ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天国の人たちへの思い
こんにちは。タイトルからして重い内容だということが想像できるかもしれませんが、今回は教養というより少し感情的な個人的深い話です。アメリカではもうコロナという言葉をほとんど聞かなくなりました。そんな今、改めてコロナ禍を振り返ってみると結構辛か
2022/10/12 03:10
作家はどこにいった?
お久しぶりです。最近はもっぱらPodcastでの雑談ばかりですが、たまにPodcastでもいい話だなと自画自賛する話をしていたりするので、思い出したら聞いてみてください笑刻々と変わっていく世界情勢の中、今の現状を書き残しておこうかなと思い立
2022/10/12 02:17
アメリカから日本へ一時帰国の手続き
お久しぶりです。ブログで探してもあまり引っかからなかったので2022年7月にアメリカから日本に一時帰国した手続きなどについてまとめておきます。日本人の私(グリーンカード保持者)、夫アメリカ人配偶者、子供たち二人はアメリカと日本のパスポート両
2022/07/18 16:35
昔の人のジュエリーの価値観
お久しぶりです。もう4月ですねー。ここニューメキシコ州はもう人の流れもかなり戻りつつあり、人に接することが少ない2年間から急に回復している今に少し焦りつつあります。急にたくさんの人がお店に来店するようになってこのペースで繁忙期までいけるのか
2022/04/16 14:26
セミナー第六弾は4月2日に決定!
久々にブログを更新して生存確認をしていただいたところで、早速セミナーのお知らせがあります(笑)第六弾、ネイティブアメリカンセミナー開催が決定しております。日時は日本時間4月2日、朝九時から。(アメリカ時間4月1日夕方6時)実はラスベガスに、
2022/03/22 13:56
ブログ復活!アメリカの現状の話
お久しぶりです!このサイトにエラーメッセージがでて、二週間ほど表示されなくなっていました。治すのにコーディングのアプリを入れたりしてかなり試行錯誤。テーマのアップデートが原因みたいですがイマイチわからず、とにかく無事に書き換えて治すことがで
2022/03/20 12:47
過去のセミナー動画が期間限定で見られます!
こんにちは。久々のブログですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??私はなんだかんだ忙しくしていますがそんなこと言いながらも子供たちとカンフー映画にハマったり、裁縫にハマったりしてます。そういう訳わからない時間も大切にしたいと思うコロナ禍です
2022/02/04 06:16
2022年第一弾目、1月15日のセミナーのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。なかなか更新できていないブログですが、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。早速ですが、Podcastの方ではすでに前からお知らせしているセミナーのお知らせです。2022年第一弾目は、食べ物のお話。
2022/01/04 12:17
ジュエリーショーの審査員になった話
こんにちは。セミナーにご参加していただいた皆様、ありがとうございました!今回はお店からの配信で少し雰囲気も違い、さらにパソコンを新調したので映りも前よりちゃんとしてたと思います笑次回はどうしようか、、、ジュエリー即売会みたいなのも楽しそうで
2021/10/24 01:52
第四弾はジュエリー回!セミナーのお知らせ
お久しぶりです。めっちゃお久しぶりになってしまいましたが皆様お変わりないでしょうか?最近はめっきりPodcastの方で近況報告などさせていただいています。(夜中にブログを開く元気がありません!)でもでもこの過去ブログを参考にお店に来ていただ
2021/10/07 04:04
ネイティブアメリカンセミナー第三弾は14日土曜です!
