ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
特定の薬局に患者を誘導してはいけない理由
2024/07/31 22:33
テレビ出て、反五輪というのは違うよね
東大准教授が「news23」で「反五輪」「五輪ボイコット」を明言「一番理由にしてるのが…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 東京大学准教授の斎藤幸…
2024/07/31 16:06
他のクリニックでよくならない人が多数受診してくる
他のクリニック受診して、原因がよくわからない、治らないという患者がたくさん受診してくる。当院にくる患者の半分以上はそんな患者だろう。他のところでは言わないよう…
2024/07/31 15:30
自分でコロナ検査して陽性
今日はそんな患者が3人受診してきた。コロナ抗原キットは発売されているから、風邪症状がでたとき自分で検査をする。その結果陽性になり受診。 自分で検査を行い、陰性…
2024/07/31 15:19
医師は、調剤薬局の誘導をしてはならない
どこどこの調剤薬局に行け。このように言うのは、患者にとってはやさしいことであろう。しかし、これは禁じられているのだ。 その理由は、薬局に患者を誘導すると、医師…
2024/07/31 14:11
来るのが遅いから治らなくなる(難聴篇)
耳の聞こえがわるいと、すぐに来ないから治らないと患者を批判する医師が多い。これがただの脅しであることを説明していく。 若いころ、突発性難聴の調査をしたことがあ…
2024/07/31 13:57
すぐに来ないととんでもないことになる(発熱篇)
すぐに来ないととんでもないことになる。このように患者に言う開業医は実に多い。病院の医師はまずこんなことは言わない。その理由をここに書いていく。 熱がでたら、す…
2024/07/31 13:44
プロによる解説
昔、医局で医師が集まりサッカーワールドカップを観戦していた。元サッカー部の先生が、プレーのたびに大騒ぎをする。「ダメだ、この選手!」大声を上げるのだが、なぜな…
2024/07/31 11:39
永久気管口の意味がわかっていない看護師もいるようだ
岩手医科大学附属病院で医療事故 19歳男性死亡 たんを吸引する処置怠る(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース岩手医科大学附属病院は2023年10月…
2024/07/31 10:39
子供服販売中止の背景
しまむらグループの子ども服「バースデイ」が謝罪、物議のコラボ商品の販売中止【全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース しまむらグループのベビー・子ども用…
2024/07/31 00:10
日耳鼻のオンディマンド講演会ほぼ制覇
5月の日本耳鼻咽喉科学会、コロナ後は、オンディマンドで講演会を配信してくれるから、本当に助かる。聞きたい講演はほぼ聞くことができるからだ。実際に学会会場にいけ…
2024/07/30 23:12
オグサワ絶対派が大学病院に多い
オグサワこそが最高の抗生剤であり、それ以外の抗生剤使用を認めない医者が、特に若い医者に多いような気がしています。患者にとっては治ればいいのであり、それがオグサ…
2024/07/30 17:39
抗生剤の解説書を読んでいたら、、、
たまたま抗生剤の解説書を読んでいた。ちょっと気になることがあったからだ。 病気ごとに抗生剤の使い方も解説してある。 急性扁桃炎のページをみたら、サワシリン1回…
2024/07/30 16:44
「海のはじまり」のその後の展開
次は「毒親」…目黒蓮『海のはじまり』がん・妊娠・中絶「重い月9」の視聴率がV字回復した明るい理由(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース 7月29日、…
2024/07/30 13:39
手袋しないことを根本原因にしてはならない
一部“手袋を使用せず” 京急百貨店・店舗の「うなぎ弁当」で集団食中毒 147人体調不良うち1人死亡(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース横浜市…
2024/07/30 12:02
LiD/APDの患者の受診
LiD/APDのオンライン診療を再開しました。これはオンライン診療の話です。リアルな診察は行っていません。 直接受診してきた人は、LiD/APDの診察を行って…
2024/07/29 18:57
号泣で、いかに努力してきたかがわかった
石原良純、「モーニングショー」で阿部詩の泣き叫ぶ姿を「見せない方がいい」とのSNSの声に疑問…「こういう姿もオリンピックの1ページ」(スポーツ報知) - Y…
2024/07/29 16:32
事前のメディカルチェックで、その危険がわかるわけない
2024/07/29 15:39
今日のような炎天下には走りたくなる
話は中学時代にさかのぼる。水泳が大嫌いで、水泳の授業を休むこともときどきあった。そんなとき、水泳の代わりに暑いグランドを走らせられて。昔のことだから40度はな…
