タイトルに書きました 「自己投資」について、 思っていることを書きたいと思います❗️ 皆さんは自己投資をしていますか⁉️ いや、 していない人など殆どいないと思います笑笑 知らず知らずのうちにしています。 なにが当てはまるかというと、 筋トレ、エステなど見た目に関すること 英会話スクールに通う、ピアノ、 そろばんなど自分の内面、スキルを 上げることに対してお金を使うことが 自己投資に当てはまります。 また、 睡眠の質を上げる為いいベットを買う、 マッサージチェアを買う。 など、 自分の体などが良くなる為に使う事にも 当てはまりますね❗️ 自己投資することで成長、満足 色々あると思いますが、 全…
ZOZOTOWNの前澤社長が フォロワー100人に100万円ずつ 総額1億円のお年玉としてプレゼント とのこと。 そのツイートは 7日9時現在500万リツイートに迫る 勢いで、 リツイート数が世界記録を更新した。 いかに影響を与えている出来事なのか 誰にでもわかるほどとなっていますね❗️ その中で、 みんなが欲しいのはお金じゃなくて夢なんだなって思う。100万円あったら〇〇に使いたいの〇〇が、友達や家族や社会や動物や、多くの自分以外に向けられていてなんか泣けてくる。日本、まだまだ捨てたもんじゃない。たくさんの夢がある。RT数が日本記録更新とのこと。うん、夢がある。ありがとう。 との事。ツイッタ…
前の記事でも書きました AI(人工知能)の発達について 今ある職業がAIに奪われる可能性が 非常に高いのは事実です。 しかしそれは 国会議員という職種に使われる という可能性は非常に低いでしょう❗️ 個人的には国会で話合われている内容 こそ AIに任せるべきだと思います❗️ また、 総理大臣も飾り程度なのかなと思います。 AIで出された内容について全国投票など で決めれば より 国民全体が今以上に納得 しやすいのではないでしょうか? この国民全体という事が大切なのです。 AIにするべき理由 1つ目は、 【勝ち逃げ】が無くなる。 その勝ち逃げとは 国会議員の平均年齢は 2017年はおよそ50代半…
今更ながら大晦日の話について メイウェザーが日本に来て試合をする。 これは、 誰もが想像をしていなかった事だと 思います。 【フロイド・メイウェザーJr.】 ・元プロボクサー ・1977.2.24〜 ・アメリカミシガン州出身 ・50戦50勝無敗 ・史上初5階級制覇を達成 生きるレジェンドといっても過言では ない選手です❗️ そして何よりも凄いのが年収 なのです。。 2015年の年収が、 3億ドル❗️ 当時1ドル120円程だったので、 約360億❗️ 1試合のファイトマネーが140億円以上 とも言われています。 凄いを通り越してしまっていますね。。 そして 【那須川天心】 ・1998.8.18〜…
タイトルにも書いた AI(人工知能)について耳に した事がある人は多いのでは ないでしょうか⁉️ 皆さんの身近にあるのは iPhoneのSiri Androidのok Google この2つではないでしょうか⁉️ また、 車や家電などにも付いているものも ありますよね? この人工知能を 「すごーい」 「喋ったー」 などと のんきに感心している場合じゃないですよ? 人はAIに勝てる訳が無いんです! 将棋、チェスでもそうですよね⁉️ 良い知識だけをものすごい勢いで吸収し、 無駄なものがないのです❗️ それに勝てる訳が無い事に 気付いて無い人が多すぎる。。 既に始まっていますが、 レジ、事務仕事など…
タイトルにも書きましたが、 「新しく何かを得るよりも 今あるものを失わない努力」 が大切です。 新しくたくさんの人からの 信頼を得ようとするよりも 今ある人からの信頼を失わない努力を 新しく知識を得ようとするよりも 今ある知識を失わない努力を 新しく出会いを求めるよりも 今いる身近な人を失わない努力を 新しいことに挑戦❗️ 新しい出会い❗️ など 世界が広がる感じがして 聞こえは良いですが、 新しい事を求めるあまりに 今持っているものを失っては 全くの無意味なのです。。 現状ありきの新しい事だという 意識を持つことが大切だと思います! このブログで特に伝えたい事は⁉️ 新しい物を得る事が出来な…
