chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思い出のレゴ本

    お題「思い出の一枚」 僕は昔、(小学2年生くらいの時)夏休みの自由研究で当時大好きだったレゴブロックの本を書いたことがある。 この本の内容については、下にアニメーションを載せておくが、説明すると、 ⑴ エイト(主人公)は、ドライブが大好きな男の子。エイトがドライブをしていると、タイヤが取れてしまった。 ⑵ エイトは電話をして、警察とレッカー業者と何かに電話。 ⑶ 警察がやってくるが、タイヤが小さくてはめることができない、と、レッカー業者が駆けつけ、すべては解決。 ⑷ 全てことが済んだというのに、エイトは帰らない。 わけが分からず、他の2人も、エイトくんと一緒に待っていた。 ⑸ しばらくすると、…

  • クレファス(Crefus)の単発講座に入った時のこと

    お題「どうしても言いたい!」 僕は3年生くらいの時、ロボット塾「クレファス」の単発講座に入ったことがある。 3年生くらいのことで、マインドストームを使った競技をやった。(ロボコン) この競技は、FLLという世界の代表的なマインドストームの競技をやった。 FLL👇 確かその単発講座は、4年生からだったはずだけど、去年(体験入学の時のこと)のこともあって、僕も入ることができた。 そのときは、確か4年生と6年生の正規生徒さんが一人ずついた。 また、この単発講座も2日間あって、二日のどちらも最後に得点の勝負をした。 一日目は確か125点くらいで、3人の中で最下位位だった。 この日はロボットの原型を作っ…

  • クレファス(Crefus)に体験入学した時のこと

    お題「わたしの記念日」 僕は昔、近所のあるロボット塾に2回体験入学したことがある。 その塾は、クレファスという塾だ。 クレファス👇 最初の体験入学で、5日分のミッションを2日で終わらせた。 ミッションは次のような内容だった。 ①レゴで動物を作る→基本確認 ②木の上に家を建てる→丈夫なレゴの積み方を学ぶ ③丈夫な橋を作る→長さの単位について、丈夫な橋の作り方を学ぶ ④投石機を作る→投石機の仕組みを学ぶ ⑤水陸両用車を作り、宝を運ぶ→ギアのかみ合いの仕組みを学ぶ このミッションを、僕はとてもいい成績で、しかもむちゃむちゃ早く終わらせた。 ④は、100センチメートル15ミリメートルもつなげたし、⑤は…

  • 僕の中の鬼

    今週のお題「わたしの節分」 これを読んでいるみなさんの中には、やらないといけないことをやらずに、ついつい自分に都合のいいように傾いてしまう人がいるのではないか…。 僕の中には鬼がいる。 この鬼はこの記事を読んでいる方々にも少しはいると思う。 実際、弟はやらないといけないはずのそろばんを放ったらかしてブーストで遊んでいたりする(後でさぼった分までやらないといけない)し、お母さんだってたまにやりたい放題の時もある。 それは僕の場合、ゲームだ。 僕の鬼👇 僕の鬼 今日は、このように、どのような人にも存在する「鬼」について、書いていきたいと思う。 まず、この「鬼」はどのようなものなのか、少しわかりやす…

  • 小学生ロボコン? 兄弟対決(続編)

    お題「愛用しているもの」 僕は、マインドストームを愛用している。 2年生のクリスマスに貰って、かれこれもう3年位使っている。 今日は、この僕が愛用しているマインドストームと弟のブーストでやった小学生ロボコンの話の続編について書いていきたいと思う。 小学生ロボコンについては前回記事👇 今日、弟のロボットがうまく的(ルリオ、下の画像)を倒せた動画と、僕のロボットがうまく的を倒した動画が完成した。このことを、少し具体的に書いていく。まずは動画をご覧ください。 標的となったルリオ(ルイージ+マリオ) まず、弟の動画👇 次に、僕の動画👇 弟のロボットは、弾を飛ばすロボットで、当たる確率が8分の1の12.…

  • 小学生ロボコン? 兄弟対決

    お題「今日の出来事」 今日、僕は、弟と一緒に僕はマインドストーム、弟はブーストで、あるものを撃ち落とす遊びをした。 「あるもの」とは何かというと、弟(改造王)がまたレゴのマリオを改造して作り出した、名付けて、「ルリオ」だ。(マリオ➕ルイージ) 弟が改造で作り出したのが、この「ルリオ」なのだが、これは、マリオの形をしたキャラの色を、黄緑(ルイージのイメージカラー)と赤(マリオのイメージカラー)で作ったもの。 作るのは簡単そうだった。 この「ルリオ」を、遠くから何かを飛ばして、撃ち落とすゲームをやったということだ。 弟のロボットと、僕のロボットについて、書いていく。 弟のロボット(スマホで遠隔操作…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロボットガキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロボットガキさん
ブログタイトル
小学生男子がLEGOとロボットとロボコンへの情熱を語る
フォロー
小学生男子がLEGOとロボットとロボコンへの情熱を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用