【エンシェントエリア】(滅)オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
無課金サモンズボーダー奮闘記!主にダンジョン攻略、ガチャ結果など、無課金の底力をお見せします!
【エンシェントエリア】(滅)オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
ジャガーノートのHPがリーダー倍率込みで偶数になるように調整(ボス戦で自滅できるように)
1層 2層 3層 4層 最下層
ほぼ宝箱回収&ほぼ安定
【暴風地帯】オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
【9層】 【10層】 【11層】 フギンムギンは覚醒メルクーアのバフ+カウンター付与で
【進化前】 【1層】殴り 【2層】桜姫スキル、余ったら殴り 【ボス戦】 3体覚醒、桜姫AE→ウーラムーラの攻撃シールをなくしてからユオンデバフ→桜姫→ウーラムーラ2nd→マリア連鎖追撃をウーラムーラへ→攻撃ワンパン 【進化後】 【1層、2層】 フギンスキル+ラナスキル+殴り 【ボス戦】 ダネット覚醒AE→ラナ覚醒、運命少女スキルで剣回収、ダネットTSで残り剣回収&デバフ、ダネットスキルでワンパン
【1層】 ミレシアバフ→プイススキル2マス上 待機 敵にトラップ踏んでもらう 【2層】 カレンデュラ覚醒→スキル使用右下踏み→適当にトラップで倒す 【ボス戦】 連鎖追撃のバフ貰ったやつでトラップ設置して踏ませる
【総力戦】サティファの魔城 - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
覚醒リグネロL、ヴィクティム(低HP)、覚醒テラー、チャンドラ ヴィクティムスキブ→チャンドラ→リグネロ 耐久ターンは覚醒テラー無敵→チャンドラ無敵 ボスはリグネロスキルワンパン
ダンまちコラボ 新アルベドL、忍野忍、残月、ハスター TP持ち3体
旧アインズL、メグレズ、未覚醒ラナ、アルバート
旧アインズL、白神、メグレズ、アニバ翌檜
ペロロンチーノL、リグネロ(覚醒前)、残月、ラナ
ハロデリL、白神、ミレシア、自由
【サモンゲートエリア】オート6ターン - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
オート 桜姫の枠は自由
【思考の氷戦盤(神)】オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
10層 11層 最上層
【ヴリゲンの塔】最上層 - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
【フォレズの塔】最上層 - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
時間がかかる
その1 リグネロ編成 リグネロL、アニバ翌檜、ヴィクティム、覚醒クロユリ 3ターン最速攻略 その2 覚醒残月編成 ミナギL、バステト、覚醒残月、覚醒ラナ TPソウルMAX×4必須 ミナギLは事故死防止用 経験値リーダーでもいけるが不安定
第一層(アシスト限定) 覚醒シュストL、夕霧、ウィケッド、覚醒エクレール トラップ上書き、夕霧移動スキル、ウィケッド呪い 第二層(ディフェンス限定) アイシャL、フギンムギン、チャンドラ、覚醒残月 第三層(カウンター限定) 覚醒ディケオスL、覚醒ゼイリオン、シャクティ・ヴァルマ、ホルス ボスはハイカウンターNG 第四層(スキアタ限定) レテノールL、ブリュンヒルデ、覚醒ネス、オラージュ ボス戦のHP管理が困難 最下層(アタック限定) オルランドL、秋フォンセ、覚醒アドラ、セレッサ ボス戦前にアドラ覚醒、剣2個待ち(全然出ない) ボス戦はセレッサで防御ダウン後に秋フォンセスキルでワンパン
リグネロL、リグネロ、リグネロ、ヴィクティム(HP低) 覚醒OFFオート攻略6ターン
覚醒リグネロL、覚醒サイリスタ、覚醒クロユリ、猫魔兵 攻略動画(サィン様) https://youtu.be/wotRoSlbsyU
よいこハザンL、バトラズ、キンブリー、フェルト
アニバ翌檜L、アニバ翌檜、サイリスタ(矢印多いやつならなんでも)、ヴァーユ オート攻略
正月ベスタL、アニバ翌檜、覚醒残月、リグネロ オート攻略
覚醒真月L、覚醒ネス、覚醒ゼノヴァ、ペロロンチーノ オート周回可能
1層 ニサL、サイリスタ、サイリスタ、アニバウーラムーラ ボス戦は敵デバフ発動まで耐久後、 ニサ→覚醒サイリスタでワンパン 2層 アニバアレスタ、忍、アイラン、アリス HP反転後アイランスキル、あと適当 3層 リグネロ、リグネロ、サイグ・ネラ、くるみ割りの魔女(不要) 1層は赤猫、他は黒猫 ボスは敵のデバフまで耐久後、リグネロ2発 4層 シュスト、シュスト、マウイ、マリア 道中はマリアのスキルで殲滅 ボスはシュストを覚醒させてトラップ踏みまくる 危険なときはマウイで回避 最下層 正月ベスタ、アニバ翌檜、太白、C.C. 道中は翌檜とベスタのスキルで殲滅 ボス戦(進化前) C.C.の攻撃で積極的に…
「けんらん」と読む(読めない グローセL、覚醒マルティウス、覚醒ギルガメッシュ、なんでも 1層 敵のスキルを発動させてからマルティウススキルで倒す 玉はスキル使った後にギルガメッシュスキルで倒す 2層 ギルガメッシュ覚醒、グローセスキル使用 光の敵はスキル使用後にマルティウススキルで倒す 闇の敵は無視、あとはボスにスキルを当てまくる 3層(ボス) グローセ、マルティウス覚醒 敵がスキル弱体化するまで耐久(なるべくHP回復、共鳴柱の位置調整) グローセスキル、削りきれなかったら他のスキルで
ニサL、覚醒エクレール、ザール、アニバ翌檜
10層 リグネロL、リグネロ、クロユリ、ヴィクティム 11層 リグネロL、リグネロ、クロユリ、クロユリ 最上層 リグネロL、クロユリ、クロユリ、ヴィクティム ほぼ固定メンバーでクリア可能
アイシャL、アイシャ、チャンドラ、残月 タイミングよく残月を覚醒させ、 タイミングよくチャンドラで無敵をはって 残月のスキルのみで倒していく 1層はチャンドラなしで倒せる
オルランドL、アイシャ、アイシャ、コットン(回復用)
メルクーアL、セレッサ、エダート、ジョーヴェ 1層 エダート→メルクーアスキル、ジョーヴェを1番右に移動 (もしワンパンできなければ)追加で殴り 2層 メルクーアを1番左に移動 なるべく殴ってTP貯め メルクーアが覚醒できるようになったら覚醒→スキルでカメレオンを倒す アンコウを殴って倒す(メルクーアエンハ状態で) ボス戦 エダート覚醒、エダートを下に3移動 エダートのスキルを貯める なるべく敵が端から離れた時にメルクーアTスキルで囲う(スキップできる位置優先、なるべく覚醒矢印を当てる) スキップできたら2パン、ダメなら仕切り直してエンハ状態で囲って殴る
4層 ゼイリオンL、アリス、シュスト、正月ナティエ ゼイリオンのハイカウンターでワンパン 最下層 リグネロL、クロユリ、ティアマト、ナイトメアドラゴン 注意点 TPソウルは全員につける クロユリはHPソウル、HP熟練度10、水耐性熟練度7(1層の呪いを1回ギリで耐えきる) 1層は光玉 りお。様の攻略動画を参考(まるパクリ) https://youtu.be/2xGsK4K8nlA
リグネロ、クロユリ、覚醒テラー、ヴィクティム じろう様のYouTubeをまるパクリ(感謝) https://youtu.be/f8Vv4_F_ycQ
アイシャ×2、浜面、ワステュルジ 1層 アイシャ→ワステュルジ→浜面→アイシャ浜面ループで殲滅 2層 アイシャ浜面ループで殲滅 ボス戦 防御低下までタップ ワステュルジスキル スキルダメージ低下、アイシャ浜面ループ
覚醒リグネロ、リグネロ、ヴィクティム、猫魔兵 またまたサィン様のyoutube動画をもろパクリ https://youtu.be/O48O4qlqZKQ 1層 猫魔兵スキル→動かず 味方がやられたらヴィクティムスキル→覚醒リグネロスキル 2層 リグネロスキル 3層(中ボス) 待機 覚醒リグネロスキル 進化後にリグネロスキル 4層 リグネロスキル ボス戦 覚醒リグネロを敵のスキルに当てまくる(復活リセット) リグネロ復活したら覚醒→TPスキル→スキル→殴り連鎖追撃でワンパン 進化後、ヴィクティムスキル→リグネロTPスキル→スキル→殴り連鎖追撃でワンパン
【闇の落園(神)】覚醒リグネロL、3体クリア、TPソウル不要!
覚醒リグネロL、アイシャ、チャンドラ 1層 アイシャスキル→チャンドラスキル→リグネロを1番上に移動 チャンドラを1番上に移動 リグネロを1番左に移動 2層 リグネロスキル 3層 リグネロスキル ボス戦 リグネロ覚醒→TPスキル→スキル→1番上に移動
覚醒、強化されて鬼強に 動きはサィン様のYouTubeを参照(もろパクリ) 安定かつ9ターン周回可能 https://youtu.be/GQv_1LVpT3Y
スカアハ、オルランド、ミリム、エダート
アニバアレスタ、マウイ、ジョーヴェ×2
ボス戦はひたすらクロユリ覚醒スキル スカアハは逃げ用、ミリアムは道中用(ボス戦では空気)
10層 11層 2層の毒当て(十字列)、ボス戦の玉倒しつつ耐久しつつスキル貯めが大変 最上層 ボスまでは安定 ボスもスキル封印解除、スキル貯めをうまくやればスカアハスキルで囲いやすい 進化前→エダート覚醒スキルでワンパン 進化後→メイシン覚醒スキル、オルランドスキルで2パン
アニバニサ、プイス、ハムスケ、メルクーア ロール プイススキル→メルクーア岩避け 岩を避けながらアニバニサとメルクーアで殴って倒しつつ進む 強敵出現後1ターン待ってからプイススキル(覚醒貯め、40以上) ボス メルクーア覚醒 →TPスキルで移動して囲う →メルクーア、ハムスケスキルを使って殴り そのまま殴り
リグネロL、アドラ、クロユリ、ヴィクティム 1層目 アドラを上へ1マス移動 ヴィクティム→リグネロの順にスキル 2層目 アドラ覚醒→リグネロスキル 3層目(ボス) リグネロスキル ボス進化、アドラをリグネロの下まで移動 クロユリ覚醒、スキル 敵がリグネロ攻撃したらヴィクティムスキル→クロユリスキル 敵がヴィクティム攻撃したらクロユリで殴り
パーティ 1層 サトル→1 ベア子↓1 サトルスキル殴り 2層 ザッハーク←3 ザッハーク、バリスタスキル、不動 バリスタスキル後に覚醒、↑3 3層(写真なし) 適当に殴る ボス戦 バリスタスキル、サトル↑2(沼死) バリスタ、ベア子スキル、不動 反射でワンパン
