ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ココロンはかせの子育てゼミナール第50回【兄弟喧嘩の収め方・話の聴き方〜兄弟仲を良くさせる方法〜】2016年8月
ココロンはかせの子育てゼミナール第50回【兄弟喧嘩の収め方・話の聴き方〜兄弟仲を良くさせる方法〜】2016年8月 はいはいみなさんこんにちは。 さて「全部自分のものルール」から「怒られなければ何をしても大丈夫ルール」&n
2019/03/30 02:08
ココロンはかせの子育てゼミナール第49回【自分で考え自分で判断ができ、自分のことは自分できる子〜道徳教育の大切さ〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第49回【自分で考え自分で判断ができ、自分のことは自分できる子〜道徳教育の大切さ〜】2016年5月 はいはいみなさんこんにちは。 さて、「全部自分のものルール」から「怒られなければ何をして
2019/03/24 15:45
ココロンはかせの子育てゼミナール第48回【赤ちゃんの育て方としつけ〜成長の発達段階 未来に子育てで苦労しないためにも〜】2016年4月
ココロンはかせの子育てゼミナール第48回【赤ちゃんの育て方としつけ〜成長の発達段階 未来に子育てで苦労しないためにも〜】2016年4月 はいはいみなさんこんにちは。 赤ちゃんの時期の『全部自分のものルール』で
2019/03/20 16:07
ココロンはかせの子育てゼミナール第47回【兄弟関係としつけ〜成長の発達過程 わがままな子・いい子過ぎる子にしない〜】2016年3月
ココロンはかせの子育てゼミナール第47回【兄弟関係としつけ〜成長の発達過程 わがままな子・いい子過ぎる子にしない〜】2016年3月ぬほほほほ。皆さんお元気かな? ひとの「していいこと・悪いこと」の分別には生まれてから心の成長に従っ
2019/03/20 00:23
不登校の子の学校復帰 100%の実績があります
新宿駅徒歩6分 学校復帰を目標としたカウンセリングをしています。100%の実績を誇っています。まずはご相談下さい。 株式会社オフィス優 心理カウンセラー 水野優子
2019/03/17 23:20
ココロンはかせの子育てゼミナール第46回【親のスマホ〜世界一幸せなこどもになぁれ〜】 2015年2月8日
ココロンはかせの子育てゼミナール第46回【親のスマホ〜世界一幸せなこどもになぁれ〜】 2015年2月8日 ぬほほほほ。みなさんこんにちは。 さてみなさんはこどもとおるとき、スマホはどうしとるかな? こどもは養育
2019/03/17 20:50
ココロンはかせの子育てゼミナール第45回【 自律心を育てるための厳しさ〜ルールを守らせる〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第45回【 自律心を育てるための厳しさ〜ルールを守らせる〜】2016年1月9日 ブログ用 はいはいみなさんこんにちは。 さてみなさんは家庭のルールに基づいてブレないしつけができておるじゃろ
2019/03/16 19:46
ココロンはかせの子育てゼミナール第44回 【子育ての方針〜お金と物についてのしつけ 厳しさと甘やかしのさじ加減〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第44回【子育ての方針〜お金と物についてのしつけ 厳しさと甘やかしのさじ加減〜】2015年12月 さて、「こうでなければならない子育てはないがこうであってはならない子育てはある」がわしの持論じゃ。&
2019/03/13 16:21
強迫性障害のクライアントさんが新しい動画をYouTubeにあげました。
クライアントさんが新しい動画をあげました*\(^o^)/*【何でも包んでいました】 強迫性障害になった私の日常youtu.be/VPHPGxZdryg @YouTube
2019/03/12 11:18
ココロンはかせの子育てゼミナール第43回【神経質さんと怒りん坊さんの扱い方〜持って生まれた気性に寄り添う〜】2015年11月
ココロンはかせの子育てゼミナール第43回【神経質さんと怒りん坊さんの扱い方〜持って生まれた気性に寄り添う〜】2015年11月ぬほほほほ。みなさんこんにちは。 こどもの性格は環境に大きく影響される。しかし、持って生まれた気性というの
2019/03/11 15:29
ココロンはかせの子育てゼミナール第42回【〇〇な子に育てたいと願うなら〜悲しい愛着障害にならないように〜】2015年10月
