武岡優斗ラストキックセレモニー(フォトレポ) 横浜FC戦(J1 #15) で、武岡優斗のラストキックセレモニーが行われた。 武岡優斗は、2014年から2018年まで川崎に在籍。 2014年 7試合 396分出場 平均採点5.80 2015年 39試合 2,989分...
|
https://twitter.com/exdrives |
---|
1件〜100件
鳥栖0-0川崎(駅前不動産スタジアム, 17:00KO, 9,502人) ロスタイムのゴールで勝った神戸戦(J1 #11) から中2日。 2戦続けての西日本アウェイとなった。 チームは川崎に戻らず、神戸から鳥栖に直接移動した。 先発は、...
神戸0-1川崎(ノエビアスタジアム神戸, 19:00KO, 10,015人/100%) 福岡戦(J1 #13) から中3日、アウェイ神戸戦。 ACLのため、延期されていた第11節がミッドウィークに開催される。 先発は、福岡戦とまったく同じ。...
川崎2-0福岡(等々力, 16:00KO, 16,704人/100%) アウェイ清水戦(J1 #12) から中6日。 ACL遠征を経て、等々力に戻るのは 4月9日の柏戦(J1 #8) 以来となる。 この福岡戦を皮切りに、週2試合の6連戦が始まる。 キックオフは16時から...
清水0-2川崎(IAIスタジアム日本平, 14:00KO, 13,888人) 広州FC戦(ACL GL #6) から、日本への帰国を挟んで中6日。 4月9日の柏戦(J1 #8) 以来、1か月ぶりのJ1リーグの試合となる。 2021年も、タシケントからの帰国後初戦は、同じ ア...
川崎1-0広州FC(タン・スリ・ダトー・ハジ・ハッサン・ユヌス・スタジアム, 17:00KO (18:00JST), 210人) ACLグループリーグの最終節、広州FC戦。 3日前の蔚山現代戦(ACL GL #5) に敗れて、自力でのGL突破はなくなった。 まずは広...
蔚山現代3-2川崎(タン・スリ・ダトー・ハジ・ハッサン・ユヌス・スタジアム, 17:00KO (18:00JST), 217人) ACLグループリーグは4節が終わり、いよいよ終盤戦。 川崎が勝ち点8で首位、ジョホールと蔚山現代が勝ち点7で並ぶ。 第5節は、首位突破を賭...
ジョホール0-5川崎(スルタン・イブラヒム・スタジアム, 22:00KO (23:00JST), 16,679人) 第3節(ACL GL #3) に続き、ジョホール・ダルル・タクジムと中2日で再戦する。 ACLグループリーグは、3試合を終えて1勝2分の2位。 2位では敗...
川崎0-0ジョホール(スルタン・イブラヒム・スタジアム, 22:00KO (23:00JST), 17,592人) 中2日の連戦が続くACLグループリーグ第3節。 ジョホール・ダルル・タクジムと対戦する。 スルタン・イブラヒム・スタジアムで、22時と深夜のキックオフ。...
広州0-8川崎(タン・スリ・ダトー・ハジ・ハッサン・ユヌス・スタジアム, 17:00KO (18:00JST), 98人) ACLグループリーグ初戦の 蔚山現代戦(ACL GL #1) はドロー発進となった。 中2日での連戦が続く中、第2節では広州FCと対戦する。 会...
川崎1-1蔚山現代(タン・スリ・ダトー・ハジ・ハッサン・ユヌス・スタジアム, 17:00KO(18:00JST), 114人) 柏戦(J1 #8) から、マレーシアへの長距離移動を経て中5日。 ACLグループリーグは、2021年と同じく集中開催となった。 グループIは、ジ...
川崎1-0柏(等々力, 19:00KO, 17,471人/100%) ロスタイムに同点ゴールを決めた 磐田戦(J1 #7) から中2日。 厳しい日程の中、等々力に柏レイソルを迎えてのJ1リーグ第8節。 J1リーグの他チームは日曜日開催で、唯一の土曜日開催。 4月上...
磐田-川崎(ヤマハスタジアム, 19:00KO, 7,508人) 大敗したC大阪戦(J1 #6) から中3日。 ACL遠征前のミッドウィークに、アウェイ磐田戦が組まれた。 先発は、C大阪戦から3人が変わる。 新たに遠野、小林悠、知念慶が先発する。 ダミアンと家長が...
川崎1-4C大阪(等々力, 15:00KO, 18,090人/100%) 広島戦(J1 #5) から代表ウィークを挟んで中13日。 等々力にセレッソ大阪を迎えてのJ1リーグ第6節。 4月第1週の土曜日で、やや肌寒い気候となった。 まん延防止等重点措置が解除されたた...
広島0-2川崎(エディオンスタジアム広島, 14:00KO, 7,544人) ウノゼロで勝利した 名古屋戦(J1 #4) から中6日。 代表ウィークによる中断前のアウェイの広島戦。 なお、川崎からは、山根と谷口が日本代表に選出されている。 広島県のまん延防止等重点措置...
