ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今週の読書-MONEY、日の名残り、聖女の毒杯、日本が売られる
1週間に4,5冊くらい読めているので、単純計算すれば一年に200冊以上確実に読める。けれども難しい本を手に取れば、文字を追う目は蝸牛宜しく思うように進まず項をめくる手が休みます。予定は未定、計画はいつだって倒れかねない。
2019/01/27 17:36
失敗したくないなら「佇まい」を見よう
毎日毎日大なり小なり失敗をしている僕らです。その失敗は、いつまでも覚えていたり、すぐに忘れてしまったり...と色々とあると思います。後悔したりふさぎこんだり、前向きに「失敗は成功の基!」と考える事もあります。
2019/01/25 17:31
ブリコラージュ・バスケット-賢い馬ハンス、本に読まれる時代、禁煙の効果が出るのはいつ?
ブリコラージュ:その場で手に入るものを寄せ集め、それらを部品として何が作れるか試行錯誤しながら、最終的に新しい物を作ることである。
2019/01/22 18:00
今週の読書-眼球堂の殺人、ホモ・デウス、メモの魔力とか
正月休みも終わって、いつも通りの毎日が始まっても積読を崩し、ページをめくる日々です。今週は「ホモ・デウス」に手を付けられたので、だいぶ満足です。
2019/01/20 14:00
人生を豊かにする「価値観」
あなたの最も大切な「価値観」は何ですか?「価値観」と言われるとピンと来ないかもしれません。では「何かを判断するときに、何を基準にしていますか?」と聞かれれば何か思い浮かぶかもしれません。
2019/01/17 16:00
ブリコラージュ・バスケット-自制心と糖分、アナログとデジタルの美的感覚、TED Talksの二重の呪い
2019/01/15 20:00
今週の読書
去年の年末に大量にアマゾンで買った積読を崩す日々です。なかなか崩し切れないですが、それもそれで楽しんでたり。
2019/01/13 20:02
成功者がやっている「与える」事
もう、この一冊があれば他の自己啓発書はいらないんじゃないか...?そんなことをひしひしと感じさせられた一冊。「Give&Take-与える人こそ成功する時代」副題の通り、「与える人が成功するんですよ!」って話しです。
2019/01/11 18:00
どうして的外れなことを言ってしまうのか?
…違う、そういうことじゃないんだよなー。
2019/01/09 18:30
今週はほとんど休みだったのでだいぶ読書が捗りました。せっかくなので、読んだ本を書き連ねます。イデヤの影/森博嗣本年1冊目の読書。
2019/01/06 17:00
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、keiさんをフォローしませんか?