2024/07/29 13:37
40歳になると当直免除
病院に勤務医していると、当直業務がある。救急病院の場合には、その病院にくる救急患者を診るのが業務になる。 どこの病院も40歳になると、当直免除になっていた。 …
2024/07/29 11:54
アメブロの注意喚起
アメブロの記事が、コロナがらみの場合、「正しい情報は正規の機関から得てください」というような、注意喚起がなされるようになった。 特に、個人的なブログで、コロナ…
2024/07/29 11:22
コロナ後遺症ですね
2024/07/29 08:52
オンライン診療の1ヶ月
7月1日からオンライン診療をはじめました。今月はまだ終わってはいないのですが、今日までのまとめです。 オンライン診療参加者20人LiD/APD:7人コロナ後遺…
2024/07/28 23:31
阿部詩さんの号泣
2024/07/28 19:24
ワクチンとは何か
2024/07/28 14:46
コロナ後、帯状疱疹が増えている
コロナ禍になり、帯状疱疹が激増しています。 反ワクチン派は、コロナワクチンをうったから免疫おちて、帯状疱疹が増えた。だから、ワクチンのせいだとコロナワクチンを…
2024/07/28 11:13
唾液が少なくなる理由
年をとると唾液量が落ちます。もちろん、全般的に唾液量が落ちるのですが、普通の人はなかなか気づいていないことも多いのです。別の要因が加わってくると、唾液の減少を…
2024/07/28 10:49
公園で寝ていた酔っ払い
酔っぱらって寝ていた人がいます。通行人に救急車を呼ばれ、自分の救急病院にやってきました。 よっぱらって転倒頭部打撲、出血。こんなことはよくあります。救急車で運…
2024/07/27 11:22
女性へのAED使用はためらわれて当たり前
女性が倒れた! AED使用、ためらうかも…服を脱がせない方法も ヨミドクター(読売新聞) Q 街でよく見かけるAED(自動体外式除細動器)が気になっ…
2024/07/27 09:45
毒キノコの診断は難しい
毒キノコ食べ20代男性死亡 長野 - Yahoo!ニュース有毒キノコを食べ、腹痛、嘔吐、下痢などを訴え、長野市内の医療機関に入院していた上田市の20代男性が…
2024/07/26 20:32
東京人はタワマンには住みたがらない
これはかなり的を射ているかもしれない。東京などの大都市で、タワマンに住みたがる人って、地方から大都市にでてきた成功者が多いような印象です。 もともと東京に生ま…
2024/07/26 17:05
勤務医は豪邸には住めない
松下奈緒主演「スカイキャッスル」に違和感 勤務医がみな豪邸住まい(東スポWEB) - Yahoo!ニュース 25日放送された松下奈緒主演のテレビ朝日系ドラマ…
2024/07/26 16:53
「○○でない」は診断ではない
副鼻腔CTとって、「副鼻腔炎ではない」と言われて受診してきた人がいる。副鼻腔炎ではないというのは、診断ではない。 耳鼻科に受診してきて「胃がんではない」と言わ…
2024/07/26 16:27
抗生剤の到達経路
抗生剤を処方する場合、病気の場所に対して、その抗生剤が効くかどうかが重要なのである。抗生物質が病気の部位まで届かなければ、どんな抗生剤も効きはしない。例えるの…
2024/07/26 13:07
検査するのも、診断するのも、治療するのもすべて医師の責任
2024/07/26 10:09
内服抗生剤が効かない急性扁桃炎
2024/07/25 23:42
船が止まったら船酔いはひどくなる
「10回くらい吐きました」漂流し22時間後に着岸の高速ジェット船内部の様子を乗客語る「たどり着くのか不安で…」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) …
2024/07/25 12:10
コロナ後遺症患者の紹介
2024/07/25 09:53
詐欺クリニックの実例
看護師から「クサい!」さらに医師が言い放った驚愕の言葉とは?有名病院の高額ナニコレ診療の実態(女子SPA!) - Yahoo!ニュース―連載「沼の話を聞いて…
2024/07/24 16:58
ドクターがついているから安心ではない
100キロ完走の森渉「番組はドクターがついてるんです」反対派に反論 金田朋子も「安心できる環境で…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 俳優の…
2024/07/24 13:30
当院でのニッチな診療
当院ではニッチな診療を3つほどやっています。地域の医者では診られない診療です。このような患者への対応にはオンライン診療が便利なのです。 1)LiD/APD(聴…
2024/07/24 11:57
オンライン診療は医療の世界を変える
実は、5年ぐらい前にオンライン診療をはじめた。1年間門戸は開いていたが、一人も希望者が来なかった。それにはいろいろな理由がある。 理由1)オンライン診療がまっ…
2024/07/24 10:30
溶連菌の診断
2024/07/23 19:13
コロナと溶連菌の二重感染?
