ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
足立の花火中止らしい
今日は足立の花火大会。熱中症を考慮してか、5月に花火大会が開かれることになった。しかし、生憎の雨。 花火大会は、人混みがひどくなるので、自宅にこもっていること…
2025/05/31 18:35
6/2のクローズアップ現代を見よう
まさか都市部で...相次ぐ病院閉鎖・休止 医療の未来は - クローズアップ現代「大きな病院がたくさんある都会なら、医療は安心」そんなイメージが崩れはじめてい…
2025/05/31 08:56
映画「フロントライン」を観に行こう
日本のコロナの発端、ダイヤモンドプリンセス号の実話が映画化されたものです。 当時はすごく報道され、いろいろな対策が賛否両論ありました。テレビで見ていた…
2025/05/30 17:37
「国松の内科学」発売
國松の内科学 金原出版www.kanehara-shuppan.co.jp 国松と聞いて、ピンとくる人もいることだろう。内科の國松淳和医師の著作である。…
2025/05/30 16:51
電話リレーサービスの不都合
聞こえない人は電話ができない。その電話をとりついでくれるのが、電話リレーサービス。それまで聞こえない人は電話ができなかったのが、電話ができるようになるシステム…
2025/05/30 10:04
HPVワクチン接種と、副反応は関係ないという意見のnoteです
2025/05/30 08:32
年金制度の改革
2025/05/29 11:30
薬が抜けていた
2025/05/28 11:27
ぎっくり腰の治療法
2025/05/28 09:46
コロナがまた増え始めるかな
高齢者介護施設のクラスターは大きな問題である。 海外でコロナが増え始めているという報告が増えてきた。たぶん、日本でも増えてくるだろうと予想されている。暑くなる…
2025/05/28 09:38
ポーラ化粧品、資格確認証再発行手数料1万円
再発行に1万円は高すぎないか? 「資格確認書」の手数料、マイナ保険証の10倍 厚生労働省も黙っていなかった:東京新聞デジタルマイナ保険証を持たない人の健康保…
2025/05/27 17:12
大人の百日咳
大人の百日咳はほおっておいていいです。子どもの頃にワクチンをうっているので、そんなにひどくはならないはずです。ワクチンうっていない人は論外です。 ただし、自分…
2025/05/27 16:28
今の百日咳について
現在、百日咳が多いと報道されていることで、多くの人が誤解を誘発されてしまっています。コロナがオミクロンに変わった後も、「コロナは怖い病気だ」という報道を垂れ流…
2025/05/27 14:15
初めてのアデノイド切除術
2025/05/26 23:20
一人前になるまで時間がかかる
安村アナ医学部入学 社長がエール - Yahoo!ニュース日本テレビは26日、東京・汐留の同局で定例社長会見を行い、同局の安村直樹アナウンサー(36)が4月…
2025/05/26 18:11
日本耳鼻咽喉科学会総会
今週末に、日本耳鼻咽喉科学会が横浜で開催される。自分の場合、講演のビデオ配信を夜にでも見ればいいやと思っているので、学会に行く予定はない。そのような医師がいっ…
2025/05/26 17:09
東大の留学生受け入れは、疑問も残る
東大 ハーバード留学生受け入れへ - Yahoo!ニュース東京大学が、トランプ米政権によるハーバード大学の留学生受け入れの停止措置を受け、同大学で学べなくな…
2025/05/26 15:57
禁煙外来は、敷地内全面禁煙が必須らしい
禁煙外来病院で職員喫煙、岐阜 診療報酬返還へ(共同通信) - Yahoo!ニュース 禁煙外来を設け、敷地内全面禁煙としている岐阜赤十字病院(岐阜市、311床…
2025/05/26 12:38
東南アジアから帰国し、嘔吐がひどい
2025/05/25 13:01
急に聞こえなくなったというお年寄り
先日、急に聞こえなくなったというお年寄りがかけこんできました。以前より耳の手術をして、片耳の聞こえが悪かったようですが、今回は反対の耳が急に聞こえなくなったと…
