ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タイマッサージ
これまでに、・タイマフットマッサージッサージ(基礎)・タイマッサージ(プロフェッショナル)・フツトマッサージを勉強してきました。全て試験を受けて合格済ですで、今年初めからアロマオイルマッサージを学び始めて延々と何か月も経ってしまいました。。いや、何しろ
2019/07/31 23:11
シラチャロビンソンのシズラーあげーん
もう10日くらい放置していたこの投稿、、アップロードするの忘れてました💦7/7のロビンソン七夕祭りでの子供タイダンスお疲れ様会と、あと、子供たちの英検お疲れ様会とかで「終わったらご褒美に○○にディナー行こうね」という子供たちとの約束が積もりに積もっていたため、
2019/07/31 22:44
フルーツカービング〜その52
今回はスイカ。50回を超えていますが、これから夏休みで一時帰国が挟まるため、しばしお休みとなります。今日のスイカをやったら来週の帰国までは石けんを少し進める予定あ、そうそう。カービング教室ではこんな風にして100回コースまで進める生徒さんが結構いるのだけど、フ
2019/07/26 19:18
(いまさら)タイマッサージデビュー!!
昨年4月にタイに来てはや1年3ヶ月。タイに来て様々な体験をしてきましたが、、いまだにやっていないことがありました。しかもスクールに通って習っているのにしかもシラチャ界隈にも星の数ほどあるのに。。なんだと思いますか?「タイマッサージ」ですタイに来たらタイマ
2019/07/26 13:18
フルーツカービング〜その50
タイのインスタントコーヒーは「3 in 1」といって「コーヒー&砂糖&ミルク」が一緒になっためっちゃ甘いのがよく売られています。私も最近までは「3 in 1」を毎日のように愛飲していました。でも、甘いんだよね~~本帰国されてったママさんから「開封してるけど良かったら
2019/07/25 17:27
子供タイダンス送別会
大人タイダンス送別会も終わり、次は子供タイダンスの送別会です。子供タイダンスは、レックレック(園児~小学低学年)、レック(小学中学年)、ヤイ(小学高学年~中学)と大きく3つのクラスに分かれていますが、今日はレックレックとヤイの2クラス合同での会となりました
2019/07/25 11:00
アマラーランチとソフトクリーム屋さん
シラチャでは有名な「アマラー」。今年5月にようやくアマラーデビューを果たしたのですが(→コチラ)、今回またまた行ってきましたお店の看板には「somtamamaraa(ソムタムアマラー)」と書いてあります。基本はソムタム屋さんなのかな。ちなみに店舗の隣りにはアマラーのク
2019/07/25 08:29
フルーツカービング〜その49
実はカービング系の投稿がたまってました。という訳で立て続けになりますがアップします。本日のメロン。メロンもタイではめっちゃ安いです。日本ではメロンは当たり外れがあるけれど、タイのメロンはだいたいどれも甘くて美味しい完成。上から見た図。中央の粒々モチーフ&
2019/07/25 05:33
大人タイダンス送別会
シラチャでは7月~8月で本帰国になる方が結構いらっしゃいます。大人タイダンスでも、1名、8月に日本に帰ってしまうママさんが。そのママさん、先日の七夕祭り(→コチラ)の出演で燃えつきてしまったらしく、まさかの送別会で主賓欠席いやでも、、、わかる。私も同じだった
2019/07/24 10:31
シラチャ日本人学校(の途中)まで歩いてみた
シラチャ日本人学校には、それほどしょっちゅう行くわけではないのですが、土曜参観とか、PTAとか、水泳記録会とか、クラス懇談会とか、次女のサークルとかで、ちょこちょこ行く機会はあります。自宅から学校までの距離は、約7km弱。子供達は毎日スクールバスで自宅と学校を
2019/07/20 13:00
イオンシラチャの夏イベント「なつごおり」
先日の夕方、ぷらっとイオンに牛乳を買いに行ったら、、、「イベント」と書かれた屋台コーナー発見!(イベント・・・そのまんまや)イオンシラチャスタッフの日本人のおじさんがイベントの準備をしていて「イオンで50バーツ以上のお買い物してレシート持ってきてね~」とい
2019/07/20 11:38
シラチャ・サミティベート病院へ(長女の眼科)
長女は3歳の時に保育園の定期健診で「眼がおかしい」と言われて初めて眼科に行ったの。片目が内側を向いてたので「斜視かな~」とは思ってたのだけど、私も小さい頃に斜視をやっていたので「まぁそのうち自然に治っていくのかな」と思っていました。でも、違ったのね。私がや
2019/07/19 10:12
デコ寿司おさらい
先日(→コチラ)デコ寿司を教えてもらったので、その復習会をしました。いつものカービング教室の2Fは超広いキッチンスタジオになっていて時間貸しで利用できるため、有志で「練習してみよ~」ということになったのでした。うん、確かに家でなかなか自分ひとりでは復習しな
2019/07/18 16:24
バンセンの2バーツの食器屋さんと、その並びのカフェランチ
日本では土曜~月曜にかけて3連休が終わった頃と思われますが、タイでは火曜~水曜がブッダにまつわる祝日で、学校・会社ともにお休みとなります。(日本もタイも、祝日とはいえお仕事の方も多くいらっさると思いますが)8月には夏休みで一時帰国もするし、その前に7月下旬に
2019/07/17 12:58
