ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
近所の川に白鳥が居たこころ旅に登場した白鳥#こころ旅#NHK#vlog #幸せます
10数年前から近所の川に白鳥が居着いています。こころ旅でも紹介されたことがあります。最近見かけなかったので心配していましたが、少し上流の橋の袂にいました。 #…
2024/05/28 13:28
【フリーライセンス無線】久しぶりに桑山でDCR移動運用 #DCR#デジタル簡易無線
防府市桑山でデジタル簡易無線の移動運用をしました。 使用機器 アルインコ DJ-DPS70 ダイアモンドアンテナ SRH350DH イワクニAA262…
2024/05/22 15:59
【アマチュア無線】BIGHEAD FTM -500D ファームウェアアップデート
八重洲無線 FTM-500D 新しいファームウェアが出ていたので、アップデートをしてみました。 YAESU FTM-500D (50Wタイプ)C4FM/…
2024/05/09 14:51
【能登半島沖地震復旧支援】2022年11月 能登旅行総集編 能登半島
この度、令和六年能登半島地震によりお亡くなりになられた方、被災された皆様に、心からお悔やみとともに、お見舞い申し上げます。 また、1日も早い復旧と日常が戻っ…
2024/05/06 15:32
【フリーライセンス無線】最年少フリラー登場 ヤマグチNO003局
山口県西、北九州DCRロールコールに最年少フリラーの小学一年生、 ヤマグチNO003局が今回も登場! 5歳の頃からフリーライセンス無線を始めたなかなかの逸…
2024/03/24 12:15
【アマチュア無線】八重洲無線「VX-3」(2007年発売開始)がついに生産終了!
“手のひらに収まる超小型ハンディ機” として人気を誇ってきた、八重洲無線株式会社の144/430MHz帯トランシーバー「VX-3」(2007年発売開始)がつい…
2024/03/09 12:15
”井川の趣味の無線ブログ第126話”小学生フリラー登場
小学生フリラー やまぐちNO003局
2024/02/27 10:35
八重洲無線 FTM-500D 新しいファームウェアが出ていたので、アップデートをしてみました。 #八重洲無線#アマチュア無線#FTM-500D#CQオーム#釣…
2024/02/26 19:52
【えびキャン】DIY えびキャン4号軽トラキャリィにキーレスエントリー取り付け
前から付けたかったキーレスエントリーをえびキャン4号軽トラに取り付けました。 今回は友人のDIXさんが助っ人に来て手伝って(ほとんどやってもらった)くれました…
2024/01/15 10:36
【えびキャン】初雪来たぁ!軽トラキャリイで初の雪中ドライブ
えびキャン4号軽トラキャリイで大雪の中、嫁さんと朝早くからドラ イブに出かけました。 自宅から山口市徳地 大原湖を通って周南市鹿野を目指しました 山口県道…
2023/12/28 17:54
【軽キャン】えびキャン4号にアマゾンで激安のホロを買って付けてみた
えびキャン4号 軽トラキャリイにアマゾン で激安のホロを買って取り付けました。 果たしてこの三万円台の激安幌セットは 軽トラキャンパーの シェルの代わりになる…
2023/12/25 10:33
【アマチュア無線】初体験 IC-705+カーボン釣竿+AH-705 試してみた
iIC-705とAH-705を購入してからしばらくたちますが、未だにAH-705を使用する機会がありませんでした。 CQオームのカーボン釣竿を手に入れたので早…
2023/12/20 13:13
清水裕友2023グランプリ壮行会
12月2日 防府競輪場第三駐車場で2023競輪グランプリ出場が 決まった清水裕友選手の壮行会が行われました。 そしてヒロトと言えばまだ記憶に新しい人も多い…
2023/12/06 11:03
”広島で35周年パーティー!!(⌒‐⌒) ”
エビちゃんをさがせ②#エビちゃんねるIC-9700 アイコム 144MHz+430MHz+1200MHz50WトランシーバーAmazon(アマゾン)
2023/12/03 23:20
”広島県で♪なんでじゃろ~! ”
エビちゃんをさがせ
2023/12/03 23:09
【えびキャン】キャリイヘッドライトLEDバルブに交換したらやらかした
キャリィのヘッドライトのハイビームが切れ たので新たにLEDバルブを購入して交換しま した。 バンパーを外す作業をする際、重大な失敗を 侵していること…
2023/11/18 19:39
エビキャン】スズキ キャリィにアイストキャンセラーをつけてみた
アイドリングストップから復帰する度に無線機の電源が落ちていたので、キャリィのアイドリングストップを自動で解除するため、アイストキャンセラーなる物を取り付け…
2023/11/12 15:54
防府競輪】開設74周年記念周防国府杯争奪戦初日 玉野競輪場に来ちゃった!往路編