2025/05/25 12:56
亀有の事故現場を通る
クレーン車が歩道に突っ込み4人けが 東京 葛飾区の環状7号線 NHK【NHK】24日午後、東京・葛飾区でクレーン車が歩道に突っ込み子ども2人を含む4人が…
2025/05/24 23:39
このニュースは大問題になりそう
2025/05/24 16:45
学会参加はオンラインで
近くの耳鼻科クリニックが休診なので、当院に来ましたと言う患者がいた。 日本耳鼻咽喉科学会総会が開かれているから、それに参加したので休みなのでしょう。 そう言っ…
2025/05/24 13:22
ハーバード大学は日本からもたくさん留学している
和田アキ子 トランプ政権の米ハーバード大、留学生受け入れ禁止に「こういう人いるんだ」「独裁的」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 歌手の和田ア…
2025/05/24 12:56
老いと病気と障害
老いることと、障害が起こることと、病気になること。この3つは違うようで同じものを、ただ見方を変えているだけとも言える。 たとえば、老人性難聴。 老いの一つの症…
2025/05/24 10:53
耳鼻科開業医の診察
2025/05/24 10:30
新しい店がどんどんでてきて、どんどん無くなっていく
2025/05/23 23:10
病院の前で倒れていた人
2025/05/22 19:17
今日の電話
2025/05/22 19:08
僕も重すぎる処分だと思う
2025/05/22 18:47
大学の授業態度
2025/05/22 11:53
試験にでる英単語
2025/05/21 16:24
受験勉強の方法はいろいろある
2025/05/21 15:16
反ワクチンと言われる医師
2025/05/21 12:11
プラグマティズムの思考
2025/05/21 11:25
日本赤十字社の赤字報告
日本赤十字社。一番の収入の中心は、日赤病院だろう。日本全国に日赤病院がある。その日赤が、かなりひどい赤字だと報告してきた。 令和3年度:120億円黒字令和4年…
2025/05/21 10:33
耳の中の異物
田舎の病院にいたとき、ある開業医の先生から夕方に電話がありました。たぶん、午後4時すぎ。勤務終わり間際です。耳に虫が入ったという患者がきていて、診てもらえない…
2025/05/21 08:43
辞任させられてもしかたないや
2025/05/21 07:42
そばアレルギー対応で、いろいろやばいことがある
2025/05/21 07:30
デフリンピックの診断書
今年東京で行われるデフリンピック。ろう者のオリンピックというべきものである。日本の東京開催ということもあり、マスコミなども報道に力を入れている。 デフリンピッ…
2025/05/20 18:50
堀江さんも「かくかくしかじか」のファンらしい
2025/05/20 16:01
耳痛できて、顎関節症
2025/05/19 19:49
毎月の新規患者が200人は来ている
新規患者というのは、当院に生まれてはじめて受診した患者のことです。10年前に来たことがあるというような再新患患者は入りません。 そのような患者が月に200人ほ…
2025/05/19 19:34
病院に患者がたくさん来ても、まったくもうからない
ある病院の稼働率が105%である。もうこれ以上はどうみても、入院させられない。ちなみに、なぜ100%を越すのかというと、本来の入院ベッドでないところに入院させ…
2025/05/19 16:41
お客が多いからもうかっているわけではない
2025/05/19 11:18
景気が悪くなると、障害者政策なんてみんなとん挫する
2025/05/19 10:49
永野芽郁さんの新聞報道に驚き
2025/05/19 10:25
先天性耳瘻孔の膿瘍
先天性耳瘻孔、よくある病気である。耳の穴の周囲に小さな穴があいている。これを先天性耳瘻孔と呼ぶ。穴があるだけならば、心配はいらない。 以前テレビを見ていたら、…
2025/05/18 19:23
リウマチ熱ではないですか?
あるお年寄りが発熱してきた。「リウマチ熱ではないですか?」と聞かれたので、速攻で違うと説明した。 そもそも、リウマチ熱とは、溶連菌感染症の成れの果てのようなも…
2025/05/18 19:08
なんちゃってBスポット
2025/05/18 00:33
学歴コンプレックス
2025/05/18 00:24
食道入口の魚骨異物
2025/05/17 00:10
ヘルペス性歯肉口内炎
2025/05/17 00:03
近畿中央病院閉院へ
2025/05/16 08:32
今日の午後は、千葉県の人ばかり
2025/05/15 18:26
OTC薬の保険はずし
2025/05/15 13:35
10代女性自殺の増加
2025/05/15 13:17
ひき逃げ事件、すぐに犯人はつかまるだろう
2025/05/15 12:13
何の症状が、いつから
2025/05/14 18:32
麻疹の流行は世界的な問題
2025/05/14 17:54
米国産のコメを入れるのが一石三鳥のように思ってはいたが
2025/05/13 16:45
百日咳ワクチンの現状
2025/05/13 12:01
山一証券の破綻
2025/05/12 23:35
副鼻腔炎があるから、抗生剤処方ではない
2025/05/12 19:09
広域抗生剤の落とし穴
2025/05/12 11:46
次は大学病院に行けと言われた患者
2025/05/12 10:00
シェーグレン症候群の診断基準
シェーグレン症候群には診断基準があります。研究班が作ったものです。血液検査は絶対的なものではなく、他の検査もしないと診断には至りません。血液検査は簡単にできる…
2025/05/12 08:42
入院ベッドがどんどんなくなっていく
病院のほとんどが赤字状態であり、継続は難しい状況です。このことはここで何回も書いてきました。 政府もこれはやばいと思い、無利子の資金融資政策を発表しました。コ…
2025/05/11 23:20
感覚過敏
感覚過敏について、加藤路瑛さんの本を読ませてもらった。「感覚過敏の僕が感じる世界」日本実業出版社 加藤さん自身、いろいろな感覚過敏に苦しみ、中学生で不登校退学…
2025/05/11 21:36
ラーメン屋のラーメンが同じ味のはずがない
2025/05/11 11:16
仙台東北労災病院の移転断念
2025/05/10 23:21
今日、頭痛を感じたら、、、
今日、頭痛というものを感じた。かき氷を食べたときに頭痛が起こるぐらいしか、頭痛の経験がなかったのだ。患者さんに頭痛がするという人はたくさん見てきたけど、自分自…
2025/05/10 23:13
めまいにおける救急病院の役割
2025/05/10 13:51
予約の重複登録
2025/05/10 12:52
今医療機関で起こっていること
2025/05/09 16:50
合併症のリスクがある方法
2025/05/09 13:14
巨人の選手二人、オンラインカジノで起訴される
2025/05/09 09:57
「資格情報のお知らせ」について
2025/05/09 09:48
FXは丁半ばくちみたいなもの
2025/05/09 09:23
鼻汁、咳の1歳児
2025/05/08 23:16
のんと永野芽郁
2025/05/08 19:45
前田健太投手がFAに
2025/05/08 13:27
鳥居薬品が、塩野義の子会社に
2025/05/08 12:03
急性中耳炎って、こういうことだったのか
2025/05/07 19:49
本日の当院はさすがに混みあっていた
2025/05/07 19:23
トム・クルーズが手放さない
2025/05/07 14:03
喘息治療のガイドライン2024
2025/05/07 13:52
フットワークの軽い「ZINE」
2025/05/07 08:42
リフィル処方箋の強制
2025/05/06 23:23
LiD/APDはオンラインで診断できる
2025/05/06 23:04
コロナの後遺症には複数のパターンがありそうだ
2025/05/06 22:51
規則正しい生活
2025/05/05 21:57
また病院赤字のニュースです
2025/05/04 18:00
美形インフルエンサー
2025/05/04 09:54
アド街ック天国「吉祥寺北口編」
2025/05/03 22:59
オンライン診療の問題点
2025/05/03 14:08
ファーストチェスの理論
2025/05/02 18:32
百日咳乳児死亡を予防するには
2025/05/02 16:05
八潮陥没事故の被害者地上に
2025/05/02 10:01
なんで血液検査の結果を無視するのか
2025/05/01 23:43
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平野浩二さんをフォローしませんか?