最近のランチ(パットプリックオーンとストロベリーパン)
最近食べたタイごはん(→コチラ)に載せそびれてしまった写真がありました。久しぶりのお友達とのランチ。シラチャ・シティホテルの近くにあるお店です。どのお料理も40~50バーツ(150円前後)なので安心して食べられますタイ語ですが、写真つきなのでイメージできて親切で
2019/07/17 04:33
家でタイピザ作り
日本からホームベーカリーを持ってきていますが、これが結構重宝しています。食べきれないバナナを入れてバナナパンを作ったり、タイに住んでいていきなり「餅が食べたいな~」となったら市場でもち米を買ってきて餅をついたり、誕生日なんかに「ケーキ食べたいな~でもタイ
2019/07/17 03:57
ソープカービング〜その51
今回から折り返し地点です。(全100回です)カービングは、ナイフ1本でただの石けんを彫ったり、ただのフルーツを彫るという非常にシンプルな作業のせいか、私のような性格が粗い人間はそのまんま、仕上がりに人柄がでるんだな~と毎度毎度悩みながらやっています。周りの人
2019/07/17 03:34
ソープカービング~その50
先日完成しないままで終わってしまったソープカービング(→コチラ)やってきました~。前回の写真をそのまま引用です。先生が「この中から選んで」とカービングの本からやりたいものを選ばせてくれたのでした。その本はどれも素敵なカービング満載だったのだけど、なぜかそ
2019/07/17 03:25
最近食べたタイごはん。
カービング教室での出前人気メニューナンバー1がこれ。「カリカリ豚とカナーの炒め物」40バーツか50バーツくらいだったかな。170円くらい。とても人気があって、私もずっと気になっていて「食べてみたいな~」と思いつつも、カービング教室でお昼にこんなものを出前して食べ
2019/07/16 11:53
ラビアン(ベランダ)の鳩さん
ベランダ(タイ語でラビアン)に鳥がやってきました。日常茶飯事、鳩が手すりにとまっていたりするので特に珍しくもないのですが、この鳥はずーっとベランダの隅っこにいて身動きせず、、、ちなみに小さくてあまり見ない鳥だったので「どんな小鳥かな~」と調べたら、ふつー
2019/07/16 11:37
2019年、七夕まつり
一週間前になってしまいましたが、シラチャ・ロビンソンデパート催事場で開催された七夕祭りが終わりました。土曜は私のタイダンスと歌謡ショー参加日曜は子供たちのタイダンスと私のバンドいやー盛り沢山でした。2日間にわたって、日本人学校の子供達の発表やら、空手、ヒッ
2019/07/15 12:15
モルディブ旅行~その1(計画編)
4月のタイの大型連休(ソンクラン)に、モルディブに行ってきました。タイに住んでいるとモルディブに行った方がたまにいて、「海がとってもキレイだよ~~」とよく話には聞いていました。なので、タイにいる間に一度は行ってみたいと思っていたの。で、モルディブ行こう!と
2019/07/05 13:09
長女が借りて来た本とソープカービング〜その50
これまで日々次女に手を焼いていましたが、最近は小6の長女とのやりとりで何となく悩むことが多いような気がします。勉強のことだけじゃなくて習い事のこととか言い方とか態度とか。こ、、これが思春期というものなのかそんな中、朝学校に行った長女が食卓に置いていった本が
2019/07/04 10:00
水泳記録会と、フルーツカービング〜その48
今日は日本人学校で「水泳記録会」なるものがありました。各学年ごとに父兄が集まって、子供の水泳を見学できるの。日本の小学校では「水温25度を超えないと水泳の授業ができない」というので、夏の期間に2、3回、水泳の授業できればいい方でしたが、タイでは年中、週に一度
2019/07/03 10:16
タイ・シラチャで七夕祭りに出ます!
タイでシラチャでロビンソンデパートで七夕祭り!すごい企画だよね。年末近くに、シラチャでは海辺のスカパープ(健康)公園で幅20メートル以上の野外ステージで行う「日本祭り」というものもあるのだけど、7月にはロビンソンデパートの催事スペースで行われる「七夕祭り」も
2019/07/02 10:21
タイのシズラー!
先日、ロビンソンデパートでスマホを買ったのですが、その際にロビンソン22周年キャンペーンでシズラーのお食事券500バーツ分をもらっていました。(→コチラ)という訳で昨日行ってきたよ~ロビンソン3Fにお店がありました。Sizzlerは日本にもあるよね。学生時代に1度行った
2019/07/01 19:45
フルーツカービング〜その47
今日のロビンソン前のスクンビット工事現場。どんどん掘ってます。。昨日に引き続き、今日もカービング教室に行くために脇を通らなければなりません歩行者の道を確保するというよりも、自己責任ですり抜けてね、という考え方なのかな~。重機のショベルが左右にじゃんじゃん
2019/07/01 10:25
フルーツカービング〜その46
ロビンソンデパート前のスクンビット通りでは、日々、大工事が進んでいます。カービング教室に行く道もめっちゃ掘りまくってて重機もガシガシやっている脇を通っていかなければなりません。一応、安全確認の作業員がいるのですが、かなり勇気がいります矢印のところをてくて
2019/07/01 10:12
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダッツさんをフォローしませんか?