ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【こんぶ財布】最高な日だった!
こんばんは! 今日は大好きな大好きな“たまちゃん”に会ってきました。 彼も一緒に~。 三人で過ごした時間、あっという間でした。 なんて居心地が良いんだろう。 幸せな時間をありがとう! たまちゃん大好き! _
2019/01/31 22:51
【今日は特別な日】雪ふるかなー?
おはようございます!! 今日は東京で雪が降るみたいですね。 うちの窓も結露でまっしろ。 ちなみに今日はパパの誕生日! ワタシは、ずっとママと二人で生きてきたけど、ところどころでパパとの思い出もあります。 ワタシにとってのパパ ママをいつも困らせて怒らせて、ママを裏切った人!笑 だからちょーむかつく!笑 ワタシが大人になればなるほどちょーーーむかつく!!!笑 大嘘つき!!! ワタシのママに何してくれてんねん!!! って思うこともある。 でも、パパのおかげで今のワタシがいる。 子供の頃に買ってもらったおもちゃ 子供の頃に連れていってくれたところ 学校ずる休みして鎌倉いったり いじめにあっていたとき…
2019/01/31 12:24
【あまえんぼ】もう22歳になったのか!
こんばんは。 今日はずーんっと重い頭を抱えながら長い1日でしたが、ふと、職場の部下に連絡する機会があったので記事にしていいか聞いてみたところ、承諾を頂いたので載せます。 残念なことに彼女、2月の初旬に会社を退職してしまうんだそうです。 でもよく考えてみたら彼女も22歳。 であった頃は19歳?20歳? 学生アルバイトのときからのご縁で、免許もなかなか取れないし、恥ずかしがり屋の甘えん坊で それはそれは、育成が大変でした。笑 当時ワタシは、熱血指導員!バリに人材育成に力を入れてましたから、さぞ彼女からしたら鬱陶しかったでしょう。 お客様へのアプローチが遅い云々の前に、ワタシの“サービスとは”とかい…
2019/01/30 23:02
【影響力】心を奮い立たせるもの
こんにちは。 今日は、1日あまり調子が良くなく、昨日はしゃぎすぎたせいだと思いますが、ぐったりぎみです。 イラストなしで、ちょっとまじめに、【影響力】についてお話ししたいと思います。 みなさん、今まで生きてきて“影響を受けた人”っていらっしゃいますか? おそらく受けたことない人っていないと思うんですが、もちろん私もいます。 不思議と私は、その影響を受けた憧れの存在が、遠い存在から身近な人になっていきました。 多分、なれる可能性を0から100に近づけたくてそうなっていったんだと勝手に思ってます。 ただ今回は私が今まで生きてきて、まるで興味もなかった『格闘技』という世界に影響を与えた、ある一人の格…
2019/01/30 18:55
【副作用】頭がいたくて辛すぎる
こんにちは。 今日は昨日寝る前に飲んだ薬の副作用なのか、朝飲んだ薬の副作用なのか、とにかく頭がいたくて動けませんでした。 魔法のノンアルコールビールもたいして美味しくないし、 今日はもう最悪! 最悪です!! だけど、みなさんに伝えたいことはまだまだたくさん。 日々増えていくので、これから順番に綴っていきたいとおもいます。
2019/01/30 16:36
【無事帰宅】冷蔵庫買っちゃいました
こんにちは! 今日は珍しく一日が動き回ったせいか、カラダの疲労感半端ないです。笑 すでに引越が決まってる家に、実はまだ入居者さんがいたので、写真だけで(他にも決め手はありましたけど)初期費用うん十万を彼は払っていたのです。 ほぼ100%決まりの状態で、ドキドキしながら内覧いってきました! まさか昨日入居者さんが引っ越したあととは思えぬ綺麗さ。 (さぞまめにお掃除をしてらっしゃったのてしょう。汗) 思ってたよりも狭いという彼の感想に対し、ワタシは思ってたより広く感じました!(たぶん天井がめちゃくちゃ高かったから) それに、細かい収納スペースが豊富で、これなら片付け下手のワタシでもなんとかやれそう…
