chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グローカル日記 https://blog.goo.ne.jp/globallocal

異文化理解や国際交流、中国のこと、日本の地方創生などについて。 また、日々の思ったことなど。

グローカル日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/23

arrow_drop_down
  • 【本の紹介】 『ウイグルを支配する新疆生産建設兵団』

    『ウイグルを支配する新疆生産建設兵団』という本が上梓されました。書名の通り、新疆生産建設兵団と東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)の現代史について書かれています。詳しくは、以下のプレスリリースが簡潔にまとめていますので、ご連絡ください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000049367.html著者のムカイダイスさんは、ウルムチ出身のウイグル人で、博士学位をお持ちです。この本には、根拠が曖昧な個人的な意見や憶測が書かれているわけではありません。この本には、膨大な資料を根拠とした事実が書かれています。膨大な資料とは、ウイグル語、中国語、ロシア語、英語、日本語の資料です。たった1人で5つの言語を駆使し、書き上げられた力作です。中国関係者の方や中国に関心を...【本の紹介】『ウイグルを支配する新疆生産建設兵団』

  • 【無料オンライン講座】世界から注目を集めるインド ―日本にとってのビジネスチャンス―

    実践アジア社長塾オンライン講座のご案内です。今回は、インドに関してです。詳細は、以下の通りです。個人的には、インドやイスラム圏に日本はもっと関心を寄せるべきではないかと考えています。***************実践アジア社長塾オンライン講座第36回特別公開講義「世界から注目を集めるインド―日本にとってのビジネスチャンス―」●開催日:2023年9月27日(水)14:00~16:00(日本時間)●受講方法など:Zoomを利用/無料●申込・詳細:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/36●講師:西橋時男氏(ムンバイの大手会計事務所、上級アドバイザー)Mr.HimanshuGodara(Founder,EASYBOOKZ.COM)●講義概要:現地のインド人専門家...【無料オンライン講座】世界から注目を集めるインド―日本にとってのビジネスチャンス―

  • 二胡演奏と映画の集い(群馬県伊勢崎市)

    【二胡と映画のご案内】群馬県伊勢崎市と周辺の方へ9月25日(日)、以下の通り、二胡演奏と映画の集いがあります。席のご予約は、私までご連絡ください。***************日時:2022年9月25日(日)13:35~13:50(二胡演奏、秋山さくらさん)14:00~15:35(映画上映、「ソ満国境15歳の夏」)会場:伊勢崎市民プラザ多目的ホール伊勢崎市富塚町220番地13入場料:1000円(当日は1200円)●秋山さくらさんについてhttps://sakura-akiyama.stores.jp/abouthttps://wheneverdalian.com/special/interview-202205-2/●演奏の視聴https://www.youtube.com/channel/UC67xRv...二胡演奏と映画の集い(群馬県伊勢崎市)

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ―インバウンド編―」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】25回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、インバウンド(台湾、みなかみ)に関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座第25回特別公開講義「アジアの今、アジアの現場―インバウンド編―」●開催日:2022年7月29日(金)14:00~16:00(日本時間)/13:00~15:00(台湾時間)●受講方法など:Zoomを利用/無料●申込・詳細:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/25●講師:阿部真行(ABEMasayuki)みなかみ町役場観光課課長補佐大東文化大学外国語学部を卒業後、高校講師などを経て、2005年にみなかみ町(群馬県)の職員となる。2013年6月に台湾の台南市へ渡り、「みなか...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場―インバウンド編―」

  • 【無料オンライン講座】「インド人材の今 ―インドから見た日本―」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】24回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、インドに関してです。人材を中心に、産業などの開設もあります。***************実践アジア社長塾オンライン講座第24回特別公開講義「インド人材の今―インドから見た日本―」ThePresentsituationofIndianHR~ViewfromIndia●開催日:2022年4月28日(木)14:00~16:00(日本時間)/10:30~12:30(インド時間)●受講方法など:Zoomを利用/無料/日本語・英語(通訳あり)●申込・詳細:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/24●講義概要:1.インド全体の説明担当:森伊作氏(一般社団法人シルバーピークジャパン理事)2.北...【無料オンライン講座】「インド人材の今―インドから見た日本―」

  • Mbオンライン語学スクールが開校です!

    「Mbオンライン語学スクール」は、2022年5月に正式開校です。それまでは、無料体験ができますので、お気軽にご参加ください。●Mbオンライン語学スクールhttps://mb81-school.com/https://linktr.ee/Mb_gogakuMbオンライン語学スクールが開校です!

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ―インドネシア編―」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】23回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、インドネシアに関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座第23回特別公開講義「アジアの今、アジアの現場―インドネシア編―」●開催日:2022年3月24日(木)15:00~17:00(日本時間)/13:00~15:00(インドネシア西部時間)●受講方法など:Zoomを利用/無料●申込・詳細:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/23●講師:余根田紳次PT.PURADELTALESTARI.TBK,VicePresidentDirector那須野晃伸PT.PURADELTALESTARI.TBK,GeneralManager●講義概要:双日も出資参画し、...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場―インドネシア編―」

  • オンライン語学スクール!

    「Mbオンライン語学スクール」がプレオープンとなりました。3月が無料体験期間となり、4月から正式開校です。現在、受講生や講師を募集しております。講師は、日本語も含む様々な言語で募集中です。詳しくは、公式サイトの「お問合せ」のページからご覧ください。●Mbオンライン語学スクールhttps://mb81-school.comオンライン語学スクール!

  • 【無料オンライン講座】「RCEP(地域的な包括的経済連携)と国際貿易」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】22回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、RCEPを扱います。***************実践アジア社長塾オンライン講座第22回特別公開講義「RCEP(地域的な包括的経済連携)と国際貿易」●開催日:2022年2月28日(月)14:00~16:00(日本時間)/13:00~15:00(中国時間)●受講方法など:Zoomを利用/無料/日本語●申込・詳細:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/22●講師:関国哲(GUANGuozhe)昶徳東来物流(大連)有限公司総経理一般社団法人アジアビジネス連携協議会国際物流事業部長コメンテータ・RCEP解説秋山憲治(AKIYAMAKenji)神奈川大学名誉教授日本貿易学会元会長●講義概要...【無料オンライン講座】「RCEP(地域的な包括的経済連携)と国際貿易」