2024/07/23 19:03
リスクはあるかな
五輪会場 セーヌ川に潜む大腸菌 - Yahoo!ニュース 夏のオリンピックが間もなく始まる。 そのパリで開幕の9日前、ある変わった光景があった。ウエットスー…
2024/07/23 16:57
ホリエモンはインフルエンサーだけど、医療の素人
堀江貴文氏 6回目のコロナワクチン接種報告 反対派の声に「ねーだろ笑」 「みんな感染しないと思ってるの?」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 実…
2024/07/23 16:23
マイナ保険証よりもっとひどい医療政策
このブログでマイナ保険証の問題をたたいている。しかし、国が積極的に導入しようとしているもう一つの政策がある。実は、そっちのほうがもっとやばい。 それが、デジタ…
2024/07/23 16:16
名医の成功率
かなり若いころ、耳の手術で有名な医師の下で研修医をしていた。その有名医師は、日本全国から手術を受けにくる人だった。中耳手術がうまいと言われる医師の10倍ぐらい…
2024/07/23 16:02
アマゾンが処方薬をだすわけではないです
【速報】「アマゾン薬局」が日本に上陸 服薬指導から処方薬の配送までオンラインで可能に 23日からサービス開始(TBS NEWS DIG Powered by…
2024/07/23 15:51
素人意見がまったくの正論
体操女子・宮田笙子の代表辞退、「常習性ない喫煙なら…」順大の擁護声明にネットつっこみ 「常習性のない喫煙なんてない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュー…
2024/07/23 14:56
テレビの影響力
今朝のテレビをみていたら、林家三平(息子のほう)さんがテレビにでていて、自分のコロナ体験を語っていた。 熱でていない。のどの違和感があった。医者に行って調べて…
2024/07/23 08:41
足立区花火中止の裏事情
「損失は3000万円」ギリギリ中止発表が賛否を呼んだ「足立の花火」主催者が明かした「苦渋の決断」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース 7月20…
2024/07/22 18:07
炎天下でマラソンはやめたほうがいい
27時間TVマラソン 生んだ感動 - Yahoo!ニュース7月20日18時30分から21日21時54分まで生放送された大型特番『FNS 27時間テレビ 日本…
2024/07/22 11:34
医者のコロナ理解度はまちまち
このことをわかっていない患者が多いのです。医者ならだれでもコロナのことがわかっていると思っているのでしょう。 僕は、比較的早い時期からコロナを診てきました。唾…
2024/07/22 10:59
橋下弁護士のケースでコロナを説明しよう
橋下徹氏 新型コロナウイルスに前週感染、症状は「39度超くらいになって、のどの痛みも激しかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 元大阪府知…
2024/07/22 09:45
裏の動きがよくわからないが、、、
「喫煙・飲酒がキャッチ―になりましたが…」橋下徹氏が宮田笙子の“代表辞退”にあらためて独自見解!「品位と団体規律の話がごっちゃになっている」【パリ五輪】(T…
2024/07/22 08:57
オンディマンドの講演会視聴
今日は休み。暇だったし、外は暑いので、部屋の中にこもり、オンディマンドでの講演会を聞いていました。 春の日本耳鼻咽喉科学会総会の講演会です。なかなかゆっくり聞…
2024/07/21 22:06
どの医者でも治せる病気と、医者を選ばなければ治らない病気がある
自分が耳鼻科医なので、耳鼻科のことを中心に書きます。他の診療科でも同じようなことはあるとは思いますが、あまり詳しくはないので。 A:どの医者でも治せる病気風邪…
2024/07/21 11:41
普通の人がマスクをしなくていいということではない
自分は診察のとき、今はマスクを一切しません。今年4月からずっとです。コロナの患者は4~5人ぐらいはコンスタントにきています。それでもコロナに感染しません。 マ…
2024/07/20 23:46
足立の花火は中止だったようです
東京・足立区の花火大会 「落雷の恐れがあるため」開始20分前に中止決まる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース…
2024/07/20 22:28
彼女はスケープゴート
2024/07/20 12:45
「これくらい当然だ。医者だからな」
