堂々としたもんよ岩崎は 先頭の山田は嫌な感じあったんやろな。 後ろに村上がいたとしても。 村上のあたりもヒヤリハット。 ここでいけるかと思ったんやけど。 中村にセンター前持ってかれて。外野深めやったんやろな。 ノーアウト1.3塁で青木。 真っ直ぐで三振狙って欲しかったけど。 スライダー投げるんやったらほぼボールで。 同点でオスナ。敬遠で満塁にしたら川端とかなんかな?でもホームゲッツーも狙えるし。 岩崎はそんなに調子悪くなかったはずよ。 なんやろう。丁寧にいきすぎたかな? 自滅とか、打ち込まれたわけじゃないし、いいんやけど。 なかなかベンチで勝つ試合が作れんわな。 それが問題なんかな? 阪神ファ…
今日はテルが2発 ウィルカーソンってほんもんなんかな。 打てるようで打てないという。真っ直ぐなんか140前半なんやけどな。 先発もみんながんばるけど、リリーフ陣も試合壊す感じないのよね。 テルの2本も見事。 村上岡本の領域に踏み込んでいって欲しい。 大山も状態、コンディション悪い中、2安打。 コンディション悪い時にヒットが愚直に出なくなるから、こういうのが続いてくれるとそんなに沈まなくていいんだけどな。 そういう技術もあるんだろうか? ノーストレス阪神ファンブログは、 にほんブログ村
中野2発。青柳4勝目。 中野は4安打で3割乗せたね。春キャンプのコンディション不良もどこにいったのか? 恐れ入るわ。 青柳も、早くも4勝目。8安打打たれたけど危なげなかったなあ。 完投続きで6回降板というより、来週金曜日にまたカードあたま行くための交代かな? 防御率1位。勝ち星もトップと1差と。 進化が止まらんねえ。 しかし、今日はほんとにストレスのないゲーム。 こんなゲームをあと100試合くらい見たいものだ。 阪神ファンブログは、 にほんブログ村
最終回近本中野出た後で マルテの打席で空振りさせて、ダブルスチール。 インターフェアも狙えるし、そこまで大チャンスにして、マルテ、テル、大山で勝負!という大博打打たないと普通に打ってると、点が入っても1点2点くらい? 追いつき追い越す雰囲気はなかった。 大山の雰囲気は悪くなかっただけにもう少し床田が浮き足立っていれば、それか、ピッチャー交代させることができていたなら、というところかな。 オーソドックスを野球では今日なんかは、勝てる感じがないというのか? たまにはメリハリ効かした作戦とってもいいと思うんやけど。 何がなんでも勝ちにいく野球が見たい阪神ファンブログは、 にほんブログ村
クローザー不在よりも気になっていた走塁 スアちゃんいなくなって不安感たっぷりで開幕を迎え、ウィークポイントを目の当たりにさせられ敗戦して、そのまま、浮かび上がれなかったここまで。 スアちゃんの代わりは誰かが収まると思ってはいた。 もちろん、独りよがりの強がりだが。 もっと気になっていたのは盗塁。 開幕戦の初回の攻撃で近本中野が企図して、ともに失敗。 これが地味に尾を引いた気がしていた。 中野の開幕直前までコンディション調整していたくらいだし、そんなに気にしなくてよかったはずなんだけど。 なかなか、走れなかった。 近本中野以外にも走れるメンバーがベンチにいるにも関わらず。 しかし、ここにきてその…
格好悪い勝ち方でもええんや 山本泰寛が効いてるなー。 昨日の顔面ファールも、なんのその。 守備も堅実やし、勝負ところできっちり振りに行ったり、かと言って力んでボール球に手を出すこともない。 これね、若手にはいい見本やなぁ。 さすが紳士の国からきた男よ! 大山も上がってきたんかな? 昨日あたりはケガの影響あるんやったら休んで欲しいなと思ってたんやけど。 今日はヒットこそなかったけど、大山悠輔らしさあった。 1塁の守備も、もっともっと、上手くなるで。 明日からバンテリン。 怯まず行こう!!!!!!!!!阪神ファンブログは、 にほんブログ村
BIG4の一角がついに覚醒 昨年は奥川が10勝。及川も頭角を表し、今年は朗希がメジャー級の活躍。 西純もがんばってはいたんだけれど、あの甲子園で見せた輝きを超える輝きは見せられずにいた。 しかし、今日はすごかった。 真っ直ぐも、フォークも、ツーシームも。佐々木朗希に刺激されたのか? 気合いも空回りせず、ボールに乗りに乗ってプロ入り後、最高の投球。 これが勝ちにつながってよかったなー。 今日も山本泰寛にタイムリー出たし、岩貞加治屋も、割と難しいクロージングを淡々とやり遂げた! きたよ6連勝!!!!!!!!! GW真っ只中、阪神ファンブログは、 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、kj0506さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。