1〜8層 適当 9層 10層 11層 最上層(二度とやらない)
【枯れはてた泉(神)】レテノールL、アドラ、サイリスタ、オリオン
安定感なし 1層目 オリオンスキル→残りを殴り(オリオンスキルを貯める) 2層目 オリオンスキル→殴り 3層目(ボス) サイリスタ、アドラ覚醒 レテノールで攻撃アップを拾う(できれば) 攻撃アップ×4まで貯めれたらアドラエンハ→サイリスタスキルでワンパン 貯まるまでに全体ダメージスキルがきたら、 オリオンスキルでHP減少&2ターンスキル封印で上書き 2ターン耐えてアドラエンハ→サイリスタスキル(攻撃アップ×2くらいないと削りきれない?) スキル封印中に全体ダメージきたら諦め
リグネロL、ヴィクティム、クロユリ①、クロユリ② 1層目 殴りで突破 2層目 進化前 クロユリどちらかを敵スキルに当てて復活(シール解除) 覚醒→スキル(回復を取らないように) 進化後 ヴィクティムスキル→覚醒クロユリスキル×3
ガイエスL、クロユリ①、クロユリ②、リグネロ 1層目 殴り 10ターンギリギリで突破 2層目 リグネロスキル 3層目 クロユリ①覚醒→スキルでワンパン 4層目 リグネロスキル 5層目(ボス) クロユリ②覚醒→スキルでワンパン
1層目 殴り 2層目 フリネーダオートダメージ 3層目 殴り追撃 ボス フリネーダ覚醒、イヴェルスキル→フリネーダスキルからハイカンでワンパン
編成 全員副属性翠 ソウルは攻撃、回復、その他 1層 メイシンとラグナロクドラゴンを1マス前に出します。 後は火木闇で囲うようにして殲滅 2層 1層と同様、メイシンとラグナロクドラゴンを1マス前に出します。 1層と違うのは、左上のやつだけ倒さずに他を倒します。 左上の敵のスキルのみ発動させてスキル防御アップをもらってから倒します。 3層 2層でスキル防御アップを貰っていればダメージほぼなし スカアハのスキルを使い1体を一番左へ 他も全て一番左へ この状態でフォンセを写真のように動かします。 すると敵がワープしません。 その後メイシンスキルを使って右上に移動してワンパン ボス戦 スカアハを最初に…
【ヴリゲンの塔最上層】年末最終日に引いたサトゥルヌス様が大活躍…!
2020年初登頂\(^o^)/ 編成 安定のもろパクリ (先人の方々助かります…備忘録なのでアップすることをお許しください) 副属性は全員蒼 セイバーのみ加えて煌をつけました セイバーのソウルはちょむすけ、攻撃、ダメスキ増加にしてます。 1層 ※配置は異なります。 飛行持ちの敵を最優先で倒します。 まずは2体攻撃でスタンさせ、次ターンで倒します。 後は適当に殴って殲滅します。 2層 1層と同様に飛行持ちを最優先で倒します。 サトゥルヌスのスキルを使って反撃で一度倒した後、次ターンで倒します。 後は適当に殴って殲滅します。 3層 残り14ターンでマグママスに反射スキルをかけてくれます。 残り8タ…
【ヴリゲンの塔11層】レテノールのリーダースキルって固定ダメージ反撃なんですね
編成 配置は適当 レテノールのリーダースキルは高倍率スキアタの印象がありますが、 地味に固定ダメージ反撃が付いてます。 11層で出てくるレヴォルトは同属性ダメージしか与えられませんが、 このリーダースキルによるダメージは関係なく7500くらうため、これを利用します。 レヴォルト以外はオラージュスキルを使って殲滅します。 ボス戦 残り40ターンになるまで敵のスキルを受けないように逃げながら耐久します。 残り40ターン目に盤面斜め列上にダランティを置いてスキルを使用する すると 反射でワンパンです。 先人の方々ありがとうございます…(丸パクリしました)
編成 アタックタイプ不可のため、 エンハ役にニニギを選びました。 1、2層 ゼイリオンのカウンターで殲滅していきます。 3層 敵のHPが高すぎるため耐久します。 敵のスキルはスキル遅延効果もあるため、なるべく食らわないように逃げ回ってターンが過ぎるのを待ちます。 あとなるべく殴ってTPを稼ぎます。 ゼイリオンとニニギで80必要です。 4層 逃げAIなのでハイカウンターを狙う際の配置に注意です。 ゼイリオンの下にニニギを配置して時が来るまで待ちます。 残りの2体で敵をなるべく端に追い込んで一方向にしか動かないようにします。 覚醒ニニギエンハ→覚醒ゼイリオンハイカウンターでワンパンでした。
編成 ガビルレビンの配置は重要です。 1、2層 敵のHPは低いため、殴りで簡単に倒せます。 ガビルレビンのスキルをためてから突破します。 ボス戦では開幕全体スキルを使われるため、なるべくHPを確保しておく。 ボス戦 ガビルをレギンの隣に移動させ、 次ターンでレギンエンハ→ガビルスキルでワンパンです。 耐久してもクリアできるみたいですが、 この方が楽だし早い!
編成 オルトリンデL ケリュネイアの鹿(ロールダンジョン) ナナリー(ギアスコラボ) デルフィニウム 鹿の配置重要 1、2層 オルトリンデのスキルなどを駆使して適当に突破 ボス前までに鹿のスキルをためておく ボス戦 鹿を右上に動かしてスキルを使用 ノックバックすることで緑玉の2ndスキルが発動し、ボスのHPが9割くらい減る 念のため2回発動させてからデルフィ→オルトリンデのスキルでワンパン
【砂漠の王朝(神)】ギルガメッシュ率いるオルトリンデパーティで攻略!
