ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』
一度がんを経験すると、がん関連の情報には自然と敏感になる。 著名人や芸能人の誰かががんで亡くなった、というニュースも目にとまるようになる。 坂本龍一さんのこ…
2023/10/24 18:45
直腸がん術後の後遺症:LARS
今日はお腹がスッキリしているので気分がかなりマシだ 昨日の夕食後に久々にスイッチが入って、おトイレに4~5回通ったからです。 術後5年が過ぎてお腹事情はどう…
2023/08/07 16:52
血液内科にて
備忘録として書いています 10年前から血液内科にかかっていてMGUS(意義不明のモノクローナル抗体)と診断されている(IgG、κ型)進行すると多発性骨髄腫…
2023/07/17 22:10
5月、バラの季節
バラの大好きな友人とバラ園へ行ってきました 目の保養にどうぞ、、、 太陽の光と、バラの色と香りのエネルギーでパワーチャージ…
2023/05/04 20:54
術後5年目 診察・検査結果
2018年4月 直腸がん手術リンパ節転移2個あり ステージⅢa治療は手術のみ この4月で5年目となり、先週、大腸内視鏡検査と造影CT検査・採血をしてきのう…
2023/04/19 22:05
術後初の大腸内視鏡検査
きのう術後5年目の大腸内視鏡検査に行ってきた 直腸にあの4㎝くらいの大きなヤツが見つかった2018年3月以来で手術後初となります 経過観察5年間のあいだに…
2023/04/11 16:32
花粉症の再来!?
数日前からやけにくしゃみが出て鼻水も、そしてときどき突然目がかゆくなる・・・これって紛れもなく花粉症ですよね 以前にも花粉症のことを書いたことがあるような…
2023/03/12 16:56
ウォーキング中に聞こえてきた『I Love You♪』
先週は寒波の襲来でこちら関西のインコ地方でも朝起きると外は真っ白の日が何度かありました けっこうな底冷えでお腹にカイロを貼って過ごしてましたが… 昨日の立春…
2023/02/05 21:24
『ニューイヤーコンサート』で始まった2023年
年明けの1月1日大阪ザ・シンフォニーホールのニューイヤーコンサートへ行ってきました生の音楽を聴くのはとても久しぶり プログラム レハール :ワル…
2023/01/05 23:10
乳がん手術後の友人から電話
12月中旬に乳がんの手術をする予定だと言っていた友人から電話がかかってきた。 「今、家? 病院?」 「家よ。病院は一週間で追い出されてん」 とても元気そうな…
2022/12/28 21:24
収穫のおすそ分け
友人が家で採れた果物を持って来てくれた みかんと柿とそれにレモン(まん丸)も… いつもスーパーで買うものよりみかんも柿もずっと甘くて美味しいレモンもとっても…
2022/12/20 21:50
予言通りに
父親も主人も12月に亡くなったので自分も12月に死ぬと思うと以前母から何度も聞かされていました その母が老衰で永眠、12月1日でした 強情で自己主張の強い人…
2022/12/11 17:35
MRI検査の騒音
この音なんとかならんか、と検査中にいつも思います 工事現場のような騒音(何種類かある)が断続的に襲ってくる 長い付き合いのデスモイド腫瘍でずっと整形外科に…
2022/11/18 21:35
秋も深まり...
いつも歩く川沿いの樹々も色づいてきました 数年前までは、新緑はとても好きだけど紅葉はあまり興味があるほうではなかった でも今は、色とりどりの様子を見ると楽し…
2022/11/12 22:02
術後4年6ヶ月目 診察・検査結果
いつも通り診察日の一週間前に採血と造影CTの検査をしてきのう外科外来の診察に行ってきました 検査結果は、腫瘍マーカー、CT画像共に問題なく再発・転移はあり…
2022/10/27 20:44
すっごい久しぶりのお出かけ
二週間ほど前、友人二人とランチを食べに行きました 共通の知り合いがやっているお店までちょっと遠出… 何年ぶりかで会う年代もバラバラの三人が長い道中の列車の中…
2022/10/20 21:55
気温の変化にとまどう
郵便局で用事を済ませた帰り道すごく徐行運転している選挙カーとすれ違った(もうすぐ市長・市議選挙があるのです) わりと近い距離で知らん顔をして通るのもアレだ…
2022/10/12 19:12
お手軽料理のレパートリーを増やしたい
イワシの缶詰を使ってパスタを作ってみた オリーブオイルでミニトマトを炒めてしょうがとニンニク(どちらもチューブ使用)少々イワシをほぐしながら投入缶詰のスー…
2022/10/02 22:48
思いがけない値引き
出かける前に腕時計をしたときにあ、ベルト替え時かな、と思った。それほど古くなってるわけでもないが、なんとなく替えた方がいい気がしたのだ。 出かけたついでに…
2022/09/22 21:20
念願の...
