ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
真夜中過ぎて。。
ゆっくりに時間を過ごして居ます、古いアセアン諸国製のハード対応のスマホからブログを書いて居ます、画面サイズとボディーサイズが小型なのと、日本風に言えば、全天候型スマホに成るので、タイ国内の雨季シーズンに、気楽に扱えるのは、戸手も重宝するスマホの一台だと言えます。。真夜中過ぎて。。
2024/10/16 05:00
朝迄の時間に。。
ゆったりと時間を過ごして居ます、古いアセアン諸国製の、グローバル仕様のハードタイプのスマホから、ブログを書いて居ます、タイ国内での全天候タイプのスマホなので、スタイルと手持ち感は無骨其の物と言った感じのスマホです。。雨季のシーズンには活躍するスマホの一台ですが、此れから来る乾季のシーズンにはやや活躍出来る出番は減りそうな感じですが、現行のスマホの多くの様に、画面サイズとボディーサイズが、小型なので持ち歩く環境下では、重宝する存在かも知れません。。朝迄の時間に。。
2024/10/12 07:44
ゆったりに時間して。。
真夜中過ぎに目が覚めたので、ブログを書き始めました、日本製の新し目のシニア端末のグローバル使用を、試して見るのが目的です、日本の独特のシニア端末の年寄りのグローバルに置ける使い勝手のテストとして、使って見て居るのですが、タイ国内での一部の、面倒さと機能不足を除いて、使えて居るのは良い点だと言えます。。ゆったりに時間して。。
2024/10/12 04:16
真夜中過ぎから。。
ゆっくりに真夜中過ぎの時間を過ごして居ます、タイの北部も此の時間は涼しく日に依っては、少し寒さを感じます。。今回は日本製の新し目のシニア端末を手に取ってブログを書いて、見る事にしました、私も年齢的にはこう言ったシニア端末を使っても、余りおかしく無い年齢に成り、実際の使った感じを見る事にしました、タイの北部地域で此のシニア端末を使って居る、日本の方は僅かだと思いますが、偶に手に取って使って見ると妙にしっくり感が有り、メインスマホを使う以外の時間には、使う事が増えそうな感じもして来ました。。真夜中過ぎから。。
2024/10/11 05:26
ゆったりにし。。
北部タイの田舎国道を行く、路線バスの車内から睡魔対策のブログを書いて居ます、日本製の古い数年前のスマホは、日本語を上手く文章へと纏め上げて行きます、ゆったりと車窓から流れ込む流れて行く光の線を、見つめて居ると、いつの間にか時間が過ぎ去り、短いタイムスリップ感覚に捕らわれ仕舞います。。ゆったりにし。。
2024/10/09 21:10
ゆっくりに。。
ゆっくりにと夜の遅い時間を過ごして居ます、古く成って仕舞った、アセアン諸国製のスマホは小気味良く、打ち込む文字を日本語の文章へと変えて行きます、ゆったり雰囲気で午前様の時間帯を過ごすスマホとしては、使い易いスマホだと言えます。。最近では珍しく成って仕舞った、古いタイプのアセアン諸国製のスマホなので、日本語に対する能力は現行のアセアン諸国製のスマホ依も優れて居るのは、戸手も不思議な点です。。ゆっくりに。。
2024/10/09 01:46
真夜中過ぎの時間に。。
ゆっくりした時間を過ごして居ます、古いアセアン諸国製の、タイでは普及クラスに属する端末からの、ブログの発信です、此の端末はハード仕様対応のスマホの一台で、厳しい気象条件の郊外使用での耐環境に、対応したスマホの一台だと言えます、ゲリラ豪雨での使用でも普通に、使用出来るスマホなので、戸手も重宝する存在だと言えます。。真夜中過ぎの時間に。。
2024/10/08 04:58
真夜中に。。
ゆっくりとした夜の時間を、過ごして居ます、古いアイホンからブログを書いて見ました、10年を超える古いアイホンなので、出来る事は、僅かですが手元でのモバイル運用には適した端末だと言えます。。日本では最近3輪の小型バイクのエンジンを積んだ、3輪の車が売れ始めた見たいですが、タイのど田舎に居る、私からすると昔から3輪のバイクのエンジンを使った、3輪のサムローが有るので、日本も依生活に密着した乗り物の需要が、高まった様なのは戸手も不思議な感じです。。とは言うものの、タイ国内でも秋の終わり位の気温の有る私の居る地域では、周りに囲いの少ない3輪だと、サムローの場合は厚手のダウンパーカーを着無いと、薄手のダウンパーカーでは、厳しく戸手も寒いので、此れから寒さの厳しい、雪も普通に積もる日本の気候条件だと、どうするつもりで...真夜中に。。
2024/10/06 05:16
タイの文化から日本を。。
最近ウェーブを見ていると、日本で小排気量のタイのトクトク見たいな、三輪車が話題に成って居る様ですが、少し面白く感じて居ます。。小排気量の三輪車で複数の3人が乗れる様ですが、125ccだと日本の方は、不安だと思いますが、タイの昔のド田舎では100cc前後のバイクで、普通に3人乗りをして走って居ましたから、このバイクで流石にいろは坂クラスの、坂道は厳しいと思いますが、登れ無くは無かったので125ccの、三輪車のクルマは日常使用では、普通に扱えて便利だと思いますが、其れを越えた使い方は、少し厳しい一面が有りそうですね、昔の日本の軽自動車は、重いボディーを持ちながら、360ccで元気良く走って居た、事を考えると現在の進歩したエンジンスタイルだと、250ccのタイプの、三輪車はより現実的な乗り物に、成りそうな感じが...タイの文化から日本を。。
2024/10/04 06:06
雨模様。。
徐々に乾季が近付いて居る割には、雨に出会う機会の多い私の郊外での作業環境です、最近のスマホは色々な状況下での対応能力が、全体的に広がりを見せる性能体系なのですが、一昔の自然環境下での対応能力の内容面で若干の差が有る感じがして居ます。。そう言った事情も有り、私の場合は、その対策に古目のスマホを、何台か新型に合わせて持ち歩く事が有ります。。雨模様。。
2024/10/02 15:19
ふらっと朝方。。
ゆるり出掛けの準備作業です、久し振りの新し目のスマホからのブログの作成です、此処最近は、いきなり大雨に出会う事が有るので、今だに雨具の携帯は必要なので、困りものだと言えます。。ふらっと朝方。。
2024/10/01 06:54
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、パタヤ日本人友好会のブログですさんをフォローしませんか?