ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春っぽさぞくぞく
春の風を感じ、春の鳥が歌い出しスーパーに行きゃ~ふきのとうがあり。お散歩ですれ違う方との会話だって「春ですね~」でもね!そうは問屋が卸さない!のが信州です。笑週間お天気予報には雪マークがちらほらり。3歩進んで2歩下がる?春になるといろんな募集も
2019/02/27 12:23
移住の決め手
※画像は信州ドクターヘリのサイトからうちの移住の決め手は風景とインスピレーションと「病院」(*˙︶˙*)ノ佐久市含む周辺は何と言っても若月ドクターで有名な地域医療の代表「厚生連佐久総合病院本院」「佐久医療センター」を始めとして「浅間病院」「黒澤病院」「雨宮病院
2019/02/26 12:12
昔懐かしの光景の話を聞いて想像してみる
父とお蕎麦屋さんとの会話。「昔は蕎麦屋の周りに出汁をとったあとのかつお節が広げて並べてあったもんだね。あれ、また使うんかね?」「いや、出汁は一回限りですね~、干した後、うちの親の時は昆布巻きに利用してましたわ」聞けばお店によってはふりかけにしたりも
2019/02/24 12:13
玄関あけたら5分でケーキ✨(人間のじゃない)
消費期限が2日ほど切れてしまった小麦粉(T_T)に、てん菜糖とオイルを混ぜて捏ねる。バードケーキの出来上がり。休日の隙間時間に♪ ٩(*˙︶˙*)۶ バードウォッチングも1年を通してのお楽しみ♪でも警戒心が強くてなかなか写真に収められない💀いいカメラが欲し
2019/02/21 12:11
お弁当のお助け脇役
毎日、モチベーションマックスでお弁当作りは出来ないので、時にはこんなん調達します☆ツルヤにはこういう安心な食材も多くてすごくありがたい。世の中には社長や従業員が食べない商品を売る会社もあるそう💀 恐ろしいこと・・・これはお惣菜コーナーでなく生蕎麦コーナー
2019/02/20 12:10
しょ~もないことは、育てた人に染まる法則
子供からみて親は、時に反面教師だったりするから「ああは成りたくない」と思って路線変更出来る、ん、だけど・・・だけ・・・ど・・・ちょっと、どーでもいい話です😅うちのオトンはサーティワン(アイスクリーム)でテイクアウト12個入りを全部!ジャモカアーモンドファッ
2019/02/16 12:15
予防接種は日々のおかず選びみたいなもん
・・・・・・だと私は思ってる。 毎年毎年、冬前になるとインフルエンザの予防接種の会話がやってくる。必ず受ける派と全然受けるつもりない派に分かれるところ。溢れ余る情報網の中で母ちゃんたちは我が子を守るのに必死だと思う。食べ物ひとつ取ってもそう。オカンの
2019/02/15 12:14
鳴いてばかりいる中猫ちゃん
きっと自分がおらんくなったことで淋しがる私のためにそうしてくれたんかな。キミが虹の橋を渡ってからというものそう想うことが起きる。何年もここに住んでるのにさ。キミがいなくなって、不思議なくらいいろんな命がやってくる。このコも。 たくさんおしゃべ
2019/02/14 12:12
当たり前はありがとう
偶然、こんな動画を観てしまった。強くて優しくきれいな真っ直ぐさに澱んだ心が洗われるようにただひたすら涙が転がり落ちた。こんなに小さな彼だけど心は大人以上だ。やさしいやさしいお兄ちゃんの所にもう一度生まれて来て欲しいな。当たり前を大切にせんとかん。ありがと
2019/02/13 12:15
全ては「まわし」次第
あ!まわし、って相撲じゃないよ(๑´ლ`๑) ごめんなさい旦那はんは毎日お弁当です。体調不良時には作るのがしんどい。だから前はお金渡してコンビニ頼みもあった。旦那はんも「無理せんでええよ」と言ってくれるけどもーいや、お金かかるもん(笑)週末
2019/02/12 12:14
無意識の日常化
ルーティン。という言葉、ここ数年やたら目にするようになった。単に時間割的な感覚で受け止めてたけどある方が言うにはルーティンはただの「習慣ではない」目的を達成するための「戦略」なんだって。そのためにすべきは@ルーティンを意識し毎回きっちり行う!@ルーティン