川崎1-0名古屋(等々力, 17:00KO, 18,114人/20,000人) 追い付いてドローとなった G大阪戦(J1 #3) から中5日、ホーム名古屋戦。 開幕からの5連戦が終わって、少しだけ日程が空いた。 観客上限は、まん延防止等重点措置に伴って20,000席。...
G大阪2-2川崎(パナソニックスタジアム吹田, 15:00KO, 12,703人/20,000人) 2連勝となった 浦和戦(J1 #10) から中3日。 開幕戦から続く5連戦の最後は、アウェイのG大阪戦。 風が強く、黒い雲に覆われたり、陽射しがあったりと天候が変化する...
川崎2-1浦和(等々力, 19:00KO, 14,696人/20,000人) 前半の2ゴールで勝利した 鹿島戦(J1 #2) から中3日。 ACLの日程の影響で、4月28日or29日に開催予定の第10節が前倒しされる。 水曜日のホーム等々力で、同じACL組の浦和との対...
鹿島0-2川崎(カシマスタジアム, 15:00KO, 27,234人/20,000人) ミッドウィークの 横浜Fマリノス戦(J1 #9) から中2日。 近距離のアウェイ連戦となる、カシマスタジアムでの鹿島戦。 茨城県には、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が適用...
横浜FM4-2川崎(日産スタジアム, 14:00KO, 20,433人/20,000人) 押されつつも勝利した FC東京戦(J1 #1) から中4日。 ACLの影響で、4月22日or23日に開催予定の第9節が前倒し開催される。 同じACL組の横浜Fマリノスと対戦する。 ...
川崎1-0FC東京(等々力, 19:00KO, 17,544人/20,000人) J1リーグ開幕戦は、等々力での第39回多摩川クラシコ。 浦和とのFUJIFILM SUPER CUP(FFSC) から中5日。 第1節では唯一の金曜日開催で、J1リーグの2022年最初...
川崎0-2浦和(日産スタジアム, 13:35KO, 18,558人/21,000人) 2022シーズンが始まるFUJIFILM SUPER CUP。 今年から冠タイトルがFUJI XEROXからFUJIFILMへと変更された。 富士フィルムがゼロックスとの提携を解消して、富...
2022シーズン負傷離脱(随時更新) 2022シーズン、負傷や疾病で離脱した選手を記録していきます。 公式発表あるいはメディア報道などをまとめたものです。 全治見込日は、負傷日から全治見込みの期間を加えたものです。 現在離脱中で復帰見通しが近い選手を上に、復帰者を...
2022 新体制発表会見 in カルッツかわさき 1月15日(土)、カルッツかわさき大ホールで、2022新体制発表会見が行われた。 スケジュールは次のとおり。 14:00 開場 15:00 第1部 洗足学園音楽大学、昭和音楽大学による特別演奏 15:55...
2021シーズン回顧(2) 2021選手別平均採点 2021シーズンの川崎フロンターレ。 J1リーグを連覇して5年連続のタイトルを獲得。 J1リーグのMVPと得点王、さらにはベストイレブン7名を輩出した。 1回目(前編)の各種ランキング に続いて、2回目(後編)は選手別の...
2021シーズン回顧(1) 2021ランキング 2021シーズンの川崎フロンターレを振り返る第1回目。 J1リーグで優勝を飾り、6個目のタイトルを獲得した。 2020シーズンに続き、新型コロナウイルスの大きな影響があった。 観客数の制限が続き、7月には選手1名とス...
移籍情報2021-2022(随時更新) 2021-2022にかけて、移籍や残留、契約更新の情報をまとめます。 公式発表あるいはメディア報道をまとめたものです。 シーズン終了時に記事を書いて、随時新たな情報を加えていきます。 ■ in ■ ■完全移籍加入 瀬古樹...
川崎1(4PK5)1大分(等々力, 14:00KO, 17,595人) 2021シーズンも、残すのは天皇杯のみとなった。 J1リーグ最終節 横浜Fマリノス戦(J1 #38) から、中7日の日程。 準決勝は収容率100%の等々力で、大分トリニータと対戦する。 全席使用する...
横浜FM1-1川崎(日産スタジアム, 14:00KO, 30,657人/36,164人) 2021シーズンのJ1リーグ最終節。 G大阪戦(J1 #37) から中6日で、横浜Fマリノスとのアウェイゲーム。 マリノスとは 開幕戦(J1 #1) で戦ってから、9か月ぶりの対戦...
川崎4-1G大阪(等々力, 14:00KO, 14,867人/15,500人) 1-4で快勝した C大阪戦(J1 #36) から中6日。 残り2試合となったJ1リーグで、ホーム最終戦を迎える。 「ワクチン・検査パッケージ」が適用され、メインスタンドは100%収容。 浦和...
C大阪1-4川崎(ヨドコウ桜スタジアム, 14:00KO, 9,800人/10,000人) 今季2敗目を喫した 鳥栖戦(J1 #35) から中12日。 代表ウィークを挟んで、少しだけ日程が空いた。 日本代表には、山根、谷口、旗手の3選手が招集された。 ヴェトナム、オマ...
