ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食べ過ぎはもったいない!空腹を感じてからの3時間がもっとも頭と体が冴える。
『できる男は超少食/船瀬俊介』〈問い〉ついつい食べ過ぎるのをやめたい。〈ヒント〉ライオンは空腹になると狩りをする。人間も空腹を感じてからの3時間がもっとも頭と…
2022/05/29 07:08
人に行動してもらうために必要なスキル「思いやり」
いいね👍️ほん康です♪ 社会的に受け入れられそうな良いアイデアで、周りの人も賛同してくれるけど、実際には行動してくれない。そんなこと、よくあると思います。ど…
2022/05/24 07:08
逆説の10カ条でエネルギーチャージ!もう一踏ん張りしたいときに読み返したい言葉
いいね👍️ほん康です♪ 目標を達成するための努力を継続するコツは、「ほかの人のためを、心から思う気持ち」を動機にすることだそうです。でも、「誰かのために」と…
2022/05/23 07:08
「朝3分読書」を無理なく実践する習慣、小さく、時間を決めて、リスタートOK
いいね👍️ほん康です♪ 習慣化のコツについて。人それぞれ、合う合わないがあると思いますが、ぼくに向いてる習慣術は次の3つです。①ばかばかしいほど小さく行う②…
2022/05/17 07:08
伝わる文章を書くために必要なのは「素材集め」
いいね👍️ほん康です♪ 文章を書くために重要なのは、「書くテクニック」じゃなくて、「素材」だったんだと気付きました。「伝える力」を身につけたくて、「毎朝3分…
2022/05/16 07:08
「相談」を受けたら一緒に考える。自分自身にも使えそうな3つの方法
いいね👍️ほん康です♪ 相談されたり、助言を求められたときに使えそうな方法が書いてあったので紹介させていただきます。自分自身が問題を抱えたときにも使えそうで…
2022/05/15 07:08
ぼくたちが本を読む目的って、「自分らしさ」に気づくためなんですかね
いいね👍️ほん康です♪ 今朝は、「2022ーこれから10年活躍できる人の条件/神田昌典」を読んでみました。タイトルに「2022」とありますが、2022年の本…
2022/05/14 07:08
明日が不安になったら、大胆なほど楽観的な未来を思い描こう
いいね👍️ほん康です♪ 今日と明日の違いは、「変化」である。未来を受け入れるには勇気がいる。それは、未来とは変化であり、変化とは不安や懸念をもたらすものだか…
2022/05/13 07:08
「感謝」の天敵は「当たり前」、すべてのことが当たり前にならないように
いいね👍️ほん康です♪ 毎日毎日、毎回毎回、「ありがとう」をちゃんと言葉に出して伝えたいなと思います。「感謝」の天敵は、「当たり前」身近な人ほど当たり前にな…
2022/05/12 07:08
「朝3分読書」を無理なく実践する習慣
2022/05/11 07:08
頭の中がゴチャゴチャしてきたら、「地図を描く」
いいね👍️ほん康です♪ 身の回りで起きる様々な課題は、それぞれが複雑に絡み合ってたりして頭の中だけで考えてると、ゴチャゴチャして混乱してしまいます。そんなと…
2022/05/10 07:08
ポジティブシンキングの誤解。現状を受け入れること。
いいね👍️ほん康です♪ 長い連休明けの仕事初日は、仕事がたまって大変なことが多いです。こんなときは、「自分の仕事を終わらそう」と考えるのではなく、「まずは周…
2022/05/09 07:08
計画は立てるな!願望を書き出せ!まず願望、そのあと計画
いいね👍️ほん康です♪ ワクワクするような一日を計画したいなと思い、3分だけ本を読んでみました。成功する人とそうでない人には、計画表に大きな違いがあるそうで…
2022/05/08 07:08
子供を伸ばすには、結果や過去ではなく、今が大切
いいね👍️ほん康です♪ 今日はコーチをさせてもらっている小学生バレーボールの大会があります。試合中の声かけあるあるとして、「サーブを確実に決めろー!」という…
2022/05/07 07:08
その一日が決まる「朝3分読書」
いいね👍️ほん康です♪ 「せっかく買ったのに全部読めない」「買った本がどんどんたまって積読になる」「一生懸命読んだのに、内容を覚えていない」ただいまこんな状…
2022/05/06 07:08
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ほんやすさんをフォローしませんか?