がらーんとしたランドセル置き場。今日は分散登校日。ランドセル置き場からランドセルがなくなる幸せ。普通に学校へ行けて、仕事に行ける幸せ。コロナは憎いが色々気付けたことは確か。もっと日常を大事にしよう!
4月に職場復帰してゴールデンウィークも終わった。しかしまた休み。5月末まで小学生以下のお子さんがいる職員はお休みして良いとのこと。ただただありがたい。ゴールデンウィーク中はstayhomeだったから特になにもしなかったけれどAmazonprimeで「感染
巣ごもり生活1週間終了。ほぼストレスなしに感じたのは子どもたちの成長を感じたから!思い起こせば長い休みにずっと一緒にいるのって2年以上ぶり。休校宣言されたときはもーダメだ~ずっと子どもの相手なんて!と思ったけれど、私の思考が2年分止ま
息子は角川学習まんがが大好き!コロナウィルス一斉休校中の3月は無料配信して下さるそうです。本当にありがとうございます!学校も幼稚園も友達も外で遊ぶのも大好きな我が家の子どもたち。だからこそ、コロナウィルスで休校しなくてはならない意味を少しでも知
久しぶりのブログ。コロナウィルス拡大のため息子の小学校休校。娘の幼稚園自由登園。我が家は巣ごもり決定です。昨年の秋、娘がiga血管炎という病気になり入院生活をしていました。再発したりしてなかなか大変な日々を送っていました...。再発し
新年早々、洗濯機が壊れてた。もう新しいのは我が家にあるのだけれど...縦型洗濯機、日立のbeat wash乾燥機能ナシ。以前は縦型洗濯機、日立のbeat wash乾燥機能アリ。アリかナシしか違いナシ...なんです。以前アリにした理由は子どもが生まれたばかり
今日は実りのある1日でしたー!もともとおもちゃが大好きな私。なので、本日は玩具の講習会へ行ってきました。以前も何度か講習に行っているので知っていることもたくさんあったけれど繰り返し聞くことでストン...と自分の中で納得できることもたくさんあり
母は働くべきか否か...私ももうすぐパートをはじめて一年。娘が年長になるくらいに働けたらなーと思っていたのだけれど...あれよあれよと、話が前倒しに...結果、娘が年少の2月からパートへ。週5日、9時から15時(結局ほぼ毎日15時半超え)まで。お迎えは
我が家にはデジタルなゲームはない。私も主人もいわゆる初代ファミコン世代。でも、どちらもゲーム、しなかったんだよな~。私の兄は山ほどもって、やってたけど...私はしなかったんだよな。主人は小学生から水泳の選手コースでほぼ毎日、スイミング。単
先日、ある人のカバンの中を見た。何故なら椅子の上にオープンな状態で置いてあったから。驚いた。中身のありとあらゆるものがピンクベースの花柄、花柄、花柄...だったから!別にピンクや花柄が悪いわけではなくて...だってその方、非常にクールなイ
今週から仕事がはじまりました。年末年始休暇、長い休みの後の仕事...なんか行きたくなーい。息子、娘、主人もなんか行きたくなーい。だって。そりゃそうだ。でも、朝、職場に行くと「おはよー!」「おはよー!」と子どもたちが私のまわりにわんさか
41歳パート主婦です。家族は私を含めて四人。主人2つ上の会社員。社蓄社員(と...私が勝手に思っている)。市内勤務(車で10分)なのに朝7時には出ていき帰りは11時すぎ。よって平日はワンオペ育児。休みは家族のため頑張る夫。忘年会の際、酔っぱらって階段
こんばんは。中部地方で暮らしている主婦です。読む方も書く方も全然、縁がなかったブログをはじめてみます。はじめるキッカケは単純に自分の暮らしを記録に残して見直したいからです。タイトル通りきぶんやなので続くかな?と心配ですが、やってみよ
「ブログリーダー」を活用して、maiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。