  • 【オンライン講座】「異文化経営のリスクマネジメント ―ベトナム編―」

    実践アジア社長塾オンライン講座では、個別相談や伴走型コンサルティングも含む有料講座を開講いたします。第一弾は「異文化経営のリスクマネジメント―ベトナム編―」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座「異文化経営のリスクマネジメント―ベトナム編―」●開講日:2022年2月22日(火)15:00~(日本時間)/13:00~(ベトナム時間)●受講料:20,000円(税別、初回限定価格)●講師:上田和勇(UEDAKazuo)専修大学名誉教授日本リスクマネジメント学会理事長荒井憲(ARAIKen)一般社団法人アジアビジネス連携協議会ベトナム事業統括ハノイ在住ゲスト風間賢雄(KAZAMAToshio)フーミー3特別工業団地副社長バリアブンタオ省ジャパンデスク非常勤顧問ホーチミン在住●詳細・お申し込み...【オンライン講座】「異文化経営のリスクマネジメント―ベトナム編―」

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ―韓国編―」

    恭賀新年。昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年も引き続き、よろしくお願いいたします。2022年の1回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、韓国に関する内容です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第21回)「アジアの今、アジアの現場―韓国編―」●開催日:2022年1月25日(火)14:00~16:00●受講方法など:Zoomを利用/無料/日本語●詳細・申込:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/21●講師:銭相杓(JEONSangPyo)永進専門大学教授●演題:「注文式教育の実際と韓国人材の海外就職」【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【協賛】ナレ・インターナショナル株式会社【後援】日本電気...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場―韓国編―」

  • 【無料オンライン講座】「イチゴで世界を豊かにします ―中華圏でのイチゴビジネス―」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】20回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、「イチゴで世界を豊かにします―中華圏でのイチゴビジネス―」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第20回)「イチゴで世界を豊かにします―中華圏でのイチゴビジネス―」<開催日>2021年12月27日(月)14:00~16:00(日本時間)<受講>Zoomを利用/無料<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/20<講師>加藤秀明(KATOHideaki)株式会社秀農業代表取締役いちのみやいちご研究所【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【協賛】ナレ・インターナショナル株式会社【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株...【無料オンライン講座】「イチゴで世界を豊かにします―中華圏でのイチゴビジネス―」

  • 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」国際研究チームが発表

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20211113k0000m030100000cこういった学説に触れると、現在の「国境」や「国籍」といった近代的な価値観でものを見ることがバカバカしくなりますね。日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」国際研究チームが発表

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~台湾編~」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】19回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、「アジアの今、アジアの現場~台湾編~」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第19回)「アジアの今、アジアの現場~台湾編~」●開催日:2021年11月27日(土)14:00~16:00(日本時間)2021年11月27日(土)13:00~15:00(台湾時間)●受講方法:Zoomを利用/無料●詳細・申込:https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/19●講師:吉村章(YOSHIMURAAkira)ASIA-NET代表株式会社クロスコスモス代表取締役TaipeiComputerAssociation東京事務所駐日代表●演題:「台湾ICT産業の最新事...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~台湾編~」

  • 【無料オンライン講座】「求められる独自のデータエコシステム 東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】18回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は「求められる独自のデータエコシステム東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」です。(共催:財界九州社)***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第18回)「求められる独自のデータエコシステム東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」<開催日>2021年10月28日(木)14:00~16:00(日本時間)<受講>Zoomを利用/無料<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/18<講師>大城信晃(OSHIRONobuaki)NOBDATA株式会社代表取締役社長【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【共催】財界九州社【協賛】ナレ・...【無料オンライン講座】「求められる独自のデータエコシステム東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」

  • 【アイヌ文化フェスティバル】10月2日(土) 群馬音楽センター

    【アイヌ文化フェスティバル】群馬でアイヌ文化に触れられます。会場は、高崎の群馬音楽センターです。https://www.ff-ainu.or.jp/event/direct/202110_ainu_fes_gunma/私は北海道(札幌)に滞在していたことがありますが、その時は、アイヌの存在を、関東にいる時より身近に感じられました。札幌駅にはエカシの像がありますし、地下街にもアイヌの織物が展示されていました(アイヌ文様はとても美しく、私は好きです)。新千歳空港にも、アイヌの民芸品などが売っていました。ただ、アイヌ文化を目にする機会はありましたが、歴史については、私が気付かなかっただけかもしれませんが、あまり語られていないように感じました。かつて日本がアイヌの人々に対して何をしたのか、その部分こそ、知る必要があるで...【アイヌ文化フェスティバル】10月2日(土)群馬音楽センター

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~カンボジア編~」

    【実践アジア社長塾オンライン講座】17回目の特別公開講義が決まりました。今回は「アジアの今、アジアの現場~カンボジア編~」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第17回)「アジアの今、アジアの現場~カンボジア編~」<開催日>2021年9月29日(水)15:00~17:00(日本時間)2021年9月29日(水)13:00~15:00(カンボジア時間)<受講>Zoomを利用/無料/日本語<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/17<講師>ンガウペンホイ(NgovPenghuy)名古屋大学カンボジアサテライトキャンパス拠点長・特任准教授カンボジア元日本留学生同窓会会長●演題:カンボジアの最新の政治、経済、投資状況【...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~カンボジア編~」

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~フィリピン編~」

    実践アジア社長塾オンライン講座の16回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、フィリピンに関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第16回)「アジアの今、アジアの現場~フィリピン編~」<開催日>2021年8月21日(土)13:30~15:00(日本時間)2021年8月21日(土)12:30~14:00(フィリピン時間)<受講方法>Zoomを利用/無料<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/16<講師>中尾圭佑(NAKAOKeisuke)ミンダナオ日本人商工会議所会頭NakashinDavaoInternationalInc.CEO町田隆一(MACHIDATakakazu)ミンダナオ国際大学日本語センタ...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~フィリピン編~」

  • 【無料オンライン講座】「中国ビジネス最前線」

    実践アジア社長塾オンライン講座の15回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、中国に関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第15回)「中国ビジネス最前線」<開催日>2021年7月28日(水)15:00~17:00(日本時間)<受講方法>Zoomを利用/無料<詳細・お申し込み>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/15<講師>高橋孝治(TAKAHASHIKoji)立教大学アジア地域研究所特任研究員法律諮詢師(中国の国家資格「法律コンサルタント」)中国政法大学法学博士中山良一(NAKAYAMARyoichi)一般社団法人アジアビジネス連携協議会代表理事元NEC北京事務所長武井克真(TAKEIKatsuma)一般社団...【無料オンライン講座】「中国ビジネス最前線」

  • 【無料オンライン講座】ASEANの新たなハブ拠点 マレーシアの魅力

    実践アジア社長塾オンライン講座の14回目の特別公開講義を開催いたします。今回は、マレーシアやASEANに関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第14回)「アジアの今、アジアの現場~マレーシア編~」<開催日>2021年6月29日(火)15:00~17:00(日本時間)<受講方法>Zoomを利用/無料<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/14<講師>W.Y.LIM一般社団法人アジアビジネス連携協議会ASEAN事業統括L&LCONSULTANTFounder&Director<演題>ASEANの新たなハブ拠点マレーシアの魅力【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェ...【無料オンライン講座】ASEANの新たなハブ拠点マレーシアの魅力

  • 伊勢崎市長の臂泰雄さんへ(ワクチン優先接種の是非)

    私の暮らす伊勢崎市の市長が、新型コロナウイルスのワクチンを優先接種しました。以下のニュースによると、4月27日に接種を終え、5月14日の記者会見で接種の事実を明らかにしたようです。【首長らのワクチン優先接種、首都圏の7都県で相次ぐ<新型コロナ>】https://www.tokyo-np.co.jp/article/104287【伊勢崎市長医療者向けワクチンを接種群馬】https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210514/1000064395.html首長の優先接種に関しては、擁護し、理解を示す意見もあるようですが、私は伊勢崎市長の優先接種は全く理解できません。以下の点を、市長に問いたい。・優先接種が許される根拠は何なのか?・なぜ事前説明がなかったのか?なぜすぐに公表しなかっ...伊勢崎市長の臂泰雄さんへ(ワクチン優先接種の是非)

  • 【無料オンライン講座】インドのビジネス環境とNECの事業活動

    実践アジア社長塾オンライン講座の13回目の特別公開講義を開催いたします。今回は、インドに関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第13回)「アジアの今、アジアの現場~インド編~」<開催日>2021年5月27日(木)14:00~15:30(日本時間)<受講方法>Zoomを利用/無料<詳細・申込>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/13<講師>稲葉孝之(INABATakayuki)NECINDIA、ExecutiveChairman<演題>インドのビジネス環境とNECの事業活動講義要点・インドの事業環境について(一般動向と課題)・NECの事業活動について(企業概要や事例)・質疑応答【主催】一般社団法人アジアビジネス連携...【無料オンライン講座】インドのビジネス環境とNECの事業活動

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~ロシア極東編~」

    【無料オンライン講座】実践アジア社長塾オンライン講座の12回目の特別公開講義を開催いたします。今回は、ロシア極東に関してです。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第12回)「アジアの今、アジアの現場~ロシア極東編~」<開催日>2021年4月27日(火)15:00~17:00(日本時間)<受講方法>Zoomを利用/無料<申込・詳細>https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/12<講師>コズロフセルゲイ(SergeyKozlov)株式会社VISHU事業開拓事業部事業部長<コメンテーター>小野泰蔵(OnoTaizo)一般社団法人アジアビジネス連携協議会グローバル人材事業推進室長株式会社VISHU顧問●演題:「ロシア極東の現状、日本企業...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~ロシア極東編~」

  • 【無料オンライン講座】

    実践アジア社長塾オンライン講座の第11回特別公開講義を開催いたします。今回は、産学連携の第1弾として、専修大学アジア産業研究センターとの共催で実施いたします。***************実践アジア社長塾オンライン講座第11回特別公開講義、産学連携第1弾「グローバル企業の異文化リスクマネジメント・プロセス―ベトナム進出日系企業を中心に―」【開催日】2021年3月29日(月)15:00~17:00(日本時間)【受講方法】Zoom/無料【詳細・申込】https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/11【講師】上田和勇(UEDAKazuo)専修大学教授日本リスクマネジメント学会理事長【体制】主催:一般社団法人アジアビジネス連携協議会共催:専修大学アジア産業研究センター後援:日本...【無料オンライン講座】

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~ベトナム編~」

    実践アジア社長塾オンライン講座の10回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、ベトナムからの講義です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第10回)「アジアの今、アジアの現場~ベトナム編~」【開催日】2021年2月24日(水)15:00~17:00(日本時間)【受講方法】Zoom/無料【詳細・申込】http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/10【講師】風間賢雄(KAZAMAToshio)フーミー3特別工業団地副社長新延晃代(NiinobeAkiyo)フーミー3特別工業団地カスタマーサービス課長●演題:「ベトナム(ホーチミン)の投資環境とビジネス」【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジ...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~ベトナム編~」

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~バングラデシュ編~」

    実践アジア社長塾オンライン講座の9回目の特別公開講義をご案内いたします。今回は、「アジアの今、アジアの現場~バングラデシュ編~」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義「アジアの今、アジアの現場~バングラデシュ編~」【開催日】2021年1月19日(火)16:00~18:00(日本時間)【受講方法】Zoomを利用/無料【詳細・お申込み】http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/9【講師】髙橋一郎(TAKAHASHIIchiro)アジア大洋州住友商事会社ダッカ事務所事務所長田川智晴(TAGAWAChiharu)アジア大洋州住友商事会社ダッカ事務所事務所長代理●演題:「バングラデシュのビジネス概況」【主催】一般社団法人アジアビジネス連携...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~バングラデシュ編~」

  • 【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場 ~中国編、フィリピン編~」

    実践アジア社長塾オンライン講座の第8回特別公開講義を開催いたします。今回からは「アジアの今、アジアの現場」と題し、現地在住の講師が、現地から最新情報をお届けいたします。***************実践アジア社長塾オンライン講座第8回特別公開講義「アジアの今、アジアの現場~中国編、フィリピン編~」【開催日】2020年12月19日(土)14:00~16:00(日本時間)【受講方法】Zoomを利用/無料【講師:中国】任振寧(RENZhen-ning)伙伴(大連)信息技術有限公司CEO●演題コロナ後のインバウンドとアウトバウンド~中国の現状及び中国マーケットの捉え方~【講師:フィリピン】藤本哲児(FUJIMOTOTetsuji)プロデンシャル・エンプロメント・エージェンシー代表●演題外国人材の各国制度を取り巻く状況と...【無料オンライン講座】「アジアの今、アジアの現場~中国編、フィリピン編~」

  • バリアフリーセミナー(DET研修)

    群馬(渋川市)でバリアフリーセミナー(DET研修)が開催されます。・2020年11月14日(土)9:30~12:00・2020年11月17日(火)13:30分~16:00詳しくは、以下URLをご覧ください。http://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/kyouseisyakai/kouen_semina/p007692.html私はDET研修に参加したことがあります。バリアフリーや障害について考えることも、国際理解の促進つながるはずです。バリアフリーセミナー(DET研修)