お久しぶりの投稿となってしまいましたが、皆様変わりないでしょうか?私は体調を崩してコロナかと疑ったり、子供たちのソフトボールの練習と試合に追われる予定だったり、セレモニアルというギャラップの町のお祭りでたくさんの人が店に来ていて連日疲労困憊
2021/08/07 01:13
2021年インディアンマーケット
こんにちは。先日のセミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました!かなりレアで面白かったと言っていただけて光栄です!さてここニューメキシコ州は連日100F(35度以上)を超える日々で地球温暖化をめちゃくちゃ実感しています。子供たちは
2021/06/17 09:01
ネイティブアメリカンセミナー第二弾のお知らせ
こんにちは。メモリアルデーの3連休にマスク解禁が合わさり、活気のある週末となっています。マスク解禁!!ワクチンを接種している人はマスクをしなくてもいいよという通達が先週出たということです。ということは(飛行機や必要されているイベントなど以外
2021/05/31 00:07
生活の哲学5選、2021年版
こんにちは。今日は全くネイティブと関係ないのですが、、、。生きていると色々な人や環境に影響されて、どんどんと考え方が変わっていきますよね?特にこのコロナ禍で人生観がガラッと変わった人も多いと思います。人生観がどのように変わっていくかこのブロ
2021/05/16 14:00
ネイティブアメリカン音楽とパウワウ
こんにちは。連日ラムちゃんたちの世話で忙しい羊飼いですが、3匹目の羊のお腹ははち切れんばかりに大きいのですがなかなか出産する様子がありません。子羊が可愛すぎて、やばいです。さて、今日は羊と馬たちの水を汲みに近くの井戸に行ったのですが、その時
2021/05/13 14:05
ナバホ族と羊との生活日記
久々の投稿になってしまいましたが、オンラインセミナーに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!!早速、次回の開催も決定しそうなのでまたお知らせしますね。さて5月に入り、アメリカニューメキシコ州は「通常に戻りつつある」というのを
2021/05/10 10:48
貴金属のシルバージュエリー
こんにちは。連日強風が吹き荒れる中、庭仕事にいそしんだり家族でドラマを見たりしています。緊急事態宣言下、いかがお過ごしでしょうか?セミナーの準備ももう少し、5月1日の朝9時です。見逃し配信もつけてもらえることになったのですが、できればオンタ
2021/04/27 01:45
5月1日オンラインセミナーのお知らせ
最近はブログをなかなか更新できず、いろいろと忙しい日々が続いています。ただの言い訳(笑)皆様いかがお過ごしでしょうか?こちらニューメキシコ州は状況はかなり改善してきていて、レストランに加えてカジノ、映画館なども続々と再開しています。暖かくな
2021/04/22 13:10
ナバホラグの話
久しぶりの更新ですが、こちらニューメキシコ州は感染者の数がぐっと減り、少しずつ移動する人が多くなっている実感があります。暖かくなり出かけたい季節。先々週からカジノがオープンし、カジノが稼働するその大きな駐車場で同時にワクチン接種が行われてい
2021/04/04 14:23
【保存版】アメリカのサイトからインディアンジュエリーを買う方法
こんにちは。今はウェブサイトの対応で忙しい毎日。ブログに書き残すようなことでもないかなぁと思う流れるニュースや日々の現状などはこちらのPodcast(週2,3回更新)で配信してますので、通勤中や歯磨きしながら聞いてみてください。さて今日はか
2021/03/13 10:34
ターコイズのカットについて
コロナ禍、緊急事態宣言下で、新しいことを始めた方も多いのではないでしょうか。私は実は、5月ごろからターコイズや他の石と格闘することを始めました。経験あるのみのインディアンジュエリーメイキング。シルバーワークはプロがわんさかいるのでやる気には
2021/03/11 14:50
バーチャル開催のハードミュージアムショーについて
こんにちは。まだ寒い日が続いていますね、最近は夜な夜な本を読むことにハマっていてブログをサボりがちでした。早くも三月、三月と言えば恒例の、アリゾナ州フェニックスで行われるハードミュージアムショーについて、今回はどんな感じになるのかリサーチし
2021/02/28 15:11
ネイティブアメリカンの信仰