編成 オルトリンデの位置が非常に大事です。 1層 ダメスキしか通らないため、オルトリンデのスキルで殲滅します。 2層 デルフィニウムスキルを使ってから殴りで突破。 デルフィニウム以外のスキルは溜めておきます。 ボス戦 開幕攻撃デバフを受けるため、 ミレシアでエンハ上書きした後 ギルガメッシュで雑魚殲滅+ボスのバリア剥がし あとはオルトリンデのスキルでワンパンです。 トラップは即死級のため動かずにクリアします。
編成 サイリスタは不要でした… 道中はハザンのスキルのみで突破 祭リスタの回避アップスキルを切らさないようにしてましたが、あまり避けてくれない… ボス戦までハザンとクーさえ生存していればOK ボス戦 敵が自身にダメージ低下した後、クーのスキルとハザンのオートダメージセットをします。 エンハに反応してダメスキダメージ低下となるので、ハザンのオートダメージ2発でクリア。 オートダメージが2ターン持続することを祈るだけです。 さて、次は最上層…
8層までは適当でOK 9層 道中はよいこハザンのスキルで1体残ししてスキル溜め スキルが溜まったら殴りで突破して開幕よいこハザンスキル これを繰り返す ボス戦はハヅキエンハ→チキサキ犬トラップばら撒き よいこハザンスキルも使ったが3割ほど削れた しかしどれに反応したか不明だがダメージ軽減スキルを使われダメージが全然通らなくなった 10ターン耐えた後再度トラップばら撒きクリア 10層 ひたすら囲って殴る トラップを踏まないように注意 以上
以前備忘録を書きましたが、 より簡単かつスピーディーにクリアできる方法を見つけたので記録します。 前回記事→https://xsuneox.hatenablog.com/entry/2019/01/29/232646 編成 ゼイリオン→正月ナティエにチェンジ これにより2層が楽になりました。 更に安定するように、ベリアルにはTPアップソウルを付けました! 1層 前回記事と同様の立ち回りをします。 2層 開幕正月ナティエのスキルを使いトラップをばら撒きます。 次ターンで覚醒ベリアルでトラップを踏んで妖精を倒します。 ベリアル、レギンのスキルが2以下になっていれば殲滅してOK。 前回はベリアルスキ…
【魔導迷宮(滅)】試行回数数知れず…グリモアを正月ナティエLで撃破!
今までの滅級の中で一番頑張った… 編成 副属性 正月ナティエ…蒼冥 フラマ…緋冥 ジョーヴェ…翠 ベルナデッタ…蒼冥 ソウル 正月ナティエ…エターナルリング、攻撃、HPアップ、スキブ、TPアップ フラマ…エミリアの徽章(反撃+45%)、攻撃、反撃強化、HPアップ、TPアップ ジョーヴェ…5周年の宝盾(スキブ+18%)、攻撃、スキブ、HPアップ、HP回復 ベルナデッタ…攻撃、HPアップ、HP回復 1層 両角にいる敵以外を殲滅する ジョーヴェを右に2マス移動 フラマを左に2マス移動 正月ナティエを上に1マス移動 後は臨機応変に 残りの2体はスキルを使われる前に2体同時に倒す必要あり。 2層 中段の…
攻撃シールはデバフも無効にするとは… メルディンと相性良しですね( ^ω^ ) 編成 ジョーヴェとニニギでスキブして、メルディンとカルタナティエのスキルで倒していくスタイル!! 1層 メルディンオートダメージ2発 2層 メルディンオートダメージとカルタナティエのトラップで倒します。 安定感ありまくり!!
前に一度クリアしております。 ハーデンベルギアもう1体欲しいので、頑張るかな! 1〜9層 いつものオルトリンデLオート攻略 10層 アタック禁止。 開幕スキル封印される。 カルタナティエLのバランスパで囲んで殴る。 11層 ジョヴィメルですんなりと。 ボスはオートダメージでワンパン。 あっさりテッペンに到達した^_^
編成 1層 敵全員に攻撃が当たる位置まで動かした後、 アイシャチャンドラで攻撃力30倍リーダースキルを発動させればワンパン殲滅。 2層 開幕HP反転によりほぼ全回復してしまうので 再びチャンドラで減らし、アイシャ残月スキルでワンパン ボス戦 残月を一番右へ移動。 敵が動くまで放置して、 動いたら残月のバリア破壊突撃が当たるようにスキルを発動 1マスヒットでもワンパン。 では バーイ
エダード、シア、アルシェ… 全部持ってない。 編成 TPを稼ぐのが大変でした… かといってTPソウルを使いたくなかったので、頑張りました… 1層 連鎖追撃のバフを貰えるため、それで倒していきます。 復活バフもかけてもらえますが、 これがないと3層を突破出来ないため スタンされないように注意。 2層 闇の敵は自分では倒せないため、それ以外の敵を殲滅します。 闇の敵は自爆するため放置です。 3層 先制されて開幕即死スキルを受けますが、スタンしていなければ復活できます。 次ターンに回復してもらえるため、オラージュを一番下に動かして1ターン待ってからスキルを放ちます。 残った敵は殴りで倒します。 ボス…
編成 ジョヴィメル。 残り1枠は誰でもいいです。 1層目に開幕呪いを付与されるため、 ジョーヴェでスキブした後 すぐにメルディン→ヴィヴィアンのスキルを使用、呪いを上書きします。 後は適当にやればボス戦までいけます。 ボス戦は残り11ターンになるまで一切ダメージが通りません。 なので暇つぶしに雑魚を殲滅し続けます。 スキブもくれるため、オートダメージで余裕です。 残り11ターンになったら自身にデバフを付与するため、オートダメージでワンパンです。 以上、備忘録として。