  • 【無料オンライン講座】「人間学と成功哲学」

    実践アジア社長塾オンライン講座の7回目の特別公開講義を開催いたします。今回の演題は「人間学と成功哲学」です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義(第7回)「人間学と成功哲学~変わる時代の変わらない本質~」【開催日】2020年11月28日(土)14:00~16:00(日本時間)【受講方法】Zoomを利用/無料<詳細・お申し込み>http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/7<講師:人間学>山口一道山口経営コンサルタント事務所代表一般社団法人アジアビジネス連携協議会顧問YMCグループ代表理事<講義要点>①陰と陽とは一体何か?②一流のリーダーの条件とは何か?③人間学とは何か?なぜ必要なのか?<講師:成功哲学>古山田恭高ユビキタス九州理事長経...【無料オンライン講座】「人間学と成功哲学」

  • 【無料オンライン講座】「SDGsと未来の農業」

    実践アジア社長塾オンライン講座の第6回特別公開講義を開催いたします。今回の演題は「SDGsと未来の農業」です。***************【開催日】2020年10月31日(土)14:00~16:00(日本時間)【受講方法】Zoomを利用/無料【講師:農業】大湊猛志(OMINATOTakeshi)インターナショナルリサーチ株式会社代表取締役社長●講義要点①農業現状と対策②持続可能な農業生産③スマート農業について【講師:SDGs】梅澤元彦(UMEZAWAMotohiko)株式会社ムーンファクトリー代表取締役社長●講義要点①いまさら聞けない「SDGsって何?」②ビジネスにSDGsを活かす際のポイント③アジア圏におけるSDGsについて【詳細・お申し込み】http://abc-online.zohosites.com/...【無料オンライン講座】「SDGsと未来の農業」

  • 『朝陽 いっぱいのありがとう』の中国語版

    【『朝陽いっぱいのありがとう』の中国語版『朝阳,谢谢你』が発売となりました】前田妙子さんが上梓した『朝陽いっぱいのありがとう』という本があります。自費出版で世に出た本ですが、内容の秀逸さから反響が大きく、新聞などでも取り上げられ、2011年には英語版『ASAHIAMILLIONTHANK-YOUS』もアメリカで出版されました。この度、この本の中国語版『朝阳,谢谢你』が完成し、大連理工大学出版社から9月25日に発売となりました。既に、中国の書店(実店舗、オンライン)で販売されています。中国語版の訳者は、大連外国語大学と長野大学、立命館大学大学院で学んだ翻訳家の項琳琳さん(群馬県伊勢崎市在住)です。<朝陽いっぱいのありがとう>https://www.gentosha-book.com/products/978477...『朝陽いっぱいのありがとう』の中国語版

  • 【無料オンライン講座】アメリカとインド―――そのビジネスと企業経営

    【無料オンライン講座】実践アジア社長塾オンライン講座の5回目の特別公開講義を開催いたします。今回の演題は「アメリカとインド―――そのビジネスと企業経営」です。現地を知る2人の専門家が語ります。***************【開催日】2020年10月3日(土)14:00~16:00【受講】Zoomを利用/無料【講師:インド】西橋時男(NISHIBASHITokio)NexdigmPrivateLimitedシニアアドバイザー元JETROムンバイ投資アドバイザー講義要点:①日本にとってのインドの重要性②コロナ禍における米国のインド戦略強化③日本のインド製造業(農業も含む)支援に関する新提言【講師:アメリカ】岡田高行(OKADATakayuki)一般社団法人アジアビジネス連携協議会顧問元NEC執行役員常務、元NECC...【無料オンライン講座】アメリカとインド―――そのビジネスと企業経営

  • 【印象的な記事】安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言「首相としてもう少し知的になってほしかった」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020090800070興味深く拝読しました。特に印象的だったのは、加藤節先生の発言で、以下の部分。●安倍さんはよく「悪夢のような民主党政権」と言いますが、野党時代の自民党が与党にどういう批判をしていたのか完全に忘れている。東日本大震災、原発事故対応について自民党は民主党を痛烈に批判しましたが、では今のコロナ対応はどうなのか。そうした他者批判を自己批判に向けるという姿勢がまったくないのです。その謙虚さがないから、強くならない。相手をたたくだけで満足してしまう政治になってしまいました。もちろん、これは今の野党にもいえる課題です。●これは安倍さんだけではありませんが、2世、3世議員が多くなり、政治家が「家...【印象的な記事】安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言「首相としてもう少し知的になってほしかった」

  • 【無料オンライン講座】戦略的外国人材活用とこれからの人事政策

    【無料オンライン講座】実践アジア社長塾オンライン講座の4回目の特別公開講義が開催されます。演題は「戦略的外国人材活用とこれからの人事政策」です。<開催日>2020年9月19日(土)14:00~16:00(日本時間)<受講方法>Zoomを利用<受講料>無料<講師>鮫島重喜(SAMESHIMAShigeki)一般社団法人アジアビジネス連携協議会理事/外国人材コンサルタント藤村英明(FUJIMURAHideaki)弁護士<講義概要>外国人材を採用する場合、「技術・人文知識・国際業務」「特定技能」「技能実習生」「介護」など、在留資格は様々であり、在留資格により企業側の対応も異なる。新型コロナウィルスの影響も踏まえ、外国人材の採用方法を実務と法務の両面から解説。また、人手不足に加え、終身雇用などの日本的雇用慣行は変わりつ...【無料オンライン講座】戦略的外国人材活用とこれからの人事政策

  • 鈴木伸朋くんを応援する会

    1つプロジェクトを紹介させていただきます。<鈴木伸朋くんを応援する会~希少ガンと闘う、イタリアンレストラン・オーナー~>https://www.nobutomo-suzuki.net/鈴木伸朋くんを応援する会

  • 実践アジア社長塾オンライン講座 公開座談会

    2020年6月5日、「実践アジア社長塾オンライン講座」の公開座談会が開かれました。私は司会をさせていただき、また、座談会の記録も文章としてもまとめました。座談会には当オンライン講座の講師5名が参加し、それぞれの専門分野やこれからの世界について、語っていただきました。新型コロナウィルスの影響、アメリカと中国などにつき、興味深い意見をたくさん伺えました。詳細は以下で公開されておりますので、ご覧いただければ幸いです。http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/2実践アジア社長塾オンライン講座公開座談会

  • 【無料オンライン講座】コロナと経営環境の変化

    【無料オンライン講座】コロナと経営環境の変化オンライン講座をご紹介いたします。前回と前々回が好評を博した「実践アジア社長塾オンライン講座」の特別公開講義(第3回)です。***************実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義「コロナと経営環境の変化」<講師>村藤功(MURAFUJIIsao)九州大学大学院教授(企業財務とM&A)<詳細・お申し込み>http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/3【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/公益財団法人地方経済総合研究所/学校法人せとうち日本ITビジネスカレッジ/至誠館大学/Whenever大連***************【無料オンライン講座】コロナと経営環境の変化

