chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱サラパパの株暮らし https://datsusarapapa.com/

脱サラ専業トレーダー。デイトレの日々の記録と葛藤。そしてセミリタイア生活をつづっています。

脱サラパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/04

arrow_drop_down
  • 「順張りトレーダー向き」の海外先物と「自動売買システム」を考える日曜日

    脱サラパパでございます。前回の6月損益報告で「日経225先物ミニ」のデイトレードを辞める話をしました。日中の「日経平均レバレッジETF(1570)」のデイトレードを続けながら、 海外先物に挑戦するか 日経225先物ミニをスイングトレードへ移行する考えが纏まらないので情報をちょっと整理してみました。「順張りトレーダー向き」の海外先物は何か?日経225先物ミニを1ヶ月、夜間短期トレードした印象としては、やるならば日中

  • デイトレード損益報告【2019年6月まとめ】

    脱サラパパでございます。デイトレードを始めて半年が経ちトレーダーとしての資質を見極める折り返し地点に来ています。トレード内容的にも徐々に「ギャンブル」から「トレード」らしくなって来たような気もしますが、同時にまだスタート地点にすら立てていない事も実感しています。前回5月の損益報告はこちら。2019年6月デイトレードデータ6月のトレードデータを纏めました。日経225先物ミニと日経平均レバレッジETF(1570)のトレード結果を記載

  • 日経225先物ミニのデイトレードは辞めるかも知れない

    脱サラパパでございます。今月も苦しいトレードでしたが、色々と方向性が見えて収穫も多い月でした。土日にリフレッシュして来月もまた頑張ります。6月28日のデイトレード結果【デイトレード結果】 ※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。ナイトは不調、デイは好調【日経225先物】6月27日ナイト〜6月28日デイチャート【ナイトセッション / 日経先物】押し目を狙ってエントリーしてもトレンドが

  • スーパーマリオは「スター」を取らなくてもクリアできる

    脱サラパパでございます。今日のデイのチャートはとても勉強になる動きをしてくれました。ここのチャートを定期的に読み返してトレードの理解を深めたいと思います。6月27日のデイトレード結果【デイトレード結果】 ※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。エクステンションが第5波で発生【日経225先物】6月26日ナイト〜6月27日デイチャート【ナイトセッション / 日経先物】米中貿易戦争に進捗

  • エリオット波動の第3波に乗りたいトレーダー

    脱サラパパでございます。昨日に続いて所用でデイは短時間でのトレードでした。それにしても株式市場は閑散相場が続いている反面、仮想通貨市場は活況ですね。ビットコイン先物などがもう少しメジャーになったらトレード対象としても面白そうです。6月26日のデイトレード結果【デイトレード結果】 ※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。続・短時間集中トレード【日経225先物】6月25日ナイト〜6月26日デイ

  • 短時間集中トレード

    脱サラパパでございます。所用あって今日と明日は短時間のトレード。ポイントを押さえたトレードをしていきたいです。6月25日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。短時間集中トレード【日経225先物】6月25日ナイト〜6月26日デイチャート【ナイトセッション / 日経先物】ノートレ【デイ / 日経レバ】後場の短時間でのトレード。

  • 「日経225先物ミニ」と「日経レバ」、デイトレードするならどっち?

    脱サラパパでございます。6月も最終週に入りました。デイトレードも一進一退で焦る気持ちもありますが、来月に繋がるようなトレードをして行きたいと思います。6月24日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。デイは一方的な下降トレンド【日経225先物】6月21日ナイト〜6月24日デイチャート【ナイトセッション / 日経先物】チャートを見てもどちらに行く

  • どの「時間軸」でトレードするか決めることが大切

    脱サラパパでございます。気づけば今週のトレード最終日。毎日が恐ろしいほどあっという間に過ぎていきます。家の中で完結する生活が続いているので、久しぶりに遠出をしたいなと思う今日この頃です。6月21日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。デイは一方的な下降トレンド【日経225先物】6月20日ナイト〜6月21日デイチャート【ナイトセッション / 日

  • 経済ニュースを見てもトレードは上手くならない

    脱サラパパでございます。最近のデイトレード成績は大きく負けることがない代わりに利益も出ていません。自分が今日一日どんなトレードをして何が悪かったのか検証し、積み重ねてきたことが徐々に繋がってきているのを感じてはいるのですが、やはり結果がついて来ないと自信に繋がりません。辛いけど踏ん張りどころだと思って淡々とトレードを続けています。6月20日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバ

  • オシレータのセッティングでトレード手法は変わるのか?