鳥栖3-1川崎(駅前不動産スタジアム, 14:00KO, 9,148人/10,000人) J1リーグ優勝が決まった 浦和戦(J1 #34) から中3日。 浦和戦はドローで、J1リーグの連勝は7で止まった。 とはいえ、ここまで34試合26勝7分1敗の勝ち点85。 3...
4回目のシャーレを掲げた日(フォトレポ) 2021年11月3日、川崎のJ1リーグ優勝が決まった。 2017年、2018年、2020年に続き、4回目のシャーレを掲げた。 メインスタンドのアウェイ寄りから撮った写真を中心にレポートします。 なお、いつもの観戦記はこちらで...
川崎-浦和(等々力, 13:05KO, 人/12,000人) 天皇杯鹿島戦(天皇杯 QF) から中6日。 文化の日に開催されるJ1リーグ第34節は、等々力に浦和を迎える。 J1リーグは残り5試合で、2位横浜Fマリノスとは勝ち点12差。 今日、川崎の優勝が決まるのは、次の...
川崎3-1鹿島(等々力, 18:00KO, 9,776人/12,000人) J1リーグ優勝が大きく近づいた 清水戦(J1 #33) から中2日。 2か月ぶりとなった天皇杯は、鹿島との準々決勝。 等々力での開催で、水曜日の18時キックオフ。 観客上限は、清水戦と同じく12,...
川崎1-0清水(等々力, 17:00KO, 11,576人/12,000人) FC東京戦(J1 #31) から中21日と久しぶりの試合。 蔚山現代戦(ACL R16) からの6連戦は、疲弊しながらも5勝1分で終えた。 しばらくの休養を挟み、残り6試合となったJ1リー...
川崎1-0FC東京(等々力, 17:00KO, 9,789人/10,000人) 蔚山現代戦(ACL R16) から続く、週2試合の6連戦。 その最後となる等々力での第38回多摩川クラシコ。 先制されたものの、3ゴールで勝利した 神戸戦(J1 #28) から中2日。 鹿島戦...
川崎3-1神戸(等々力, 19:00KO, 4,932人/5,000人) 知念の劇的なロスタイム弾で勝利した 湘南戦(J1 #30) から中2日。 当初は9月9日に予定されていて、日本代表の影響で延期されたホーム神戸戦。 イレギュラーな日程変更となったため、中2日が続く...
川崎2-1湘南(等々力, 17:00KO, 4,897人/5,000人) ロスタイムのゴールで勝利した アウェイ鹿島戦(J1 #32) から中3日。 蔚山現代戦(ACL R16) からの6連戦のうち、4戦目となる。 J1リーグは、 5月30日のホーム鹿島戦(J1 #1...
鹿島1-2川崎(カシマスタジアム, 19:00KO, 4,925人/5,000人) 徳島戦(J1 #29) から中3日、ミッドウィークのアウェイ鹿島戦。 10月16日or17日の予定だったJ1リーグ第32節が、ACLのため前倒しされた。 しかし、川崎は 蔚山現代戦(A...
徳島1-3川崎(鳴門大塚, 18:30KO, 6,464人/7,962人) ACL蔚山現代戦(ACL R16) はスコアレスドローとなり、PK戦で敗退。 YLCに続いてACLのタイトルを失ったが、10月以降の日程に余裕が生まれている。 韓国からは9月15日に帰国し、中3日...
蔚山現代0(3PK2)0川崎(蔚山文珠フットボールスタジアム, 20:00KO, 0人/0人) YBCルヴァンカップは、浦和との準々決勝でアウェイゴール差で敗れた。 中8日で大会が変わり、ACLのラウンド16。 蔚山現代とのアウェイ戦は、無観客開催となった。 東地区...
川崎3-3浦和(等々力, 18:00KO, 4,936人/5,000人) 浦和とのYLC準々決勝第2戦は、 第1戦 から中3日。 アウェイでの第1戦 は1-1のドロー。アウェイゴールで、ごくわずかに優位に立つ。 第2戦はスコアレスドローでも勝ちあがるが、紙一重の状況。...
浦和1-1川崎(浦和駒場スタジアム, 19:00KO, 4,629人/5,000人) なんとか勝利できた 札幌戦(J1 #27) から中3日。 代表ウィークに入り、YBCルヴァンカップ(YLC)が開催される。 ACL出場のためシードされて、YLCはこの準々決勝から登場する。...
札幌0-2川崎(札幌ドーム, 14:00KO, 5,610人/10,000人) 9ヶ月ぶりの公式戦敗戦となった福岡戦(J1 #26) から中2日。 中2日でも昼開催となるので間隔は短く、福岡から札幌への遠距離移動を挟む。 当初、チケットは観客上限10,000人上限で発...
福岡1-0川崎(ベスト電器スタジアム, 19:00KO, 4,461人/5,000人) J1リーグ2試合続けてドローとなった 広島戦(J1 #25) から中3日。 2位横浜Fマリノスが勝ち点4差に迫る中、アウェイ福岡戦を迎える。 福岡県にはまん延防止等重点措置が発令されて...