2019/01/29 20:02
【内覧】いろんなワクワクを背負って
こんにちは! 今日も青空いっぱい広がるいいお天気ですね! ただ、風が強くて寒いっ! 毎朝憂鬱なキモチで朝を迎えるんだけど(症状の特徴だから仕方ない) おはよー!今日もお天気だよー! でも風が強くて冷たいから出掛けるときはあったかくしてねー! 何かあったらすぐ連絡するのよー! という母からのメッセージが入っています。 最近はだいたいそれで外の天気を知って、着る服を決めるのが普通になってきました。 着替えてのんびりブログに載せるお絵かき描いてたら、キッチンから 「ほらー、マスクー! お薬飲んだぁー?」 『はいはい、うるさいですねぇ(ーωー)』 コンサータ、プロプラノ、アルプラゾラム♪ 今日はいよい…
2019/01/29 12:38
【理想と現実】おとなってそうだよね
あっという間にまた一日が終わってしまいました(T_T) 今日は薬をちゃんとのむという重い使命を課せられていたので、お昼寝もすることなく! やることやって あとは帰りを待つだけなのです!! いやぁ本当はね、 美味しいご飯を作って、あったかいお風呂を沸かして、おかえり~と迎えたいところですが 今のワタシにゃムリムリ(ヾノ・∀・`) 今までとは違ったリズムで生活をすることがこんなにも苦痛だとは思っていませんでした。 逆を返せば、ワタシはいままでどれだけ乱れた生活をしていたのかと思うと、本当に本当に本当に。。。 やっぱり、人というものは、 朝早く起きる 朝御飯を食べる 学校や仕事にでかける 学び働く …
2019/01/28 22:14
【職業病】あるある言いたい
プロプラノとアルプラゾラムOK こんにちは! 一番はじめにこのブログをと読んでいくとワタシの荒々しい性格が見えてくるでしょうと言った記憶がありますが、みなさまどうでしょう? 今日はですね、 ワタシの職業ならではのあるあるを言いたいと思います!!! ワタシ、来月末にお引っ越しを控えてるんですけれども、病気のせいにして家でゴロゴロしているだけなのはごめんなさいなんですけれども、ブログなんて書いてる暇あるなら家事をやれ!と言われたら何も言い返せないんですけれども!!!!! あるあるを~どうしても言いたい~ 今日、ワタシは朝から調子がイマイチでした。 出勤が少し遅い彼に買い物を付き合ってもらって、もは…
2019/01/28 18:31
【癒し】こんぶの可愛いショット集
こんにちは! うーん、今日の東京はすこし曇り空。 おかげさまで昨晩の薬たちが効きまくっているのか? 熟睡して、しかも副作用でめちゃくちゃ喉渇く~! 昨日の記事のこんぶ君、読み返したら全部“無の表情”をしていたので、可愛い写真を載せます。 こーんなふうにリラックスして寝んねしてみたり。 こんなふうに抱っこされてみたり。 (パジャマは某UNIQLO。笑) こんぶ君はどうやらお兄ちゃんの権力を奪い去り、家庭ではナンバーワン(猫だけど)を確立し始めたそうです。笑 今日はどんなことをして過ごそうかな。 _
2019/01/28 12:59
【珍事件】お薬チェック表の誤打について
お薬があまりにも種類が多すぎるため、チェック表なるものを手書きで作成致しましたところ、珍事件が起きました。 お薬をしっかり飲んだら、ニコニコハートのスタンプを押すように決めたのですが、大好きな文房具セットの中から急いで取って確認をせずスタンプを押したところ う◯ちのマークがついておりましたこと、深く反省すると共に、次回以降は必ずハートで可愛く仕上げることと致します。 (ちょっとブログの使い方がわかってきたところで、完全に頑張って使いこなそうとしている27歳です。) ◇ 編み出したお薬を忘れずに飲む方法 ※リズムとメロディは玉置浩二さんを参考にご自由にどうぞ。 朝食食~べたらコンサータ♪ プロプ…
