ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花見を云々する者あるを聞かず
3月31日(土)晴 メッキリ春めいて来た。明日は4月だから間もなく桜も綻(ほころ)ぶことであろう。平和時代なれば向島、飛鳥山と花見の下相談もボツボツある筈なれど、常時空襲下に於ける東京の現状は悲愴と云わんか、殺風景と云わんか、決戦的緊迫感に圧迫されて花見
2019/03/31 00:00
午後8時30分頃と11時半頃との二回警報発令
3月30日(金)晴 昨夜も警報はなかった。九州方面は艦載機やらB29やらで、相当被害があるらしいが、今の処京浜地区は誠に安穏で誠に有難い。 午後3時より東宝食堂に於いて主任者会議開催、決戦下食堂態勢切り替えにつき協力方、打合せを為せり、我が東宝食堂陣営にも
2019/03/30 00:00
沖縄進攻はいよいよ本格化
3月29日(木)晴 メッキリ暖かくなった。昨夜も東京は空襲はなかったが、九州方面は仲々激戦の連続らしい。 敵の沖縄進攻はいよいよ本格化した様だ、我が方の戦果も益々華々しく愈、日米決戦期は近づいたの感深い。今日も警報発令されたが異状なく又、一々気にもとめ
2019/03/29 00:00
琉球沖縄本島へ上陸
3月28日(水)晴 昨夜、大本営発表によれば25日、敵はいよいよ琉球沖縄本島へ上陸したとある。驕れる米鬼飽くことを知らぬ。これでは餘りにも焦り過ぎて居るのが誰にもわかる。 昨日午前九州北部地方へB29、百五十機来襲と発表された。彼の驕慢真に言語に絶すと謂
2019/03/28 00:00
ビール入荷
3月27日(火)晴 ビールが二・三日前から入荷、国民酒場を開始したので急に騒がしくなって閉口だ。下戸から見れば此の超非常時にビールを飲まなくては戦力増強が出来ぬの士気昂揚が出来ぬ等とは認識不足のように思われるが上戸の者から見ればそう簡単に行かぬものらしい
2019/03/27 00:00
深夜1時頃警報発令
3月26日(月)晴 昨夜1時頃警報発令、睡眠不足だったと見えて起きるのが辛かった。間もなく B29一機房総南方海面へ脱去、警報解除となる。 今日は課長が疎開のため長野県下へ旅行中にて不在。責任の重大を痛感せらる。無事であってくれゝばよいが。 課長は思ったよ
2019/03/26 00:00
安堵して就寝せるは1時過ぎ
3月25日(日)晴 深更、即ち昨夜10時半頃B29数目標本土に近接しつゝありとの軍情報あり警戒警報発令続いて甲駿地区へは空襲警報発令さる。いよいよルメーの焼土戦術に依り今度こそは我家の順番かと準備萬端整えて待機する。 今未明0時過ぎよりB29約百三十機名古
2019/03/25 00:00
朝の間に二回も警報発令
3月24日(土)曇 昨夜は宇佐美君の母堂一泊して居たので警報発令があっては困ると思って居たに、そのことなくして済んで結構と喜んで居ると、朝の間に二回も警報発令された。が母上は発令中に急遽帰途に就いた。朝からうるさいので、今日一日は物騒だが無事に帰宅でき
2019/03/24 00:00
昨夜空襲なく済んだ
3月23日(金)曇 猛烈を極めた南強風は夜に入って益々募り昨夜は心配で眠りにつけず閉口した。それでも空襲もなく明けて今朝は風も凪ぎ雨模様の生暖かい天気だ。何にしても昨夜空襲なく済んだことは有難かった。 夜遅くなってから突然宇佐美君の母が来訪一泊した。宇
2019/03/23 00:00
風邪も大分に快方に向いた様だ
3月22日(木)曇 南風強烈 生暖かい猛烈な南風でこんな時に焼夷弾爆撃でもあってはたまらぬと心配したがそのことなくして済んで有難かった。 昨日1日休養したので風邪も大分に快方に向いた様だ。気温が高い故でもあろうが寒気もせず咳も苦しい程でなくこの調子では
2019/03/22 00:00
硫黄島の玉砕も
3月21日(水)晴 春季皇霊祭 二・三日前より風邪の気味で気分優れず二・三日休養したいと思っても仲々事情がそれを許さず今日の祭日はユックリ臥床したいと思ったが近所は強制疎開でざわめいて居り警報の発令はある、そのうちに硫黄島の最高指揮者初め全員最後の総攻