こんにちは。今日はプレジデントデーという祝日なのをすっかり忘れ、早起きして子供たちのオンラインクラスを待って、自分の日付感覚のなさに愕然とした朝でした。久々に少しゆっくりした3連休。ずっとサボっていたラグ織りを今日は再開しようと思います。さ
2021/02/16 07:43
アメリカのコロナ禍の現状2021年2月
こんにちは。あっという間に2月。ついに私の身内もコロナの大ダメージを受け、この3週間ほどなんだかめちゃくちゃ色々なことを考えました。まだ病院にいたり自宅療養している人もいて、「安否確認」というその言葉が最近は本当によく使われているような気が
2021/02/04 13:52
2021年に流行るインディアンジュエリー
アメリカにいる私の身を心配してくれる皆様、ありがとうございます。先は分かりませんが(笑)ここギャラップは相変わらず平和でコロナとの戦いの毎日です。日本も大変、お店の方も大変だと思います。今こそ大好きなお店や店員さん、なくなってほしくない場所
2021/01/13 00:42
ちょうど在米10年、自分のまとめ
こんにちは。ついに緊急事態宣言出ちゃいましたね。アメリカもまだまだ、落ち着きを見せる様子がありません。さて私、今年で在米10年目になります。アメリカに始めてきたのは2008年なので、12年前。婚約ビザを取って本格的にアメリカに住むために渡米
2021/01/05 14:14
2020年の人気記事とまとめ
2021年、あけましておめでとうございます。本年もこのニッチなブログを書き続けていけることを信じて。そしていつも読んでいただける方に感謝です。みなさんの今年の目標は何ですか?私も毎年目標を立てるのですが、最近は年齢を重ねてきて自分よりも周り
2021/01/01 11:30
ネイティブアメリカンの対応で大事なこと
こんにちは。クリスマスが終わりあと5日で2020年も終わり。ここらへん(というか我が家)は2月ぐらいまで薪ストーブを使うのと雪が降ると家が劇的に汚れるので、大掃除は薪ストーブの時期が終わったらと勝手に決めています。これからアメリカでコロナの
2020/12/27 11:17
ナジャの意味
こんにちは。怒涛の2020年もあと9日。このひっちゃかめっちゃかなクリスマス前で、荷物が三件紛失しました。宅配業者の責任ではあるけれど、すべてオンラインにのしかかると紛失や盗難の確率も上がるし、宅配業者さんは本当に忙しそう。お客さんに怒鳴ら
2020/12/22 11:27
カスタムオーダーでやらないほうがいい事
こんにちは。ワクチンがナバホネーションにも到着。早速病院に勤務する人たちはすでにワクチンを接種しているようです。この様子だとコロナ禍もあと三か月ぐらいでしょうか。学校は5月で一年が終わるので、今年学校に戻れるのかどうか、それともそのまままた
2020/12/19 13:51
暖から儀式へ ペンドルトンブランケット
こんにちは。ついにワクチンの許可がアメリカでもおりました。何よりも早く子供たちが学校に行って友達と遊べる日が来るのを、(そして早くホームティーチャーから解放されるのを)待ちに待っています。クリスマス会ができなくて、ネットで買ったクリスマスギ
2020/12/13 14:10
氏族(クラン)について
こんにちは。ブログは大体一か月に何回かの更新になってきましたが、視覚でちゃんと見られるものと自分でも忘れない知識を皆様と共有するためにやっぱりブログは必要だなと思う最近。まずは近況からニューメキシコ州の新規感染者数のグラフです。完全ロックダ
2020/12/09 14:56
寄付や援助があふれるロックダウン禍
こんにちは!今日はサンクスギビングデー、感謝祭の祝日でした。例年やっているニューヨークでのパレードは無観客での開催。集まりは極力禁止と言われているので、我が家も我が家だけという初めての感謝祭。例年うちで作る時は前日の夜から準備するのですが、
2020/11/27 13:34
再びロックダウンのニューメキシコ州
こんにちは。いつもブログを読んでいただいたり、Podcastを聞いていただきありがとうございます。コロナでなかなか思い通りに動けない毎日だと思いますが、きっと終わりがくる!その時まで頑張りましょうね。私自身も発信によって皆さんとつながってい
2020/11/16 08:06
ネイティブアメリカンと選挙
こんにちは!久々の更新となりました。アメリカの大統領選!バイデン氏が勝利しそうな今ですが、こちらの状況はどんな感じかをブログにまとめておこうかと思います。当日投票がめちゃくちゃ多かった今年今年は会場内の人数を制限しているというのもありました
2020/11/05 14:36
インディアンジュエリーのこれから
