ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
616. 勉強に精神統一ができるようになると,能力が発揮できます!
40年以上教育に携わった元校長先生が、家庭で実践できる教育法をお伝えします。
2020/09/30 19:00
615. 爪を噛むことは,幸福でないことの象徴です!
2020/09/29 19:00
614. 受験期が近づいているのに,さっぱり勉強をしない子は?!
2020/09/28 19:00
613. 子どもの学習意欲を高めるには,熱中してる点を探すのです!
2020/09/27 19:00
612. 受験生の親の心構えは,まず,感謝から始めるのです!
2020/09/26 19:00
611. 左利きをどうしても直したいときは,こんな方法があるのです!
2020/09/25 19:00
610. 動作がのろい子を速くするには,のろいことを気にしないことです!
2020/09/24 19:00
609. イライラする次男は,こうすると穏やかになるのです!
2020/09/23 19:00
608. 子どもの能力を引き出すには,言葉の終わりに“の”を付けるのです!
2020/09/22 19:00
607. 夫婦仲よくしていることが,子どもに幸福な運命を与えるのです!
2020/09/21 19:00
606. かわいい孫なればこそ,子ども夫婦から孫を取り上げてはいけません!
2020/09/20 19:00
605. 「敬老の日」の由来を理解し,社会に尽くしてきた老人を敬愛しましょう!
2020/09/19 19:00
604. 祝日「秋分の日」の由来を理解し,祖先などを敬う日としましょう!
2020/09/18 19:00
603. 少年期に夢中になるものがあれば,その体験の楽しさを生かせるのです!
2020/09/17 19:00
602. 優秀ならばなおさら,あまり人の欠点を見てはなりません。
2020/09/16 19:00
601. 勉強の合間合間には,明るいリクリエーションが必要です!
2020/09/15 19:00
600. お母さんやお父さんがいるから,今の自分はいるのです!
2020/09/14 19:00
599. 夫婦や祖父母との間で教育観が違うのは,今が至らないからです!
2020/09/13 19:00
598. 失敗を恐れて,恋愛もできない子が殖えています!
2020/09/12 19:00
597. 「兄弟比較はダメ」の鉄則は,カインコンプレックスによるのです!
2020/09/11 19:00
596. 新鮮な心と鈍感な心の違いをしっかりと理解していらっしゃいますか?
2020/09/10 19:00
595. 子どもは言葉で言うよりも,心を引きつける工夫がいります!
2020/09/09 19:00
594.相手を責めたい時こそ,良いところを見つけて褒めるのです!
2020/09/08 19:00
593. 心にはいろいろな形があり,それが人相にも表れて来ます!
2020/09/07 19:00
592. 我がままな子は大人になると,手のつけられない人にもなる!
2020/09/06 19:00
591. 子どもの真剣な学びの姿は,教師をドキドキわくわくさせます!
2020/09/05 19:00
590. 試験は嫌なことではなく,有り難いことなのです!
2020/09/04 19:00
589. 男女平等の考えは,親の普段の具体的行動で手本を示しましょう!
2020/09/03 19:00
588. いろいろな体験が,人に優しくする基になるのです!
2020/09/02 19:00
587. 子どもは,嘘にも良い嘘があることを知っていますか?
2020/09/01 19:00
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、英ちゃんさんをフォローしませんか?