2019/03/21 00:00
1945/03/20 各学校授業一年間停止
3月20日(火)晴 警報発令も近頃のように間断なく発令されると一々日記に記載することは煩に堪えぬ、大体只今が警報発令中であるのか解除されて居るのか、忘れて居る場合が多い、これでは常時警報下であって一々何時発令か何日何回発令されたか覚えて居られなくなった。
2019/03/20 00:00
1945/03/19 東南部へ艦載機延一千四百機来襲
3月19日(月)晴 朝出掛けようとすると桑田辰次郎君が突然やって来た。心配して居たが親子共命には別状なく尾久町の女房の親戚へ一旦避難し近い中、川越へ引上げることになったそうだ。 昨日9時東南部へ艦載機延一千四百機来襲及び昨夜又名古屋方面へB29有力部隊来襲
2019/03/19 00:00
1945/03/18 サツマ芋を持って見舞いに来てくれた
3月18日(日)晴 朝、山谷酉松君来訪あり、大塚方面は焼失せりとの噂をきいて特に休暇を得て見舞いに来てくれたらしい、サツマ芋を一かゝえ持って来て呉れて大喜びだ感謝に堪えぬ。 防空壕の最後の手入れをして居たので山谷君にも手伝って戴いて完成する、これで略完
2019/03/18 00:00
1945/03/17 深夜2時頃警戒警報発令
3月17日(土)曇 流言であろうが大分に面白からぬ噂があるので昨夜は心組を引き締めて就寝。暫く振りで前の銭湯があったので一風呂浴びてグッスリ寝込んだ深夜2時頃警戒警報発令あり、軍情報はB29編隊30分後に本土に侵入すべしとのことにスハこそと萬端の整備を了え
2019/03/17 00:00
1945/03/16 爆撃のため火葬場にて死骸紛失
3月16日(金)晴 きのうはB29大挙来襲があるとか今度は新宿、山の手方面へ来るとのビラを撒布して行ったとかの流言へ昨朝の放送で人心動揺の色濃きものありしにも不拘(かかわらず)何のこともなくて済んだことは有難かった。今朝こそは艦載機来襲かと思われたのに午前
2019/03/16 00:00
1945/03/15 敵艦船は硫黄島より本土東南方海面一体に
3月15日(木)晴 今朝5時半敵艦載機来襲の算ありとの情報放送あり7時半頃敵艦船の動きは硫黄島より本土東南方海面一体に亘り警戒を要するものありとて警戒警報発令されたるも8時20分頃その後新報を得ず。一先づ情報放送を打切り次の情報あり次第再度サイレンを吹鳴
2019/03/15 00:00
1945/03/14 敵は隔日に凡そ百機を以って来襲可能
3月14日(水)晴 昨夜大編隊本土に近接しつゝありとの情報あり、驚いて待機したが事なくして済んで何よりだった。今朝になって判ったことだが大阪へ約90機20米位の低空で市街地盲爆、相当火災を生ぜりとのことなり、いよいよ敵は隔日に凡そ百機を以って来襲可能とな
2019/03/14 00:00
1945/03/13 会社内にも罹災者多数
3月13日(火)晴 出社する。罹災者の届出意外に多いのに一驚する。本所、深川、城東、浅草、向島在住者の大部は罹災者なのだから当然である。食堂本部全体で概算50名以上になりそうである。 一昨夜名古屋へ百三十機来襲、焼夷弾を以って爆撃市内相当火災生ぜりとの
2019/03/13 00:00
1945/03/12 言問橋の橋下では尚黒こげの屍が山と積まれて
3月12日(月)晴 会社には申し訳ないが今日は一日休んで本所へ出掛ける。本郷三丁目より焼け初めて一望の焼け野ケ原その餘りにも惨たる状、形容の語を知らず。 業平一丁目は思った通り、灰になって居た。果たして助かって居るか何うか、誠に心許ない。疲れた足を引き
2019/03/12 00:00
1945/03/11 罹災した親類を探しに
3月11日(日)晴 業平橋の藤原さんが全焼罹災したらしいので、敏子が公休なので、勇敢に自分が探して来ると云って、朝早く弁当を持って出掛けたが10時半頃、上野まで行ったが惨害に辟易して、到底本所まで行けそうもないとて帰って来てしまった。婦人が独りで行こうと
2019/03/11 00:00
