スワルスキーカブリダニ こんなに浸透してるんだ
皆さんこんにちは。 先日某植物園に行ったんですけど、天敵昆虫のスワルスキーカブリダニが、たくさん設置されていて驚きました。 よくよく見てみると、けっこういましたコナジラミ。 これっていつくらいからなんだろう?全国的にも当たり前のことなのかな? 日本はまだ化学農薬全盛期だけど、もっとこういったものがスタンダードになればいいな。ただし「地球に優しい」とか「安全安心」とか高尚な理由だと全然流行らなくて、「バイオで管理した方が楽じゃん!」ってならないとね。 たぶんこの植物園も、観光客が来るからなかなか農薬散布する時間もないのでしょうし、植物園なので多種多様な植物がある中で、農薬の選択をするのは至難の業…
2018/11/29 21:10