chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンイチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • うつ病で入院しました208日目

    明日から外泊します。 だけど相変わらず気力が出ません。 むしろ出かけるのが憂鬱です。 それでも社会保険料の振込みや障害年金の確認をしに、年金事務所に行かなくては。 面倒だけど一人暮らしだから、自分で全てしなくてはいけない。

  • うつ病で入院しました206日目

    ここ数日間、寝てばかりです。 何もする気にならない。 寝るのも正直言って辛くなってきたけど、他にやる事もないから寝ています。 明日は気合を入れて起きてみよう。

  • うつ病で入院しました204日目

    本日は作業療法の一環として料理を作りました。 患者の人達とサンドイッチ作りです。 材料と道具は予め病院が用意してくれました。 サンドイッチの種類はツナマヨ、タマゴ、ベーコンレタスバーガーです。 これを3つのグループで分担して作りました。 私はその中でツナマヨの担当になりましたが、他のみんなの協力もあり、上手に作る事が出来ました。 ちなみに他のグループのサンドイッチも上手に出来ていました。 そして肝心の味の方は、、、 とても美味しかったです! 皆んなで力を合わせて作ったからだろうな。 久しぶりに気力が出て気分が良いです。 また皆んなで料理を作りたいな。

  • うつ病で入院しました200日目

    うつ病で入院してから丁度200日目! まさかこんなに入院することになるとは、入院前は考えもしませんでした。 次は300日だ! なんて事にはなりませんように。

  • うつ病で入院しました198日目

    今日の昼食後、食堂で座っていたら主治医の先生に声を掛けられました。 それが突然だったので、調子良くなっている?との問いに対して、はい良くなっていますと答えてしまった。 本当なら、いえ最近は気力が出ませんと答えるべきだったのに。 ああ、俺って気が弱いな。 今度、障害年金の診断書を書いてもらう時に、調子が良くなっていると書かれたら審査に響くかもしれない。 今度、主治医の先生に会ったら調子が良くないと言わないと。

  • うつ病で入院しました195日目

    今日も相変わらず気力が出ません。 しかし、良い事が一つありました。 それは障害年金の話しが少し進んだ事です。 社労士の方が見えられて、簡単な聞き取り調査をされました。 現在や過去の生活や病気の事を聞かれ、その後、障害年金の申請に必要な書類を用意するように言われました。 後、地味にしんどかったのは、私が年金事務所に行って障害年金の資格がある事を確認しなくてはいけない事。 年金事務所に行くの面倒くさいな。 けれどお金の為だ、仕方ないか。 来月の初めに自宅に外泊するついでに、年金事務所に行くか。

  • うつ病で入院しました192日目

    相変わらず気力が出ません。 あまり良い事もなく、気力が低下する一方です。 こういう時は何もせず、気力が出るのを待つ事にしよう。 しかし、それでも腹が減って仕方ない。 ますます体重は増えていく。 ああ、憂鬱だ。

  • うつ病で入院しました189日目

    参りました。 気力が出ません。 特にうつが強いわけではないけれど、何もやる気が出ません。 いや、これがうつ病なのか。 毎日1時間半くらいの作業療法に参加するのが、自分で出来る精一杯のことです。 取り敢えずはベッドの上で横になりたい。

  • うつ病で入院しました186日目

    入院してから6カ月経過! 当初の予定が遅くても3カ月だったので、かなり長期化しています。 まぁ、思っていたよりも入院生活が快適なので、ずるずると入院が長引いているのが現状です。 今振り返ると入院前は生ける屍でした。 ただ寝て腹が減ったら食べる、入浴は週一回出来れば御の字だった。 それに比べたら、今の生活は人間らしく過ごせています。 でも入院出来る日数は限られており、いつかは退院しなくてはいけません。 それがいつになるかわからないけれど、長くても数ヶ月だろうな。 ああ、憂鬱だ。

  • うつ病で入院しました184日目

    今月の外泊も今日で最終日。 この3泊4日中は自宅にいる時は自炊してみようと考えていたのですが、結局作れたのは焼きそばを1回だけでした。 ただ焼きそばを作ったと言っても袋入り麺とカット野菜を炒めただけの、簡単なものでしたが。 それ以外の食事はコンビニ弁当や外食ばかりで、最終日の今日では食べるのも飽きてしまいました。 本当はうつ病対策としてせめて夕食だけは自炊して気力を充実させたかったのですが、まだまだうつ病の闇は深いようでした。 今は入院中でバランスの取れた食事ができていますが、退院したら食生活がひどいことになりそうです。 そして今考えると入院前の生活は人間らしい生活ではなかったんですね。 さて…

  • うつ病で入院しました181日目

    今日の作業療法は2回目の園芸作業でした。 参加者15名が各自で小さなポットに土を入れて、アスパラガスの種を植え付けました。 講師の方の話しだと、アスパラガスとして食べられるには1年はかかるとの事。 時間はかかりますが一度出来ると、5年間は生え続けるそうです。 アスパラガス、凄いです! でもその時には私は退院してるから、アスパラガスは食べられないや。 残念。 そして作業療法後は一か月ぶりの外泊のため、すぐに病院を出ました。 久しぶりに外食で美味いものを食べるぞ。

  • うつ病で入院しました179日目

    今日は作業療法でエアロビクスを初体験しました。 と言っても身体が不自由なな方もいらっしゃるので、誰でも出来る簡単な動きでしたが。 それにしてもヤバイのは、身体を少し動かしただけで身体の痛いこと。 考えてみるとこの1年半の間、身体を全然動かしていませんでした。 ずっとほぼ寝たきりだった。 これからも積極的に作業療法に参加しよう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンイチさん
ブログタイトル
50代 男一人暮らしの休職日記
フォロー
50代 男一人暮らしの休職日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用