1945/03/10 B29約百三十機来襲(東京大空襲)
3月10日(土)晴 昨夜10時30分警戒警報発令B29約百三十機来襲その主力を以って帝都を暴爆し周辺一体各所に大火災発生。折柄の北西強風に煽られ猛火天に冲し悽愴をを極む。11時30分頃空襲警報発令。同午前2時40分空襲警報解除、同3時40分頃警戒警報解除さ
2019/03/10 00:00
1945/03/09 昨夜は警報発令なく熟睡
3月9日(金)晴 昨夜は警報発令なく熟睡出来て有難かった。今日は金曜日であり前例に依ると編隊来襲の期日が来て居るがどんなものか。 午後3時より東宝食堂に於いて三神部長殿壮行会、食堂課だけで開催する。部長殿時間の都合で間もなく帰ったので出席者約60名の懇
2019/03/09 00:00
1945/03/08 出社間もなく9時45分警報発令
3月8日(木)晴 昨夜は警報発令はなかった。硫黄島の戦況は益々熾烈の度を加えつゝあるようだから、その方へ協力して居るのかも知れぬ。何れにしても油断ならぬ情勢となった。 義姉は今日帰宅することになった。一両日中に茨城の知人を訪れ二・三泊の後新潟県高田市東
2019/03/08 00:00
1945/03/07 事務所を地下へ引っ越し
3月7日(水)晴 昨夜は風強くこんな時に空爆されては、たまらないと心配もし従って凡ての準備を整えて就寝す。11時40分頃警報発令萬遺漏なきを期し待機す、幸いに帝都上空に侵入するに至らず脱去、1時頃解除さる。伊豆方面より二回、房総方面より一回、各々一機づつ
2019/03/07 00:00
1945/03/06 正午頃、警戒警報
3月6日(火)雨後曇 昨夜は6時50分頃一度警報発令があっただけで、その後夜明けまで警報なく熟睡が出来た。 昨夜来今度は雨だ。雪は困るが雨ならばウント降って貰った方がよい。ここでタップリ降雨があれば暖かくもなろう。 正午頃、警戒警報発令されたるも、約3
2019/03/06 16:20
1945/03/05 昨夜12時15分頃から2時10分頃までB29
3月5日(月)曇 昨夜12時15分頃から2時10分頃までB29一機づつ9機来襲、寒空に時間が長いので閉口した。解除となってホッとして寝に就くと2時40分頃又々警報発令これでは眠る間がない、が間もなく解除となり夜明けまで熟睡する。 朝出勤すると社食料理係員(
2019/03/05 00:00
1945/03/04 凡そ百五十機雲上より盲爆
3月4日(日)曇後雪 午前7時20分頃軽快警報発令同8時30分頃空襲警報発令 午前10時5分空襲警報解除同10時15分頃警戒警報も解除さる。 早朝小数機東海地区へ来襲と見せかけて置いて8時半頃より大編隊を以て帝都侵入敵としては策戦を変えて虚を衝こうとし
2019/03/04 00:00
1945/03/03 ここ数日誠に平穏無事
3月3日(土)晴 昨夜も警報なく、ここ数日誠に平穏無事で何よりだ、今日あたりは定期日に相当して居るのかも知れぬ。 ワイワイ騒いで居るうちに、月日はよどみなく流れて今日は桃の節句だ。昨日は雨で寒気も酷しかったが、今日は雨もやんでメッキリ春めいた好晴だ。や
2019/03/03 00:00
1945/03/02 お役人様と散々にバカにしている
3月2日(金)雨 昨夜も警報発令なかった。 妻とチエ子は今朝5時55分の一番で小田原へ出発した。着物を少しでも疎開して置かなくてはとて、持参預けて来ると云うのだ。斯うなると東京在住者は焼かれる覚悟でなくては、ならぬらしい。 尤も敵の本土上陸さえ考慮せね
2019/03/02 00:00
1945/03/01 昨夜も警報発令なし
3月1日(木)晴 昨夜も警報発令なかった。 今日から帝劇へ依頼して都民食を買うことにする、清子が毎日取りに来るのだ。今日は初日で自分が案内して皆に紹介し依頼して置いた。現下の食糧事情から推して斯うしたことが出来ることは此の会社に勤務して居るための有難さだ。
2019/03/01 00:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、usm83さんをフォローしませんか?