広島1-1川崎(エディオンスタジアム広島, 19:00KO, 4,885人/17,500人) ミッドウィークの清水戦(天皇杯 R16) から中2日。 アウェイ開催が続く中、厳しい日程となる。 7月21日から17,500席上限でチケットは発売された。 ただし、神奈川県...
川崎2-1清水(IAIスタジアム日本平, 19:00KO, 2,795人/5,000人) 雨の中、スコアレスドローだった柏戦(J1 #24) から中3日。 天皇杯4回戦は、J1リーグの清水エスパルスとの対戦。 川崎がホーム扱いだが、等々力が使用できないため、日本平で開催...
柏0-0川崎(三協フロンテア柏スタジアム, 19:00KO, 3,931人/5,000人) アウェイ大分戦(J1 #23) から中4日。 アウェイ連戦の中、比較的近距離の柏と対戦する。 残念ながら大雨に見舞われた。 日立台といえば、 2017年(2017 J1 #31)...
大分0-2川崎(昭和電工ドーム大分, 19:00KO, 7,817人/14,000人) 東京オリンピックに伴う中断を経て、J1リーグが再開される。 天皇杯千葉戦(天皇杯 R64) から中19日。 ACL遠征帰国後14日間のバブル方式も、7月27日で終わっている。 前...
川崎1(4PK3)1千葉(フクダ電子アリーナ, 18:00KO, 4,553人/5,000人) アウェイ清水戦(J1 #18) から中3日。 ACLから帰国して、14日間のバブル方式が継続する中の天皇杯3回戦。 東京オリンピックによる中断前の最後の試合となる。 2回戦は...
清水0-2川崎(IAIスタジアム日本平, 18:30KO, 9,015人/10,000人) タシケントで集中開催されたACLグループリーグを、6戦6勝で終えた。 最終戦北京FC戦(ACL GL #6) から、関西空港へのフライトを挟んで中5日。 帰国後14日間はバブ...
川崎4-0北京(ロコモティフ・スタジアム, 17:00KO(21:00JST, 0人) 大邱FC戦(ACL GL #5) に勝利して中2日。 タシケントで集中開催される6試合の、いよいよ最後の試合。 グループリーグ5連勝で、首位通過が決まっている。 北京FCもグルー...
大邱1-3川崎(ブニョドコル・スタジアム, 21:00KO(01:00JST(+1day), 0人) ACLグループリーグは4戦4勝となって、残り2試合。 第5節は、勝ち点3差で追走する2位大邱FCとの直接対決。 引き分け以上で、グループリーグの首位突破が決まる。 ...
210705ユナイテッド・シティ0-2川崎(ACL GL #4)
ユナイテッド・シティFC0-2川崎(ロコモティフ・スタジアム, 19:00KO(23:00JST), 0人) ユナイテッド・シティFC戦(ACL GL #3) から中2日の再戦。 ACLのグループリーグは、第3節と第4節が同じチームとの対戦となる。 集中開催では中2日...
210702川崎8-0ユナイテッド・シティ(ACL GL #3)
川崎8-0ユナイテッド・シティFC(ロコモティフ・スタジアム, 19:00KO(23:00JST), 0人) 2連勝を飾った 北京FC戦(ACL GL #2) から中2日。 グループリーグ第3節は、フィリピンのユナイテッド・シティFCと対戦する。 会場は3試合続けてロ...
北京0-7川崎(ロコモティフ・スタジアム, 21:00KO(01:00JST(+1day)) 幸先良く勝った ACL初戦の大邱戦(ACL GL #1) から中2日。 6連戦の2試合目となるGL第2節は、北京FCとの対戦。 スタジアムは、大邱戦と同じロコモティフ・スタジ...
川崎3-2大邱(ロコモティフ・スタジアム, 21:00KO(01:00JST(+1day)) 2年ぶりに出場するACL(Asia Champions League)。 グループリーグは4チームの2回戦総当たりで、6試合を戦う。 例年のホーム&アウェイではなく、ウズベキス...
川崎1(4PK3)長野(等々力, 18:00KO, 4,508人/5,000人) 横浜FC戦(J1 #21) から中6日。 代表ウィークの水曜日、第101回天皇杯は例年通り2回戦から始まる。 昨年の第100回大会は、準決勝からの出場で初優勝を飾った。 天皇杯なのでVAR...
横浜FC0-2川崎(ニッパツ三ツ沢球技場, 19:00KO, 4,855人/5,000人) ロスタイムの小林悠のゴールで勝った鹿島戦(J1 #17) から中2日。 ACL前の最後のJ1リーグは、アウェイの横浜FC戦。 横浜FCとは11日前にも 等々力で対戦(J1 #15) ...
川崎2-1鹿島(等々力, 19:00KO, 4,958人/5,000人) 今年4つ目のドローとなった水曜日の 湘南戦(J1 #16) から中3日。 日曜日の19時キックオフ、等々力に鹿島を迎える。 第16節終了時点で、暫定2位の名古屋とは勝ち点13差。 (暫定4位(潜...
