ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
横浜高島屋で子供服【ルクク】が購入できます!
私のファミリーがやっている子供服ブランドの≪ルクク≫すべて日本製の可愛い子供服です。 普段は通販がメインのブランドですが、9月4日から2週間、高島屋横浜店で限定ショップがオープンします! 以下≪ルククフェイスブックページより≫今年も可愛い、
2019/08/20 21:50
子供を産んだら500万円!?ソフトバンクの素晴らしい福利厚生
会社にはそれぞれ独自の福利厚生がありますが、最近では「出産・育児」に関する福利厚生を充実させる企業が増えてきました。 当社でも「子の看護休暇や育児目的休暇」を有給扱いにしたり、適用年齢を引き上げたりと、改善を重ねていますが、他社を調べていた
2019/08/19 22:25
日帰りで海へ
夏の連休も最終日。 今年は家族そろって体調不良だったためあまりお出かけは出来なかったので、最終日だけは海へ行くことに。 千葉の親戚の家へ向かいます。 正午には千葉県の一宮町に到着。こちらは2020年東京オリンピックのサーフィン競技会場に選ば
2019/08/18 03:39
新しいおもちゃを発見
生後8ヵ月の息子君。新しいおもちゃをプレゼントするとすごく喜んで遊んでくれます。噛んだり、舐めたり、振ったり、投げたり…すべてが面白いようです。 ただ飽きっぽいのか?数日で飽きてしまうこともしばしば…そこが親泣かせであります。 ところで先日
2019/08/17 07:57
あかちゃんは違うメーカーの哺乳瓶は飲まない!は本当か?
いつも外出の際はあかちゃん用のミルクを携帯することは必須ですよね。しかし先日うっかりミスをしてしまいました。 通常であれば↓・お湯の入った水筒・空の哺乳瓶・ミルクの粉 この3つがワンセットです。しかし先日上記の中で「空の哺乳瓶」を忘れるとい
2019/08/16 21:43
初めての「たて抱っこ前向き」…生後8ヵ月
我が家の抱っこ紐は「 BuddyBuddy アーバンファン抱っこひも」という西松屋で購入したもの。↓↓↓これです↓↓↓ あまり安いのは怖いけど抱っこ紐に2万円以上掛けるのもな~?と考えていたところ「12,000円位」で売っていたので出産直
2019/08/15 23:20
生後8カ月のお座り
我が家の息子は生後8カ月と10日が経過しました。 同じ時期のお友達は「ハイハイ」がすでに出来る子もいるようですが、息子君はまだ出来ません。 成長が遅いのかな?と少し心配していましたが、その代り最近では「お座り」がかなり安定してきました。 今
2019/08/14 20:25
生後8カ月の息子と近所の池へ
真夏日が続く東京の夏休み。あまり外にいると熱中症になりそうですね。 それでも家にずっといるのは息子も退屈そうなので、体調不良のなか近所までお散歩です。 因みに息子は8月4日頃にRSウイルス感染症の症状が発生→約3日間で熱が下がり、咳はその後
2019/08/13 22:02
【簡単】鰹のたたきのサラダ
体調不良の夏休み。家で安静にしているのも飽きてきたので料理をすることに! この日は妻のリクエストにより「鰹のたたきサラダ」を作ります。 作り方はとても簡単。(私は盛り付けの美的センスがないのでご了承ください) まずは・鰹のたたき・にんにく.
2019/08/12 21:39
生後8カ月の息子と【はま寿司へ】
夫婦揃って体調不良の夏休み。息子の気分転換も兼ねてランチは近所の「はま寿司」へ行くことにしました。 はま寿司はゼンショーグループの回転すし屋さんです。すき屋とかなか卯とかの仲間ですね。 【株主だとお得!】2019年8月9日現在だと100株買
2019/08/11 22:37
子供服【ルクク】
私の身内がやっている子供服ブランド「ルクク」のご紹介。どんなブランドかというと… LE Cou Cou(ル・クク)とは、フランス語で「子供をあやす時に使われる表現」と言う意味です。 フランスの高級リゾート地、ビアリッツのおすましKidsをイ
2019/08/10 22:40
肺炎と風邪と痛風
息子はRSウイルス感染症が治りかけ一安心。しかし妻は風邪がうつったのか?喉が完全にやられています。 一方私は・肺炎・痛風再発という最悪状態。※痛風は去年発症しましたが、お酒を控えても2年間は再発のリスクがあるそうです。 せっかくの9連休で.
2019/08/09 22:21
RSウイルス感染症が治ったか?
数日もの間、高熱にうなされていた息子ですが、ようやく熱が下がりました。 現在は36度台。一安心です。 でもまだ咳は続いているので、登園許可証がおりないため保育園には預けられません。 今週は妻4日、私1日 計5日「子の看護のために休暇」を取得
2019/08/08 14:49
国立感染症研究所
RSウイルスに感染した息子。一向に良くなる気配がありません。 主な症状としては・咳・鼻水・高熱※この日は38.8度以上特に咳がひどくて可哀そう…抱っこをすると「異常な熱さ」が伝わってきます。 何をして良いか分からず「国立感染症研究所」とい.
2019/08/07 14:16
RSウイルス感染症に!【生後7ヵ月のあかちゃん】
手足口病がようやく治ったというのに、まだ体調が芳しくない息子君。咳や鼻づまりがずっと続いています。 熱は無いから少ししたら良くなるかな?なんて希望的観測を持っていましたが、保育園から「38度以上の熱がでたので病院へ行ってください」との指示が
2019/08/06 06:23
お座りの練習…生後7カ月
厚生労働省の「子育て書き込みノート」によると「あかちゃん」が「お座りを上手になる」のが「生後6ヵ月~7ヵ月」 「お座りで一人遊びができる」ようになるのが「生後7ヵ月~8ヶ月」だそうです。 我が家の息子君はまさに「生後7ヵ月~8ヶ月」に差し掛
2019/08/05 14:21
離乳食情報の共有ボード作成
こんにちは、ママです。息子の離乳食が始まってもうすぐ3カ月。食べられる量も、種類もだんだんと増えてきました。我が家の離乳食における分担は概ね、私→前日に買い出し・調理パパ→朝その日のメニューを考案・準備、食べさせるこんな感じになっています。
2019/08/04 11:10
使えるイクメン仕様【子育て書き込みノート】
厚生労働省が作成している男性用「子育て書き込みノート」があるってご存知でしたか?※↑リンクをクリックすると直で「厚生労働省の子育て書き込みノートのPDFページにいきます」 育休を終えて改めて読んでみたら「すごく良く出来ています」さっそく弊社
2019/08/03 11:44
生後7ヵ月の【手足口病】
大流行していますね。もう治りましたが、実は息子君も掛かってしまいました。 主な症状としては↓・体調不良初日…嘔吐「あれっいつもよりたくさん吐くな?大丈夫かな?」 ・体調不良二日目…再び嘔吐「何だか食欲もあまりないし、また吐くし…少し心配」
2019/08/02 17:35
0歳児の甚平
すっかり猛暑が続くようになった8月上旬。息子に2着目の甚平のプレゼントが! まだ80センチしかない息子に対して「120センチ」の甚平プレゼント。 おばあちゃん。ありがとう。でも少しブカブカ。ところで甚平は江戸時代には既に庶民の衣服だったそう
2019/08/01 22:19
2019年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、anthonyさんをフォローしませんか?