2019/01/28 00:16
【爽?MOW?】幸あれ人間
こんにちは。 今日は久しぶりに? ワタシにとって職場の後輩以上、友達以上……家族みたいな、とにかく大切な人の話をします。 本来であれば、ブログを開設したその日にまず紹介したいぐらいの人なのですが。 ぼくらにとって、家族のような人が苦しんでる姿を、これ以上見ていられない と、泣きそうになりながらワタシを守ってくれた命の恩人です。 出会ったときからずーっとずっと、ワタシを笑わせてくれる天才。 優しさに溢れていて、最高の接客ができる、何に対してもサービス精神を忘れない人です。 昨日久しぶりに連絡を取り合ったら、相変わらずの返し方をしてくれる彼は、ワタシのことを 笑いのツボが醤油皿みたいに浅いあなたは…
2019/01/27 23:34
【幸福猫】ヒマラヤンが起こした奇跡
つい先ほどの記事に少しかいた靴下を履いた猫ちゃん。 飼い主のお兄ちゃんからブログに載せてもいいよと承諾を得たので、ワタシ目線で書かせてもらいます! その日は12月のクリスマスシーズンにやってきた、ある一匹のねこちゃんのお話です。 靴下を履いたように足先が茶色くて、しっぽも茶色。 その子はいつも眉間にシワがよってて、ブルーの瞳がとっても綺麗なんだけど、だけどどこか情けなーい表情が特徴的なヒマラヤンという種類のねこちゃんでした。 それはワタシが病院の帰りに、お付き合いしている彼のお兄ちゃんを呼び出して、二人で初めて夜ご飯に誘った日でした。 話しておかなきゃいけないことがたくさんあって、自分で誘って…
2019/01/27 16:47
【診療記録】呆気なく散った嗜好品…
こんにちは! 12:00だと思っていた予約がまさかの11:00だったーーーー!!!焦 でも余裕もって出ていたし、駅についたら人がすごく多くて、めちゃくちゃ走ったら発作ではない単純に体力使ってゼーゼーして、 まぁ、結果オーライでした! 今日は先生にここ数日の話をしたり、総合病院での話をしたり、 「黄色い電車だけは乗れます。」 って言ったら、 『なんで?黄色が好きなの?バナナが好きなの?』 先生は、ワタシが伝えることをまとめるのに使っていたバナナのノートを見ながら笑ってました。 「お兄ちゃんが、猫ちゃん飼ったから会いに行くのに黄色い電車に乗るんです…」 『あははは、そうかぁ。それはステキなことだね…
2019/01/27 14:57
【晴天】行けそうな気がするーっ
おはようございます!! 無くしてたお薬も無事見つかり 勝手な減薬をしてたことを反省し 12:00から予約してるけど、 余裕をもってもう少ししたら出ます。 晩御飯の残りとみかんをたべて 薬も飲んだので絶対大丈夫! 先生にどんな感じで切り口を 開いていくか、、、 問答無用で『ダメに決まってるでしょ(笑)』って言われるのが目に見えてる。涙 でもワタシは諦めない!!!(興奮) ベイマックスもつけたし。 (自作のプラ板おまもり) みなさんも応援よろしくお願いします! 無事に一人で病院行けますように!! _
2019/01/27 09:18
【備忘録】あしたは大事な日
いよいよ 明日はバスにのって、診療の日です。 日曜日もやってるなんて、 ありがたいですよね。 でも日曜日は、調剤薬局が どこもお休みの可能性あり。 あらかじめ調べておこう。 ひとりでパニクったら大変だからな。 さっきの記事でビールというワードを聞いたらもうウズウズして。 ある意味病気だ。 まっ、ダメだったらダメで致し方ない! 忘れないように アルコール懇願← ひとりでテレビを見れなくなったこと お薬の相性 このメモを持って行ってきます!! 雨降りませんように!!!! インフルエンザ感染しませんように!!!! 帰りのバスでペットショップに誘惑されませんように!!!!!!(目の前にあるからつい寄っ…
