chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 足場の積載荷重の基準と法律は?布板で積載荷重は決まる!

    現場監督のみなさん。 『足場に積載荷重の表示をしてますか?』 足場を組んだらまずやらなければならないことの一つに足場の積載荷重の表示があります。 足場の積載荷重の表示は法律で定められており、安衛法の第五百六十二条に謳われています。 (最大積載荷重) 第五百六十二条 事業者は、足場の構造及び材料に応じて、作業床の最大積載荷重を定め、かつ、これを超えて積載してはならない。 2 前項の作業床の最大積載荷重は、つり足場(ゴンドラのつり足場を除く。以下この節において同じ。)にあつては、つりワイヤロープ及びつり鋼線の安全係数が十以上、つり鎖及びつりフツクの安全係数が五以上並びにつり鋼帯並びにつり足場の下部…

  • 平成最後のグミは平成の終わりの味がした?購入場所と価格は?

    平成最後のグミとは 今日2月26日にものすごいグミが発売された。 パッケージはこれほどかというほどシンプル。 まさに平成 昭和から年号が変わり、平成という文字が発表されたあの瞬間のような文字は、 平成生まれの私からしたらなんとも言えない感慨深さがある。 私は会社の帰りにファミマで購入した。普段ならあまり目を向けない、お菓子コーナーにたまたま目を向けると「平成」の2文字がそこにあり、一瞬で心を奪われた。 そう。完全にまんまと購入意欲をそそられてしまったのだ。 ちなみにパッケージの裏側は 特に変わったところはなく、こちらもシンプルな表記が並んでいる。 商品名は「平成最後のグミ」。 味は、ピーチ、オ…

  • 一級管工事施工管理技士過去問(平成30年)No.30~No.44の問題と解説

    No.30 給湯設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 1.中央式給湯設備の下向き循環方式の場合、配管の空気抜きを考慮して、給湯管、返湯管とも先下り勾配とする。 2.中央式給湯設備の循環ポンプの循環量は、循環配管路の熱損失と許容温度降下により決定する。 3.給湯管の管径は、主管、各枝管ごとの給湯量に応じて、流速及び許容摩擦損失により決定する。 4.中央式給湯設備の循環ポンプは、強制循環させるため、貯湯タンクの出口側に設置する。 正解と解説 4. 強制循環方式の中央式給湯設備の循環ポンプは、配管の途中にラインポンプとして設けることが一般的である。 1. 2.給湯用循環ポンプ(詳細算定)…

  • 【間接排水とは?】飲食物、医療系を扱う設備に対して排水系統の逆流を防ぐ

    間接排水とは 間接排水とする目的と理由 間接排水を必要とする機器 他 間接排水の記号 間接排水のホッパーとは? 間接排水とは 間接排水とは、排水を一度、大気中で縁を切り、所要の排水口空間をとって、排水系統へ直結している水受け容器等に排水することをいいます。 間接排水管の管径〔 ㎜ 〕 排水口空間〔 ㎜ 〕 25 以下 最小 50 30 ~ 50 最小 100 65以上 最小 150 この排水口空間があることにより、汚水の逆流を防ぎ、害虫が上がってきても機器側の上流へたどり着くことができません。 間接排水とする目的と理由 飲料水・食物等を取り扱う機器からの排水を排水管に直結してしまうと、排水管の…

  • 一級管工事施工管理技士過去問(平成30年)No.15~No.29の問題と解説

    No.15 空調システムの省エネルギーに効果がある建築的手法の記述のうち、適当でないものはどれか。 1.建物の平面形状をなるべく正方形に近づける。 2.建物の外周の東西面に、非空調室を配置する。 3.外壁面積に対する窓面積の比率を小さくする。 4.窓ガラスは、日射熱取得に係る遮へい係数の大きいものを計画する。 正解と解説 4.日射遮蔽係数SCは、値が大きいほど遮蔽効果は小さくなる。 1.4.建物外周部の負荷で最も大きいのが窓から入射する日射負荷である。外壁の面積を少なくし、窓の面積を少なくすることで日射負荷を低減することができる。 2.建物外周部の負荷で最も大きいのが窓から入射する日射負荷であ…

  • 一級管工事施工管理技士過去問(平成30年)No.1~No.14の問題と解説

    No.1 地球環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 1.オゾン層が破壊されると、太陽光に含まれる紫外線の地表への到達量が増大して、生物に悪影響を与える。 2.HFC-134aは、オゾン層破壊係数が0(ゼロ)で、地球温暖化係数が二酸化炭素より小さい冷媒である。 3.酸性雨は、大気中の硫黄酸化物や窒素酸化物が溶け込んで、pH値が概ね5.6以下の酸性となった雨のことで、湖沼や森林の生態系に悪影響を与える。 4.温室効果とは、日射エネルギーにより加熱された地表面からの放射熱の一部が、大気中の水蒸気、二酸化炭素などにより吸収され、大気の温度が上昇することをいう。 正解と解説 2.hfc-13…