こんにちは!皆様いかがお過ごしですか?こちらは第二波?第三波?みたいな感染拡大がまたグーンと増えていて、娘は私が放置しているか算数の成績が悪くて、子供たちと言い合いが増えるし、なんだかこの現状に一気に疲れてきました。週末はひたすら趣味に打ち
2020/10/18 06:22
ヨーロッパから伝わる文化
こんにちは!今日は家族全員で朝からインフルエンザの予防接種を受けてきました。さすがアメリカ、ナバホネーションの小さな自治体にも病院が出張で予防接種に来てくれて、しかもドライブスルー!朝九時開始で九時の時点では10台ぐらいの列ができていました
2020/10/10 03:20
【お知らせ】Podcast始めました
こんにちは、今日はお知らせです。ブログはこのまま続けていくのですが、もう少し簡単に現状や雑談を配信するためにPodcastを始めました。今はSpotifyとAnchorというアプリで聞けると思うのですが、そのうちApple Podcastで
2020/10/08 08:12
時給では計れないナバホラグの価値
こんにちは!最近はめっきりホームティーチャーをし、夜な夜な仕事。まだ仕事という存在があるだけありがたいのですが、すべてが親にかかってくるこのオンライン教育が本当にいつまで続くのかちょっと不安になってきました。(今のところ11月まで)聞く人聞
2020/10/06 07:39
インディアンジュエリーを作家にオーダーする
こんにちは。先日クランベリージュースが何かに効くという話をしていて、トイレ我慢するとなるやつ!痛いやつ!と30代女子二人で話し、「膀胱炎」というワードが2時間後に出てきました。歳ってこわい。今日は、以前も書いたことのある「アーティストへの直
2020/09/30 11:46
終わりがあるから魅力的なインディアンジュエリー
こんにちは!暑さがひと段落し、朝は暖房を使っています。ほとんどの作物は収穫が終わり、本格的な冬支度。先日の州知事の会見で州の公園でのキャンプやカジノオープンなど、さらに制限が解除されていくことになりました。来週からは週に一回のハイブリッドと
2020/09/20 14:59
インディアンジュエリー選びで感覚を磨く
こんにちは!急に寒くなって、今日は暖かいパーカーが必要な夜。秋ですね。今日は、先日不必要なものであふれる我が家を片付けていてふと思ったことの話。情報なしで、ジュエリーを選べますか?あなたは何の情報もなしで、ネットや店頭の数あるジュエリーの中
2020/09/09 14:51
生活の中で欠かせない祈りという文化
こんにちは!三連休もどこにも行きませんが、ダンナが盲腸から回復したばかりというのにメンズたちを集めて新しい馬小屋を作っています。甥っ子やら友達やらが外作業を手伝いに来てくれる時、大体ランチタイムにはハンバーガーかステーキを外で焼くのですが、
2020/09/06 09:52
ゾゾブラの日とミャオウルフ
早くも九月!とみんなが言っていますね。なんとダンナが急性盲腸炎で緊急手術となり、色々とバタバタ忙しくしています。(順調に回復しています。)今週末は早くもレイバーデーウィークエンドという3連休。少しずつ外出をする人も増えてきたとはいえ、やはり
2020/09/04 14:12
コロナ禍のオンラインの今を楽しむ
こんにちは!金曜、落雷で停電したためかそれから月曜までネットが使えないという週末。ネットがないとホント何にもできない!ケータイはデータプランにしてあるから動画とか見られないし、学校も仕事もすべてネットで行われる今ネットがないともう生きていけ
2020/09/01 12:53
アメリカにはいつから行ける?
こんにちは!先週からオンラインの学校が始まり連日ズーム授業と課題に追われている中、のどの痛みと発熱で念のためコロナの検査を受けてきました。症状はよくある扁桃腺の腫れの感じだったので、念のためという感じ。先月はまだ行列ができていたドライブスル
2020/08/23 11:00
バーチャルでジュエリーを売ること
こんにちは!夫婦共にストレスがたまりまくって、予約制で再開したばかりの動物園に家族で出かけてきました。そこでダンナが再開後の安全対策についてのインタビューを受け、それが結構な長さでニュースで流れ、予想外のテレビ出演を果たしました(笑)今まで
2020/08/16 13:58
アメリカ マスクと政治
こんにちは、暗い話が多くて気持ちも暗くなりがちな毎日。この前子供の部屋を掃除したらノートに会いたい友達の名前が書いてあり、子供たちには今自分たちしかいないということにハッとして、これが今後のトラウマになったりしないように自分のことだけではな
