ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オーガスチンの弦やサウンドファイルが値上げ~テヌートギターサポートやオアシスギタースリーブも
食料品や日用品が続々と値上げされている昨今ですが、クラシックギターの世界にも値上げがやってきました。オーガスチン弦や爪ヤスリのサウンドファイル、テヌートギターサポートやオアシスギタースリーブが2022年4月1日から値上げされるそうです。オー
2022/03/31 09:42
【実録レポ】100冊以上の楽譜を電子書籍化した記録~楽譜のスキャンを代行に出した編
前回の記事で自力での楽譜の電子化を試みましたが、あまりにも時間と手間がかかることにくじけ、あきらめました。そこで残りの楽譜をスキャン代行サービスに出すことに。その経緯と使った業者について解説します。自力での電子化を諦めた理由まずは自力での電
2022/03/30 18:28
【実録レポ】100冊以上の楽譜を電子書籍化した記録~裁断と電子化編
前回までの記事で、電子楽譜リーダーとしてiPad Pro、アプリとしてPiascore、そしてさまざまな便利に使える周辺機器を揃えました。今回はいよいよ肝心の楽譜の電子化について、実体験を書きたいと思います。本サイトの電子楽譜に関する記事は
2022/03/26 15:52
【実録レポ】100冊以上の楽譜を電子書籍化した記録~あると便利なiPadの周辺機器編
前回の記事では、電子楽譜リーダーとしてiPad Pro 12.9インチモデルを、アプリとしてPiascoreを使うことにしたことを書きました。今回は一緒に購入した、必須ではないけどあると便利なグッズを紹介します。本サイトの電子楽譜に関する記
2022/03/25 18:44
【実録レポ】100冊以上の楽譜を電子書籍化した記録~12.9インチiPad ProおよびPiascore購入編
我が家には100冊以上の楽譜があるのですが、それを保管しておくのに場所を取り、かつ弾きたい楽譜を探すのに時間がかかるのが問題でした。意を決してそれらの楽譜をすべて電子楽譜化することを決意し、実行し始めた次第です。順を追って書いていこうと思い
2022/03/23 15:40
中級者を目指す人だけでなく上級者の基礎力向上にも!「【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くクラシックギターワークアウトブック」を毎日の練習始めに取り入れたい
ヤマハから登場した「【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くクラシックギターワークアウトブック」は入門教則を終えて中級者を目指す人向けの本とされています。実際に試してみましたが、基礎的な技術を見直したり磨いたりするのに有効であり、上級
2022/03/18 15:59
「山下和仁の芸術」全4巻が発売~すべてAmazon Music Unlimitedで聴き放題
日本を代表するギタリストの一人である山下和仁のベストアルバムが発売されました。「山下和仁の芸術」と名付けられたこのシリーズは全4巻で構成され、Amazon Music Unlimitedですべて聴き放題になっています。4巻構成のベストアルバ
2022/03/14 15:44
電源不要、付けるだけでギターの音にリバーブがかかる「naru-reverb」が発売開始
コンサートホールなど響きの良い場所でギターを弾くと気持ちが良い理由の1つに、リバーブ(残響)がかかることが挙げられます。しかしながら、自宅がいい部屋を自宅に持っている人は少なく、普通クラシックギターでリバーブがかかった音を楽しむのは難しいで
2022/03/11 16:42
弦の評価: ノブロック アサド兄弟モデル(Knobloch DUO ASSAD、DA 34.5 High Tension)
スペインの弦メーカー、ノブロックから新たに登場した弦を試しました。「DUO ASSAD」と名付けられたこのモデルは、ノブロックのオーナーがアサド兄弟の音楽性の要求に応えて開発された弦です。以下の記事で本ブログの弦の評価/レビュー/感想/情報
2022/03/07 14:21
ダダリオからUSB充電&ヘッド360回転のチューナー「Nexxus 360(PW-CT-26)」が発売
プロアルテブランドで有名なダダリオから新しいチューナーが発売されました。Nexxus 360 Rechargeable Headstock Tuner(PW-CT-26)と名付けられたこのチューナーはUSB充電とヘッドが360度回転するのが
2022/03/07 13:38
楽器を弾く人に最適な治療を!「日本演奏芸術医学研究会」設立に向けクラウドファンディングで寄付を募集中
スポーツの分野では専門の医療が充実している一方、日本ではギターをはじめとする楽器演奏者やダンサーといった人たち向けの専門医療は充実しているとはいえません。そんな状況を変えようと、「日本演奏芸術医学研究会」を設立しようという動きがあります。現
2022/03/04 16:34
世界の有名ギタリストのレッスンを自宅で受けられる!「Guitar by Masters」がサービス開始
世界中には多くの優れたクラシックギタリストが存在しますが、そのレッスンを受けられるのはごくわずかの人に限られます。新たにサービスが開始された「Guitar by Masters」は、自宅に居ながらにしてトップギタリストのレッスンを受けられる
2022/03/03 09:33
脳には先天的に歌に反応する回路があることが判明~クラシックギターがアコギやエレキに勝てないのはそのせい?
現代においてクラシックギターは、アコギやエレキに比べて人気が低いといわざるを得ません。その原因は実は人間の脳にあるのではないかと思わせる研究結果が発表されました。人間の脳には先天的に歌にのみ反応する回路があるのだとか。歌にだけ反応する回路が
2022/03/02 16:07
安さが魅力のクラシックギター用セミハードケース、A.A.A.のウルトラライトケース(AC-0702)は1万円未満で購入可能
クラシックギターを持ち歩くときの定番といえばセミハードケースです。軽くて丈夫なため保管にも重宝しますが、定番のスーパーライトケースはそれなりの値段がするのが玉に瑕。A.A.A.のウルトラライトケース AC-0702はセミハードケースでありな
2022/03/02 15:39
楽器盗難/紛失予防の「楽器GPS」がリニューアルでお得に~月額980円/780円で利用可能
GPSで楽器の盗難や紛失を予防する「楽器GPS」サービスがリニューアルされました。月額980円/780円で利用可能で、海外でも利用することができます。世界160カ国で使えるGPS追跡サービス「楽器GPS」はTRE GPSが運営する楽器用GP
2022/03/02 15:06
メタバース上での音楽ライブの実証実験が実施予定~未来のコンサートの形?
Facebookが社名を変えてまで注力すると宣言したメタバースについて、メタバース上で音楽ライブをおこなう実証実験がおこなわれます。将来的にはクラシックギターも含め、このような形態が当たり前になるのでしょうか。VR空間に音楽ステージを設置こ
2022/03/02 13:52
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はりーさんをフォローしませんか?