基本的にポジティブ(プラス思考)な人 とネガティブ(マイナス思考)の人の 違い それは色々あると思いますが、 確実に 違うことがあります❗️ それは、 考え方のものさしの基準±0 の位置の違いです❗️ 何にでも基準はあると思います。 それは考え方も同じです。 人はそれぞれ 自分の中に考え方の「ものさし」を 持っています。 そのものさしの0の位置が 高ければ高いほど 少し−の事があっても悪く感じて しまうのです。 また、その逆もあるでしょう! 字が汚くて申し訳ありませんが笑笑 茶色の点が、 運動会の日に多少の雨が降った という出来事だとします! それに対して右の緑の点は 「晴れがよかった!濡れた…
12月21日の最新の原油価格は、 45.54ドルです❗️ 遂に40ドル台半ばになりましたね笑笑 5日間のチャートを見てみると、、 18〜19日にかけて大きく価格が 下落していることがわかります❗️ 2017年8月以来の 約1年4ヶ月ぶりの安値となっています! ・世界経済の減速 ・原油在庫の増加 やはり! この2つが大きな要因と言えるでしょう❗️ さらには ロシアの12月の産油量が過去最高を 記録したとのこと❗️ ここにきて過去最高を記録とは。 過去を下げたいとしか思えませんね笑 また、 原油輸出国機構は減産で合意しましたが 今ひとつ実効性に懸念が高まっているよう です。。 久々の原油のブログで…
小さい、大きい。 軽い、深刻など皆さんも少なからず 悩みはあるのではないでしょうか⁉️ ・学校に行きたくない ・仕事に行きたくない ・友達、上司、先輩などの人間関係 ・お金が足りない などなど 色々な悩みがありますよね。。 しかし❗️ その悩み 実は贅沢な事なのかも⁉️ 全てに当てはまる事ではありませんが、 この 時代に この 日本に そして 人間として生まれてきたことは ラッキー❗️ というより それだけでボロ儲けなのです! この上なく幸せな環境にいる事に 気付いていない人が多すぎる❗️ まず この〈時代〉〈日本〉 ブログを見てくれている人は ほぼ100%戦争後に生まれた人だと 思います! …
理想の子供を 思い描く親が大半なのでは ないでしょうか⁉️ 勉強 運動 性格 全てにおいて 自分の思い描く作品にならなければ 苛立ち、怒鳴る人もいるのでは⁉️ 勉強しろ 片付けをしろ 早くねろ 全て命令していませんか⁉️ 命令されて やる気が出る人はいないのでは⁉️ ましてや親の意図を上手く汲み取ることの できない子供が、 気持ち良く行動するでしょうか⁉️ 職場の上司に闇雲に命令されて 「よし、頑張ろう」と思える人が いますか⁉️ いませんよね。 将来 ・苦労しないようにするため ・他の人に迷惑をかけないようにするため いろいろな想いがあり 子供にいろいろ言う事があると思います が! 命令 指…
前は 男女の平等について綺麗事だ と書きましたが、 全てにおいて 平等なんてありえない。 平等という事があったら 世間は成り立たなくなってしまします。 世の中 平等、平等、なんでも平等だと 言われている時代ですが、 不平等だから世の中成り立っているの ではありませんか⁉️ 完璧に当てはまるわけでないですが、 パチンコやスロット、競馬などの ギャンブルがいい例ですよね⁉️ 大勢負けて−になる人がいるから 買って+になる人、儲けになる会社 があるのです。 人は生きていく上で 生活していく上で稼がなければ いけませんよね⁉️ 会社も経営していく上で 利益が+にならなければ いけませんよね⁉️ 同じ業…
例年の渋谷のHalloweenを象徴する 事ですね。。 騒ぐ事を楽しむという 頭の中ハッピーハッピーの人が いつになったら幼稚な事をしている と気づくのでしょうか⁉️笑笑 また、 ⚠️騒いでいる自分は人生楽しんでる という アピールはやめてください。。 騒がなくても 楽しい人生は送れます。。 騒がなくても 有意義な人生は送れます。 また、 騒いでないからといって 惨めな人生を送っているとは 全く思いません。笑笑 飲み会、大きなイベントなどは 気分が上がりますよね⁉️ その場、雰囲気を盛り上げる、 盛り上がっているという事は とても良い事だと思います! この「盛り上げる」という事と 「騒ぐ」とい…
タイトルに書いた通り、 やらない善よりやる偽善という 言葉がありますが、 良い言葉のようで 本当は差別的な言葉なのではないで しょうか⁉️ 偽善とは曖昧な言葉で基準はないの ですが、 〇〇をしてやってるといった認識で 捉えています。 この言葉は相手を自分より劣っている すなわち自分と比較して−だと見下して いるとしか思えません。 ごちゃごちゃなにもしないより なにかを「してやった」方がいい。 という 言葉のどこが良いのでしょうか⁉️ この言葉をいい風に捉えている人は 考え方を変えるべきだと思います。 見下される事、 また 人をよく見下す人は嫌いです。 しかし偽善でも 結果的に人のため、+になっ…
今年も去年に続き 暴力を振るったという軽率な行動を したために 力士が1人引退しましたよね。 去年は元横綱日馬富士関 今年はその日馬富士富士に暴力を 受け損害賠償を求めた元貴ノ岩関。 国技である相撲界で起きてしまいしたね。 この貴ノ岩関 優しく母国の家族思いとのこと。 だからどうなんだということになります よね⁉️ 去年の騒動が絡み相撲界を去った 貴乃花親方の気持ちはどうなるのでしょうか。 遠くにいる家族よりも 近くで育ててくれた人を裏切った という事が 人としてどうなのか また、 28歳といういい大人が そういう事に考えが行かなかったのか。 日馬富士関にも言えることですが、 親方に 「向ける…
タイトルにも買いた通り メディアの書き方に疑問を覚えます。 視聴率、雑誌の売り上げ 自分の会社が儲かればどのような 書き方をしても構わないのか⁉️ そう思っている人も少なくないはず。 確かに、 インパクトのある記事だと目に入り易く 見入ってします。 雑誌ならば買ってゆっくり見ようかなと いう気になるのも分かる。 まずどのような意図で中傷しているのかが わからない。笑笑 人を中傷してお金を貰っている人がいる という事が理解できない笑笑 これが社会の一部となっている事が まずありえない。 視聴率、売り上げが会社の存続に大きく 関わっていますが、 儲ける為なら何を書いても良いのか。 その答えは、NO…
仕事を辞めたいと 思っている人は多いはず。 仕事を辞めたいと 言っている人も多いはず。 給料が良くない 休みが少ない 上司が嫌い など しかし、 本当に辞める人は そこまで多くないのでは⁉️ だって 次の職場が見つからない だって なにをしたらいいのかわからない 理由をつけて仕事を辞めない事を 正当化しているだけなのではないでしょうか。 すぐコロコロと仕事を変えることが 良いことと言っているわけではありません。 続ける事も大事な場合があると思います。 続けることにより仕事が嫌じゃなくやり、 辞めなくて良かったと思う場合も、 もちろんあると思います。 しかし 辞めたいと 思ってるだけ 言ってるだ…
仮に 運命の人がもしこの世にいるのなら (西野カナっぽい出だしとなりました笑) その人に出会ってしまったら そこで人生は終わりだと思うのは 自分だけでしょうか⁉️笑 運命の人に 出会いたいとか 運命の人と 結婚したいという人は多いはず! そもそも運命の人とは どのような人なのか⁉️という話に なりますが、 個人的には 最も 気が合い、理想の人だと思っています! その2つの要素は 最も重要なことだと思っています! もしもそのような 自分にとって完璧な人、 もしくは、最適な人に出会ってしまったら この上ない災難だと思います。笑 「なぜ⁉️」 と思った人も多いはず! それはなぜかというと、、、 ・自…
原油輸出国機構(OPEC)は 来年1月から原油生産量を日量 約120万バレル減産で合意しました! この日量120万バレルというのは 全体の約1.2%となります! この報道を受け価格がどうなったかというと 終値が51.49ドル 5日間のチャートで見てみると、 一時5%価格が上昇したとはいえ 想像していたほど 大きな値動きはなかった と言えます! 減産の報道が出ても60ドルどころか 50ドル台半ばまでも上昇しませんでしたね! 当面の唯一の価格上昇の手段ともいえる 総会での減産合意でしたが、 想像以上に「買い」が入らなかったという のが正直な感想です! 来年1月から実施ということで、 1月になり減産…
その人を好きになる上で 内面から入るという人は 絶対にあり得ない これは昔からずっと思っていることでした笑 恋人を選ぶ上で絶対にあり得ない と思います! でも内面から入るという人は 決して少なくないと思いません⁉️笑 自分には 他の人に良く思われようとしている としか思えません。 その人がいくら ・ボランティア活動に積極的 ・みんなに優しいという噂 など 誰から見ても良い人であっても 見た目が怖かったり好みとはかけ離れ ていて好きになることはあり得ないはず。 ※顔が全てという話をしているわけでは ありません。 いくら美味しい食べ物だとしても 初めて納豆や、なまこを見た人が 「食べたい」と興味を…