防府競輪開設74周年記念in玉野、初日に行って来ました。 弟子の國村洋、山下一輝、小学生の頃から面倒見てきた 清水裕友、久保田泰弘らが出走。 友達の赤…
2023/11/09 11:01
11月1日 宇佐八幡宮
宇佐八幡宮1日詣 今月も無事新しい月を迎える事が出来ました。ありがとうございます😊 DJI アクションカメラ Osmo Action 4 スタンダード…
2023/11/01 15:01
【パワースポット巡り】神様が降りて来た 宮崎旅行2日目は 一葉稲荷神社 宮崎神宮編
鮮やかな朱色の千本鳥居が印象的な一葉稲荷神社。「一葉の松」が見つかった事が由来し、開運にご利益がある神社です。「一葉稲荷さま」としても知られていて、開運・商売…
2023/10/30 21:25
【アマチュア無線】軽トラキャリィのアンテナ基台向きを修正してみた
キャリイの無線の2本のアンテナが干渉していたので基台の向きを修正してみました。 2基共可倒式ですが一方は電動、もう一方は手動式です。 第一電波工業…
2023/10/30 10:54
【Vlog】GoPro HERO12がやってきた
今まで使ってきたGoPro HERO8がぼちぼちくたびれてきたので 新たなアクションカム GoPro HERO12を購入! インスタ360Go3やDJI …
2023/10/29 20:07
【パワースポット巡り】宮崎旅行② 大嵐の鵜戸神宮編 はたして無事辿り着けるのか?
宮崎旅行の目的はパワースポット、神社巡り。 悪天候の中、1社目は霧島神社。 続く2社目は鵜戸神宮へとつづく これがまた、 もの凄い天候になって傘もさせ…
2023/10/26 22:44
小学1年生のフリラー ヤマグチNo003局登場
開局当時は幼稚園児だった、ヤマグチNO003局が小学1年生になってもフリーライセンス無線に出ています! 毎週土曜日20時から山口県山陽小野田市竜王山より、24…
2023/10/21 20:27
【Vlog】夏の間に伸び放題になった庭を掃除しました
夏の間、さぼっていた庭の掃除をしました。いつも通り草刈り機でパパっとしただけですがかなり綺麗になりました。
2023/10/21 07:38
【パワースポット巡り】みやざき旅行① #霧島神宮
霧島神宮に参拝しました⛩️ SNSを見てたらなんと11年前のこの日にも参拝してたことが判明しました。なんだか運命的なものを感じます。 御神木の神様も拝見でき…
2023/10/12 09:51
【パワースポット巡礼】京都旅行③ 猫好きの人必見 #京都 #猫猫寺
猫猫寺(にゃんにゃんじ) 「猫」をご本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパーク 601-1253 京都市左京区八瀬近衛町520 11:00~17:00(土…
2023/10/06 10:53
ほうふグルメ 奥快餐 防府天満宮
防府天満宮近くの奥快餐へお昼ご飯を食べに行ってきました四川料理のお店ですが入り口から、それらしい雰囲気を醸し出しています。 防府グルメ#奥快餐#幸せます …
2023/10/05 19:01
【パワースポット巡礼】京都旅行②貴船神社のパワーは半端なかった!!!
京都旅行待望の第二弾は貴船神社。 御祭神 奥宮 高龗神(たかおかみのかみ) 船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)…
2023/10/05 17:55
【パワースッポット巡礼】京都旅行その①亀岡で迷子?大変なことに!
この度は京都の知る人ぞ知る、パワースポット【貴船神社】【眞井神社】【元伊勢籠神社】に参拝してきました。
2023/10/02 20:03
休日は
今日は仕事が休みだったので、所用で秋吉台へ🚗³₃途中、昼時になったので久しぶりに美東湯ノ口の食事処やまむらへ定番の唐揚げ定食を頂きました😋ボリューム満点で美味…
2023/09/25 15:16
カリタ ナイスカットミル NEXT Gがやって来た!
後輩がナイスカットミルをプレゼントしてくれました! 大切に使わせていただきます。 ありがとう!!! 【限定カラー】電動コーヒーミル コーヒーグラインダー…
2023/09/24 14:53
佐世保淡島神社
九十九島のひとつの島にある、子宝や女性特有の病気など、特に女性を護る神が3柱祭られる神社。島全体がパワースポットとして有名です。境内には大人が腹ばいになって、…
2023/09/10 12:08
”今日のFM山口の生放送は”
2023/07/26 20:02
アマチュア無線】アンテナ基台K9000を自作台座で軽トラに取り付けてみた
ダイアモンドアンテナのK9000を軽トラキャリイに取り付けてみました。市販のアンテナ基台が使用できず、自作の基台を作成しての取り付けです。#DIY#K9000…
2023/07/14 10:29
「ブログリーダー」を活用して、JK4UAOさんをフォローしませんか?