医師の使命とは?苦戦する外科医の教育~『ブラックペアン』監修ドクターが解説 vol.21~(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Y…
2024/07/19 18:00
体操界は、以前にもパワハラ指摘されていたはず
池谷幸雄氏「実は体操選手には喫煙者が多い」と指摘 体操界にまん延する環境も宮田に影響?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 元体操日本代表で五輪…
2024/07/19 17:25
たかが5000万円もらって何が悪いと言わない大人にするためです
『たかがタバコで何を騒いで』 猪瀬直樹元都知事、体操女子・宮田笙子のチーム離脱に私見 「こんな些細なことで19歳の夢を潰すつもりか」(中日スポーツ) - Y…
2024/07/19 17:06
LiD/APDのオンライン診療
令和6年7月1日よりオンライン診療を再開し、LiD/APDという枠組みを作った。今までに5人の人が参加してきた。一番遠かったのは、四国の人。四国でLiD/AP…
2024/07/19 13:40
美容クリニックの闇
昨日の「新宿野戦病院」の中で、美を求める美容医療は悪ではない。こんな話が展開されていた。見かけがよくなることで、仕事がうまくいくこともあるし、プライベートも充…
2024/07/19 12:04
急に来た嗅覚障害はコロナ
昨日、そして本日、においがしなくなったと受診してきた人がいた。それ以外の症状はないと言っていた。 2人ともコロナであった。嗅覚障害が急にでれば、まずコロナを疑…
2024/07/19 11:42
やりがいを求めるか、金を求めるか
Jリーグで活躍した三浦知良選手は54歳。今も現役プロサッカー選手である。ときどきテレビでインタビューを受けるが、選手としてまだまだやる気いっぱいである。日本代…
2024/07/19 09:40
今の日本のコロナの感染状況
新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ・「定点把握」の感染状況データ|NHK特設サイト【NHK】新型コロナウイルスの特設サイト。国内の感染者…
2024/07/18 21:54
自分は挫折して医者になった
2024/07/18 19:09
コロナは花火のように飛び散りそう
第46回足立の花火(2024) あだち観光ネット開催当日は猛暑が予想されます。会場内に日陰になる場所はありませんので、熱中症に十分ご注意いただき、こまめ…
2024/07/18 18:45
遠泳大会は危険ありすぎ
遠泳大会 ボランティアの男性溺死 - Yahoo!ニュース18日午前、福岡市西区沖で、男性が溺れて心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認さ…
2024/07/18 18:24
足立区の医学部含む奨学金制度
少し前にニュースになった。 足立区の最大3600万円奨学金、20人枠に192人応募 - 日本経済新聞東京都足立区が大学生らを対象に2023年度に創設する給付型…
2024/07/18 14:50
猫ひっかき病?
2024/07/18 13:21
高校の時、国語の先生が言っていたこと
これはかなり昔のことになります。高校時代の国語の先生が授業中に言っていたことです。たぶん、戦前の事かとは思います。その先生は東大の文系に入ったのですが、「東大…
2024/07/18 12:34
熱がでないからコロナじゃない。これは完全な間違い。
コロナの大流行がはじまりました。熱がでてくると、コロナかもしれないと疑うことでしょう。そして、発熱外来を受診する。 熱がでたと発熱外来を受診する人はわかりやす…
2024/07/18 11:45
のどが痛いと受診
いつも通院している患者さん。のどが痛いですと訴えあり。熱はなし。 いつもの上咽頭炎だなと思い、咽頭痛はよくあるからとBスポット治療をしようとした。Bスポット治…
2024/07/18 11:29
素人が専門家に堂々と反論できるようになったことがおかしい
コロナ最前線で治療に当たった感染症専門医・岡 秀昭教授、SNS誹謗中傷との死闘の400日(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース昨年5月に新型コロナが5…
2024/07/18 10:50
大人の長引く咳
可能性が低い病気を入れるのならば、20代の肺がんもないわけではない。ただ、この若さで肺がんになることは確率は非常に低い。だから、そんな病気ざっくりと無視してい…
2024/07/18 10:21
パソコン環境で対応が違う
昔パソコン操作でとまどったことがあり、インターネットに質問したことがあります。親切に教えてくれる人がいるからです。 最初の返事が「パソコンの環境ぐらい書け!」…