最新の原油価格は、 51.50ドルです! 5日間のチャートで見てみると、 一時54ドルを超えましたが、 再び価格が下落しているのがわかります! 54ドルまで大幅に値上がりした要因と しては、 アメリカが中国への関税の見送りが とても大きいです。 両国共に貿易摩擦を悪化させたくないのは 同じです! 悪化させない方向で合意したようです。 これにより買いが強まったと考えられます! また前のブログでも書きましたが、 12月6日(現地時間)にウィーンで 原油輸出国機構の総会があるため 強気の相場になっているのだと思います! しかし総会が開催されたからといって、 60ドル、さらには70ドルを越すほどの 大…
今回のテーマ、「運」について。 かなりざっくりしたテーマ。 運が 良い、悪い 運が 入ってくる、逃げる 運も実力のうち そもそも運とはなんなのか⁉️ 勿論目に見える訳ではない。 運とは 物事を自分の良いように勝手に解釈して いるのです。 それなのに 自分の非を認めず運が悪かったと悔やむ人 も少なくないのではないでしょうか⁉️ 事故を起こしてしまい車が大破、 幸い怪我がなかった時、 事故が起きて 運が悪い、ついてないと思う人。 怪我がなくて良かった、運が良いと 思う人。 どちらもいると思います。 全く同じ内容、出来事なのに運という ものは人により真逆の考えとなります。 もしも、 運が関係している…
タイトルにもあるように、 山手線の品川、田町間に出来る新駅の 名前が 「高輪ゲートウェイ駅」に まさかの130位が当選。 130位 130位 130位 130位⁉️ 1位が「高輪」8393件 2位が「芝浦」4265件 応募総数が約6万4千件なので、 1位の高輪は、約13% 1割以上を占めています! それに比べて 高輪ゲートウェイは36件。。。 ゲートウェイが付くだけで激減。 確かにダサい。。 平成最後にゲートウェイがまさかの 駆け込み乗車。。 しかし1位が必ずしも選ばれる訳ではない ですが、130位を選んでしまうと票を募った 意味を問われますよね笑笑 サッカーで表すと FIFAランキング※20…
2018年のニュースを振り返った時、 特に、 「東京医科大学の不正入試問題」 が考えさせられることだったと思います。 それは、 東京医科大学の女子受験生の一次試験の 点数を一律で減点したということ。 これが差別的だと話題になりましたよね! 女子学生、男子学生学費が同じなのに、 その生徒の学費で成り立っている学校が なぜこういったことになってしまったのか。 なぜ 東京医科大学がこういった措置をとった かというと、、 女性医師は出産、育児で職場を離れ、 臨床現場では戦力になりにくいとの見方が。 そして深刻な医師不足。 個人的な意見で不快に思う人もいるかも しれませんが、、、 この東京医科大学は医師…
12月2日の最新の原油価格は、 50.72ドルです❗️ 5日間のチャートで見てみると、 大きな価格の変動がなかったと言えます! しかし、 2度に渡り40ドル台に突入していますね。 先月は10年以上ぶりとなる大幅下落と なりましたね!! 石油輸出国機構とロシアが来週、 石油の減産で合意とのニュースを見ました! ついにロシアも減産を受け入れました! が! 10週連続で原油在庫が増加したこともあり 大きな価格の変動の可能性が低いと思います。 生産量を今更減らしたところで、 需要が少なくなっているのが目に見えて いるので、 今年中は50ドル台をうろちょろすると 思います! 久々の原油についてのブログに…
今回も原油価格以外のことを 書きたいと思います!! タイトルにも書いた通りこの世の中には 無駄な事がたくさんあります。 その中でも特に無駄だと思うこと。 お金の無駄遣いだと思うこと2つを 書きたいと思います! いい加減に無駄に気付きませんか? また、 気づいていたら、 いい加減にやめませんか? まず1つ、 それは、 タバコ、電子タバコです! 未だに吸っている人多すぎませんか⁉️ 分煙、分煙、分煙。 どの店でも分煙、もしくは全席禁煙。 一箱400円以上する体に害のあるだけの 無駄な商品ですよね。 タバコを吸っている人は口を揃えて 「俺は高額納税者だ」と決まり文句の 冗談を言いますよね、、笑 一箱…
