年収1億円を目標とする私が日々インプットしていることの発信です。
こんにちは。柊です。 記事を開いていただきありがとうございます。 www.moneytime.work 上記の記事では、人間関係などの自分の周囲の環境が与える影響について述べています。 この記事で書いていることを簡単に言うと、「悪い環境にいると悪い影響ばかり受けて、それ相応の人間になりますよ」って話です。 でも意外と環境ってのは知らないうちにできていて、気づいたときにはもう悪い環境に取り込まれているなんてことも多々あると思います。 今回はその原因を探ってみました。 原因① 会社や学校 原因② 恋人 原因③ 家族 原因④ 住む場所 まとめ 原因① 会社や学校 この記事を読んでいる人のほとんどが、…
成功者を目指すべきものとして、見るべきものはそこら中に散らばるたくさんの方法ではない。 グローバル化が進む中で、さまざまな分野のビジネス、投資が広がりを見せ、その選択に悩まされることだろう。 しかしその中であなたが見るべきものは、実にシンプルでまっすぐな道なのかもしれない。 何事も一つに専念していくことが大切なのだ。 多角化とは 成功したいなら多角化はNG なぜ多角化してはならないか 多角化に陥る心理 専門家になれ 多角化とは 多角化とは、ビジネスなどにおいて利益を伸ばすために、従来の主力事業とは別に新しい選択しとして何かを展開することである。 もちろん多角化における利益の増加というのは、十分…
皆さん常日頃から整理整頓はしていますか? なかなか毎日綺麗で清潔に保ってるなんて人は少ないんじゃないですかね・・・ まぁそんなこと言う僕も以前はよく部屋を汚くしてしまう方だったので、気持ちはよくわかります。 とにかく面倒なんですよね。 まして一人暮らしなんてしていたら自分の部屋のことなんて自分しか気にしないし、めったに人を呼ぶこともないから自分さえよければいいでしょ!ってね(笑) しかしこれが整理整頓てのは僕らが思っている以上に大事なことだったんです。 整理整頓はめちゃくちゃ大事 なぜそんなにも部屋を整理整頓が大事なのか? これを知って大掃除をした でも・・・ ・そもそもなんか部屋の雰囲気がく…
世の中にはお金持ちと貧乏人の2種類がいます。 それではお金持ちの人と、貧乏な人の違いは何なのでしょうか? 今回はお金持ちになる人の習慣や、貧乏な人が普段している行動など、二つの違いを比較できるようご紹介します。 ◇貧乏になる人の特徴 【1】全てにおいてマイナス思考の人 【2】毎晩お酒を飲む人 【3】浪費家の人 【4】悪口や不平不満が多い人 【5】勉強をしない人 【6】仕事に対して真摯でない人 【7】自分の体に無頓着の人 【8】行動力がない人 【9】すぐ人のせいにする人 【10】断れない人 【11】家が汚い人 【12】家庭環境が悪く、先祖代々から続く貧乏な人 【13】他人に厳しい人 【14】人の…
こんにちは。柊です。 私は現在専門学生です。 高校生の最後、大学受験に失敗し、妥協から専門学校への進学を決めました。 自分にとってその事実はものすごく苦いものでした。 しかし、今ではあの選択があったからこそ今の自分がいるのだと感じます。 「林修先生」 大学受験生(浪人生)に対して、素晴らしい授業を行うことで有名ですね。 私も林先生の授業を受けていたら、大学に受かっていたでしょうか(笑) まぁ、最後は自分の努力ですが。。 そんな超人気予備校講師の林先生ですが、働き方について次のように述べているのです。 「やりたいことより、できることを仕事にした方がいい」 「好きなことしかやりたくない」 「やりた…
こんにちは。柊です。 私は普段から与沢翼さんの言葉を浴びるように聞いています。 お金持ちを目指すものならば、与沢翼さんを知らない人はいないのではないでしょうか。 そんな与沢翼さんが目標を達成するうえで大切にしていることがあります。 「枝葉末節よりも幹を見る」 「斜に構えない」 「世界中の成功者が同じマインドを持つ」 「枝葉末節よりも幹を見る」 小さなことにばかり注目せず、大きなことに注目して行動することです。 小さな動きに左右されていると、目標を見失ったり、道を踏み外してしまいます。 大切なことは、大きな潮流に逆らわずに、流れに沿って行動することです。 これは短期トレードについても同じことが言…
こんにちは。柊です。 普段からビジネスのことや成功哲学を学ぶ私ですが、年末年始に実家に帰省し、親が見ていたテレビでGACKTさんのことを見ました。 よくテレビを見る方ならご存知だと思います。 それはいわゆる、「芸能人格付けチェック」。 有名なお正月特番です。 そこでGACKTさんのカリスマ性に魅了され、少しGACKTさんについて調べてみました。 なぜGACKTさんはあれほど成功できたのか? GACKTのカリスマ性を生み出すルール とにかく実践してみた 最後にこの記事から持って帰って欲しいこと なぜGACKTさんはあれほど成功できたのか? その要因は多々あるとは思います。 しかし私が思わず「これ…
こんにちは。柊(ひいらぎ)です。 お金持ちになるためのメモ⑩ 「積極性と行動力」 現状に満足していないのなら、今の環境を変える必要がある。 今の結果は今までの環境が作り上げてきたもの。 結果を変えたければ、その環境を変えなければならない。 あらゆる物事に挑戦できる積極性と行動力はチャンスの獲得につながる。 同じ環境にずっといてしまうと、同じ結果をループするだけ。 チャンスもめぐってこないラットレースの始まりとなる。 新しい環境、厳しい環境に飛び込むには、勇気が必要。 そしてネガティブな関係は断ち切って、自信を持つことが大事。 柊(ひいらぎ) hiiragi19.hatenablog.com 成…
「ブログリーダー」を活用して、ひいらぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。