2019/01/26 21:01
【天才】わたし鳥肌まみれになりました
玉置浩二×森山直太朗 玉置浩二 X 森山直太朗 - YouTube 6:30あたりから、玉置浩二さんが「直太朗の歌、歌いたいな」って呟いたあと、 生きてることが辛いならを歌い始めるんです。 ワタシ、生きる死ぬとか関係なく、『くたばるまでやったれー!』っていう歌詞の強いメッセージがたまらなく好きで、よく聞いてたんです。 もちろん、こんなんなる前からね。 それでたまたま関連動画で行き着いた先がこの二人の即興。 ゾワァ~ってしちゃいました。 あ~なるほど、天才だ。 本当に音楽を解ってて、音楽を楽しんでるんだ。 やっぱり楽しんでる人には、誰も勝てないですよね。 ギター1本で歌い出す玉置浩二さんに、 ギ…
2019/01/26 14:16
【わたあめ空】わたしの悪い癖
わたあめみたい! 今日の目覚めは良し! 昨日の夜あえて薬をのまず寝てみた。 (正確には、薬がないことに気づいた) 寝る位置を変えてみた。 嫌な夢見なかったし、朝は目覚まし時計の音も嫌じゃなかった。 すぐにスーパーにお買い物行けたし、 袋要りません!で2円引きになったし、 レジのひとにもありがとうございますって言えたし。 なんとなくいい日かもしれない。 みかん買ってきたから、これからもぐもぐタイム。 インフルエンザ対策でマスクをしてお買い物にいきましたが、そのマスクはすぐにポイです! 一度着けて外に出たら菌ってめちゃくちゃついてるらしいですよ。 だから、一回着けたら捨てる! 一回着けたら捨てる!…
2019/01/26 13:22
【笑神様】千葉のひょうきん者
こんばんは。 今日はひとつ、嬉しいことがありました。 職場でもプライベートでも大変仲良くさせていただいてた友人(でいいよね?)に思いきって連絡してみました!! もうずいぶん前に退職して東京を離れたので、今はなかなか会いたいときに会えないけど、敬語を使いあったり、タメ口で語り合ったり不思議なご縁でした。 彼が退職する前は、休みが会うたびにカップルでもないのに(カップル以上に?)よく遊んでました。 事務所で「明日休みですか?」って聞けば、休みかどうかの返事の前に『どこで遊びます?』が決まり文句だったし、 本当に可笑しい方なんですよ彼は。 カフェの3階ぐらいの窓ガラスから外を指さして、『今あそこの階…
2019/01/25 22:03
【襲来】何をしろっていうんだ
今日はお天気のせいかな、 なんとも言いようのないむずむず。時間が経つにつれて感じます。西陽なんて全然きやしない。 朝から耳鳴りと体の怠さがひどいんです。 集中力が散漫してしまって、本に没頭することができない。 ならばテレビ!と思って電源をいれました。 基本的にワタシはパニック発作がでるようになってから、なるべくテレビを見ないようにしてきました。 単純に、音が煩わしいし、いまいち苦手な芸能人がでてたら余計です。 昨日は愛妻家がテーマになったダウンタウンDXを大笑いしながら「素敵ね~!」と二人で見たことによって、テレビを見る時間がちっとも苦痛に感じなかったんです。 でも本も読む気力がないし、だから…
2019/01/25 18:16
【感謝】存分に自分を楽しむ人