2024/07/18 09:20
一気にコロナ感染が広がる
SNSがあるからとにかく情報が早い。 本日、一気にコロナ感染者が全国に広がっています。どこでもコロナ患者でてんやわんやの状況らしいです。 徐々にコロナは増えて…
2024/07/16 12:12
コロナの状況が初期の頃とまったく違う
コロナが日本で流行り始めたのは、2020年春から。このころ、コロナ感染者は実は少なくて、世間にはそれほどいなかった。その人たちが集まるのは、多くが医療機関。医…
2024/07/16 11:56
コロナ後の肺炎
2024/07/16 08:20
患者にとって必要か否か
自分がいろいろな治療をするのは、その治療が患者にとって必要か否かで判断している。逆にもうかる治療であっても、必要ないと思うことは一切やらない。患者の病気を治し…
2024/07/16 08:05
顔面神経麻痺に入院治療を絶対とすすめない理由
2024/07/15 18:29
末梢性顔面神経麻痺のStennert法とは
末梢性顔面神経麻痺の治癒成績について Stennert法の治癒率は90%ぐらいというデータがでていた。若いころから、これを基本に入院点滴治療をするのがスタンダ…
2024/07/15 17:48
議員の位置づけ
2024/07/15 13:14
議員さんは一口も酒を飲まない
いろいろな活動をしていて、そのからみで議員さんに声をかけることもあります。議員本人は忙しくて来れないという場合も多く、その時はその秘書が代わりに来ます。秘書が…
2024/07/15 12:24
香典を提供するのが有罪なら、香典をもらうほうも有罪
堀井学氏が香典提供か 本格捜査へ - Yahoo!ニュース 自民党の堀井学衆院議員(52)(比例北海道)が2022年頃、選挙区内の有権者に秘書を通じて自身名…
2024/07/15 12:09
Bスポット治療(EAT)の研修会
本日東京で、EATの研修会を開催しました。参加者は定員30人ほどです。多くは内科の医師で、中に耳鼻科の医師がちらほら。 耳鼻科の医師は、すでにEATを行ってい…
2024/07/14 21:27
末梢性顔面神経麻痺の治療
末梢性頑迷神経麻痺は、ベル麻痺とよばれるものと、ハント症候群の2つがあると思ってください。ステロイドによる治療が中心になりますね。 若い頃はベル麻痺の場合、入…
2024/07/14 21:17
手足口病だろう
1周間前に耳を痛がっていたという乳児がいた。発熱したのをきっかけに受診。母親は急性中耳炎で熱がでたと思ってきたのかもしれない。 まず、耳を診察。かすかな中耳炎…
2024/07/13 23:10
自宅から一歩も外にでていない
2024/07/13 13:05
オンライン診療の利用者
今年7月1日より、オンライン診療をはじめた。最初は少しずつ、なれるまでは注意が必要である。診療が終わると、なにかトラブルがおこり、それに対応するので、とても時…
2024/07/12 23:38
ようやくコロナ報道がはじまった
新型コロナ「夏に一定の感染拡大の可能性」林官房長官(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース全国で新型コロナウイルスの感染者が緩やかに増加するなか…
2024/07/12 23:31
オグサワ療法を過信しすぎの医者が増えた
サワシリン3錠+オーグメンチン3錠/日 オグサワ療法と呼ばれ、ペニシリンと高度に効かせる治療法である。最近、この治療が有名になり、これさえ出せばなんでも治ると…
2024/07/12 16:46
Bスポット治療の研修会
以前にもここで書いたのですが、7月14日(日)にBスポット治療の研修会を開催します。これはBスポット治療を広めるために、まだやったことがないという人たち対象の…
2024/07/12 16:13
開業してからの勉強
開業前自分は耳鼻科の勤務医でした。耳鼻科の病気については15年近く、いろいろと勉強しました。耳鼻科の領域の病気だけであれば、ほぼ身に着けたといってもいいでしょ…
2024/07/12 15:52
ステロイド吸入薬の秘密
自分の診療の秘密というか、秘訣になります。長引く咳にステロイド吸入薬(ICS/LABA)を主に使っています。自分の処方を真似して使う医師も、周辺には多いように…
2024/07/12 13:37
オンライン資格確認義務化反対訴訟
「マイナ保険証」のリスクは「セキュリティ技術面」だけじゃない!? 国民の生命を脅かしかねない致命的な“法的問題点”とは(弁護士JPニュース) - Yahoo…
2024/07/12 11:48
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平野浩二さんをフォローしませんか?