ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さらに作成、ドリルガイド用の治具
これも、ネット検索しながら見つけた治具。 端材をボンドでくっつけて作成。ネジで止めてもいいかも。2×4材の間に1×4材を挟めるように作りました。ダボ接ぎは、自分なら1×4ですることが多いかなと、2×4用は作らず。これで、少しはダボ穴開けるのうまくなるかしら?
2018/11/30 12:21
100均の丸軸ドリルビット
板材をまっすぐ剥ぎたくて、こんな方法を見つけましたが、クランプで上下を挟むのが大変でした。なので、ドリルで穴を開けて長いボルト(長ネジ?)を通して挟んで締めることに。しかし経8ミリドリルで、8ミリのネジ棒をさす穴をあけたら、全く入っていかずでしたorz。ダボと
2018/11/28 11:32
ワークショップで木箱を作りました
アイアン風木箱。板接ぎは波釘で行いました。波釘オンリー。自分でやるならボンドのが楽かな。意外と綺麗に打ち込めなかった波釘。あとは、ホールソーで手を入れるところに穴を開けて小さなのこぎりで楕円にカット。これはやったことがなかったので、やり方がわかって嬉しい
2018/11/26 20:40
「ある男」を読みました
某テレビで紹介されて以来、ずっと気になっていた「ある男」を読みました。「夫の死。しかしその死によって、夫が自分に、偽の名前と偽りの過去を話していたことが発覚してしまう。夫は一体誰なのか?どうしてそんなことをしたのか?また、その事実を前に、夫であった人を愛
2018/11/24 18:50
テニス・フォアハンドはかなり下がって打たないと
私の感覚で、の話だけど、どうもいつもバウンド地点に近すぎるみたいです。バドミントンをやったことがあるんだけれど、あの感覚でボールに近づくとうまくは打てないわけですね。しかも球速によって弾む距離が違うテニスはバウンドを読まないといけないわけで、 まーこれが未
2018/11/22 15:38
名前変更したら
変にアクセス増えてる?おかしいなと思ったら、有名ゲームの何かのキャラ名前が被ってるぽい( ˙-˙ )?全然関係ないので、ちょっとまた変えました。 気に入ってたんだけど…。
2018/11/21 22:06
冬はやっぱりビオラ
今年はこんな色具合でビオラを植えました。黄色とオレンジ系は綺麗に咲きますが、赤は白いぶつぶつが入ったりして難しい。紫もそうなのかな?冬のビオラは害虫の心配がなくて楽チン。もっと寒くなるとあまり成長しなくなると思うけれど、買ってきたときは二つしか咲いていな
2018/11/20 16:26
2018年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウォルイットさんをフォローしませんか?