フリーターにおすすめな資格『登録販売者』【時給アップ・就職で有利になります】
どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。 本記事は『フリーターには登録販売者の資格取得がお勧めですよ』という内容で書いていきます。 ボク自身も登録販売者を取得しています。 そして、ボクのフリーター時代にはこの資格を使ってバイトをしている人が結構いました。 なので、本記事では「結構、お得な資格なのでぜひフリーターの方は取得してみてください」というお話になります。 ちなみに登録販売者試験の体験談を下の記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。 以降、登録販売者を『登販(とうはん)』と表現します。 フリーターが登録販売者を取得するメリット 今のところはですが、ボクが最もフリーターの人にお勧めしている資格が『登録販売者』です。 ボクがお勧めする理由が下の通りです。 ・比較的簡単に取得できる。 ・アルバイトで活かしている人がとても多い。 ・活躍の場はいまだ広がっている。 そして、ここではフリーターにとって登販を取得するメリットについて書いていきます。 バイトの時給・立場が上がります フリーターが抱える低賃金問題をちょこっとだけ解消できるかもしれません。 というのも、登販を取得すると場所によっては時給が上がるからです。 そして、仕事へのやりがいも増すかと思います。 薬を扱う職場で時給が上がる 基本的に登販は薬局やドラックストアなどで役に立つ資格になります。 また、最近ではコンビニで風邪薬や胃腸薬、湿布などの第2・3類医薬品が売られているところも増えてきているなど活躍の場を広げられる資格でもあります。 だから、そういう職場で登販を持ちつつバイトをしていくと時給が上がるかもということです。 ちなみに『タウンワーク』で登販の求人を確認してみると「1000円~1300円」がほとんどな感じです。※時間帯によっては「2000円」を超えるところもあります。 中には資格手当も付加してくれるところもあるらしいので、一般のアルバイトよりも時給は高くなるといえます。 周りのアルバイトよりも1つ上の仕事ができる
2019/11/29 23:59