先日のナゾの脇腹痛の後痛みが再発することはないもののうっすらとした違和感がときどきあったがそれも消えて、少し減った体重も2週間過ぎてようやく元通りに。 気分…
2022/09/10 23:46
身近なウクライナ
夕方ウォーキングに出かける際に公園のそばを通るとき、外国人の親子連れと思われる若い女性と4~5歳の男の子(かわいい)の二人をときどき見かけるようになった、、…
2022/09/04 13:11
謎の左脇腹痛
三日前のお昼ご飯を食べた後くらいから急に左の脇腹から背中にかけて痛み始めました けっこう強い痛みでしかも間断なくどういう姿勢をとっても痛い、、、 仕方なくず…
2022/08/25 12:52
夏の思い出
昨夜は京都五山の送り火の様子をTV中継で見ました お盆の伝統行事ですが、コロナ禍のため全面点灯されるのは3年ぶりとのこと 漆黒の空に幻想的に浮かび上がる「大…
2022/08/17 12:37
バナナは熟してないものを
バナナを食べるときはいつも買ってきてからしばらく追熟させて黒い斑点(シュガースポット)が現れてから食べていました バナナに限らず果物はなんでも完熟している…
2022/08/02 16:36
刺激の閾値
これ以上見続けるとアブナイなと思い昨夜は早々にテレビを消しました。TVは刺激的な映像が何度も何度も繰り返し流れますから ネガティブの波動に飲み込まれないよう…
2022/07/09 23:20
お腹の調子やや持ち直す
もう薬を飲むしかないかなというくらいお腹が張っていた今日 お昼に、お酢多めのコールスローを食べてしばらくすると(トリガーになったのかしら?)スイッチが入った…
2022/06/13 23:15
映画『ツユクサ』
三週間ほど前に映画『ツユクサ』を観に行きました しみじみしたり…しんみりしたり…クスっと笑えたり… それぞれの人生を懸命に生きる人たちの日常(個人的…
2022/05/29 15:28
感心したこと
少し前のこと何気なくつけていたTVに郷ひろみさんが出ていたグルメ番組だったのか、、、お食事中左手でお箸を持っていたので、そのことを聞かれると… 身体の左右の…
2022/05/14 14:05
ウォーキング日和
きょうは朝からきれいに晴れて気温も高くなり過ぎずちょうどいい感じ さあ、歩きに行こうという気分になりました気分は天候に大きく影響されますよね ウォーキング、…
2022/04/30 22:46
術後4年目 診察・検査結果
一週間前の検査通院のときは満開だった桜もほとんど散っています 術後4年目の診察に行ってきました 「お元気そうですね」「はい、おかげさまで」といつもの挨拶で…
2022/04/13 22:55
お花見しながら検査へ
満開の桜の中を歩いて病院へ造影CTの検査に行ってきました 術後4年目になります 道中たくさんの桜の樹があります 「歩いて来られました?桜きれいだったでしょ…
2022/04/06 20:08
久しぶりのミネストローネ
きょうはきれいに晴れ渡った暖かい一日でした 世界情勢のこともあり、コロナ感染もこちら関西地方では下げ止まりの模様だし なかなか気持ちが晴れ渡ることはありま…
2022/03/27 22:21
世界の平和を祈る
3月になって気温も上がり春めいてきましたが・・・ ロシア軍がウクライナに侵攻して一週間が経過しました 東西冷戦はとっくの昔に終結したのに、、、大国が独立国…
2022/03/04 14:58
疲労にはチョコ
あー、すごく疲れたなぁ、と感じた先日無性にチョコが食べたくなって買い置きしていたものを貪るように食べました フェアトレード、ピープルツリーのチョコヘーゼ…
2022/02/19 22:57
がんサバイバー 安藤忠雄さん
毎年2月4日は世界対がんデー(World Cancer Day) 二度のがんを経験し5つの臓器を全摘した建築家の安藤忠雄さんの記事が朝日新聞に掲載されてい…
2022/02/06 21:30
体内年齢は
ずっと長く使っていた体重計が故障したので新しくタニタの体組成計を買った まず地域と日時を設定し、個人データ(登録番号、生年月日、身長、性別)を登録する …
2022/01/29 13:22
見ず知らずの人が…
その人は改札口の横に立っていた。 わりと小さな駅で乗降客も少なくそのときも他には誰もいなかった。 母の介護施設へ届け物をした帰り、、、切符を買い終わるや話…
2022/01/17 22:55
好きなものは好き
今朝、新聞を見ていたらこれに目が釘付けになって、切り抜きました北海道の「シマエナガ」という野鳥らしい 可愛すぎる~ 鳥好きにはたまりません (1月1…