  • 【無料公開講座】「新思考アジアビジネス戦略」 ~ポストコロナ時代の世界と日本~

    1つオンライン講座を紹介させていただきます。関心のある方は、ご参加いかがでしょうか。詳細は、以下をご覧ください。【開催概要】実践アジア社長塾オンライン講座特別公開講義「新思考アジアビジネス戦略」~ポストコロナ時代の世界と日本~<開催日>第1回2020年7月25日(土)14:00~16:00(日本時間)第2回2020年7月31日(金)16:00~18:00(日本時間)<受講方法>Skype(事前に受講用URLを案内)<受講料>無料<申し込み>下記のURLから登録https://zfrmz.com/qkbHybgR3THrZ4fraQ2s<講師>中山良一(NAKAYAMARyoichi)一般社団法人アジアビジネス連携協議会代表理事株式会社アジアソリューション代表取締役福岡県出身。長崎大学経済学部を卒業後、NEC入社...【無料公開講座】「新思考アジアビジネス戦略」~ポストコロナ時代の世界と日本~

  • 方方日記(1月28日) 日本語訳4

    方方日記(1月28日)日本語訳昨日から天気も良くなり、雨も降っていない。今日の午後は外に出て太陽を浴びた。澄んだ空は、気持ちも明るくしてくれる。ただ、家に閉じ込められている人は、イライラも募ってくる。いずれにしても、都市封鎖の日から、すでに人々は6日くらい閉じ込められているのだ。この間、親しく語り合う機会も多かったが、言い争いの機会も少なくはない。各家庭では、老いも若きも、毎日毎日、寄り添いあって過ごすなんて、過去に想像もしなかっただろう。特に、家の小さな家庭では。そのほか、ずっと外出しないと、大人は何とかなるかもしれないが、子供は本当につらいだろう。心理学を学んだことのある人たちには、何かしら武漢市民を慰める方法があるのか、私には分からない。ともかく14日間、私たちは自分を閉じ込めておかなければならないのだ。...方方日記(1月28日)日本語訳4

  • 方方日記(1月27日) 日本語訳3

    方方日記(1月27日)日本語訳皆さんの武漢や武漢市民に対する関心や心遣いに、引き続き感謝。私も引き続き、事実を伝えていこうと思う。現在、大きな問題は、多くの人があまり心配しなくなったということだ。心配しても意味がない。感染していなければ、楽観的だ。目下のところ、市民が憂慮しているのは、相変わらずマスク不足のことだ。今日、ある動画を見た。ある上海市民がマスクを買いに行くと、薬局で1枚30元(訳注:約450円)で売られていた。これに彼は怒り、スマートフォンで全てを記録し、薬局を指弾した。しかも、どうしても買う必要があるため、領収書を要求した。彼は、私よりずっと賢いし、ずっと勇気もある。敬服した!マスクは消耗品で、使用量も多い。また、専門家の話では、ウィルス防止に効果的なのはN95マスクだけだそうだ。しかし現実では、...方方日記(1月27日)日本語訳3

  • 方方日記(1月26日) 日本語訳2

    方方日記(1月26日)日本語訳皆さんのフォローと感心に感謝。武漢市民にとってこの重要な時、人々は初期の混乱や孤立感、焦燥感、緊張から抜け出し、現在はかなりの程度で落ち着いて安定している。だが、依然として皆さんからの慰めや激励は必要だ。今日までのところ、多くの武漢市民はすでに驚き慌てる状態ではなくなった。実は、12月31日の時点から回想し、この期間に私自身が体験した警戒から安堵までの全過程を記そうと思っていた。しかし、それを書くと長すぎる。そこで、まずは随時に日々の感想を書き、その後でゆっくりと「都市封鎖の記録」を書こうと思う。昨日は1月2日で(訳注:旧暦の1月2日)、雨と風で寒かった。良い知らせもあれば、悪い知らせもあった。良い知らせとは、国の支援の程度がますます大きくなり、より多くの医療関係者が武漢へ来てくれ...方方日記(1月26日)日本語訳2

  • 方方日記(1月25日) 日本語訳1

    方方日記(1月25日)日本語訳(意訳の部分もあります)私のWeibo(訳注:中国のSNS、中国版Twitterと言われることが多い)がまだ発信できるか分からない。先日、若者たちが街で集り悪口を繰り返すことに反対したら、Weiboがロックされてしまったのだ(しかし、私は今でも自分の観点を堅持している。つまり、愛国を表現するのであれば、街頭での罵詈雑言を良しとするわけにはいかない。これは文化水準の問題だ!)。訴えても意味がなかった。そのため、Sina(訳注:漢字では「新浪」、Weiboの運営元)には大変に失望し、二度とWeiboなどするものかと考えていた。しかし、武漢がこのような重大な事態になるとは思ってもいなかった。武漢は全国的な注目の中心となり、都市封鎖が行われ、武漢市民はいたるところで毛嫌いされ、私もこの街か...方方日記(1月25日)日本語訳1

  • 封鎖下の日々をつづった「武漢日記」、海外出版で中国人作家に国内から批判

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3280534方方氏の日記が記事になっていました。(ここでは「武漢日記」となっていますが、「方方日記」の方が一般的だと思います。)私はまだ読んでいませんが、確かに中国のSNSなどでは批判の対象となっていましたので、どのような内容なのか気になっていました。検索したところ、「方方日記」が見つかりました。「方方日記」に目を通し、今後のブログで抄訳などを載せていければと思います。封鎖下の日々をつづった「武漢日記」、海外出版で中国人作家に国内から批判

  • 1年後の東京五輪に向けて、前橋に滞在続ける南スーダンの選手団

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3280913群馬県のニュースです。前橋市に南スーダンの選手団が来ているということは耳にしておりましたが、まさかAFP通信も報道するとは思ってもいませんでした。AFPのサイトでは、他の写真も掲載されています。前橋市が取り組む南スーダン選手の長期合宿事業に関しては、前橋市のウェブサイトからも確認できます。南スーダンの選手団に注目してこうと思いました。1年後の東京五輪に向けて、前橋に滞在続ける南スーダンの選手団

  • 伊勢崎市のテイクアウト情報

    群馬県伊勢崎市に在住の皆様友人の居酒屋「亀千人」を紹介させていただきます。新型コロナウィルスの影響を大きく受けており、営業を自粛中です。現在、テイクアウトのみで対応しております。お近くにお住まいの方は、ぜひ一度、テイクアウトでご賞味ください。火曜日は定休日です。ゴールデンウイークの連休中も、テイクアウトは対応しております。●亀千人住所:群馬県伊勢崎市宮子町3521-1電話:0270-75-4477/050-5368-5235[地図]https://map.goo.ne.jp/map/place/10000227092/[テイクアウト用メニュー]伊勢崎市のテイクアウト情報