編成 カルタナティエ、ナティエ、ナティエ、アルスマグナ ほぼナティエです。 スキル封印&飛来のため、それに合ったパーティを組んだらこうなりました。 リーダーのカルタナティエは飛来吸収ありませんが、 アルスマグナや覚醒ナティエであればLv2となり、 周囲8マスまで効果があるため これでカルタナティエを守ります。 1層 敵のHPを半分以下にしたときと、残り3ターンの時にバフが貰えます。 闇タイプを連れて行った時はバフが貰えず、 反対に光タイプのアルスマグナはブロックまでおまけで貰えました。 バフをしっかり貰ってから殴り倒します。 2層 盤面四隅にスキルが飛んでくるため逃します。 後はできるだけ囲っ…
編成 いつものハヅキちゃんをリーダーにしました。 チキサニ犬を以前作っておいて良かった…! *正式名称はシャインスパニナイト スキル修練洞3でドロップする光の犬を進化すると手に入ります。 1層 敵を1体ずつ囲って倒していきます。 スキルを使わなくてもいけます。 2層 開幕よいこハザンを使ってから1層と同様に囲って倒します。 1体残してスキルを溜めます。 3層 開幕エンハからよいこハザンとダランティのスキルでなるべく多く倒します。 敵はスタンしやすいので、 スタンさせながら囲って倒します。 スキルを溜めてから次へ。 4層 開幕エンハからよいこハザン。 スキルを溜めてから次へ。 ボス戦 開幕エンハ…
編成 道中はジョヴィメルのスキルで攻略 ボス戦は開幕トヨタマヒメのスキルで封印します。 そうしないと麻痺からの全体即死ダメージで全滅してしまいます。 封印後はジョヴィメルのオートダメージで倒します。 3発当てて倒せました。 以上
【翠の聖木(神)】ミストルティン覚醒素材のニダヴェリールゲット!
編成 パーティを備忘録として残します。 いつものジョヴィメル攻めで、 ボス戦ではオートダメージや覚醒メイガスのトラップをばら撒いたりして倒します。 特段テクニックは必要ありません。 またいつか攻略する時のために。
編成 耐久するために、毎ターンHP回復するリーダースキルを持ったエスカノールを使いました! 道中は普通に突破 ボスはHPが異常に高いのか、ダメージ与えても全然減りません。 5ターンに1回くらいのペースでボスを含めた割合ダメージスキルを打ってくるため、 耐久しながらボスのHPが減るのを待ちます。 こちらのHPは8割くらい減らされるので、できる限り祭リュミエールの3rdスキルで回復します。 残り15ターンくらいになったらボスのHPがミリ残しになるので、覚醒エスカノールでスキル撃てば倒せました^_^ 8層の割に難しかったな… では バーイ
編成 1層は速攻エンハして1体残して殲滅し、スキルをためる 2層はエンハ後ハザンスキルを使用して1層と同様1体残してスキル溜め 3層は2層同様 ボス戦はエンハしながら囲って殴る! 以上!
編成 道中はゼイリオンのカウンタースキルを使って殲滅していきます。 ボスはカウンタースキルに反応して即死級全体ダメージを割り込んでくるため、 カウンターできそうな矢印のときに 麻痺させてからゼイリオンの覚醒カウンターを発動します。 当たればワンパン! まだ8層なのにちょっと難しかった… では バーイ
【リュエダゴンの魔窟】最下層を欠氷シャオシンなしでなんとかクリア…
ギリギリクリア… がんばった… 編成 ゼータ リーダースキルが有能 シャオシン 攻撃役 リヴァイアサン ボス戦でのオートダメージスキル用 クトゥルフ 道中のヌアザ麻痺対策、ボス戦の麻痺によるスキル緊急回避用 動きは基本的に下記動画を全て真似しました。 プレイヤーのてんてんさん、ありがとうございます…m(._.)m 無断で恐縮ですが、リンクを貼らせていただきます。 https://m.youtube.com/watch?v=7fJ_0AJTS0E 5層は敵に隙を突かれたり、配置が悪いとやり直しなので大変でした… ボスも耐久力が高いため、何度事故ったことか… スキルの範囲が広いので、3体の方が捌き…
第1層 闇属性制限 適当に突破 第2層 火属性制限 適当に突破 第3層 光属性制限 適当に突破 第4層 木属性制限 4種類のスキルに当てはまる必要があるみたいです。 回復スキル(ジョーヴェ) 支援スキル(メルディン) ダメージスキル(メルディンorメイガス) エンハンススキル(ニダヴェリール) 1〜3層は同一の敵が出てきます。 ベリアル ウェパル バルバトス シトリー ムルムル 要注意はベリアルです。率先して倒します。 メイガスのスキルも上手く活用します。 スキル溜めをする場合、ウェパルを残しておくのが一番いいと思います。 4層がボス戦です。 イヴリースが冒頭で 「4の使徒よ、癒・援・撃・力」…
3層 闇属性限定 基本的に殴って倒していきます。 火、水の敵がダメージスキルで厄介なため、 優先的に倒していきます。 アイシャ→残月のコンボも5回まで使えるため、道中で2回くらい使っても問題ありません。 ボスは長期スキル封印をかけてきます… アイシャ2体と残月はワザとダメージを喰らい、復活により封印解除します。 ボスは意外とタフで、残月スキルを3回使って(計5マス当てて)倒しました。 4層 光属性限定 『蒼霊』の声は『紅霊』の声に勝る。 均衡を崩すこと全て壊すことに非ず。 つまり、 青は赤より強い。 バランスを崩してね でも全部は壊しちゃダメよ ってこと? 水の敵のダメージスキルが厄介なので優…
1層 火属性限定 オートで突破 2層 水属性限定 リーダーはセレッサでもいけると思います。 スクショは撮らなかったのですが、 道中毎回出るヌアザが危険です。 バリア付きなので面倒ですが、 ノックバックを上手く利用して優先的に倒します。 ボスはダメージスキルを3回当てると弱体化します。 弱体化後にオラージュを覚醒し、ラファエルエンハからの覚醒オラスキルでワンパンでした。 オラのスキルはチェーン付きじゃないことに注意!! 当たる範囲が1列だけでもワンパンできました! 次回は3、4層の攻略を書きます! (まだクリアしてない では バーイ
【協力マップを効率良く周回する方法】プレイできるときはボスにダメージを与えよう!(サボりはダメだぞ!!