2022/01/12 22:24
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます うっすらと雪が積もった寒い元旦の朝です 今年も体調管理を第一に考えながらどんなときも楽しいことや明るい…
2022/01/01 09:25
Happy ever after ♡
コロナもオミクロンとやらがじわじわと拡大しそうな気配であるし、世の中悲惨な事件や気分が暗くなるニュースばかり そんな中でとびきり嬉しい知らせが。。。 姪の…
2021/12/23 21:20
お腹事情の変遷
お腹をスッキリさせておこうと出かける用がある日の2日前に便秘薬を服用(便秘薬はラクトールS錠というのを使っています) 翌朝は8時くらいから午前中いっぱいおト…
2021/12/11 22:46
体重が元通りに
昨年4月頃、ちょうどコロナ禍が始まった頃から体重が減り始めて昨年の今頃はマイナス4kgまでに がんサバイバーにとって体重減少は、もしや…と心配になるもの そ…
2021/11/27 15:58
ワクチンの副反応だと思う
9月に受けた術後3年5ヶ月のCT検査でお腹のリンパ節が映っていて「血液のほうの関係でしょう。がんの転移ではありません」ということでした。 お腹のリンパ節の腫…
2021/11/15 21:33
すぐやったほうが楽よ
二日前に、ガス漏れ点検が来て異常はなかったが、ガス栓とコンロをつないているゴム管の耐用年数が過ぎているので交換したほうがよい、と言われた。 きのう早速新しい…
2021/11/10 21:44
投票に行きましょう
衆院選きょう投開票 わたしは期日前投票を済ませてます、へへへ 期日前投票は数か月前の知事選のときが初めてで今回二回目やっぱりスムースで快適でした で、なん…
2021/10/31 11:46
お腹の調子とメンタル
不規則ではあるものの、なんとなくのパターンが出来てきてそのまま落ち着くかと思いましたが、、、なかなか一筋縄ではいかないものです 直腸を切ったあとの便通の話し…
2021/10/11 22:11
ウォーキングルートが
術後の経過観察生活の拠り所のひとつであるウォーキング 最近シューズを新調 川沿いの道と土手の上の道を歩くのですが、、、数か月間の工事の後上のほうの道が様変わ…
2021/10/06 16:02
日常のささやか過ぎる喜び
昨日スーパーのレジで 「1000円です」 「えっ、ちょうど?」と思わず訊くと 「はい、ちょうどです。なかなか無いですよね」とレジの人もニコニコ スーパーの買…
2021/10/02 13:10
プレゼントとは...
昨夜は中秋の名月、美しく輝く月が見られました(そういえば『月の輝く夜に』は好きな映画、関係ないけど…) きのうはふと思い立ち、敬老の日のお祝いのお花を一…
2021/09/22 12:44
術後3年5ヶ月目 診察・検査結果
今日は外科の診察で、先週の検査結果を聞いてきました。 腫瘍マーカー、造影CTとも問題ありませんでした 「消化器系は時間とともに再発・転移リスクは下って…
2021/09/15 21:46
術後3年5ヶ月目 検査
半年ぶりの病院、なぜかずい分久しぶりのような気がします。 術後の経過観察として、胸腹部の造影CTと採血(腫瘍マーカー)です。 いつも通りの手順でまず採血して…
2021/09/08 15:18
鮎には蓼酢がなくっちゃ
今日スーパーへ行くと、丸々して美味しそうな鮎が並んでいた。 久しぶりに鮎の塩焼きが食べたいな、と買うことにした。鮎の塩焼き、好きなのよ で、蓼酢は?...見…
2021/08/26 22:32
ワクチン接種2回目終了
一昨日、ワクチン接種2回目を終えました。 暴風警報が出ていた影響があったのか1回目よりも人が少なくて早く進み、所要時間35分ほど。 ありがたいことに今回はあ…
2021/08/11 22:14
2021盛夏
暑中お見舞い申し上げます 今年の夏もまた、猛暑にコロナに、、、いろいろ大変ですが みなさま、どうぞ気をつけてお過ご…
2021/08/06 20:58
淡々と…
またまたコロナが・・・ 首都圏をはじめ各地で感染がものすごい勢いで急拡大しています。 こちら関西圏でも週明けから、 緊急事態宣言が大阪府にまん延防止等重点…
2021/07/31 23:02
ワクチン接種
昨日、コロナワクチンの一回目接種を受けました(市の集団接種会場、ファイザー製) 少し前からワクチン不足の話題がニュースになっていますが… 先週、市の予約W…
2021/07/20 13:04
川が増水して…