タイトルにも書いたように、 考え方次第で気分があがることも 多いんじゃないかと僕は思います! 朝起きて雨が降っていると 気分が上がらずテンションが低い人も 多いのではないでしょうか? 一般的には、 ・傘をさすのがめんどくさい。 ・雨に濡れると臭いが気になる。 ・空気がどんよりしていやだ。 などと思う人が多いのではないでしょうか⁉️ 傘をさすこと、雨に濡れると臭くなること。 それは、 僕も嫌です。笑笑 しかし、 考え方を変えるだけで気分が変わる! ※個人的な考えなので理解出来ない人も 多いかも。笑 まず、 自分の気分、またはテンションを ±0だとします。 他の何事にも左右されない、素の状態 とし…
今回は珍しく原油価格以外のことを 書きたいとおもいます! タイトルにもあるように 若者の〇〇離れ、この〇〇に入る言葉 色々聞いた事があるのでは⁉️ それは、 若者の「車」離れ です。 1990年台をピークに車人気に陰りが見え、 2000年ころから若者の車離れが問題となる ようになってきたという記事を見かけました。 若者の車離れという記事 を見かけた時、、、 そりゃ、そうだろ。 正直に思った感想です。。笑 魅力的な車が少ない これが1番の理由ではないでしょうか? この魅力というのは、 人によって車に求めることが違うので 一概にこれとは言えませんが、 MTのスポーツカーの新車の発売が 明らかに少な…
タイトルにも書いた通り 原油価格が去年の10月以来の低価格となり 今年では最安値を更新しました! 50.42ドル(−7.71%) 5日間のチャートでは 23日から24日の1日の間に約4ドルも 価格が下落している事がわかります。 そして最高値をつけた10月上旬から 34%下落しています。。 アメリカの 原油在庫が9週連続で増加 しています! 原油価格に大きく影響を与えている アメリカトランプ大統領ですが、 トランプ大統領は原油価格を低く抑えたい 訳なのですが、 原油価格が低くなると経済が苦しくなる サウジアラビアは価格を上昇させたい。 そのためにサウジアラビアは減産したい のですが、 そうさせな…
タイトルにも書いたとおり 原油価格が更に下落しています。 11月23日15時現在の価格は、、、 53.23ドル(−2.56%)となっています! 5日間のチャートを見てみると、 21日に次ぐ低価格となっています! これは、 アメリカの原油在庫が増加した事が 要因となっています。 2017年12月以来の約一年ぶりとなる 高水準となりました! 供給過剰に歯止めがきかなくなっています。 その中でも特に生産量1位となったアメリカ の伸びが凄まじくなっています。 10月の生産量が日量1170万バレルの過去最高 を更新しました。 しかしこれでは収まらず、来年の生産量は 日量1200万バレルを越すとの見通しが…
11月21日の終値は、、 53.43ドルです! わずかながら上昇しています! しかし、 5日間のチャートを見てみると 昨日が底値ですが、 また一段と下落しているのがわかります。 これはアメリカのアップル株が下落して いることをうけ、ダウ平均株価などが続落 していることも影響を受けています。 しかし大きく値下がりしている訳ではなく 小幅な値動きとなっています。 これは買い手が、 石油輸出国機構が近く減産で合意との観測 という事と、 アメリカと中国との貿易摩擦 アジア主要国の原油需給の低下 という事が天秤にかけられ、 ほぼ釣り合っているという状況だと 考えられます。 個人的には、 石油輸出国機構が…
タイトルにもあるように、 原油が記録的な過剰状態にあります。 なぜかというと、、 アジアの主要市場に届く原油が日量 2200万バレルとなり、 今年初めと比べると5%の増加、 2017年1月と比べると15%の増加と なっています。 この増加分はイランへの経済制裁前が大半を占めており、一時的な制裁免除となったことは アジア主要市場の大きな誤算となっています! また、 ・アメリカと中国の貿易摩擦 ・アジア主要国全体の景気減速 この2つが供給過剰となっている原因の 大半を占めていると思います。 そのため、 10月初めのピーク時から約25%値下がり しています! 最新の原油価格は、、 56.46ドルです…
タイトルにもあるように、 原油価格が2018年11月ぶりとなる 安値をつけました! 終値が55.69ドルとなっています。 5日間のチャートを見てみると、、 また一段と下落しているのがわかります! これは、株価が全体的に下落しているように 世界経済の減速が大きく関係しています。 10月までは、原油の需要が高く価格が 上昇し続けていましたが、 ・世界経済経済の減速による原油需給の 低下。 ・アメリカからイランへの経済制裁での 一部の国への一時的な適応除外。 ・生産量が需要を上回るとの懸念。 などの要因があり、 そのため、 12営業日連続の下落となっています! 10月には、 イランへの経済制裁の懸念…
10月上旬に70ドル半ば(76.9ドル)を 越していた原油価格が、 この1ヶ月ほどの間に約20%下落しています! 11月10日の原油価格は、 60.67ドルです! 一時60ドルを大きく割れ、59ドル前半に まで価格が下落しています。 5日間のチャートで見てみると、、 下落が続いているのがわかります。 この要因として、、 イラン産原油の主要輸入国がイラン制裁の適用除外となったことが1番と言えます。これは、 期限付きで180日間となります。 (日本、中国、韓国、インド、その他など) また、 前のブログでも書いたように供給量の増加の 他に、石油需要の伸び悩みも下落の要因と、 なっています! アメリカ…
11月5日の原油価格は、 63.14ドルです! 一時63ドルを割っています! 5日間のチャートを見てみると、、 約3ドル値下げしています。 アメリカは現地時間午前0時に、 イランに対し経済制裁を発動しました! 今回の制裁では、メインとなる原油輸出に 加え、船舶、金融などすべての需要部門が 対象になるため、 「史上最強」の制裁になると言われています。 そのため、 今後も価格が下落する可能性が 非常に高いです! 読んで頂きありがとうございました^_^
タイトルにもあるように、 アメリカと中国の貿易戦争を懸念する影響で 原油価格がまた一段と下落をしています。 11月1日の原油価格は、、 65.31ドルです! そして直近5日間のチャートでは、、 3ドル弱値下がりしています! これは、 8月17日以来の安値になっています。。 10月の初旬から1ヶ月間で 約、10ドル値下げしています。。 (それなのにガソリンは安くなりませんね笑) ・原油在庫が6週連続で増加 ・需給悪化が長引くとの見方 ・アメリカと中国の貿易戦争懸念 この3点が売りが強まる原因であり、 大きな動きがない限り今後も緩やか に価格が下落していくのではないかと 思います! 読んで頂きあり…
先週の金融市場の下落を受けて、 引き続き原油価格が下落傾向にあります! 30日の価格は、 67.04ドルです。 5日間のチャートで見てみると、 27日をピークに下落傾向にあります。 イランへの米国からの経済制裁を来週に 控え、価格が大きく変動する可能性が、 大きいです! とはいっても 供給量の増加、世界的株安の市場に対する 影響はとても大きいので下落する可能性が 非常に高いと思います! 読んで頂きありがとうございました^_^
10月26日現在の原油価格は、 67.33ドルです! 3週連続で価格が下落しています! また、 今後の価格も価格の下落が続きそうです。 なぜかというと、 第4、四半期の石油市場は 「供給過剰に向かう可能性があると」 サウジアラビア石油出国機構理事が 述べました! ・原油生産量の増加 ・中国の石油需要低下 ・サウジアラビア経済 ということから、 今後さらに価格が下がりそうです! 読んで頂きありがとうございました^_^
10月10日の原油価格は、 74.96ドルです! また5日間のチャートを見てみると、、 5日から8日にかけて下落していましたが、 9日から再び反発しています。 これは 産油国会合での「原産見送り」が大きく 影響しているようです! アメリカがイランへの制裁を開始する 11月4日に向けて、イラン産原油の 供給減少懸念から原油先物が上昇して いました。 9月末の会議で「供給不足に対しての増産」 が話し合われてきましたが、 「トランプ大統領への不信感」から増産 見送りとなりました! アメリカの中間選挙と原油価格には複雑 な関係があるので今月の値動きには注目 しましょう! 読んで頂きありがとうございまし…
価格の上昇が止まらない原油価格ですが、 2014年以来の1バレル=100ドルに回復 するとの見方も出ています! そうなってくると全ての国が美味しい思い をするはずがありません。。 世の中そうやって成り立っていますからね笑 勝ち組、負け組がはっきり分かれます。 その中で勝ち組となるのが、、 サウジアラビア、コロンビア、ナイジェリア などのいわゆる産油国。 負け組となってしまうのが、、 中国、台湾、インド、ウクライナなどなど。。 原油を輸入に頼っている日本も例外では ありません。。 石油製品、ガソリン、灯油など普段の生活 に欠かせない物の価格が上がれば財布が苦し くなってしまいますよね。 それは個…