2020/08/11 07:18
アルコールとネイティブアメリカン
こんにちは。私たち家族の今を知る人から、かなりの反響があった第五章過去の記事でも何回も触れているのですが、今一度アルコールとネイティブアメリカンの現状というものを調べてみることにしました。今回も結構ダークな情景が浮かぶと思います。スペイン人
2020/08/09 13:53
冬支度、国有林に薪を取りに行く話
こんにちは、八月に入りましたね。信じられません。まだまだ長引きそうなこの生活。コロラドの友達の町では、町自体がマスク反対という風潮なのでマスクをしていると白い目で見られると言っていました。もう何が何だか分かりませんが、自分の気持ちが満足でき
2020/08/07 13:06
お金がもらえるとどうなるか
こんにちは。ダンナが知らぬ間にAmazonプライム会員になっていて、ここぞとばかりに映画と音楽を楽しんでいます。ダンナが頼むものは早く届くなぁと思っていたら、いつの間にかプライム会員になっていたなんて、早く教えて笑社会問題の描写そこで昨日見
2020/07/31 15:09
ネイティブアメリカンの人権運動
こんにちは。経済再開の6月から、未だにコロナとの共生の仕方を自問自答中。きっと皆さんも同じですよね。家にいるだけだったら家時間を楽しもうと気持ちを切り替えられましたが、週末の外出禁止は続く中仕事に出て、でも自分の好きなことは自粛しなければい
2020/07/28 06:20
コロナの現状報告
こんにちは!店の前の大工事が始まり、店にたどり着ける唯一の一方通行の道が通行止という悲惨な状況。コロナの時期で逆によかったけど、あと一年この工事は続くそうです!!さて最近近況報告をしていなかったのですが、ニューメキシコの状態も少し前と変わっ
2020/07/20 14:19
誰がどういう風に作ったかを知ることが大事
こんにちは。学校の新年度開始まで1か月を切り、毎日学校から調査のメールが来ています。今のところうちはどっちにしてもオンラインの授業を受けるという選択をしています。かなり悲惨な状況にあったNYは今段階的には2段階目の経済再開へと入りましたが、
2020/07/15 15:15
第五章 ニューメキシコ州にいる現在
ニューメキシコ州は完全なる第二波で、再びレストランの店内飲食禁止のお達しが出ました。少しは落ち着いてくれないと、店もまた閉めなきゃいけない状況になっちゃいそう。とにもかくにも会いたい人に直接会えない状況が、早く改善するといいです。さて、この
2020/07/11 20:08
コロナ禍のアメリカで売れているヘンなもの10選
こんにちは。今日は旦那がたくさん水があるからお風呂入っていいよと言われ、お湯をためたバスタブに入るというのは人間の究極の癒しであると日本人の私は思いました。さて今日は友達と話していて驚かれた、アメリカで売れているものの話です。コロナ禍でアメ
2020/07/08 13:35
第四章 ナバホ族の嫁になる
まだ全然落ち着く様子のないアメリカのコロナ。独立記念日の祝日である今週末。どこか出かけたかったけど、どこも人が移動して多くなりそうだし、行った先で人が多くてストレス過多で楽しめないと嫌だし、おとなしく家でステーキでも焼くことにします。さて私
2020/07/04 14:09
コロナ中の考え方の変化
こんにちは!私は毎週末、絶賛断捨離中。さて今日は、最近の私の考え方の変化について書き残しておこうと思います。といってもまずは現状報告からいきます。全然落ち着かないコロナフロリダ州では今週新たに9000人以上の新規感染者が出て、再開したレスト
2020/06/29 14:57
アメリカの今後の教育
こんにちは!子供たちの夏休みも一か月が終わり、自宅にいる期間は三か月を超えます。コロナの勢いは平行線。今月頭の経済再開からぐんと伸びた感染者数からは少し減りましたが、依然として毎日の新規感染者は安定的に平行線。ナバホネーションの感染者は70
2020/06/24 12:42
第三章 アメリカ駐在員生活
こちらはまだ続くプロテストとコロナの中、ほとんどの店が気をつけながらの再開をしています。急に打って変わって、感染の数字にとらわれずどんどんみんな外に出始めている感じ。学校や子供のサマースクールは9月まで皆無なので、子供との生活のバランスを取
2020/06/16 14:39
パンデミックからの回復の様子
こんにちは、色々と複雑なことになってきているアメリカ。また今感じることを記録しておきます。足並みがそろわないと大変な回復昨日、ダンナとめっちゃケンカしました。ここニューメキシコ州ギャラップは、州の中でも感染がまだ拡大している(新規の感染数が