湘南1-1川崎(レモンガススタジアム平塚, 19:00KO, 4,947人/5,000人) 土曜日の 横浜FC戦(J1 #15) から中3日。 J1リーグ首位に立ち、暫定2位名古屋とは勝ち点12差。 (暫定4位(潜在的な2位)マリノスとは勝ち点20差(4試合未消化)) ...
武岡優斗ラストキックセレモニー(フォトレポ) 横浜FC戦(J1 #15) で、武岡優斗のラストキックセレモニーが行われた。 武岡優斗は、2014年から2018年まで川崎に在籍。 2014年 7試合 396分出場 平均採点5.80 2015年 39試合 2,989分...
川崎3-1横浜FC(等々力, 15:00KO, 4,942人/5,000人) 苦しみつつ勝利した 札幌戦(J1 #14) から中5日。 J1リーグで首位を保ち、暫定2位の名古屋とは勝ち点10差。 (潜在的な2位の横浜Fマリノスは、4試合未消化で勝ち点18差。) 5...
川崎2-0札幌(等々力, 15:00KO, 4,932人/5,000人) 今年3つ目のドローとなった 仙台戦(J1 #20) から中3日。 日曜日の等々力に札幌を迎えるJ1リーグ第14節。 第14節は土曜日開催が多く、日曜日開催は2つだけ。 川崎を追う上位チームは、す...
川崎2-2仙台(等々力, 19:00KO, 4,752人/5,000人) 土曜日の アウェイG大阪戦(J1 #13) に勝利して中3日。 水曜日のナイトゲームで、ベガルタ仙台を等々力に迎える。 ACLの日程変更の影響で、6月26日だった予定が前倒しされたもの。 J1...
G大阪0-2川崎(パナソニックスタジアム吹田, 18:00KO, RM0人) 名古屋との アウェイ(J1 #22) & ホーム(J1 #12) に2連勝。 暫定2位の名古屋との勝ち点差を、3から9に広げた。 J1リーグ開幕から14試合負けがなく、12勝2分の勝ち点38で首...
川崎3-2名古屋(等々力, 15:00KO, 4,954人/5,000人) 0-4で快勝した アウェイ名古屋戦(J1 #22) から中4日。 舞台を豊田スタジアムから等々力に移し、名古屋と再度対戦する。 豊田は雨天だったが、等々力では5月らしい快晴に恵まれ、暑いくらいの気...
名古屋0-4川崎(豊田スタジアム, 15:00KO, 9,693人/10,000人) J1リーグ第22節、アウェイでの名古屋戦。 ACLが延期されて日程が空いたGWにリスケジュールされた。 ドローとなった広島戦(J1 #12) からは中10日。 首位の川崎は10勝2分、...
川崎1-1広島(等々力, 14:00KO, 9,720人/10,000人) 福岡戦(J1 #19) から中3日、5連戦の最後となる広島戦。 爽やかな快晴だが、風が強い等々力、日曜日14時キックオフ。 J1リーグはここまで11試合10勝1分。 首位に立っているが、2位名...
川崎3-1福岡(等々力, 19:00KO, 6,958人/10,000人) 4月前半の5連戦の4戦目。 FC東京戦(J1 #9)から中2日で迎えるホーム福岡戦。 ACLの日程変更の影響で、6月23日に予定されていた第19節が前倒しされる。 雨が降っていて、肌寒い気...
FC東京2-4川崎(味の素スタジアム, 14:00KO, 17,615人/20,000人) 日曜日の14時キックオフ、味の素スタジアム。 第37回多摩川クラシコは、 ミッドウィークの鳥栖戦(J1 #8) から中3日となる。 気候に恵まれ、暑すぎることもなく、快適に観戦...
川崎1-0鳥栖(等々力, 19:00KO, 9,173人/10,000人) 5連戦が始まった 大分戦(J1 #7) から中3日。 ミッドウィークの等々力に、サガン鳥栖を迎える。 先発は、大分戦から3人を変更する。 新たに田中碧、小林悠、長...
川崎2-0大分(等々力, 19:00KO, 9,810人/10,000人) 浦和戦(J1 #6) から代表ウィークを挟んで中12日。 開幕から過密日程が続いていたが、いったん間隔が空いた。 NHK-BSでの中継があるせいか、4月第1週の土曜日だけど19時キックオフ。 ...
浦和0-5川崎(埼玉スタジアム, 15:00KO, 4,679人/5,000人) 開幕連勝が5で止まった 神戸戦(J1 #5) から中3日。 代表ウィークを控えて、日曜日のアウェイ浦和戦。 春の嵐で雨が強く降り、風もある厳しい天候となった。 ハイボールは風で流されたが、ピッ...
神戸1-1川崎(ノエビアスタジアム神戸, 19:00KO, 7,446人/10,000人) J1リーグ開幕5連勝(公式戦10連勝)となった 柏戦(J1 #4) から中3日。 3週連続のミッドウィーク開催となるアウェイ神戸戦。 残念ながら神奈川県の緊急事態宣言は解除されず、ア...
