小学生男子が、LEGO とロボットとロボコンの面白さを説明します。面白さをみんなで共有したいです。
最近Javascriptというプログラミング言語を勉強している。それで前スクラッチで作った素数判定プログラムと似ているものを作ってみたので、ここに貼り付けてみた。 使い方説明等… これは素数か判定できる。(素数判定装置と言っているから当然だが) 下の四角の中に数字を入力し、「判定ボタン」を押すと、素数かどうか判定してくれる。 ※大きすぎる数を入れると時間がかかったり、止まったりする。 ※数字がないものを入れると、「素数」という結果になる。 = ちなみに、これはスクラッチよりもすごく早い。 皆さんも、新しい素数を見つけてみてね。 昔作った素数判定プログラムについてはこちら↓ にほんブログ村のラン…
沼にはまって聞いてみたというテレビ番組で紹介されていて、僕がすごく面白いと思ったものがある。あのムックがピアノを弾いている動画だ。 すごく面白かったので、ここに貼り付けておくから見てみてほしい。 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 今日はここまで。 にほんブログ村のランキングに参加しました。 面白かった人は下のバナーをポチッとお願いします↓ にほんブログ村
お題「今日の出来事」 みなさんが知っている通り、小学校が臨時休校になってしまった。卒業式や入学式は、なくなってしまうかもしれないし、あったとしても必要最低限の人数だけ。少し気分が落ちてしまう。 今回のいきなり臨時休校で、学校では色々は異変があった。 例えば、2日から学校が休みになってしまうとわかってからは、毎日がテストだらけになってしまった。それに、まだ学習していない単元でのテストもあった。まあそこは教科書を見ながらやっていいワークになったのだが、とりあえず毎日がテスト祭りだった。やっと終わったと思ったら、今度は凄い勢いでテスト返しが襲ってくる。 また、小学校の異変は他にもたくさんあった。例え…
「ブログリーダー」を活用して、ロボットガキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。