2020/06/11 12:04
人権運動とコロナウイルスの現状
こんにちは、通常の暮らしを少しずつ取り戻してきていますか?自伝の続きはまた時間がある時にまとめようと思っているので、今の現状をまとめますね。黒人人権運動はギャラップにもただいま、ギャラップではプロテストの真っ最中。日本でもニュースでやってい
2020/06/04 08:47
ジュエリービジネスの行方
こんにちは!経済再開ムード一色になってきているアメリカ。来週から、アポイント制かつ稼働率25%以下でほとんどの実店舗が再開されていきます。ステイホームの主張が強かった先週の雰囲気が嘘のようで、感染拡大のリスクがまだある地域にいる私は何とも言
2020/05/31 14:44
第二章 社会を学ぶ
古着屋のサムタイムズストアの店主、ゆりちゃんがラジオでめちゃくちゃこのブログの宣伝してくれていたのにもかかわらず、いつもと違う私の一生シリーズを書いていてすみません。。。ネイティブアメリカン関係は過去ブログにいっぱい書いているので、アーカイ
2020/05/28 23:16
データで見るコロナ現状
こんにちは。変な自伝の途中ですが、最近コロナ事情を書いていなかったので、現状報告です。こちらが今のアメリカ全体の感染者の数を表した図です。アメリカはまだ感染は続いているものの山は越えたという見方をする人が多いです。でも今日でコロナで亡くなっ
2020/05/28 14:40
第一章 アフリカを目指す
生い立ちの期って昔、書きませんでした?コロナで考える時間がたくさんある今、自分の過去を振り返っている人もとても多いと思います。私の過去を小説風?エッセイ風?に書いてみようチャレンジ。(誤字脱字は先に誤っておきます)第一章 アフリカを目指す5
2020/05/27 14:56
文化適応に必要な力
こんにちは!世界が大変な状況にある中、誰かを責めることを目にするのがすごく多いなと思う今日この頃。現実は「コロナウイルスと戦うという事実」一点のはずなのですが、じゃあこのコロナはどこから来たか、どうしてアメリカはこんなに感染拡大しているのか
2020/05/20 02:26
現状維持はあと二週間続きます。
こんにちは、日本は少しずつ通常に戻りつつあるのでしょうか?経済や政治の不安はあるかもしれませんし、気持ちがついていかないこともあるかもしれませんが、無理せずに頑張りましょうね!さて、ではこちらの現状です。まだ山は越えていないついにマスクが義
2020/05/17 02:42
コロナの拡大は環境ではなく人
こんにちは、絶賛ステイホーム中のYOKOです。もうブログはオワコンだと言われてどんどんみんな離れているようなんですが、こういう話題ってYoutubeじゃできない気がするし、画像やリンクと共に紹介したいし、Youtubeはアーティストチャンネ
2020/05/13 07:46
役立つ英語、コロナの現代編
こんにちは、日本は少しずつ緩和が緩んでいるというニュースを話を聞きます。いろいろな不安を一つ一つ解消しながら、バランスよく生きていきたいですね。こちらではニュースで州全体の感染者数の後に郡別の感染者数を報道していたのですが、それが急になくな
2020/05/11 03:33
なぜこんなにコロナが広がっているのか
こんにちは、ステイホーム、エッシェンシャルワークお疲れ様です!初めてのGW、ガマンウィークはどうでしょうか?私たちはというと先週末ギャラップの街が予想通りロックダウン。月曜までだったのが木曜まで延長になりました。ギャラップの市長さん、革屋さ
2020/05/06 12:26
6月までは確実に続きそうなコロナ
こんにちは、STAYHOMEの皆様、エッセンシャルワーカーの皆様、お疲れ様です。自宅ワーカーになって、常に仕事のことを考えている人絶対にいるはず!職場、自宅というオンオフがないから、時間があれば仕事を進め、趣味のラグも全く進んでいないし、そ
2020/05/01 09:18
ジュエリーの必要性はどうなるか
日々日々変化する状況と何も変わらない自然を眺めては、現状が夢のような不思議な感覚に陥る時があります。すべては人間が作り出したもので人間が勝手にパニックしていて、そこに何も変わらずにある自然は逆に経済成長が止まり感謝していることでしょう。まず
2020/04/27 01:53
私たちの今の日常生活
地球がどんどんきれいになっているみたいですね。原油価格が史上初、マイナス値でお金を払って処分してもらわなければいけないという大変な事態。生きるとは何かを今みんなが考えていると思います。投稿するまでもない私の日常をよくインスタのストーリーにあ