川崎1-0柏(等々力, 17:30KO, 4,744人/5,000人) J1リーグ開幕4連勝(公式戦9連勝)となった 徳島戦(J1 #3) から中2日。 ホーム等々力での第4節柏レイソル戦。 引き続き神奈川県に緊急事態宣言が発令されていて、観客上限は5,000人のまま。 ...
川崎2-0徳島(等々力, 19:00KO, 4,853人/5,000人) J1リーグ3連勝となった アウェイ仙台戦(J1 #2) から中3日。 ホーム等々力に徳島を迎えての水曜日のナイトマッチ。 3月21日まで緊急事態宣言が延長され、引き続き観客数は5,000人に制限される...
仙台1-5川崎(ユアテックスタジアム仙台, 14:00KO, 9,005人/9,500人) 逆転勝利した セレッソ大阪戦(J1 #11) から中2日。 今シーズン初めてのアウェイとなる仙台戦を迎える。 宮城県は緊急事態宣言の対象地域となっていないが、神奈川県は発令中。 そ...
川崎3-2C大阪(等々力, 18:00KO, 4,756人/5,000人) 横浜Fマリノス戦(J1 #1) から中4日。 ACLのため、本来は4月24日(土)/25日(日)に開催される第11節が前倒しされる。 ともにACLに出場するC大阪との対戦が、水曜日に組まれた。 ...
川崎2-0横浜FM(等々力, 18:00KO, 4,868人/5,000人) J1リーグ開幕戦は、等々力での横浜Fマリノス戦。 G大阪戦とのFUJI XEROX SUPER CUP(FXSC) から中5日。 第1節では唯一の金曜日開催で、J1リーグの2021年最初の試合となる...
川崎U-18_2-1高校選抜(埼玉スタジアム, 10:40KO) 川崎U-18と日本高校選抜が対戦するNEXT GENERATION MATCH(NGM)。 FUJI XEROX SUPER CUP(FXSC) の3時間前に、同じスタジアムで開催された。 NGMでは、J1リ...
川崎3-2G大阪(埼玉スタジアム, 13:35KO, 4,208人/5,000人) 2021シーズン最初の公式戦は、FUJI XEROX SUPER CUP。 J1リーグと天皇杯を制し、2年ぶり3度目の出場。 これまでの2回の出場は、1勝1敗だった。 180210川崎2-3...
2021シーズン負傷離脱 2021シーズン、負傷で離脱した選手を記録します。 公式発表あるいはメディア報道をまとめたものです。 復帰見通しは、負傷日から全治見込みの期間を加えたものです。 現在離脱中で復帰見通しが近い選手を上に、復帰者を下に並べています。 シーズンの...
シーズン回顧(2) 2020選手別平均採点 2020シーズンの川崎フロンターレ。 J1リーグと天皇杯の2冠を獲得し、J1リーグのベストイレブンに9名が選出。 1回目の各種ランキング に続いて、2回目は選手別の平均採点を見る。 41試合のプレー時間の合計は、3,982分...
シーズン回顧(1) 2020ランキング 2020シーズンの川崎フロンターレ。 J1リーグと天皇杯で優勝。初めて複数タイトルを獲得した。 新型コロナウイルスによって大きな影響があったシーズンを振り返る第1回目。 公式戦は41試合だった。 J1リーグ34試合、YB...
川崎1-0G大阪(国立競技場, 14:40KO, 13,318人/16,000人) 今シーズンを締めくくる第100回天皇杯決勝。 縮小開催のため、J1リーグ1位の川崎は、準決勝から出場する。 準決勝では、 J3優勝の秋田に勝利(天皇杯 SF) した。 J2優勝の徳島に勝...
川崎2-0秋田(等々力, 13:05KO, 9,772人/12,000人) 優勝を飾ったJ1リーグが終わり、残るは天皇杯。 第100回目の天皇杯は、新型コロナウイルス感染症のため規模が縮小される。 J1リーグからは、1位2位のみが準決勝から出場することとなった。 初戦となる準決...
柏2-3川崎(三協フロンテア柏スタジアム, 14:00KO, 5,137人/6,000人) いよいよ今シーズンのJ1リーグも最終節。 新型コロナウイルス感染症による中断を経て、7月から再開した今シーズン。 全日程を消化するために尽力したすべての関係者に感謝したい。 快勝した浦和...
川崎3-1浦和(等々力, 19:00KO, 11,387人/12,000人) 追い付かれてドローとなった 鳥栖戦(J1 #32) から中3日。 J1リーグ優勝を決めた G大阪戦(J1 #30) のあと、2試合ドローが続いている。 やや停滞している状況で、J1リーグ等々力最終...
鳥栖1-1川崎(駅前不動産スタジアム, 14:00KO, 9,451人/50%) ドローとなった 清水戦(J1 #31) から中6日。 J1リーグは残り3試合となって、アウェイ鳥栖戦を迎える。 晴天に恵まれたが、風があって観客席では寒さを感じた。 ...
