ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目的別のおすすめギター用支持具〜安定性重視から持ち運び重視、塗装への影響重視まで
クラシックギターを弾くときは足台を使うのが伝統的なやり方ですが、腰痛などを引き起こすことがあるため、支持具と呼ばれる道具を使う人も多くいます。現在では数多くのギター用支持具が販売されているため、どれを選んだらいいのかわからないという悩みを持
2022/05/31 17:29
シンプルで安いサイレントギター!Cross Guitar 1.0/2.0はまさに必要十分
ギターはピアノに比べれば音が小さいですが、夜中に弾くのは家族や近隣住民の手前気が引けます。そんなときに使いたいのがサイレントギターですが、ヤマハのものは価格が高いのが難点です。「Cross Guitar(クロスギター)」は無駄な部分をすべて
2022/05/24 15:08
「ギターソロのためのヴァイス作品集(福田進一編曲)を購入〜優れた編曲かつ盛りだくさんでお買い得
現代ギターから新しく発売された、「ギターソロのためのヴァイス作品集〜組曲「異邦人」他〜」を購入しました。それほど高くない楽譜にもかかわらず内容が盛りだくさんで、編曲も優れておりお買い得です。後期バロック時代の作曲家、シルヴィウス・レオポルト
2022/05/19 10:43
付けっぱなしにするギター支持具「Z-SKINNY」が登場
ギターを弾くときに足台がわりに使う支持具は腰などの負担を減らしてくれる便利なアイテムですが、毎回弾くときと弾き終わった後の付けはずしが面倒です。「Z-SKINNY」と呼ばれる新しい支持具は、薄型で付けっぱなしにした状態でケースに入れることが
2022/05/11 16:04
セラックやラッカーなどの弱い塗装でも安心の支持具!SageWork Guitar Supportをレビュー
クラシックギターを弾くときに足台を使うと腰痛などの原因となるため、代わりとなる支持具を使う人が多くいます。しかしながらその多くは吸盤や挟み込むことでギターに固定するため、セラックなどの弱い塗装の場合塗装を痛めるかもしれません。SageWor
2022/05/01 15:39
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はりーさんをフォローしませんか?