9月30日の最新の原油価格は、 73.56ドル!前日比+1.44(2.0%) ここ5日間のチャートを見てみると、 28日から価格が跳ね上がっているのが 一目瞭然です!! 2カ月ぶりの高値となっています! これはやはり、 主要産油国の増産の見送り以外の 何物でもありません。 なので、 「原油需給の逼迫が続く」との観測が強まり このように価格が上昇しているのです。 また、アメリカの原油在庫が減少している ことも価格の上昇の要因となっているよう です。 アメリカ国産原油の輸出の増加と石油製品需要 が引き続き高水準で推移していることが、 「買い」の強気派を後押ししているようです! ただし! この価格の…
前回の24日の記事で、 『原油の価格が上昇するのを 防ぐ会合が開かれた』といった内容の 記事を書きました。 個人的にイランからの原油の輸入の制限が 行われてもその他の産油国が増産できると 発表していたので当分は価格が下落すると 思っていました。。 しかし! 25日に72.5ドルを超えていますね笑 これは、 主要産油国の増産見送り が大きな要因となっているようです! ということは、 主要産油国が増産すれば 下落する可能性が高くなります! 増産が見送りとなっていますが、 「増産する余裕が十分にある」と 発表しているだけに、そう遠くない内に 増産を発表する可能性が高いと思います! ですから、 いまの…
原油の価格が国際的に高止まりする中、 日本時間の23日、 サウジアラビアなどの主要産油国が これ以上、値上がりするのを防ぐための対応 について話し合う会合が開かれました! それもそのはず、、 ガソリン価格は3年9ヶ月ぶりの高値と なっています。。。 再三ブログで書いていますが、 アメリカトランプ政権からイランに向けての 経済制裁について、 イランからの原油の輸入を制限するよう 各国に求めているということ。 そうなれば原油の供給がへり価格が上昇 しますよね?。 しかし、、 サウジアラビアは他の産油国が生産量 を増産することにより価格の上昇を防ごうと しています! 議長を務めるサウジアラビアは、イ…
9月23日の原油価格は! 16時現在ですが、 70.71ドル(前日比+0.55%) ここ5日間のチャートを見て見ると 20日頃から再び上昇しているのがわかりますね! これは、 アメリカの原油在庫の減少や、ガソリン需要 の増加が背景にあるようです! また大きなニュースとして、 サウジアラビアの国営石油企業 サウジアラコムは、10月から原油供給量が制限される可能性を警告しました。サウジアラビアは米制裁発動前に原油需要を見誤ったといいます!!! これにより、需要増加とサウジアラビアがそれをカバーできないことは、原油価格を、、 1バレル=90〜100ドルに急騰させる可能性があるというトレーダーの予想が…
9月17日の原油価格は 68.95です! 小幅高で、 一時69.6ドルを超えています。 5日間のチャートで見ると12日から14日 にかけて値が下がりました。 これは、 新興国危機と通商摩擦で原油需要が減退 するとの懸念がたかまったからです! また、 国際エネルギー機関は、世界の石油消費が これから3ヶ月で1日あたり1億バレルを超えるとの見解を示しています! これは、とてもいいニュースですね🙆🙆 石油の消費量が増えれば石油価格も上昇する でしょう🙆🙆 しかし! 経済へのリスクが世界的に高まっている のも現実です。。 今後も注目していきましょう! 読んで頂きありがとうございました^ ^
今回の記事は大金持ちになりたいあなたへ 向けて書きたいと思います!! このタイトル、怪しすぎると思いますよね笑笑 自分が読者側なら確実にそう思います笑笑 少しでも興味のある人はもう少し読んでみて ください^_^ 私は今までCFDについての紹介?や原油価格 について数件の記事を書いてきました。 最初のブログからまだ1ヶ月たっていないの ですが、 色々勉強しながらの更新になっています笑笑 原油価格については、2、3日に1回かければいい思っています!(最低でも5日に1回。。) 私の他に原油価格のチャートについてや、 世界経済から見える価格の動向について記事 を書いている人はあまり多くないと思います笑…