2020/04/22 10:29
現金支給が届きました
最近はテレビをすっかり見なくなりました。これはかなり精神衛生上いい!!ニュースはアプリで夜チェックしています。(Yahooとかじゃなくてただ事実を伝えるCNNとかNHKの第一ソースがいいと思います)人を批判しあい責任を追及しあうニュースを見
2020/04/17 04:33
57時間の自宅待機とリモートワークの弊害
こんにちは、今日はちょっとヘヴィーなタイトルですが、今のリアルな生活への弊害をまとめていきたいと思います。週末は外出禁止ナバホネーションでの感染拡大を受けて週末は外出禁止になったという話を前回書きましたが、「週末は57時間外出禁止!」と書か
2020/04/14 05:39
今のNMとお知らせ
こんにちは!おうち時間楽しんでいますか?私は今日から娘と一緒にYouTube先生を使ってギターを習うことにしました(笑)日本も大変な状況になっていますね。私の仲間の経営者の人たちは、早くも「休業」「店を一時閉店」という選択をしている人たちが
2020/04/08 23:26
現状と日本のみんなに知ってほしいこと
3月23日に出た外出禁止令から2週間がたち、3週間目に入りました。やりたいことがたくさん溜まっているので、最初はあれこれと趣味とたまった仕事に没頭しながら子供たちの家庭教師をしていました。でも、やっぱり何をしていても雲がかかっている。気持ち
2020/04/06 23:31
現状とコロナうつを乗り越える方法
毎日ニュースを見るのが辛くなってきました。それにしてもこのところ、日本批判が凄いですね。首都封鎖が示唆される中、政府の支持なしでも空気を読んで、自主的に店舗を閉めたり時間短縮したりする人たちをぜひぜひ讃えてほしい。GPSでトラッキングをつけ
2020/04/03 07:19
ネイティブアメリカンの考える生活
アメリカではトムハンクスが感染したことで、アメリカ国民全体、さらにまだ通常営業だったハリウッド界、テレビ界が一気に自分事ととらえ、その日からスーパーでの買い溜めが悪化したと言います。(ハンクス夫妻はしでに体調回復してアメリカに帰国しています
2020/03/30 23:30
コロナショックとネイティブアメリカン
州の外出禁止令から4日経ちますが、勢いはまだとどまらず実生活にはかなりの影響が出てきています。その影響をまとめてみます。失業者300万人以上リモートワーク、テレワークに切り替えられる仕事には限界があるというのがよく目に見えるこの数字。最初W
2020/03/27 13:44
アメリカのコロナウイルス 3/22
小林製薬のコロコロナを心待ちにしている今日この頃。アメリカはどんどんと状況が悪くなっていますね。3月22日現在時点での状況をまとめてみました。周辺の様子コロナパニックに陥っているニューメキシコ州。ニューメキシコ州の感染者は現在57人。ギャラ
2020/03/23 08:52
国際結婚の色々なフェーズ
コロナコロナの毎日なので、今日は少し違う話を書こうかと思います。国境が閉まったりして各国の間で自由に動けない今の状況で、改めて国際結婚や海外駐在などの意味みたいなものが問われている時でもあります。国際結婚に関する記事は今まで書いたことがあり
2020/03/18 02:20
アメリカのコロナウイルスの新現状
前回のブログで、「普通」と書いたコロナウイルス。今週で状況は大きく変わりました。WHOのパンデミック発言を受けて、トランプ大統領が演説。イギリスを除くヨーロッパからの渡米は30日間停止。中小企業、個人へコロナショックによる財政難のために5兆
2020/03/13 08:05
コロナウイルスとインフルエンザのアメリカ事情
今日は大変なニュースが出ましたね。朝起きたら同級生のライングループのメッセージ30件で何事かと思いました。「公立の小中高休校」「感染している人に近づかない」しか防ぎようがない今、仕方がない政府の決断だとは思うけど、テレワークができない親は休
2020/02/27 23:24
伝統に対する焦り
Youtubeのフォロー本当にありがとうございます!先週は、結構インディアンジュエリー界に衝撃が走った!?(知る人ぞ知る)という動画をアップして、個人的にはなんだかもう感無量でした。動画は20本を超え、いちばん見られている動画(スティーブア
2020/02/14 15:57
伝統と流行とお金
突然ですが縁があってナバホラグの織りを習い始めたんです。ナバホラグについてはこちら↑手で作る意味「人類最初の織機はおそらく垂直織機」だそうですが、その人類最初の織機である垂直織機をいまだに使って織っているのがナバホラグ。産業革命も、機械化も
