chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/09

arrow_drop_down
  • 軒下で将棋をする老後が正しい姿

    95歳まで生きた場合、年金に加え、2000万必要理論 独身者の場合年金額:毎月14.1万円厚生年金(定額)65,000円/月厚生年金(報酬比例)75,797円/月会社員x専業主婦(30歳まで会社員)の場合年金額合計:毎月24万円独身者に比べ、厚生年金(定額分)と(報酬比例)で13,000円/月程度は可能なようです。 マクロ経済スライド、年金を払う人口の減などにより、 30年後は約2割年金が減る 更に減る過程で3割減ったと仮定 とすると独身者で98,700円/月、会社員x専業主婦で168,000円/月となります。痛いですね。 ですが貰える物を増やせと言われても制度上どうしようもないものはどうしよ…

  • ちょっと書きたいことをメモ代わりにだらだらと

    ここ数日はメモ代わりに書きたいことを書き殴っておりました。 どうなんだろう。 ちょっとでも動きがあるとここでも良い感じなのかな。 以前までは必死に書こうって思ってやってきたのでまぁまったりとやってます。 節約+投資=ちょっと裕福 https://aquacat.net/ ってブログで書き始めてから移行してしまったのでさびしくもありますが、こっちではあんまり伸びられなかったんですよね。 向こうで3ヶ月ぐらい?記事を更新し続けて検索もされてきたのでうれしいなって。 あとは人のブログとかも見るようになってきたので自分の所も整理したり、使い分けしてみたり、とにかく色々なものを書き記して、自分がいるよー…

  • 投資信託はクレジット購入と積立NISAで。

    楽天証券の投資信託と積立NISAが非常にパワフルなので今力を入れています。 解約タイミングが難しいんですが、まずは積み立てていこうかなと思います。 株式投資にもお金をしっかりと入れていきたい為、お金が足りません… 稼ぐ手段が沢山欲しいですね… 稼いだら稼いだ分だけどんどんいれてしまいそうです。 積立NISA:年40万円 クレジット購入:年60万円 合計:年100万円 これだけ頑張ってみたいと思います。 積立NISAは毎日購入を行いながら、年40万x20年ですね。 20年後にはある程度伸びているとありがたいのですがそれはまだわからないですね。 バフェットさんを信じてS&P中心です。 クレジット購…

  • 2000万貯めることは月5万で20年で可能

    コツコツ積み立てて、お金を回し続けると2000万は貯まります。 月5万円、20年、年5%で回すことが出来ると 20年で元本は1,200万円貯めることが出来ます。 そして年5%で回すことが出来れば2,000万円に届く事が出来ます。 一応シミュレーションの結果としては20,551,683円です。 貯めるだけでどうするんだ!という意見もあると思います。 ただ投資というのは基本的には配当等で得られた資金に関しても貯め続けるべきだと考えています。 お金の使うタイミング・量は 【コップからあふれた水をすする】が如くです。 そうです。 基本は使ってはいけないのです。 すするだけです。 わいてきた水が溢れたら…

  • 大暴落(リーマンショック)は忘れたころにやってくる

    昨今の投資方針について。 リーマンショックがあったのは約11年前。 そろそろ何かあってもおかしくないんじゃないかという思い、勿論杞憂ならば問題がないが万が一があることは絶対にある。 その為、【あるかもしれない】ということを前提に動く必要がある。 【まだはもうなり、もうはまだなり】 リーマンショックって何? っていう人も増えてきたのではないだろうか。 つまり地獄はそろそろである。 リーマンショック時2008年9月15日 前後の下落があったかどうかも最近は確認するようにしてきています。 もし下落があった時に死ぬほど下げると生きて帰ってこれなくなってしまうので。 あとはその頃の株価が減額されたかどう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうきさん
ブログタイトル
節約と投資について考える
フォロー
節約と投資について考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用