こんにちは!今日は、ちょいと曇り。ワタシは今、白湯をすすり、気合いのお団子を高い位置でくくり直してメガネをかけて、窓全開にして、外の空気を思い切り吸いました。 部屋全体の空気が新鮮になったところで、ヒーターの前に半袖のTシャツに着替えて座る。(何故かこうしないと気合いが入らない(笑)) ブログに人の話を載せるときは、必ずこうして毎回気合いをいれています。でも今日はインフルエンザ菌が入ってしまう可能性があるので、窓はもう閉めます。笑 前談が長くなりすぎました。 今日は、タイトルの通り“存分に自分を楽しむ人” 顧客と店員という距離がない、ある女性のハナシです。 頭と体を休ませる時間ができたことで、…
2019/01/25 14:49
【映画レビュー】東京家族
こんばんは。 先日“あなたへ”の紹介をしましたが、本日紹介する作品は 東京家族 です。 幸福の黄色いハンカチをはじめ、男はつらいよシリーズ、釣りバカ日誌シリーズを手掛けた、山田洋次監督の作品です。 小津安二郎監督による『東京物語』(1953年松竹)のリメイクであるが、広島側の舞台が尾道から豊田郡大崎上島町に変更され撮影されている。キャッチコピーは「おかしくて、かなしい。これは、あなたの物語です。」。 もともとは2011年12月公開予定であったが、東日本大震災によって公開が延期となった。それとともに脚本の一部を改訂し、主演の老夫婦の配役を菅原文太と市原悦子から、橋爪功と吉行和子に変更。また長女役…
2019/01/24 18:01
【購入】行動力の速さよ拍手
こんにちは。今日も青空。 だけど外の空気は冷たいー! 今日は、やらなきゃいけないことがあったので家の前からバスにのって、 ひとつ先の駅までやってきました! 任務を終えて、小さな本屋さんにお付き合い。 その間に店内をぐるーっと回っていたら、ちょうど一昨日の夜、ご飯を食べながら観た“倫子ちゃん” 食堂かたつむりの小説を発見したのでーーーーす!! これは運命だと思って即購入。 読みながら、映画で流れてた『あの子はだれっ♪だれっ♪だれっ♪あの子はりーんこっ♪』を頭のなかで流しながら、ゆっくり読み進めていこうと思います。たった2時間に凝縮された映画で観るよりも、時間を気にせずこの世界に入れるなんて…し …
2019/01/24 16:51
【再会】まさかこんな形で
ある日携帯をぼけーっとみながら、LINEの整理をしていました。 そしたらタイムラインにあがっていたある記事を見て、ワタシはすぐに本人へ連絡しました。 以前、隣のお店で働いていたパートさん。 接客の基本を存分に持ってらっしゃるにも関わらず、ワタシのトレーニングを真剣に受けてくださった超が付くほど真面目な方です。 いつも神経使って細かいことまで考えて、人の心配ばかりしていたその女性は、パートを退かれてからご自身でサロンを開き、和整体師となってご活躍されていました。 (完全予約・紹介制なのでここで宣伝することはできないのですが) 現状をお伝えすると、すぐお返事をいただくことができて、母親に都合つけて…
2019/01/24 11:46
【パニック障害】行動範囲がどんどん狭くなる寂しさ
こんにちは。 前にも記述した通り、ワタシのこの雲外蒼天ダイアリーは、読んだ人があたたまるようなブログにしようと決めています。ただ正直に、今ワタシが闘っている心の病を知ってもらい、これを読んだ同じ症状を抱えてる誰かが、仲間はいるんだと安心してもらえたらと思い、この記事を書き始めました。 最近立て続けに発作や痺れが続いているので、自分の整理のためにもです。 パニック発作 原因は様々ですが、引き金になるものがあるかないかで、タイプが変わります。 不特定な状況で起こるタイプ 特定の状況で起こるタイプ 上記どちらでもなく、起こらない場合もあるタイプ ワタシの場合、まず人の多い場所や満員電車はもう完全にN…
2019/01/23 20:30
【Ross Roy】この曲を共に演奏した恩人
みなさま、こんにちは!毎日、見上げれば青い空。 うれしい、たのしい。 冬の晴れた日は、空気がからっとしてて陽向はポカポカ。南風が気持ちいい。 今日は今から10年以上前、ワタシがまだ中学生だった頃。大人になった今でも、ワタシに力を貸してくれる曲、そしてその曲を一緒に演奏した恩人のお話をします。 Ross Roy Ross Roy - YouTube※もちろんこんな凄いクオリティーで演奏してたわけありません。笑 吹奏楽に興味がない方も、お時間のあるとき是非聴いて頂きたい一曲です。 いつ作られた曲なのか、タイトルにどんな意味を持つかなんて知ろうとすらしなかった当時のワタシ。 中学時代、吹奏楽部に入部…
2019/01/23 14:14
【おいしいねの奇跡】お箸で食べたかった夕飯
みなさん、こんにちは! 昨日はサイトがメンテナンス中でタイミング悪く更新できませんでした。 昨晩の記事をそのまま綴ります。 こんばんは。 お風呂で身体の力が抜けて、全身ふわふわ、むずむず、煩わしい感覚がかれこれ4時間続いています。立ち上がる体力気力、なし。 壁にぶつかる、痛い。 ネガティブになる、鬱陶しい。 なんて厄介な怪物。 今晩は、青い箸と赤い箸、一本ずつ半分こっこで夕飯を食べる予定だったのに、箸をあまく掴むことができなくて、ワタシだけフォークを使ってゆーっくりと、今夜もおいしいご飯を頂戴しました。 ごちそうさま。 実は明日の朝8時までにポストに投函しないといけない映画がもうひとつあったの…
2019/01/23 11:13
【映画レビュー】あなたへ
こんばんは。 今日はやっぱり思った通り体調が1日優れませんでした。 TSUTAYAの返却期限が明日ということをすっかり忘れていて、まだ観れていなかった映画を鑑賞することにしました。 ネットで簡単に映画を観れるのは、宣伝などを見て知ってはいるけど、ワタシはいつもTSUTAYAにお世話になっております。笑 たった数百円で、郵便返却ができるなんて、便利な世の中になりましたね~。 ワタシの“時代についていけてない具合”が酷すぎるのはさておき。 今回は身体に気をつかって、横になりながら失礼します。 あなたへ を観ました。 名俳優、高倉健さんの遺作となった作品です。 降旗康男監督が手掛けたこの映画、いつか…
2019/01/22 19:03
【発作襲来】始まりは一本の大根、終わりはおにぎり3つ
こんにちは。不思議~ ワタシがこの“雲外蒼天ダイアリー”を初めてから、まだ一度も曇りだったことがありません。 今日もしっかり青空! 外の空気を吸おうとベランダの戸を開けると、少しだけ暖かい。 あー、そうだ、もう12時。 最近避けていたテレビをつけると、もうヒルナンデスがやっていました。 今日は身体の調子がイマイチです。 朝も気持ちよく起き上がれないし、 目覚まし時計が鳴るたびに思いっきり叩いて止めて、また数分後に鳴って、叩いて止めて、を繰り返しました。 おてんきでよかった。 もし今日雨でも降ろうものなら、ワタシはどんよりした1日を過ごしたはずです。 昨晩、家でひとり、夕飯の支度をしていました。…
2019/01/22 13:33
【旬】人生の先輩方から教わった季節の感じ方
こんばんは。 突然ですが、今年(というか毎年?)の立春は、2月4日。 節分の翌日なんだそうです。 節分で鬼を追い出し、福をうちに収めたら、ようやく“春”が訪れるそうです。 節分と聞くと、よく閉店した店内で、仲間と豆を(散らかるので小袋に入ったまま)当時の店長を鬼にして投げ合ったのを思い出します。 歳の数だけ食べる豆。 年々、口の中の水分が奪われていって大体15歳ぐらいでギブですね。 数日前、総合病院の精神科で診察を受けた帰りに、近所の小さな八百屋さんへ行ったときのお話です。 いつも使うスーパーには売ってない野菜が並ぶ、小さな八百屋さんが、そのスーパーの斜向かいにあります。 レジはひとつだけお店…
2019/01/21 19:14
【注意書】大事なこと伝え忘れてたー!
こんにちは!! 今日も東京の空は青いです! ワタシがこの“雲外蒼天ダイアリー”というブログを開設してから3日、たくさんの有難い感想を頂きました。 やっぱり私、あなたの書く文章が好きだわ~。 言葉のチョイスが素敵! 本当に、まわりの人に恵まれてるね。 そうなんです。 ワタシはおそらくこの世で一番、人に恵まれている!! なんて運がいいんだ。 この先まだまだ、ワタシがありがとうと感じた人の話や、モノの話、くだらない話もたくさん載せられていくでしょう。 だからみなさん、引き続き飽きずに、“雲外蒼天ダイアリー”へ足を運んでくれたら嬉しいです。 ワタシが“雲外蒼天ダイアリー”を開設するときに、決めたルール…
2019/01/21 13:40
【幼馴染】友人代表の祝辞
こんばんは。 もうあっという間に外は真っ暗です。たった2日目なのに、ここにたくさん遊びに来てくれて、ありがとうございます。 さてさて、今回は“幼馴染”について綴りたいと思います。 幼馴染って、良い響きですよね。 その字の通り、幼い頃馴染みのあった友達をさすのだと思います。 でも、幼少の頃を振り返ると、正直ワタシはこれといって友達との深い想い出はありません。そもそも幼少期って、いつからいつまでを指すの? Yahoo!知恵袋に同じ質問してる人がいました。笑 色々ベターなアンサーがありましたが、ベストアンサーは、だいたい2~6歳らしいです。 2~6歳っていったら、男の子は鼻垂らして、マルコメ頭で冬で…
2019/01/20 20:24
【何色が好き?】心のバリアフリーのパワー
こんにちは。装飾のスキルがないので(勢いでブログを開設したから)文章ばかりですみません。ご本人の承諾を得たので、今回は数年も前の話をお届けします。 「何色が好きですか?」 しまった、と思いました。 販売職をしてる人なら誰でも当たり前に通る道。お客様のお好きな色 お客様の希望のシルエットを質問すること。 今目の前にいる女学生とそのお母様は、軽く腕を組んで、手には可愛らしいマスコットがついた白杖を持っていました。 (何色が好きかなんて、なんて質問したんだワタシは…アホだ…) と思ってたら、その若い学生は 『…ピンク。がいいです。』 と呟きました。 これから接客をしようと意気込むワタシに、お母様は明…
2019/01/20 15:47
【救世主④】まるちゃんとたまちゃん
こんにちは。 今日も東京の空は雲ひとつない青空です!ブログを綴るにはもってこいの一日かもしれません。日を跨いでしまいましたが、ワタシを救ってくれたたくさんの救世主の中から、最後の一人のハナシです。 ワタシと彼女を例えるとすると、歳の離れたまるちゃんとたまちゃんです。出会いはワタシがアルバイトで入社した、現在の職場にいた先輩なので、もう7年以上のお付き合いになります。仕事にはとにかく厳しくて、細かくて、毎週仕事が終わった後は二人でフードコートに行って、ぴょんぴょん舎の冷麺をすすりながら、ろくでもない話をしていました。 その後はワタシの勤務先が東京に変わり、それもまたワタシにとっては人生の転機だっ…
2019/01/20 12:43
【救世主③】同僚
こんにちは。 今日紹介する救世主は、会社の同僚です!休職中、抜けた穴を埋めてくれているみんなももちろんのことながら、今日は二人の同僚についてお話ししようと思います。妻であり母であり彼女とは2013/10からの付き合いで、知り合ってから彼女は妻になり、母になり、復職をして奇跡的にまた同じお店で働くことができました。もう、付き合いが長すぎて、娘さんの胎動を感じたほどの仲なので、知らないことの方が少ないんじゃないかな。6つか7つか歳が離れているので人生の大先輩。不思議なことに、ワタシが付き合いの長い友人は大体みんなコムロ全盛期です。 (今度の記事で紹介します)ビールが大好きで、よく彼女が妊娠する前は…
2019/01/19 23:30
【救世主②】3人の母親