2020/02/07 14:40
インディアンと日本人は似ている その②
以前のこの記事のまとめはこんな感じ。もとをたどると祖先が同じだよ。顔が似ているよ言葉も似ているよ日本の田舎の人たちみたいな考え方だよそのうえで、また新たな気づきがあったので記事にしてみます!自分たちの文化を持っていることが似ている日本には、
2020/01/31 04:19
作家の心
お客様に直接、まさかの自画自賛!!!ネイティブ的な言い方をすると「魂が宿っている」一般的な言い方をすると「気持ちがこもっている」細部までキチッとした仕事をする人は、やっぱり気持ちがこもっているなぁといつも思います。
2020/01/24 14:45
原始的な推理力
アリゾナの砂は黄色くて、ニューメキシコの砂は赤っぽい、、、らしい。
2020/01/15 03:36
ニューメキシコ州ギャラップについて
「ニューメキシコ州」というマイナーな州。日本ではカリフォルニア、アリゾナは知っていても「ニューメキシコ州」は聞いたこともないと思うのですが、れっきとしたUSAの中の一部。メキシコと関係あるの?とかメキシコの領土じゃないの?とか、なぜニューメ
2020/01/11 06:58
2020年に流行るインディアンジュエリー
インディアンジュエリーは伝統工芸品ですが、流行は確実にインディアンジュエリーの売り上げを左右しています。昔は「ゴツっとしたナバホスタイルの力強いものがインディアンジュエリー」というのが一般的なイメージでしたが、現在ではファッションと同じくイ
2020/01/08 09:29
2019年人気記事ランキング
年末にまとめられなかったので、年始にまとめる!マニアックなこのブログも二年目に突入します。というわけで、人気記事のランキングを出してみました。堂々の第1位!! インディアンと日本人は似ている他の記事と比べて3倍の数読まれている!というぶっち
2020/01/04 15:34
最近の変化
新年あけましておめでとうございます!なかなか更新できていませんが、、、。2020年、今年もよろしくお願いします。さて、最近の変化はというと。。。理由はというと。。。写真を見ると一目瞭然!!...
2020/01/04 15:11
ナバホラグについての最強コンテンツ
現在、スティーブは日本におります。私はここニューメキシコ州に居残り。ブログ読者で東京のショーに顔出せる方、ぜひお立ち寄りください。さて今日はナバホ族の作る織物、ナバホラグの話。ナバホラグについて世界中にあるたくさんの織物。あらゆる織物にそれ
2019/12/19 09:18
作家は何でもできるんでしょっていう勘違い
今日は少し強めの主張です(笑) サイトのトラッキングがバグってるみたいで、訪問者が表示されない・・・。読んでくれている人がいることを祈ります(笑)モノを作っている人は必ずぶち当たるであろうこの課題卵が先かニワトリが先か問題と少し似ているよう
2019/12/11 02:28
雑談。アメリカの12月の裏側
気付けば早くも12月。周りはせっせとラスベガスでショーのセットアップをしている中、私は猫の手も借りたいというのはこのことだというぐらいにやることが山盛りすぎて、現実逃避でブログを書くことにしました。今日は特に誰にも何の役にも立たない雑談です
2019/12/06 03:21
インディアンジュエリーの背景
YouTube用の取材への旅の途中に体調不良になり、さらにガス欠を人生初体験して気力だけでなんとか乗り越えました。そしてこれからラスベガスでNFRのショーがあります。喜んでくれて、感謝してくれて、励ましてくれる人たちが周りにいることで体が動
2019/12/04 08:34
動画の始まりと反応
作家の作り方を見ると、自分の持っているジュエリーを一通り見直して、愛着があふれ出して止まらなくなる動画。それがサウスウエストチャンネル笑Facebookページ作ったので、「いいね」してくださーい。さて、ブログでしか書けないのが撮影裏話です。
2019/11/29 10:41
ブログを始めて一周年、大切なお願い
今日でこのブログを開設して一周年となりました!たまたま訪れてくれた人も、毎回記事を読んでくれている方も、毎月毎月読んでもらえる数が増えていくことを見るのはとても支えになります。本当に感謝、これからも宜しくお願いします。そこで、さらに皆様に支
2019/11/15 12:58
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Yokoさんをフォローしませんか?