清水2-2川崎(IAIスタジアム日本平, 14:00KO, 8,730人/10,000人) 2020シーズンのJリーグ優勝を決めた ガンバ大阪戦(J1 #29) から中9日。 順位は確定しているが、まだ4試合が残っている。 先発は、ガンバ大阪...
3回目のシャーレを掲げた夜(フォトレポ) 2020年11月25日、川崎のJ1リーグ優勝が決まった。 2017年、2018年に続き、3回目のシャーレを掲げた。 たくさん写真を撮りましたので、フォトレポします。 うっかり1,500枚も撮ってしまったことは、内緒の方向で・...
川崎5-0G大阪(等々力, 18:30KO, 11,360人/12,000人) J1リーグ優勝を決められなかった 大分戦(J1 #28) から中3日。 等々力での2位ガンバ大阪との直接対決を迎える。 王手は変わらず、この試合、ドロー以上で優勝が決まる。 ...
大分1-0川崎(昭和電工ドーム大分, 14:00KO, 9,820人/14,000人) 横浜Fマリノス戦(J1 #30) に勝って、J1リーグ優勝に王手をかけた。 中2日のアウェイで、大分トリニータと対戦する。 KOは19時から14時となり、中2日といってもさらに5時間分、...
川崎3-1横浜FM(等々力, 19:00KO, 11,099人/12,000人) ドローに終わった アウェイ鹿島戦(J1 #27) から中3日。 横浜FマリノスがACLに出場する影響で、第30節は前倒しで開催される。 先発は、鹿島戦から3人を変更...
鹿島1-1川崎(カシマスタジアム, 17:00KO, 13,463人/20,000人) 札幌戦(J1 #26) で完敗を喫して、J1リーグ12連勝が止まった。 10月14日の広島戦(J1 #22) 以来、1か月ぶりのアウェイの鹿島戦は中10日。 川崎サポーターが現地観戦...
川崎0-2札幌(等々力, 14:00KO, 11,165人/12,000人) J1リーグ12連勝となった FC東京戦(J1 #25) から中2日。 等々力での2連戦となる札幌戦を迎える。 19時KOからの14時KOとなるので、中2日でも5時間分、短くなる。 等々力ではこの...
川崎2-1FC東京(等々力, 18:00KO, 11,061人/12,000人) ACLの影響で日程が空いて、 名古屋戦(J1 #23) から中12日。 ホームで迎えるFC東京との第36回多摩川クラシコ。 この間も他チームは試合をこなしていて、暫定2位にはG大阪とC大阪が...
川崎3-0名古屋(等々力, 19:00KO, 10,161人/12,000人) J1リーグで2度目の10連勝となった 広島戦(J1 #22) から中3日。 最初の10連勝を止められて、今季J1リーグで唯一負けた名古屋との対戦。 肌寒い季節になったが、日曜日の19時キックオフ...
広島0-2川崎(エディオンスタジアム広島, 19:00KO, 3,007人/17,500人) 1点リードを守り切って勝利した 仙台戦(J1 #21) から中3日。 第21節は、アウェイでの広島戦。 J1リーグでは9連勝中で、勝ち点59で首位に立っている。 潜在2位(暫定...
「ブログリーダー」を活用して、exdrives★★★★★★さんをフォローしませんか?
武岡優斗ラストキックセレモニー(フォトレポ) 横浜FC戦(J1 #15) で、武岡優斗のラストキックセレモニーが行われた。 武岡優斗は、2014年から2018年まで川崎に在籍。 2014年 7試合 396分出場 平均採点5.80 2015年 39試合 2,989分...
川崎3-1横浜FC(等々力, 15:00KO, 4,942人/5,000人) 苦しみつつ勝利した 札幌戦(J1 #14) から中5日。 J1リーグで首位を保ち、暫定2位の名古屋とは勝ち点10差。 (潜在的な2位の横浜Fマリノスは、4試合未消化で勝ち点18差。) 5...
川崎2-0札幌(等々力, 15:00KO, 4,932人/5,000人) 今年3つ目のドローとなった 仙台戦(J1 #20) から中3日。 日曜日の等々力に札幌を迎えるJ1リーグ第14節。 第14節は土曜日開催が多く、日曜日開催は2つだけ。 川崎を追う上位チームは、す...
川崎2-2仙台(等々力, 19:00KO, 4,752人/5,000人) 土曜日の アウェイG大阪戦(J1 #13) に勝利して中3日。 水曜日のナイトゲームで、ベガルタ仙台を等々力に迎える。 ACLの日程変更の影響で、6月26日だった予定が前倒しされたもの。 J1...
G大阪0-2川崎(パナソニックスタジアム吹田, 18:00KO, RM0人) 名古屋との アウェイ(J1 #22) & ホーム(J1 #12) に2連勝。 暫定2位の名古屋との勝ち点差を、3から9に広げた。 J1リーグ開幕から14試合負けがなく、12勝2分の勝ち点38で首...