  • 新型コロナウィルスの拡大に関して思ったこと

    新型コロナウィルスの拡大が続いています。色々な情報が飛び交っています。そんな中で、非常に興味深い記事を見つけました。以下の記事ですが、要約すると、新型コロナウィルスは弱いウィルスであり、「インフルエンザウイルスが横綱なら、新型コロナウイルスはせいぜい関脇」とのことです。<コロナ「感染拡大のおそれはとても小さい」大御所がパニックを叱る!>この記事は、取材する側(書き手)も取材される側も、しっかりと名前を出しています。その意味で、信頼できる記事であると私は感じました。やはり人間は、よく知らない相手に対し、過度な根拠のない恐怖を抱くものなのでしょうか。私も子供の頃は、犬が怖かった。犬と触れ合ったことがなく、犬をよく知らず、噛まれると思っていたからです。ですが、隣の家の犬と触れ合うようになり、犬を知ってからは、犬好きに...新型コロナウィルスの拡大に関して思ったこと

  • Data detox

    Firefoxからのメールで、面白い情報を見つけました。ちょっと紹介します。Datadetox:FivewaystoresetyourrelationshipwithyourphoneDatadetox

  • 「天安門事件」と中国の政治

    中国の「天安門事件」から30年となった。情報統制の関係で、中国国内では事件について知る人は少ないようだ。だが、海外で暮らしたことのある人たちは、海外の報道に触れているわけだから、事件についても知っている。国際派の人たちは、自分の出身国が独裁国家であるということにも冷静な目を向けている場合が多いので、天安門事件に関しても、海外の情報も含めて考え、複合的に見ている。中国出身であっても、海外経験者(または在住者)は、天安門事件についてかなりの事実を知っているはず。しかし、中国国内にいながら、事件について最も知っている、事件の真実を知っているのは、弾圧を行った当事者である中国共産党だ。天安門事件に関連して、大連時代に経験したある一幕が思い出される。もう4年前か5年前になると思うが、私はある夜、中国共産党員の人と食事をし...「天安門事件」と中国の政治

  • 【便利なウェブサイト】オンラインでのPDF編集

    PDFをちょっと編集したい、ということはありませんか。そんな時、私が愛用しているのは「iLovePDF」というウェブサイトです。日本語にも対応していますし、パソコンへインストールして使うソフトウェア版もあります。PDFをいじりたい時、試してみてはいかがでしょうか。【便利なウェブサイト】オンラインでのPDF編集

  • 【書籍の紹介】大連・旅順歴史ガイドマップ

    大連に関連する書籍が出版されました。『大連・旅順歴史ガイドマップ』です。「大連・旅順の街並みの変遷を、現在の地図上に再現」と紹介にある通り、現在の地図(地名)の上に過去の地名が重ねられています。正に「大連・旅順の過去と現在をつなぐ歴史地図」となっています。私は、大連に暮らしていましたので、現在の地名は分かりますが、過去の地名までは詳しく知りませんでした。非常に興味深い内容です。大連や旅順に関わっている方、関心を寄せている方にはお勧めです。【書籍の紹介】大連・旅順歴史ガイドマップ

  • 満洲族からモンゴル族への手紙 ~その翻訳と所感~3/3

    前回からの続きです。それでは、中国の歴史を簡単に概観してみましょう。私たちは、漢民族が中国史の中心にいたと考えがちですが、それは違います。まず、古代には夏、殷、周という王朝がありました。「これら三王朝は、漢民族の祖先が建国した」と、漢民族は思いたいのかもしれませんが、これら三王朝はそれぞれ別々の民族によって建国されています。この3民族の系統が漢民族に繋がるの分かりませんが、仮にどれか1つの王朝を漢民族の祖先が建国したとしても、残りの2つはそうならないのです。その後は、春秋戦国という分裂の時代を経て、秦が統一王朝を築きます。秦は、辺境から出た国ですので、華(漢民族)ではなく、夷(非漢民族)であった可能性は非常に高いと思います。秦の後は漢民族の漢王朝となり、それからは、北に騎馬遊牧民たちの国、南に漢民族の国という状...満洲族からモンゴル族への手紙~その翻訳と所感~3/3

  • 満洲族からモンゴル族への手紙 ~その翻訳と所感~2/3

    前回からの続きです。作者の書いている内容に対し、私には同感の部分と違和感を覚える部分の両方があります。私も、文化に優劣はないと信じていますし、文化を守ることは大切だと思います。民族も、もちろん平等です。大学時代、ある英語の先生が、ご自身のアメリカ留学時代を振り返り、「違いがあるから楽しい」とおっしゃっていました。留学先で様々な出自の学生たちと触れ、そう感じたということです。正に、その通りだと思います。私も大連で、色々な民族や出身の人と知り合いました。ある生物種が絶滅してしまったら、それは取り返しのつかないことです。文化の消滅も、これと同じことではないでしょうか。また、作者は自分が満洲族だと言えないと書いていますが、私が大連で知り合った満州族の方々は、自ら「私は満洲族」と名乗ることが多々ありました。私が外国人だか...満洲族からモンゴル族への手紙~その翻訳と所感~2/3

  • 本日の大連(2019年3月15日)

    久しぶりに大連へやって来ました。来る前は、「あまり空気が良くない」と聞いていましたが、私が来てからは良い天気が続いています。空もきれいです。本日は、大連海洋大学の近くまで出てきましたので、何枚か写真を撮りました。写真は、フォトチャンネルにも追加しておきました。(「9大連海洋大学付近1」から「13大連海洋大学付近5」までが、本日の写真です。)本日の大連(2019年3月15日)

  • 満洲族からモンゴル族への手紙 ~その翻訳と所感~1/3

    「モンゴル圏」という中国の媒体に、「満洲族の女性からモンゴル族への手紙」という記事が配信されていました。「モンゴル圏」は、中国のモンゴル族を主な読者対象としていると思います。その手紙の内容を、翻訳してみましたので、以下に記します。<以下は訳文>-----こんにちは。私は、満洲族の女性です。この手紙は、全てのモンゴル族の皆さんへ書くものです。私は、モンゴル族の地区で育ちましたので、学んだのもモンゴル文化です。民族は、大小や人数にかかわりなく、全て平等です。私は、自らの民族「満洲」をとても愛しています。私たち満洲族は、強大であった時代を経て没落し、自らの言葉と文字も失われようとしています。私が最も怖いのは、誰かから自分の民族を尋ねられることです。私は、自分が満洲族であると言う勇気がありません。なぜなら、満州族である...満洲族からモンゴル族への手紙~その翻訳と所感~1/3