協力マップでは、参加者最大20名で協力してマップを進めていき、ボスを撃破してクリアとなるクエストです。 協力マップに参加したはいいけど 忙しくてサモンズやる時間がなく 気づいたらマップクリアされてた こんな時ってありますよね? 特に時間が取れない人に多いと思います。 マップクリアはされてても CPないから宝箱回収できず でもCP貯めてる時間が取れない… そんなあなた! 最近実装された オート周回 を使用すると楽チンですよ! オート周回は便利なことに、 オート周回の回数を指定できる スタミナがなくなれば自動で回復薬使用(ログボ回復薬優先) とのことなので、 宝箱が全回収できるCPから逆算して 周…
【エルウエア溶岩口(滅)】永劫の忘却ライゼルはクロユリL一方通行(ドロップ品)×2で楽チン♪
とても便利なライゼル 昔がんばってスキルマを作りました。 最近は復刻ミッションがあるため、備忘録を残します。 昔苦戦したダンジョンだけど、 今では3体編成でも楽勝でした♪ 編成 クロユリL、全員副属性は蒼冥です。 一方通行(ドロップ品)について 過去にあった「とあるコラボ」の滅級ドロップです。 クロユリパと相性がとてもいいため、 前回のコラボで取れてない方は復刻したら 最低2体スキルマを作るよう頑張りましょう!! (自分は1体上げきれませんでしたが、なんとか運用できてます(^-^;) 1層 さっそくライゼル登場 1ターン目クロユリスキル、 2ターン目一方通行スキルを使って 一方通行6コンボでワ…
スキルアタックタイプ禁止です。 スキルは封印されて使えません。 殴って倒せるパーティにする必要があります。 10層は飛来に当たると即死で、しかも広範囲のため、全員飛来吸収持ちが理想です。 いいパーティがないため、無理やり作りました… 編成 優秀なリーダーはフリネーダくらいしかいませんでした。 上から3番目は以前の協力マップで手に入れたゼル・レーテルです。 単にフリネーダのリーダースキルに当てはまる飛来吸収持ち ってだけで選んでます( ´_ゝ`) TPに余裕ができれば覚醒することで ハートをばら撒けるため、 ちょっとは役立ちます。 一番下は神ダンジョンで手に入るメルストロムです。 単にフリネーダ…
第1層 木属性のみ フリネーダL、ジョーヴェ、メイガス、シエル 適当に強いの組んでオート突破 第2層 闇属性のみ アイシャL、アイシャ、浜面、チャンドラ いつものアイハマシステム 第3層 水属性のみ セレッサパだったけど… パーティ忘れた( ´Д`)y━・~~ 第4層 火属性のみ ボス戦はベリアルを覚醒させ、 覚醒前アドラエンハ→ベリアルで トラップふみふみで倒せました! 現在最下層攻略中! やっといけそうなパーティを見つけた… 後は運だと思う笑 クリアしたら書きます! では バーイ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…
【ガンホーメイズ(滅)】マヌアLのアイハマシステムでサクサクいけるけどタップがめんどい…
やっぱコラボの滅って簡単な傾向があると思う。 このダンジョンのボスは バリアも反射もスキダメ軽減もありません。 てことは… 得意のアイハマシステムですな( ^ω^ ) と思ったけど、 ボス進化後の開幕スキルで 無敵解除+毒を付与されてしまうので、 チャンドラでHP99%減少させる普段のアイハマスタイルでは耐久できませんでした… こうゆう時は、 マヌアさんの出番です^_^ 編成 これが最適パーティでした。 1層 アイシャスキル→浜面スキルでワンパン。 ボス戦 1ターン目に9コンボ以上叩かないと 周囲マスに高火力ダメージスキルが飛んできます。 これを利用して、浜面を復活させることにより、 マヌアの…
【ソウルダンジョン(神)】オート周回のパーティを作りました!