川崎3-2名古屋(等々力, 15:00KO, 4,954人/5,000人) 0-4で快勝した アウェイ名古屋戦(J1 #22) から中4日。 舞台を豊田スタジアムから等々力に移し、名古屋と再度対戦する。 豊田は雨天だったが、等々力では5月らしい快晴に恵まれ、暑いくらいの気...
名古屋0-4川崎(豊田スタジアム, 15:00KO, 9,693人/10,000人) J1リーグ第22節、アウェイでの名古屋戦。 ACLが延期されて日程が空いたGWにリスケジュールされた。 ドローとなった広島戦(J1 #12) からは中10日。 首位の川崎は10勝2分、...
川崎1-1広島(等々力, 14:00KO, 9,720人/10,000人) 福岡戦(J1 #19) から中3日、5連戦の最後となる広島戦。 爽やかな快晴だが、風が強い等々力、日曜日14時キックオフ。 J1リーグはここまで11試合10勝1分。 首位に立っているが、2位名...
川崎3-1福岡(等々力, 19:00KO, 6,958人/10,000人) 4月前半の5連戦の4戦目。 FC東京戦(J1 #9)から中2日で迎えるホーム福岡戦。 ACLの日程変更の影響で、6月23日に予定されていた第19節が前倒しされる。 雨が降っていて、肌寒い気...
FC東京2-4川崎(味の素スタジアム, 14:00KO, 17,615人/20,000人) 日曜日の14時キックオフ、味の素スタジアム。 第37回多摩川クラシコは、 ミッドウィークの鳥栖戦(J1 #8) から中3日となる。 気候に恵まれ、暑すぎることもなく、快適に観戦...
川崎1-0鳥栖(等々力, 19:00KO, 9,173人/10,000人) 5連戦が始まった 大分戦(J1 #7) から中3日。 ミッドウィークの等々力に、サガン鳥栖を迎える。 先発は、大分戦から3人を変更する。 新たに田中碧、小林悠、長...
川崎2-0大分(等々力, 19:00KO, 9,810人/10,000人) 浦和戦(J1 #6) から代表ウィークを挟んで中12日。 開幕から過密日程が続いていたが、いったん間隔が空いた。 NHK-BSでの中継があるせいか、4月第1週の土曜日だけど19時キックオフ。 ...
浦和0-5川崎(埼玉スタジアム, 15:00KO, 4,679人/5,000人) 開幕連勝が5で止まった 神戸戦(J1 #5) から中3日。 代表ウィークを控えて、日曜日のアウェイ浦和戦。 春の嵐で雨が強く降り、風もある厳しい天候となった。 ハイボールは風で流されたが、ピッ...
神戸1-1川崎(ノエビアスタジアム神戸, 19:00KO, 7,446人/10,000人) J1リーグ開幕5連勝(公式戦10連勝)となった 柏戦(J1 #4) から中3日。 3週連続のミッドウィーク開催となるアウェイ神戸戦。 残念ながら神奈川県の緊急事態宣言は解除されず、ア...
川崎1-0柏(等々力, 17:30KO, 4,744人/5,000人) J1リーグ開幕4連勝(公式戦9連勝)となった 徳島戦(J1 #3) から中2日。 ホーム等々力での第4節柏レイソル戦。 引き続き神奈川県に緊急事態宣言が発令されていて、観客上限は5,000人のまま。 ...
川崎2-0徳島(等々力, 19:00KO, 4,853人/5,000人) J1リーグ3連勝となった アウェイ仙台戦(J1 #2) から中3日。 ホーム等々力に徳島を迎えての水曜日のナイトマッチ。 3月21日まで緊急事態宣言が延長され、引き続き観客数は5,000人に制限される...
仙台1-5川崎(ユアテックスタジアム仙台, 14:00KO, 9,005人/9,500人) 逆転勝利した セレッソ大阪戦(J1 #11) から中2日。 今シーズン初めてのアウェイとなる仙台戦を迎える。 宮城県は緊急事態宣言の対象地域となっていないが、神奈川県は発令中。 そ...
川崎3-2C大阪(等々力, 18:00KO, 4,756人/5,000人) 横浜Fマリノス戦(J1 #1) から中4日。 ACLのため、本来は4月24日(土)/25日(日)に開催される第11節が前倒しされる。 ともにACLに出場するC大阪との対戦が、水曜日に組まれた。 ...
川崎2-0横浜FM(等々力, 18:00KO, 4,868人/5,000人) J1リーグ開幕戦は、等々力での横浜Fマリノス戦。 G大阪戦とのFUJI XEROX SUPER CUP(FXSC) から中5日。 第1節では唯一の金曜日開催で、J1リーグの2021年最初の試合となる...
川崎U-18_2-1高校選抜(埼玉スタジアム, 10:40KO) 川崎U-18と日本高校選抜が対戦するNEXT GENERATION MATCH(NGM)。 FUJI XEROX SUPER CUP(FXSC) の3時間前に、同じスタジアムで開催された。 NGMでは、J1リ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。