どう見ても別のメスが 午後の S公園 では遠い止まり木でダイブして枝移りして 離脱確かにメスと思う...
S公園で撮影開始 いきなり桜の枝に飛来した よく見ると 桜のつぼみが膨らみ始めている そこからの 瞬ホバして 途中で止めて 枝に着地 ダイブはあきらめたか...
定期健診から S公園へ 陽だまりで暑くて 上着を脱ぎ 二枚での撮影今日も 色んな場所への移動 動きすぎて まともな画が 撮れないようやく 茂みの枝からの ダイブが決まった...
現着時もうパーチしていた 明るい所暗い所 活発に動き回る突然近くにダイブした 入水してからの 追尾どうしても遅れる...
時間的に余裕ができたので S公園へ CMさん構えている さくらの樹上(10m?)からダイブしたので 途中は追えず 入水してから...
今日は夕方早く帰れたので 帰り道S公園へ 16時頃 居ないと思ていたら 出てきた...
今日はいつもと違う 北の河川へ メスがダイブしてくれた...
良かった 飛来してくれた でも暗い日陰でのダイブ...
午前に出動した S公園へ 比較的明るい場所に パーチしてくれた...
午後は風が強く寒くなった S公園 現着時もうパーチしていて 活発に動き 近くに来てくれた...
折角の3連休 撮影に行きたい S公園へ出動 到着と同時に 飛来した...
今日は手袋はいらない でも池は凍結しているので 小川ばかり 飛び回る北側の小川は住宅に近いので 撮影に困る でもダイブを横から捕らえた...
S公園は 超寒い 氷が張って居るが 枝葉の垂れているところは 凍結していないそこにダイブ居ている 何回目かに 撮影できた ピントが甘いけれども 掲載する ダイブが一回取れたので 撤収する 兎に角寒い 手袋していても 指先が痺れる...
KY公園へかわせみ撮影に出かけたが 飛来せず ノスリが出現 飛翔を追った最初に奥の枝にぱーちする ここで気が付く 傍に寄ろうとしたら 飛んだ70mくらい飛んで奥の木に止まる その後カラスに追われたが 林の裏に消えた...
陽が射し始めた S公園 寒くなく暖かい 近くの枝に飛来した...
S公園に 今日の個体は 盛んに飛び回り あっちこっちの枝に止まる非常に落ち着かない 恋のシーズンの前兆なのか たまたま近くの枝に飛来するが 行動が素早く 取り損ねた感が強い...
あけましておめでとうございます 旧年中はご愛顧有難うございました 本年は3月まで繁忙期に入りますので 更新が不定期になりますが引き続きご愛顧をお願いいたします JR1SQU...
「ブログリーダー」を活用して、スコードンさんをフォローしませんか?
どう見ても別のメスが 午後の S公園 では遠い止まり木でダイブして枝移りして 離脱確かにメスと思う...
S公園 到着と同時に飛来した 大きなザリガニを採餌した がまだ足りないらしく水面をにらむ 二か所くらい移動してから 柳の木に移る そこららダイブ ...
バイクでの走行が 寒いのでついに仕舞い込んだダウンを引き出すフィールドでは変わらぬ日常が続いているか...
今日は連れ合いの希望で 埼玉のバラ園へ その間軽量カメラで 近くの池で鳥撮りする ここではペアリングどころか オス同士が 追い掛けごっこの最中...
本当に体に悪い 気温の乱高下 今年の夏はどうなるのだろうかS公園の カワセミたちはどう暮らしているのだろうか 今日はメスが飛来せず オスが採餌と水浴びだけ...
今日もS公園 相変わらず ♀が単独で 水浴び 昨日の追いかけのあと変化はあるのか...
何日ぶりの 撮影だろうか それにしてもすごく暑い 昨日の涼しさはどうしたんだろうかS公園で いきなりの追いかけごっご ♀が水浴びしているところに オスが えらい勢いで登場 こちらも動揺して ノーファインダーで対応 暗すぎた...
例によって S公園 あれいつものオスでは無い感じ 止まり木が違う飛翔するパターンが違う やはり同じフィールドに 姿見せないが 二匹いる...
他のフィールドは かわせみの出が悪くて 頼みはここS公園だけエサを運ぶわけでもなく オスはせっせと 水浴びする ...