2019/02/11 12:13
狭い空間に場所を取る直置きは敵😩
直に置くスペースの無い狭~い狭~い洗面所(T_T)壁につけたかったが、なかなかひらめきがなく数年。やっと見つけた( •̀∀•́ )✧セリアの木箱!ファルカタ材かな。軽さは理想的なんだけど、薄くて華奢な造りだから、そのままだと安っぽい⤵ワックスを塗りました。取り付け
2019/02/10 12:34
カクレガ~ナ・カフェ
ぁあっ!店名じゃないよ!笑2018年に野沢に突如現れた「隠れ家」なカフェ♪元床屋さんだったよね? 野沢町民に語りかけてます(´▽`;)改装してる様子からして「好き」な雰囲気を醸し出してた。店内は店主の巨大なるDIY作品と言っても過言じゃ~ない٩( >ω<
2019/02/09 12:12
春の気配
昨日は「あったかいね~♪」と会う人会う人同じ会話😊みんな春が待ち遠しくてたまんないよね😊 そんな人間界だけでなくモグラたちがザワつき始めました(^ー^*)あっちこっちで顔を出します( *^艸^*)モグラたたきゲームみたいにパチコーンなんて叩けん(*≧Δ≦)あったか過ぎ
2019/02/08 12:14
東信のススメ【移住話】
どんなに気に入った物件でもいきなり購入せずにまずは賃貸で住んでみて・地域やご近所の雰囲気・交通の便(路線の流れ)(車&電車共に)・降雨時(排水)&積雪時の様子(除雪)等を体感することをおすすめします。小さなお子さんがいれば・幼稚園&保育園&学校
2019/02/07 12:12
街の自慢のレストラン
アットホーム、なんてひと言じゃ、ありふれとるんだけど。 いつお邪魔しても店内は清潔感があってお皿はピカピカ✨すごく丁寧なセットランチの堅くない、肩肘張らない、お店😊☝メインを父さん、デザートを息子さん、ホールは母さん、厨房覗くと娘さん。あ~、いつ来ても
2019/02/06 12:13
食いしん坊とアルゴリズム体操と平凡な日々
うれし~時~♪それは~♪絶対にピーナッツが2個しか入っていないであろう小さな落花生を剥いたら4個も入ってた時~♪この冬、友達が育てた落花生を頂いてあまりの美味しさに栽培したくなりました!東信の気候でも立派に成長します☺息子幼少期、NHK子供番組で芸人
2019/02/05 12:09
慌てんぼうの店員さん 笑
パプリカ大好き(*´︶`*)❀鮮やかだからお弁当のおかずには必須♪夏は焼きパプリカにハマってしょっちゅう食べてました♪今この時期はさすがに長野県産は無いし、スーパーでもお高め(╥ω╥`)たまたま寄ったTSURUYAのお買い得品専用棚をチェックすると! あった~✴(
2019/02/04 12:10
つくる人の愛は伝わる
もし、このランチを食べる日 私の心が煮詰まっていたら、きっと涙が出ちゃうだろう。 手間暇、、、うぅーん、ちゃう! そんな言葉いっこで表せれんよ。食材を選ぶのもレシピを作るのも盛り付けるお皿を買うのも メニューをブラックボードに描くのも 全部ぜ~んぶに楽
2019/02/03 12:12
ケツメイシは飲み物です 笑
ケツメイシを飲んでます。子供の頃から薬草好きのまんま、大人になりました。我が家の保温ポットに「ケツメイシ」と貼り紙をした時「ケツメイシ、飲むって? どゆこと~?(;・д・)??」と、うちの旦那はん(*´艸`)バンド(アーティスト・ケツメ
2019/02/02 12:16
緊急非常食に追加したモノ
もし大地震が来ても家さえ無事なら、とりあえず1週間はうちの中で食いつなぎたい。ミネラルウォーターが尽きても火だけは熾せるから、お餅を焼こうと思う。ところで「こがねもち」てなんだ?おおがねもちもあるのかね?(๑⊙ლ⊙)ぷぷぷにほんブログ村お
2019/02/01 12:11
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chacoさんをフォローしませんか?