    脱サラパパでございます。各種オシレータの調整が終わり、トレードにまた注力して行きます。インジケータやオシレータを弄り回したからと言ってトレードが劇的に上手くなる訳ではないですが、やはり見やすかったり分かりやすかったりするのは長い目で見て成績に影響してくると思います。それと、それぞれのパラメータがどのように作用するのかを知ることも出来たので良い勉強になりました。しっかり力をつけて結果に結びつけて行きたいです。6月19日のデイトレード結果【

  • 「閑散相場」でデイトレーダーは生きて行けるのか?

    脱サラパパでございます。出来高の少ない相場が続いています。上に下にと激しい相場は要らないのですが、やはりそれなりに出来高があって値動きがないとデイトレーダーは生きて行けません。最近は日経平均だけではなく、世界中の先物チャートも見るようにして、他に良い「戦場」がないかも気にするようになりました。6月18日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。静かな相場で終

  • デイトレードも投資も「入口」より「出口」が難しい

    脱サラパパでございます。6月も折り返し地点に入りました。現時点のデイトレの感触としては、 エントリーするタイミングは先月よりも上達している けど成績に反映出来ていない地味なトレード日記なので見返しても全く前進していないように見えますが、日経225先物を始めて朝から晩までトレードを続けたお陰か、トレードの考え方・チャートの読み方が良くなってきているのを実感しています。まずはなんとかスタート地点に辿り着きたいです。6月1

  • 「予想したがり病」の完治は難しいのか?【デイトレード】

    脱サラパパでございます。脱サラしてからは休日にそこまでこだわらなくなったのですが、トレード漬けの毎日を送っていると「トレードがない土日」がありがたいと思うようになりました。今週の土日は頭を空っぽにしてゆっくり休みます。6月14日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。やっぱり「トレンド転換」のタイミングで負ける【日経225先物】6月13

  • リスクリワードレシオと勝率のバランス

    脱サラパパでございます。ナイトセッションとデイともに損切りゼロでした。でもトレードの内容を見返すと、とても危ういトレードでした。今度はリスクリワードレシオと勝率のバランスという壁にぶち当たっています。「負けないトレード」というこの一言。重みを感じています。6月13日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。時足と分足の

  • 耐える日々が続く・・・【デイトレード】

    脱サラパパでございます。トレードをしていて日々気付きはあるのですが、詰め込みすぎているのか消化不良を起こしています。頭でっかちになっていて体が付いてきていない感じです。デイトレードは本当に難しい・・・6月12日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。ぶれぶれトレード【ナイトセッション / 日経先物】いつもより遅くに席に着いて、チャートを見てびっ

  • 「木を見て森を見ず」に気付いたトレーダー

    脱サラパパでございます。前進したと思ったら後退していて、分かったと思ったら分かってなくて、見えたと思ったら見えてなくて。そんな毎日ですが、また一つ気付きが有りました。6月11日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。微速前進【ナイトセッション / 日経先物】時足、分足で見るとなだらかな上昇トレンド。力は弱いものの、上がっては下げ

  • 「木を見て森を見ず」に気付いたトレーダー

    脱サラパパでございます。前進したと思ったら後退していて、分かったと思ったら分かってなくて、見えたと思ったら見えてなくて。そんな毎日ですが、また一つ気付きが有りました。6月11日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。微速前進【ナイトセッション / 日経先物】時足、分足で見るとなだらかな上昇トレンド。力は弱いものの、上がっては下げ

  • 鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

    脱サラパパでございます。徳川家康的なトレードマインドで一日過ごし、結果的にノートレです。今日のナイトセッションに備えます。6月10日のデイトレード結果【デイトレード結果】ナイトセッション・デイともにノートレ鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス【ナイトセッション / 日経先物】体力の限界で6月7日のナイトセッションはノートレ。米国の雇用統計という一大イベントがありましたが、チャートを見返す限りは「失望売りと見せかけて