ブログ開設しました、と母親に連絡したところ早速読んでくれたそうで。泣きそうになったけど全部読んだ!と速攻返信が来ました。 自然なペースでいいよ、強迫観念が出ちゃうかもしれないし。と最後まで心配してくれるメッセージが来ました。さて、今回は3人の母親のハナシ。 ワタシが母のもとを離れて一人暮らしをするようになったのは、今から3年前。産まれてからずっと母と愛犬のモモ(ワタシが11歳の頃から)と女3人でいたものだから、一人暮らしを始めた頃は本当に何も出来なくて、母親の偉大さに気付かされました。夜遅く帰ってきて洗濯する元気なんてないし、食器はシンクに溜まっていく一方。シャンプーがなくなって薬局に走って、…
2019/01/19 20:54
【救世主①】兄弟
本日4本目の記事です! 今日は弟が飲み会で帰りが遅いし晩飯の支度もしなくて済むので、一人の時間がとても多い。一人の時間は虚しく、西陽が暮れる頃が一番さみしい。 今はもう真っ暗なので、ちゃちゃっとブログアップします。 今回はある兄弟のハナシ。 自己紹介に書きましたが、ワタシは一人っ子なので兄弟はいません。 はて? じゃあタイトルの兄弟とは? ワタシの大切な人生の伴侶と言ってもいいでしょうか。出会ったときから今まで、かれこれ5年以上の年月が経ちます。 彼には4つ離れた兄がいて、都内で二人仲良く10年以上アパート暮らしをしています。 ワタシの伴侶になるのは、兄の方ではなくて次男の弟。 名前や個人的な…
2019/01/19 19:10
【パニック障害】時代がそうさせた!誰のせいでもなかった
今回は、26歳の春に知り合った“パニック発作”についてお話ししようと思います。2017年の4月頃、人生で初めて『死ぬかもしれない』という恐怖を感じました。今思えばただのパニック発作で、20分もすれば元に戻れるようなものでした。今、芸能界でもパニック障害等で休職してる人って本当に多いですよね。ワタシは彼らの気持ちがよーくわかります。呼吸の仕方がわからなくなって、死ぬかもしれないという不安感に襲われて、めまいがしたり、身体全体が硬直するような恐怖に襲われます。 しかも、やつらは突然やってきて元気な心を蝕んでいきます。よりによって大事なときにです。ワタシも、同じでした。 一年間順調に回復してたと思い…
2019/01/19 17:44
【自己紹介】さて、ワタシはどんな人間なのか?
続けてこんにちは。ブログ開設のご挨拶も終えたところで、ワタシの自己紹介をします。○平成3年生まれ27歳 ○女性 ○サービス業販売員をしています、が現在休職中です。○性格 人見知り、毒舌、お片付け苦手、お節介、継続性がないのに行動力は無駄にある、お笑いが大好きなくせに泣き虫 (なんて厄介な女だこと)○家族構成 一人っ子で、ママと23歳までふたりっきり。あ、でも子供の頃から飼ってる雑種の白いわんこのモモ♀もいるから、三人っきり。 ○趣味 読書(逐一読書感想文を綴る) 映画・ドラマ観賞(こちらも本同様逐一感想を綴る)これを読む限りワタシは、根っからの文系人間。地方の方言や、年配者が使う、時々意味のわ…
2019/01/19 15:52
いざ!ブログを開設しました!
このブログを読もうとしてくださったそこのあなた!! こんにちは。 名前も顔も知りませんが、どうもありがとうございます。 ワタシのことは、自己紹介の記事をご覧下さい。 あとは、過去に遡って綴ってきた日記の内容を、少しずつブログに記していきます。 それを読んでいただけたら、きっとワタシの(荒々しい)性格や日常が垣間見えることでしょう。 Twitter、Instagram、Facebookなど、数々のSNSを利用してきましたが、どれもワタシには相性が犬と猿でした。 今では見るためだけのInstagramのみ。 可愛い犬や猫、きれいな風景、よだれが出るほど美味しそうな食べ物の写真や動画を覗かせてもらっ…
2019/01/19 14:51
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aozoranikkiさんをフォローしませんか?