  • 水の粘性係数と温度の関係

    粘性係数とは? 水野粘性係数と温度の関係 粘性によって生じる圧力損失 粘性係数とは? 粘性係数(単位Pa・S)とは、液体の粘りやすさを表したものです。粘度とも呼ばれます。 0 ℃ の水とサラダ油では、サラダ油の粘りのほうが強いことを感覚的にご存知だと思います。両者の粘性係数を比較してみると、水の粘性係数は約 0.001016 Pa·s であるのに対して、サラダ油の粘性係数は約 0.06 ~ 0.08 Pa·s で、水の 60 ~ 80倍ほどになります。 参照:粘性係数と動粘性係数 もっと知りたい! 熱流体解析の基礎 ソフトウェアクレイドル 水野粘性係数と温度の関係 水の粘性係数は、水温…

  • ゼネコン夫を持つ辛さを解決する方法

    ゼネコンマンは3K、残業が多い、転勤が多いという印象を持たれている 方もいらっしゃると思います。 これは、事実の部分もありますし、個人や企業によっても違ってきます。 このようなゼネコン夫を持つと辛いのか?どうやって解決すればいいのか?ということについて書いてみたいと思います。 ちなみにゼネコン夫でも「内勤」の方は少し状況が変わってくると思います。 『ゼネコンの内勤』については以下を参照ください。 www.overseas-assignment.com ゼネコン夫を持つ辛さ ゼネコン夫の残業 ゼネコン夫は残業が多いのは間違いないでしょう。 現在建設業では、「働き方改革」が進んでいるの、これからだ…

  • 【コンクリートの丸いくぼみ】あれって必要なの?

    街中にあるコンクリートの塀や、コンクリート打放しの家で見ることができるコンクリートの丸いくぼみ。 「これって一体何?」 と思われたかたもいるとのではないでしょうか。 この記事ではコンクリートの丸いくぼみの正体を暴いていきたいと思います。 コンクリートの丸いくぼみの正体とは? コンクリートの丸いくぼみの正体は「Pコン」と呼ばれる金具を取り外した跡です。 これが「Pコン」と呼ばれるもので、コンクリートの壁や柱、梁などを作るための型枠を固定する金具の一部です。 このようにPコン、セパレーター、フォームタイを用いて型枠は固定されています。 型枠の中にコンクリートを流し込んだ後に型枠を解体することで、 …

  • ゼネコンの内勤とは?異動や残業はあるの?

    ゼネコンの会社内で公式に内勤・外勤というように分け方をしているわけではありませんし、そこに明確な定義はありません。 しかし、社員の中で個人が内勤や外勤という呼び方を使うこともあると思います。 この記事では、「現場事務所」以外で働く職種を「内勤」と定義して書いていきたいと思います。 『ゼネコンの内勤』と呼ばれる職種の内容や、異動や残業についてまとめます。 ゼネコンの内勤にはどんな職種があるの? ゼネコンの内勤と呼ばれる職種はいくつかあります。 会社によっては呼び方が違うかもしれませんが、一般的な職種でいうと、 「事務職」 ・事務系 ・人事系 ・総務系 ・営業系 ・経理系 「研究職」 ・研究系 「…

  • 次世代足場のメリット・デメリットとは?

    最近『次世代足場』が建設業界にとても浸透してきています。 次世代足場はなぜここまで浸透してきたのか、『次世代足場のメリットとデメリット』についてまとめます。 www.overseas-assignment.com 次世代足場のメリット 足場内の空間が広く作業性が向上 手すり先行工法による安全性の向上 床のすきまを無くして物の落下を防ぐ 部材が分割され保管面積、梱包面積の大幅な削減 次世代足場のデメリット 許容荷重を確保するのに補強材が必要 次世代足場のメリット 足場内の空間が広く作業性が向上 次世代足場の特徴の一つに『階高』が高いということがあります。 従来の足場であると階高は『1700㎜』と…

  • 【次世代足場メーカーの違い】を徹底比較する

    『次世代足場』って普通の足場とどう違うの?『次世代足場』って種類がたくさんあるけどどこが違うの? 最近すごい勢いで建設業界に『次世代足場』が浸透してきましたね。たしかに『アルバトロス』や『ミレニューム』など名前も違って、分かりにくいです。 これまで建設業界で良く使われる足場と言えば、枠組足場や単管足場が主流でした。 しかし、ここ数年で足場に大きな変化が起こりました。 これまで大きな変化の無かった足場に、半世紀ぶりの技術革新が起こり、各メーカーがこぞって新しい商品を開発したのです。 その結果、新たに生まれた足場が『次世代足場』です。 『旧式の足場』と『次世代足場』の違いを検証し、各メーカで『次世…

  • 世界で最も高額なビルTOP10は桁が違う!?

    10.プリンセスタワー、ドバイ、アラブ首長国連邦、21.7億ドル 9. City of Dreams、中国、マカオ、24億ドル 8.ベネチアンマカオ、マカオ、中国、24億ドル 7.ウィンリゾート、ラスベガス、米国、27億ドル 6.ワンワールドトレードセンター、ニューヨーク、アメリカ、38億ドル 5.ラスベガスのコスモポリタン、米国ラスベガス、39億ドル 4.エミレーツパレス、アラブ首長国連邦、アブダビ、39億ドル 3.リゾートワールドセントーサ、シンガポール、49.3億ドル 2.マリーナベイサンズ、マリーナベイ、シンガポール、55.5億ドル 1. Abraj Al Bait、メッカ、サウジアラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライムさん
ブログタイトル
ゼネコンマン
フォロー
ゼネコンマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用