  • 順張り派が「逆張りトレード」を活かす考え方

    脱サラパパでございます。トレード手法にも色々あって、それを調べるのもなかなか面白いです。以前こちらの記事で、「食わず嫌いをして遠回りしていることが他にもあるのかも知れませんね。」と書きましたが、トレードに当てはめて言うならば、いわゆる逆張りがどうにも難しく思えて今まで遠ざけていました。逆張りは高等テクニックだと思う私は基本的に「順張り」なのですが、何か得られることもあるかもと思い「逆張り」も実践で試してみました。

  • 【トレーダーの壁】乗り越えなければこの先生き残れない

    脱サラパパでございます。梅雨入りしたようですね。デイトレードはネット環境が整ってさえいれば場所を選ばないのですが、それでも天気が良い方が気持ちも良いものです。今日は厳しい相場で張り詰めていたこともあって、トレード後に睡魔に襲われました。体が資本、体調管理も気を付けたいと思います。6月7日のデイトレード結果【デイトレード結果】※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。閑散相場は難しい・・・

  • 迷った時はノーポジが正義【デイトレード】

    脱サラパパでございます。最近の自分のブログを読み返すと、かじった程度のテクニカル知識で「エリオット波動」や「ストキャティクス」などの言葉を前面に出しており、我ながら胡散臭いブログのように感じます。かと言って、以前のように用語の解説など入れ始めるとそれなりに時間が掛かるので、取り敢えずは今のままブログ運営を続けたいと思います。時間は本当に貴重です。自分の人生に必要な事は何か、時々見直すことも必要ですね。6月6日のデイトレード結

  • 【デイトレード】テクニカル分析は有効か?それともオカルトか?

    脱サラパパでございます。ナイトセッションを含めたトレード時間を確保する為に、ブログの内容をトレードに絞った形に変更してブログ運営しております。トレード中に、グーグルドキュメントの音声入力を使って、思ったことを話して文字起こし→トレードが終わったら清書するだけなので以前の半分以下の時間でブログが仕上がるようになりました。初心者トレーダーのテクニカル分析などまるでオカルトようで興味がある方は少ないとは思いますが、ブログを継続

  • 【デイトレード】エリオット波動のカウントが難しい・・・

    脱サラパパでございます。日経225先物ミニのトレード生活も少しづつ慣れて来ました。夜間取引も始めたことでプラスになっているなと感じているのが、 デイ/ナイトと1日を通した値動きが体感できる 儲けるチャンスが2倍(損する機会も2倍・・・) トレードの経験値も2倍プライベートの時間を確保しつつ今の所はなんとかこなせていますが、時間を上手く使わないとすぐに回らなくなると感じています。本日のデイトレード結果【デイトレード結果】

  • 窓を開けた相場の対処方法【日経225先物】

    脱サラパパでございます。こちらのブログに書いた通り、今回からあまり手間を掛けずに、続けられる範囲のブログ運営にしようと思います。私の「トレード備忘録」みたいなものなので読み応えはないかも知れませんが、ご縁があってこのブログに辿り着き、面白いと思った方はお付き合い下されば嬉しいです。本日のデイトレード結果【デイトレード結果】※デイは日経レバのトレード優先で、225先物ミニはナイトセッションがメインです。窓を開けた相場の対処方法

  • デイトレード損益報告【2019年5月まとめ】

    脱サラパパでございます。デイトレードを始めて早5ヶ月が経ちました。こうして1ヶ月の振り返りをまとめるのは有意義な事ですが、トレードの本質には関係ないあまり意味のない分析も結構多かったなと今になって思います。指標の統計を取ったり、勝率やトレード回数を分析して、「傾向」を客観的に見るのは必要だけど優先順位は低いという事です。自分に対してキツイ言い方をすれば「やった気になってる自己満足」をブログにアップ

  • 「日経225先物ミニ」のデイトレード始めました。

    脱サラパパでございます。前回のブログでお伝えしました通り、日経先物にトライする時間を捻出するために、やるべき事の「選択と集中」をすることにしました。ブログにも少なからず時間を掛けていたのですが、手間を掛けずに続けられるやり方を検討中です。土日は別として、「平日は簡単なトレード報告だけにするか」などと考えていますが、引き続きお付き合い頂ければ嬉しいです。「日経225先物ミニ」のデイトレード始めました。日経先物には2種類あって、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、脱サラパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
脱サラパパさん
ブログタイトル
脱サラパパの株暮らし
フォロー
脱サラパパの株暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用