編成 ハーデンベルギアの復活パです。 副属性は蒼冥 ソウルは攻撃アップ メンバーは下記を満たすものを選定しました。 闇属性 バランスタイプ バリア持ち このダンジョンは基本的には ドラゴンのスキルダメージしか受けません。 このスキルにはバリアが有効ですので 被弾できる回数が増え、耐久力が上がります。 ただし、ドラゴンを2体以上で囲うと (おそらく9コンボ以上?) 割り込みで周囲ダメージを放ってきます。 バリア破壊のダメージスキルとなるため、バリアが残っていても即死します… また、ドラゴンは10ターンブロック状態ですので、 その間はダメージが通りません(T-T) その間に囲みすぎると… 復活が足…
【ランコールの塔10層】クリアは出来なかったけど…次回の備忘録として…
まさに運ゲー 2ターンに1度、盤面7割くらい?の範囲に 即死級の飛来がくるため、 全員飛来吸収持ちの編成 或いは、飛来吸収レベル2を複数編成 で行く必要があります。 また、スキルは使用できないので、 スキルなしでも削れる火力が必要です。 編成(未クリア) シエルパ。 シエルとダークネイヴァーは飛来吸収を持っていませんが、 クロユリの周囲8マスに置いて吸収する作戦です。 1層 敵は一定ダメージを与えるとこちらにバフをかけてくれます。 おそらく、残りHP7割、4割、1割くらいで発動します。 すべてのバフを貰わないと2層が突破できません。 ダメスキ軽減付与 回避アップ付与 攻撃アップ付与 敵は割り込…
オート周回システムの実装は最高ですな…! こんなにサボっていいのかって気もしますが σ(^_^;) 編成は以前の記事でも紹介したアイシャ浜面です! https://xsuneox.hatenablog.com/entry/2019/02/27/233258 オート周回回数は99回でセット! ボックスいっぱいで強制終了となるのを防ぐために、 ボックスの空きが100近くになるまで拡張して 準備万全!^_^ 結果は… 81周できてました♪ ママ76、パパ5か… 数の割にちょっとパパが少ない気もするな(´-ω-`) フルオートによって、30分間単調作業をせずに別のことが出来るのは嬉しいですね( ^ω^…
【ゼノ・ガーデン(滅)】クロユリLでなんとかクリア!慣れれば簡単??
個人的には結構きついダンジョンですが、 クリア率22%と 滅にしては高い! 皆さんお上手ですな… 編成 毒、ダメスキ、エンハが必要です! (必須ではないかも?) よくスコーピアを使ってのクリアをお見かけしますが、 私はスコーピアを最近手に入れたばっかで 全く育ってないため、 代わりにスキルマシェイドくんを使いました( ^ω^ ) 1層 敵の先制により、 こちらの回避率が99ターン上昇し、 HP回復上限が10ターン付きます。 敵は火属性以外のダメージが通らないため、 クトゥグアのスキルで倒します。 よって、クトゥグアのスキルが溜まるまで耐久するのですが… 敵全員のオートダメージが厄介 (;´д`…
クリア率10%程度の高難度ダンジョン 編成 クロユリパが安定ですね! ラナが今回のダンジョンに 相性バツグンです! エンハによってクロユリの倍率アップも受けられ、 更に復活によって呪いの突破も可能となります( ^ω^ ) 結構前だけど、 ラナがアップグレードして スキル3回使えるようになったのはデカイ!! 1層 ボスが小人たちに囲まれて出てきます。 ボスは自分で眠りにつきますが、起きると強力な全体スキルを放ってくるため、 起きる前に倒します。 なんとか小人をかいくぐってボスに攻撃を当てます。 ボスはHPが低く、どんな攻撃でもワンパンです。 小人は攻撃力が高く、3体に囲まれると即死する可能性が高…
【混沌の異空(滅)】いつも安定のジョーヴェLでも難しいとは…
これは備忘録ないと忘れますな… 編成 ザルバの位置は重要です! 1層 いきなり厄介です… 火属性の2体をなるべく攻撃しないように過ごします。 ヴィヴィ移動 ジョーヴェのスキルを使用してヴィヴィを元に戻す 左下のやつを優先的に倒す。 いつものメル→ヴィヴィスキル後のザルバの殴りでワンパン出来ます。 後はオートスキルでも殴りでもいいので 適当に殲滅します。 2層 スクショ忘れた… オートスキルで倒すか、スタンさせてから殴り倒します。 オートスキルのほうが楽ですが、 3層突入時に メルディンとザルバのスキルは溜まってるようにします。 3層 この層では 自分のパーティの色の敵を倒さずに突破する必要があ…
【ペン上げ大失敗】スキルレベルアップ2.5倍なのにチビペン9スルーした件。
最近やっとの思いで塔クリアして 手に入れたガイラルディア まだスキル上げが終わってない。 なんとか6/9まではきていた。 先日のスキルレベルアップ2倍時にチビペン3体使って失敗していた。 「まぁ、6レベからは上がりにくいし、2倍じゃきついのかもな…」 と思い、時を待っていた… さぁ、2.5倍チャンスだ。 まずはチビ3体で様子見だ →シーン… 「まぁ、こんな時もあるさ」 もう一度3体だ →シーン… 「あれ、いま2.5倍だよな?」 「…やっぱ合ってるな」 もうやけだ、もう一度3体いけ! →シーン… 「……ペンの属性間違えた?」 「いや、宝玉からだから間違えようがない…」 ( ´Д`)y━・~~ 怒…
ボスの発狂がなくて本当に良かった… 試行回数2回ですみました。 編成 やはりエンハベリアルは強いね( ^ω^ ) 1層のギミックは前の記事で書いたので割愛! 2層以降はナティエのオートスキルを駆使して突破します。 3層はおっさんスキルまで耐久し、ナティエスキルで右下にいる子を優先的に倒します。 そうしないととんでもないダメージスキルが飛んできます… 4層はベリアルを覚醒させトラップふみふみでなんとか突破… ボス戦はアドラエンハからのベリアルでトラップふみふみ! 3マス分くらいで倒せました(^-^) では バーイ 下バナーポチり応援おなしゃす\(^ω^)/ にほんブログ村
【サイバースペース(冥)】モコビィミッションをプラタナスLでクリア!!
正直、冥のレベルじゃない… 飛来吸収を集めるのに苦労しました… こいつのリーダースキルがあってる! 攻撃倍率とスキル倍率がわかれているのはデカイ! 物理もスキアタも強化できて完璧です( ^ω^ ) 必須モンスター 攻略にはノックバックが必要になります。 飛来吸収も持ってるハミングベルが最適! 編成 ハミングベルの位置が重要!! ナティエが飛来吸収、バランス、スキアタのため最適なのが助かりました^_^ 1層 いきなり真ん中の列以外飛来が降ってきます。 全員飛来吸収ならば全然きにしないー! ハミングベルのスキルを溜めた状態で突破 2層 ピクシーは飛来を当てて倒すしかありません。スキルターン増加を使…
【不意打ち限定ミッション】マグ・シュレフトをC.C.リーダーでクリア!