ココロンはかせの子育てゼミナール第42回【〇〇な子に育てたいと願うなら〜悲しい愛着障害にならないように〜】2015年10月ぬほほほほ。みなさんこんにちは。 我が子に対して「〇〇な子に育てたい」と願うなら、大前提にたくさんの時間をこ
2019/03/10 11:51
ココロンはかせの子育てゼミナール第41回【こどもを犯罪から守るために〜思春期の子への配慮〜】2015年9月
ココロンはかせの子育てゼミナール第41回【こどもを犯罪から守るために〜思春期の子への配慮〜】2015年9月 ぬほほほほ。みなさんこんにちは。最近はぶっそうなニュースが多くて子を外に出すのも不安じゃのう。 身を案じて小さな
2019/03/09 14:08
ココロンはかせの子育てゼミナール第40回【勉強をしない子〜宿題のさせ方〜】2015年8月
ココロンはかせの子育てゼミナール第40回【勉強をしない子〜宿題のさせ方〜】2015年8月 さて、�宿題を言わなくちゃやらない!�とイライラしとらんかな?ほほほ。 なかなか言われんとは、やらんもんじゃて。言われてすぐにやり
2019/03/08 10:04
ココロンはかせの子育てゼミナール第39回【こどもの夏休みはどうする?〜ひと工夫が未来を育む〜】2015年7月
ココロンはかせの子育てゼミナール第39回【こどもの夏休みはどうする?〜ひと工夫が未来を育む〜】2015年7月ぬほほほほ。みなさんこんにちは。みなさんは夏休みをこどもとどう過ごす? こどもが休みじゃからとて生活自体は変わらんか、忙し
2019/03/07 20:37
ココロンはかせの子育てゼミナール第38回【学校を長い間休んでいるときにしておきたいこと〜未来の自立のために〜】2015年6月
ココロンはかせの子育てゼミナール第38回【学校を長い間休んでいるときにしておきたいこと〜未来の自立のために〜】2015年6月 はいはいみなさんこんにちは。さてみなさんはこどもが長期で休んでおるとき、どんなふうにかかわるじゃろうか?
2019/03/06 22:44
ココロンはかせの子育てゼミナール第37回【こどもの様子がおかしいとき〜いじめや不登校が心配なとき〜】
ココロンはかせの子育てゼミナール第37回【こどもの様子がおかしいとき〜いじめや不登校が心配なとき〜】2015年5月 はいはい、みなさんこんにちは。さてこどもの様子がおかしいと感じたときどうしとる? 神経質になるのはよくな
2019/03/05 21:19
強迫性障害のクライアントさんがYouTubeに投稿しました!『確認作業』です。
クライアントさんが新しい動画をYouTubeに載せました。タイトルは強迫性障害になった私の日常【確認作業】 youtu.be/hlQjfFi6BTU @YouTubeです。
2019/03/04 23:25
強迫性障害のクライアントさんが四コマ漫画を始めました!
クライアントさんが四コマ漫画も作成されました!\(^-^)/強迫性障害になった私の日常【ビデオカメラ】(4コマ漫画) 4coma.com/manga/detail/9… #4comacom
2019/03/04 22:34
ココロンはかせの子育てゼミナール第36回【キツイツッコミでいじめられているような気がするとき〜いじりはいじめのタネ〜】2015年4月
ココロンはかせの子育てゼミナール第36回【キツイツッコミでいじめられているような気がするとき〜いじりはいじめのタネ〜】2015年4月 ぬほほほほ。みなさんこんにちは。今日は前回の続きじゃ。 例えば、仲の良いグループにみえ
2019/03/03 06:21
ココロンはかせの子育てゼミナール第35回【子供の様子がおかしいとき〜いじめの予感に対処する〜】2015年3月
ココロンはかせの子育てゼミナール第35回【子供の様子がおかしいとき〜いじめの予感に対処する〜】2015年3月 ぬほほほほ。みなさんこんにちは。 さて、こどもが学校で友達から日常的に理不尽なストレスや危害を受けていることを
2019/03/02 08:54
ココロンはかせの子育てゼミナール第34回【こどもがすねたときどうする?〜子供の付き合いとママ友との関係〜】2015年2月
ココロンはかせの子育てゼミナール第34回【こどもがすねたときどうする?〜子供の付き合いとママ友との関係〜】2015年2月 はいはい、みなさんこんにちは。さてこどもがすねたときどうしとる? 例えば幼稚園のママ友達と公園に行
2019/03/01 08:41
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、水野優子さんをフォローしませんか?