  • カルロス・ゴーン氏保釈 ~事件の推移から思うこと~

    カルロス・ゴーン氏が保釈となりました。これまで、ゴーン氏側の主張はほとんど報道されませんでした。さらに、既に有罪確定であり、ゴーン氏は罪人であるかのような風潮も作られていると感じます。違和感はぬぐえません。この風潮に対し、「推定無罪の原則」を指摘する意見も出ています。会見も開くようですので、ゴーン氏が何を語るのか、待ちたいと思います。真相は分かりませんが、日産からルノーやゴーン氏の影響力を排除したいという思惑からなのでしょうか。もし、日産にこの様な思惑があるのだとすれば、少し矛盾があると思えます。なぜルノーが日産と関係する様になり、ゴーン氏がルノーからやって来たのか。それは、日産が倒産の危機に瀕していたからではなかったでしょうか。経営が盤石なら、ルノーやゴーン氏も日産と関わることはなかったはずです。ゴーン氏以前...カルロス・ゴーン氏保釈~事件の推移から思うこと~

  • 私の中国観2/2

    前回からの続きです。私は、極端で無分別な否定(批判)や肯定を避けたいと思っています。ただし、否定や批判がいけないと言うわけではありません。より良い関係のために、より良い未来のために、「好きだから」、あえて述べる批判的意見は、必要だと考えます。つまり、建設的な批判は、有益であると思います。批判や否定は、目的ではなく、より良い状態を手にするための手段とすべきです。また、両極端な言葉は、単なる感情の吐露であったり、扇動的な発言であったり、この様な場合が多いでしょう。これらの言葉に、何の意味があるのでしょうか。感情的な批判には、相手からも感情的な批判が返ってくるだけ。ここから何が生まれるのでしょうか。ただただ批判をしていれば、相手を打ち負かすことができるのですか。ただただ肯定をしていれば、友好が実現されるのですか。そん...私の中国観2/2

  • 私の中国観①

    「中国を好きかどうか」と聞かれれば、私は「好き」と答えます。私は、大連で暮らしていた期間を通し、たくさんの中国の方々と知り合いました。中国には親友や仲間がいて、大連を離れた現在でも、付き合いは続いています。大連へ渡る以前、大学時代にも中国出身の先生がいて、とてもお世話になりました。親友や仲間、恩師がいますから、中国を嫌いになれるわけがありません。私は、中国が好きです。少し話がそれますが、「国」とは何でしょうか。よく「愛国心」と言いますが、愛国心を持つ人や愛国者は、いったい何を愛しているのでしょうか。「愛国」とは、「国を愛すること」なのでしょうが、では、「国」とは何を指しているのでしょうか。時の政権や政府でしょうか。その国の元首でしょうか。その国の国籍を持つ人々でしょうか。または、その国の文化や伝統、歴史などでし...私の中国観①

  • 群馬県多文化共生シンポジウム3/3

    前々回と前回からの続きです。最後に、私が今回のシンポジウムを通して感じたことを書き、本稿を終えたいと思います。2点あります。1つ目は、「全員が当事者」ということです。今回のシンポジウムも然りですが、主催は日本人で、日本人主導で企画され、進められていたと思います。類似の取り組みも、ほとんどが日本人中心で動いていると思います。しかし、多文化共生は日本人だけが当事者なのではなく、在住外国人も当事者です。出自や国籍など関係なく、住民の1人として、誰もが当事者のはずです。日本人から在住外国人への一方向となっている働きかけを双方向とし、「全員が当事者」という意識を持って取り組む必要があるのではないかと感じました。実行委員会などの主催者が、多国籍(多文化)になるだけでも、違うと思います。2つ目は、1つ目とも関連しますが、「日...群馬県多文化共生シンポジウム3/3

  • 群馬県多文化共生シンポジウム2/3

    前回からの続きです。それでは、シンポジウム当日の発言などで、いくつか印象的だったことを共有します。まずは、「思いやり」と「思い込み」についてです。これは、PTAか町内の自治会でのことですが、フィリピン人の母親(Aさんとします)と日本人の間で、齟齬が生じた例です。ある時、Aさんを自治会の役員にするかどうかで、日本人の役員たちは、「会議資料が読めないだろう」「異文化の中での役員は大変だろう」と考え、Aさんを役員就任から免除しました。悪気はなく、思いやりからの判断でしたが、Aさんは「地域社会からの疎外感」を感じたのです。Aさんは、日本語の会話は問題ありません。夫は日本人ですので、資料は夫からの協力も仰げます。Aさんは、母として地域社会を知り、溶け込みたいと考えていて、母親同士の交流や情報交換も望んでいたのです。Aさん...群馬県多文化共生シンポジウム2/3

  • 群馬県多文化共生シンポジウム①

    先日、群馬県多文化共生シンポジウム「身近に増える在住外国人とともに群馬の未来を描く」に参加しました。多文化共生協働活動事例発表とパネルディスカッションの二部構成でした。印象的な発言や新たな発見もあり、有意義な時間でした。冒頭では、県庁職員の方が群馬の多文化共生について話されましたので、その内容を簡単に記しておきます。群馬の在住外国人は、2013年から増加し始め、2017年末の時点では、約53000人が109の国から来ているそうです。特に、東毛地域(太田市、桐生市、館林市、みどり市、邑楽郡など)で多いそうです。在住外国人が増えるに従い、生活での摩擦が生じるようになり、また、教育や福祉の面でも、課題が顕在化してきました。この様な状況を受け、「多文化共生推進士」の育成が始まります。これは、群馬大学と群馬県の共同プロジ...群馬県多文化共生シンポジウム①

  • 多文化社会と暦 ――大連のウイグル族が示してくれた現実

    中国では旧暦で正月を祝います。旧暦の正月を「春節」と言います。最近は、日本でも「春節」という言葉が普通に使われている気もしますね。2019年は、2月5日が旧暦の1月1日でした。先程、「中国では」と書きましたが、法定祝日として連休になるというだけで、中国の全ての人が春節を祝うわけではありません。この現実を教えてくれたのは、イスラーム系のウイグル族でした。私のいた大連で、ウイグル族の方々は、よくレストランを開いていました。屋台の場合もありました。そこで人気の一品は、羊肉の串焼きです。屋台で、羊肉の串焼きを食べながらビールを飲む、これは大連の夏の風物詩です。ウイグル族でない人も、普通にウイグル族の店で食事はするのです。ある年の春節のことでした。春節の時期は、ほとんどの人が地元へ帰るため、大連の様な都市部からは人がいな...多文化社会と暦――大連のウイグル族が示してくれた現実

