ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ガンプラ レビュー】HGUCゼータプラスを作る!「センチネル版」って何?
ゼータプラス。ガンダムUC (ユニコーン)に登場したhguc のキットです。ガンダムUCでは少しだけの出番でしたが、1989年から連載されたガンダムセンチネルが初登場。ユニコーンよりもかなり前の機体です。ー意外と古い機体なんですね。
2019/01/17 23:40
一度やってみたかった!【トレス】でガンプラのイラストを正確に描く
今回は改造を始める前に「トレス」をしたいと思います。 「トレス」のやり方。初めてでも出来る? ー「トレス」とはどんな方法ですか? 説明書の完成見本をトレーシングペーパーで写して、キットの形を把握する方法です。
2019/01/12 12:32
【Youtube】百式を作る!キットを使わず無塗装で完成!
普通に作るのも何なので、キットを組合せて好みの百式を作りました。 今回はデルタガンダムを使います。 B、C1、C2ランナーを他のキットから流用します。 使うのは「百万式」のパーツ。
2019/01/08 22:13
【ガンプラ レビュー】「hguc ガンダムNT-1 (アレックス)」を作る!「ミキシング」ってどうやるの?
キットレビュー ー今回のガンプラは何でしょう? 正式な名前はガンダムNT-1。もう一つの名前はアレックス。 アレックスは愛称での呼び名です。 ーキットの主な特徴は何ですか? キットはアニメのデザインよりの見た目で、胴が短く足が長めです。
2019/01/05 12:53
【2018年版人気ランキング】ガンプラ動画、ガンプラブログまとめ
ガンプラブログがここ数年で劇的に進化している ここ数年でサイトデザインが圧倒的に分かりやすくなってるんですよね。 何故かと言えば、「検索されること」 を意識した新しいサイトが出てきたからだと思います。 例えば「Gunsta」さんは「ガンプラ 改造」で検索すると 1ページ目に出てきています。
2018/12/30 15:38
一度使えば手放せない【改造ツール】! Ez-8の改造法も!
改造初心者でも失敗しない、おすすめの接着剤と「パテ」 ー胴体の続きですが、所々白っぽいところは何でしょうか? これは瞬間接着パテという模型用の補修剤です。 パテや接着剤は改造した所の強度を保つために必ず必要です。 せっかくの機会なので、解説します。
2018/12/26 23:37
【ガンプラの改造】がしたくなる! 初心者にオススメの改造法・ツールはコレ!
まずは改造のアイデアを考えようー今回はオリジナルの改造機体とお聞きしましたが。はい、もし「ガンダムセンチネルのEz-8」が存在したら、 という設定でオリジナルの改造をしました。その中でも、一作目「機動戦士ガンダム」の機体を当時最新の解釈でデザインした「ガンダムセンチネル0079
2018/12/24 16:28
【ガンプラ レビュー】「hguc ガンダムEz-SR」を作る!改造パーツが盛り沢山!
今回はガンダムEz-8となります。ー今日もよろしくお願いします。始める前に一つ注意があります。今回使用するキットはガンダムEz-SRとなります。ーガンダムEz-SRとは何でしょう?ガンダムEz-SRはEz-8のバリエーションキットで、アニメ「ビルドファイターズトライ」 に登場する機体です。
2018/12/23 23:16
サイト「UTIPURA」とは?
イメージを再現する改造法 当サイトは主に、「設定画モデリング」をやってます。設定画モデリングとは、設定画やイラストを元にガンプラを改造する方法です。
2018/12/22 19:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、suikakuさんをフォローしませんか?