セルシウス上場後の考察
セルシウスがLIQUIDに上場したが、 現時点では板が薄く、 通常のバイバックの発動とか無さそう。 上場後に 最高値を付けて下がっていくのが 大半の 仮想通貨の値動きだが 上場後の動きが強い。 買い板が 中途半端に厚く 売り板が薄い。 IDEXも買い板が増え 売り板が 減少しており 売りたい人は売ったと思われ テクニカル的に 上昇するチャートである。 30円到達すると思うけれども、 どのような感じで 上昇していくかが見ものである。 LIQUID 上場後は CEL/BTCのチャートを見るのが良さそうだ。 LIQUIDは アメリカの方が使えないので ビットレックスとかのほうが よかったんじゃないかと思う。 コインベースの上場難易度は高いが ビットレックスなら可能と思うため ムーンは 次の上場先次第やなぁ。 LIQUIDなら ゆっくり値段を上げてくと思う。 ムーンなしのゆっくりトークン価格があがるのも悪くは無いが… やはり LIQUIDのアルトコインは 人気が無い。 セルシウスの出来高は LIQUIDでは相当上位に入っている。 上場先の手順前後にて マーケティングの人 実力が無さそうだなぁと思う。 この売り板で 毎週 1000万円のバイバックが 入るかは いささか疑問である。 他の取引所に上場するまで バイバックは ゆっくりかもしれんなぁ。 LIQUIDなら アメリカが絡む 来年一月以降の上場が望ましい。 アメリカの取引可能時期も延期になる可能性があるため いつになるのか分からんというのもある。 だけども 暗号通貨としての信頼性が上がり 上昇していきそうだし 買い板が どんどんあつくなっていきそうなので セル不足には、なりそうである。 2か月後のトークン価格が楽しみである。 あたくしの退職金運用 現在 500万円ぐらいか 一部分の利益確定は 2か月後を想定。 予定は だいぶ変わるけれども 噂で買って 事実で買う という状況は 変わっていないと思う。 いや 思いたいだけかもしれん 全ては 結果次第だなぁ
2019/06/13 12:55