メスの飛来が ほとんどなくなった S公園 現着して直ぐ 飛来して水浴びしてから 最後に採餌のダイブだが 途中でダイブ辞める そのまま 暗がりに消える...
ペアの動向が気になる S公園 例のごとくオスの水浴びから始まった...
午後から気温も上がり暑いくらいのS公園で 暫くしてオス飛来採餌ではなく 例によって水浴びだけ...
午前中KY公園 暫く待機していたが 飛来せず 諦めて転戦する S公園へ 30分ほど 待ってから飛来する 性格的に はっきりしないオスだ遠めの枝で 十数回の水浴び 営巣で 体が汚れるのだろうか 綺麗好き裏の小川で 採餌ダイブ 離水は見えないところ ...
♀が採餌に来た 抱卵はどうしたのだろうか 交代か全然どうなっているのか 分からない S公園 木の枝を咥えてしまている 木の枝を離す...
工事中...
昨日と違い明るいうちの 撮影 オスのいつもと変わらぬ 飛び込み構図...
今日は四時過ぎてからの フィールドでかなり暗い オスが飛来して相変らずの水浴び 進展しているのだろうか ...
未だに抱卵しているか どうか 不明なS公園 午前中はオスメス同時にフィールドに 個別に採餌したり どうにもならないどないなってるんや でも嘴に 泥をつけてきて 水浴びに余念がなかったり...
S公園にて 陽が陰り 暗くなってから 弱いオスの水浴び この前に メスと入れ違いになった ペアになってないんかい...
昨日と打って変わって こうてんきのS公園 ♀が自分で採餌しているオスは何しているんだろう...
オスが一本杭からダイブで 魚ゲット 給餌咥えで 離脱する...
綺麗好きなオスが 水浴びに来た 今日は何回目?...
撮影中バッファが気になったが 構わず連写 最後まで撮り切った 思わずやったー...
池での二羽の絡み 此の二羽はペアではないらしい 接近戦でのバトルは触れることなしに 済んだ この続きはまだあります また明日...
突然二羽になった オスとメスだ でもペアではなさそう オスが場所を譲って離脱する その後は また明日のお楽しみ このメスの羽は子育てのせいか白くなってボロボロ...
I公園 地図で確認して駐車場まで行ったが 関係者のみであったのでコインパークへ暫く歩いて 池に 地元の人に聞くとたまに来るくらい 期待しないで待つが 来ないので戻ろうと2分くらい歩いたら 鳴き声が聞こえたので 池に戻る オスが高い木の上に 待っているとそこからダイブした途中見失い 追い着いたがボケて証拠程度に公開です...
足環のメス飛来すぐ離脱...
暫く訪問していない公園に出かけた 天気は穏やかで風も爽やか木々が沢山で晴れなのにうす暗い オスが飛来した 綺麗好きで採餌の間に盛んに水浴びをする...
橋の下にいるかと思って覗いたら いましたオスが 驚いて 土手に移動したその後見失う...
飛来の予想時間帯に合わせて20分間だけ寄り道 やはり飛来したけどダイブと見せて 方向転換して川方面に去る...
今日もO川に メスは通り過ぎるだけ 五分後にオス飛来目の前の木にパーチ ダイブする 近すぎて追えない 何とか後半に辛うじて捕らえる ザリガニゲットして 持ち帰る 其の後ポツポツ来たので撤収する...
O川に出動 日陰がないので 暑い日になった オス飛来ペリットを出して 去る ...
公園に出たが オスで 何もしないで たち去る...
足環のメスがいるO川で 案の定メス飛来 手摺に止まり 生理現象して去った...
何回も水浴びしたうちの二回目 左の畑方向に去った...
南の公園に出向いた 期待していなかったが メスが飛来数回の水浴び 近いので 解像している...
近くの池 情報があったので早朝から出動したが飛来せず夕方仕切り直しで 待つこと半時 オス飛来 パトロールと見えて 横っ飛びのみ...
近くの池 朝飛来するとの情報で 出動する 飛来したがオスでした 止まり木から横っ飛びするだけで 行ってしまった...
O川に出かけた 公園の方に飛来した 足環のメスだ 近い直ぐにダイブして魚ゲット...
所用で出動できたのは 夕方から オスが飛来 パトロールか何もせずに去る...