9月12日現在の最新の原油価格は、 69.25ドルです! 9月10日からまた値上がりをし始め、 今日は70ドルを超しています!! 5日間のチャートを見てもかなり上昇して いるのが目に見えています! アメリカトランプ政権からのイランへの 経済制裁の懸念から一時値が下がり始め ましたが、 11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所 で原油先物価格が5営業日ぶりに反発しました! 政情不安が続くリビアからの原油供給が細る とみた買いが入りました! また、アメリカ東海岸に接近する大型台風 に備えた供給だとも考えられています。 読んで頂きありがとうございました^ ^
9月10日現在の原油価格は、 67.75ドルです!! ここ5日間のチャートを見てみると、 下がりつつあった価格がまた上昇し始めています! また、ここ5日間の最低価格でも67ドルを切っていませんね^ ^ しかし!! イラン産原油の割安感が強まる 2018年一杯はイラン産原油価格の上昇が抑えられるかもしれません。 それは、 11月に米国がイラン産原油を対象にした経済制裁を復活させるからです。 今年5月にトランプ政権は、核合意から離脱しイランへの制裁を再開すると表明しています。 11月4日までに各国にイラン産原油の輸入を辞めるように求めています。 これによりイラン側は値段をさげ、購入が減り始め、輸入…
9月1日現在の原油価格は、 70.22ドル 現在の原油価格の上昇は、かつてのような投機によるバブルではなく、世界経済の成長に伴う実需が背景にある。 前日比−0.04% 今日は特に大きな変化はありませんでした。 『現在の原油価格の上昇は、かつてのような投機によるバブルではなく、世界経済の成長に伴う実需が背景にある。』 ※NEWSポストセブンより ここがポイントだと思います。 仮想通過でもそうですが、投機目的の市場だと価格の上下が読みにくいですが、実需による売買が行われると予想がつきやすいと思います。 このような市場になっていくことを期待しましょう! 読んで頂きありがとうございました!
8月31日0時現在の 最新の原油価格は69.51ドルです! このグラフを見てわかるように、 半月前から再び価格が上昇し始めています。 また、 このように1日のグラフでみると一時、 70ドルを超えています。 ここ数日でまた値上がりが続いている原因は 米エネルギー相が週間原油在庫を発表したからだと言われています。 過去1週間の商用原油在庫は前週比-260万バレルとなりました。アナリストは−70万バレルと予想していましたが、アナリストの予想よりも約200万バレル少ない数値となりました。 読んで頂きありがとうございました☝️
ニュースでもよく目にする機会が増えてきていると思いますが、原油の価格が高騰しています。。 それに伴い、ガソリンの値段も1年前に比べて15円〜20円弱値上がりしているのではないでしょうか。。😩 普段通勤や交通手段として車を利用している身にとってはとても懐にこたえます😩 私のように車を運転する人はガソリンスタンドの表示を気にする人がほとんどだと思います。。 と!いうように! ここ数年で原油の価格が高騰しているのです! 今年の年始には3年ぶりの高値をつけました。 アメリカとイランの対立が今後も悪化するようであればより価格の高騰が考えられます。。 実際に、5月6日午後11時10分(アメリカ東部時間)に…
原資産は大きく分けて6種類に分けられます。 ❶株価指数 ❷株価指数先物 ❸商品現物 ❹商品先物 ❺個別株 ❻その他(債権、金利など)です。 このブログでは ❸商品現物に分類される ・金 ・プラチナなど ❹商品先物に分類される ・原油 ・天然ガス ・農作物 などの価格チャートや世界情勢による動向について書いて行きたいと思います!
今日からCFD『差金決算取引』についての ブログを書き始めたいと思います! この『CFD』のは初めて聞いたという方も 多いと思いますが、 FXのなんでもありバージョンとおもって頂ければいいと思います笑笑 ※FXは外国為替を対象にしたCFDなのですが、 あまりにもFXという名前が有名になりすぎて しまったので、 FX=外国為替 CFD=金、原油など様々な取引 といった解釈で良いと思います! 次に、『レバレッジ取引』について書きたいと 思います。 レバレッジとは、「てこ」という意味です。 普通は10万円の現金では10万円の商品しか買えません。この時の場合レバレッジ倍率が、 「1倍」となります。 で…
「ブログリーダー」を活用して、koki2346さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。