  • 中国と少数民族 ―モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族、ウイグル族②―

    前回からの続きです。ウイグル族の人は別ですが、モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族の人たちとは、職場や仕事を通して知り合いました。大連で外国人と接するような人たちは、外国語を操ります。日本風に言うなら、私が大連で知り合った少数民族の人たちは、「外国語を駆使し、外資系で働く人たち」でした。南方の少数民族については分かりませんが、東北部である大連の少数民族は、その言葉から連想されやすいであろう「弱者」ではありませんでした。逆に、都会に暮らす優秀な、力のある人たちでした。ですが、「弱者」と感じられないということは、少数民族が抑圧されていないということではありません。モンゴル族は、モンゴル語が母語。朝鮮族は、韓国語(朝鮮語)が母語です。母語は民族の言葉で、外国語として中国語を習うのです。ですので、日本へ留学し、大連でも日本...中国と少数民族―モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族、ウイグル族②―

  • 中国と少数民族 ―モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族、ウイグル族①―

    モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族、ウイグル族。私が大連で出会った少数民族の名を列記してみました(気が付かなかっただけで、他の民族の方とも出会っていたかもしれません)。おそらく、出会ったのもこの順番だったと思います。中国には55の少数民族がいるとされていますが、少数民族の人口は中国の全人口の約5パーセントのみです。残りの95パーセントは、漢族が占めています。ただし、55という数は、中国政府が認定している少数民族の数ですので、本当はもっと多くの少数民族が中国にいます。私の知る限りでは、四川省の濾沽湖や雲南省には、摩梭(モソ、Mosuo)という民族がいます。が、少数民族として認定されていません。モソの人たちは、ナシ族やモンゴル族として区分されているようです。検索してみたら、ナショナルジオグラフィックにも、モソ族の記事...中国と少数民族―モンゴル族、朝鮮族、満洲族、回族、ウイグル族①―

  • 国際人材、グローバル人材とは ――カルロス・ゴーン氏が気付かせてくれたこと

    先日もカルロス・ゴーン氏に触れましたので、今回もゴーン氏に関連することを。現在のゴーン氏の状況がどうれあろうとも、私にはゴーン氏を信じたい気持ちがあります。それは、ゴーン氏から受けた衝撃が、これからもずっと、私の中から消えないと思うからです。その衝撃とは、ゴーン氏の日本語でした。確か、2007年か2008年だったと思いますが、私は偶然、ゴーン氏が日本でスピーチしてるのを耳にしました。「この世界的な経営者が日本語を!?」、その時の驚きは、本当に大きいものでした。その理由は、だんだんと分かるようになりました。ゴーン氏の姿に反して、私の頭に去来するのは、大連にいる日本人の会社員でした。私が大連に渡ったのは2006年。当時、中国語のできる日本人は、非常に珍しい存在でした。実のところ、大連には日本語人材が豊富ですので、中...国際人材、グローバル人材とは――カルロス・ゴーン氏が気付かせてくれたこと

  • 日本に住む外国人は「客」なのだろうか?

    先日、地元の「多文化理解講座」に参加しました。中国出身の方とベトナム出身の方が、自身の故郷や日本での生活について、話してくださいました。中国の方は来日して約20年、ベトナムの方は来日36年とのことでした。中国のお話は、自分が中国で見てきたことでもありましたので、懐かしく感じました。ベトナムのお話は、初めて聞くこともあり、新鮮でした。ベトナムには58もの少数民族がいると、初めて知りました。また、ベトナムのカトリックは、江戸時代(まはた安土桃山時代)に日本から伝わったのだそうです。日本で迫害された信者たちがベトナムに渡り、その結果、ベトナムにカトリックが伝わったとのことでした。この講座では、印象に残っている言葉がいくつかありました。ベトナムの方は、昔は「外人」と呼ばれていたが、今は「外国人」と呼ばれるようになった、...日本に住む外国人は「客」なのだろうか?

  • お題「2019年の抱負を教えて!」

    2019年の抱負は、正にこのgooブログ。ブログを始め、ブルグを続けていくことが、2019年の抱負です。始められたので、これからは継続を心がけていきます。お題「2019年の抱負を教えて!」

  • カルロス・ゴーン氏の逮捕に関する雑記

    フランスのAFP通信がゴーン氏へのインタビューを配信しました。記事によると、「逮捕後初の外国メディアとのインタビュー」だそうです。また、記事には「1月31日、東京拘置所でAFPと仏日刊紙レ・ゼコーの取材に英語で応じた」ともあり、なぜフランスのメディアの取材に英語で応じたのか疑問でした。また、「発言全文」にしては内容が少ないのではとも感じました。「これは裏切りの物語だ」ゴーン被告の発言全文、AFPインタビュー上記の疑問は、AFPの以下の記事で、解決しました。役員室から拘置所へゴーン被告、勾留中もCEOの威厳変わらずこの記事によると、「立ち会った拘置所職員2人のうち1人は木製の机でメモを取り、もう1人は所定の面会時間15分を正確に計っていた」とのことですので、拘置所職員がメモを取るために、英語だったのでしょう。イン...カルロス・ゴーン氏の逮捕に関する雑記

  • ぐんまフラワーパーク

    1月末、冬のぐんまフラワーパークへ行ってきました。<ぐんまフラワーパーク>http://www.flower-park.jp/夜に降ったと思われる雪が、一面に積もっていました。当たり前ですが、冬なので、外に花はほとんど咲いていません。ですが、温室にはたくさんの花が咲いていました。温室では、アザレアの花が満開に咲き誇っていました。成田空港へ行く際は、「アザレア号」というバスにいつも乗っていますが、このアザレアが何なのか、初めて分かりました。温室で配られていた資料によると、アザレアは「西洋ツツジ」とも言うそうです。日本や中国のツツジがヨーロッパへ伝わり、ヨーロッパで冬に咲く室内観賞用へと品種改良され、それが日本へ逆輸入されたとのこと。もともとはツツジですが、区別をするために「アザレア」と呼ぶのだそうです。温室は、「...ぐんまフラワーパーク

  • 大連の写真たち

    初めまして。私が長く暮らした中国遼寧省大連市の写真を、投稿したいと思います。以前は、中国の大気汚染やPM2.5がよくニュースになっていましたが、大連は空気のきれいな街で、青空の日も多々ありました(もちろん、大気汚染の日もありました)。今後も、大連での思い出など、投稿していければと思います。大連の写真は、以下のフォトチャンネルからご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/photo/422291大連の写真たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、グローカル日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
グローカル日記さん
ブログタイトル
グローカル日記
フォロー
グローカル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用