前回のギアスコラボで当たりましたが、要らないと思ってました… まさか使う日が来るとは! 正直パッとはしませんが、攻撃力倍率もそこそこ、HPも増加し、 復活もある! 今回の攻略にうってつけでした^_^ 編成 最後はムルムルエンハの残月でワンパンでした。 なのでフクロウは使いませんでした(^_^;) 別のキャラを入れても良かったかもしれません。 1層 別パーティのときのスクショですが、狭いところに敵が5体出てきます。 エリアの制限ターンと同じだけのスキル封印をかけられます。 なのでなるべく残りターンギリギリで突破すると2層が少し楽になります。 このパーティではあんまり関係ないですが、 残月のスキル…
【ハートアップ限定ミッション】クロウカシス山をクリアしました!
前回の防御力アップ限定ミッションはクリアできませんでした…(´;Д;`) このミッション、 パーティ作るのがむずい!! 編成 なんとかありもので作り上げました… お試しでいったらクリアしてしまったので道中のスクショはありませんが、 もうやりたくないのでご容赦ください^_^ 1、2層 ネス、寿老人のスキルを積極的に使い、1体残しでスキルを溜めます。 3層突入までに 悪魔ほむらのスキルは使えるようにしておきます。 3層 開幕、悪魔ほむらのスキルを使って毒状態にします。 反射で悪魔ほむらは倒れますが、次ターンで毒により倒すことができます。 4層 1、2層と同様。フェルルナーシュは覚醒させ、スキルを使…
【リーフレヴォルト】ラクラク周回できるようになりました^_^
昔苦戦していたリーフレヴォルトですが… パーティ見つけちゃえば簡単でした( ^ω^ ) ちなみに周回はボア湿原でやりました。 編成 アイシャ×2なので、編成難度は高めです。 アイシャ1体でもいけますが、残月のスキルを溜める時間がかかってしまいます… 残月はソウル強化してありますが、 副属性は適当でした。 (昔使用した時の名残り(^_^;) 1〜3層 アイシャ×2、チャンドラのスキルを使い、 殴りで殲滅していきます。 無敵は道中で切れても、チャンドラを追加で使っても問題ありません。 ボス戦 相手の先制攻撃で2ターン麻痺します。 1ターン目はカウンタータイプを殲滅するスキルを放ってきます (このパ…
【ジャカンの魔窟】最下層をナティエでクリアできました( ^ω^ )
ついに… 魔窟初攻略\(^o^)/試行回数は10回くらいだと思います。 攻略パーティ 某ブログで見たパーティを真似させてもらいました(^_^;)ライゼルの配置は重要です。間違えないようにしましょう。後述しますが、 覚醒アドラでエンハすると HPが1%になってしまうため、 かなり危険になります。 別のエンハ役がいいかも? 1〜5層 似た敵が出てきます。 見たことない敵は倒しておかないと ボスが強化されてしまうみたいなので 必ず倒します。基本的にはナティエの物理オートダメージで殲滅し、やばくなったらベリアルやライゼルのスキルで倒したり、アドラ(覚醒前)のエンハをしてました。どのフロアでも水のワニが…
「ブログリーダー」を活用して、すねおさんをフォローしませんか?
【エンシェントエリア】(滅)オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
ジャガーノートのHPがリーダー倍率込みで偶数になるように調整(ボス戦で自滅できるように)
1層 2層 3層 4層 最下層
ほぼ宝箱回収&ほぼ安定
【暴風地帯】オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
【9層】 【10層】 【11層】 フギンムギンは覚醒メルクーアのバフ+カウンター付与で
【進化前】 【1層】殴り 【2層】桜姫スキル、余ったら殴り 【ボス戦】 3体覚醒、桜姫AE→ウーラムーラの攻撃シールをなくしてからユオンデバフ→桜姫→ウーラムーラ2nd→マリア連鎖追撃をウーラムーラへ→攻撃ワンパン 【進化後】 【1層、2層】 フギンスキル+ラナスキル+殴り 【ボス戦】 ダネット覚醒AE→ラナ覚醒、運命少女スキルで剣回収、ダネットTSで残り剣回収&デバフ、ダネットスキルでワンパン
【1層】 ミレシアバフ→プイススキル2マス上 待機 敵にトラップ踏んでもらう 【2層】 カレンデュラ覚醒→スキル使用右下踏み→適当にトラップで倒す 【ボス戦】 連鎖追撃のバフ貰ったやつでトラップ設置して踏ませる
【総力戦】サティファの魔城 - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
覚醒リグネロL、ヴィクティム(低HP)、覚醒テラー、チャンドラ ヴィクティムスキブ→チャンドラ→リグネロ 耐久ターンは覚醒テラー無敵→チャンドラ無敵 ボスはリグネロスキルワンパン
ダンまちコラボ 新アルベドL、忍野忍、残月、ハスター TP持ち3体
旧アインズL、メグレズ、未覚醒ラナ、アルバート
旧アインズL、白神、メグレズ、アニバ翌檜
ペロロンチーノL、リグネロ(覚醒前)、残月、ラナ
ハロデリL、白神、ミレシア、自由
【サモンゲートエリア】オート6ターン - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
オート 桜姫の枠は自由
【思考の氷戦盤(神)】オート - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!
10層 11層 最上層
【ヴリゲンの塔】最上層 - 【サモンズボード無課金プレイ!】ヒキ弱の底力お見せします!