再発予防に始めたウォーキングもすっかり習慣となりました。 最近は雨続きで数日歩かないでいると身体的だけでなく気分的にも滞る感じに きのう雨がやんだ隙にいつも…
2021/07/10 11:40
違うことをしてみる
湿度がすごいです湿度が大の苦手、、、この時季はキツイ そんな中、用事があって市役所へ行ったのでついでに(と言ってはナンですが…)期日前投票をしてきました…
2021/07/05 22:12
自動的にリセットされるお腹
月に3回から4回、在庫一掃セールのようにお腹がスッキリとリセットされる日があります。大腸内視鏡検査の前みたいに・・・ きのうがそんな日でした。 夕食の後し…
2021/06/17 23:03
体重のため
体重というのは、減らしたい場合も逆に増やしたい場合もなかなか思うようにはいかないものです。 直腸がんの手術をしたときは2キロの減少で(予想したほどではなか…
2021/06/04 21:08
忘却という恩恵
オンライン面会をしました 「あんたの声は全然聞こえない」と言う母 そうでしょう、そうでしょう、、、すごく耳が遠いですから(時折スタッフの方が私の言葉を母の…
2021/05/30 23:36
梅雨の晴れ間
ちょうど一週間前に梅雨入りしたこちら近畿地方一週間ずっと文字通りの梅雨空でしたが、、、 今日は朝から快晴、一日中青空が広がっていました。 気持ちいい~ 緊急…
2021/05/23 22:06
なにか後悔があるとすれば... 〈腫瘍画像あり〉
仕事は、直腸がんが見つかる1年半くらい前に辞めたが、働いている間は年に一度会社の近くの健康管理センターで定期健康診断を受けてはいました。 ある年、返ってき…
2021/05/17 21:39
明日は母の日
今年が最後になるかもしれないし…と思いながら母の日にお花を贈ってきたここ数年でしたが 、、、今年も贈ることができました 入所している施設へ一日早く届けてきま…
2021/05/08 18:22
新国立劇場ライブ配信『コッペリア』
GWに入りましたが、感染拡大が続く関西圏どこにも出かけられずステイホームの日々ですが、、、 今日は新国立劇場バレエ団の無料ライブ配信で『コッペリア』を楽しみ…
2021/05/02 21:28
術後3年クリア!
先月の検査・診察で術後3年無事クリアと言われたのですが、正確には今日でちょうど3年 2018年4月24日 直腸がん手術リンパ節2個転移ありでステージ3a 根…
2021/04/24 20:26
「光免疫療法」の研究所が関西に
新たな”第5のがん治療法”として注目されている「光免疫療法」の研究所を関西医科大学が2022年春に新設、この治療法の開発者である米国立保健研究所(NIH)の…
2021/04/13 17:07
ウォーキング中のラッキー
きのうの夕暮れ時、近所のいつもの場所でウォーキングを終えて帰り際 桜の樹の下で、、、なんと!ウェディングフォトの撮影をしているではありませんか まあ、こん…
2021/04/08 12:58
コロナ、手強し
緊急事態宣言が前倒しで解除された関西地方ですが、再び感染拡大し始める、、、アッと言う間 昨年がアレだったから、今年はもっと活動的に暮らしたいと思っていたのに…
2021/04/01 18:52
術後2年11ヶ月目診察・検査結果
昨日は外科の診察日先週受けた造影CTと血液検査の結果を聞きました。 まず血液検査のデータに関していくつかの項目をざっと見た後腫瘍マーカー CEA …
2021/03/20 16:58
術後2年11ヶ月目 検査
今日は術後の経過観察として、血液検査(腫瘍マーカー)と胸腹部の造影CT検査に行ってきた。 いつものように検査着に着替えて採血を終えてから検査室前で待っている…
2021/03/12 15:25
「ハートはすっごく弾力のある小さな筋肉なんだ」
前回の記事がアメトピに掲載され、大勢の方に見ていただきありがとうございました!前にも言ったけど、数量の多さになじめず圧倒されるタチでして、アクセス数が桁違い…
2021/02/19 14:00
症状が出てから手術まで(時系列まとめ)
昨日2月4日は世界対がんデー(World Cancer Day) 「がんに関する啓発、教育を広め、世界の政府や個人に対する予防に向けた行動を呼びかける」世…
2021/02/05 16:58
音楽のパワー♪
2020年4月新型コロナ感染急拡大中のイタリア北部クレモナの鐘楼の上で、そして治療の最前線となっている病院からの依頼でその屋上で、演奏する日本人ヴァイオリニ…
2021/01/25 20:22
お腹の調子のために
ナガイモを食生活に積極的に取り入れ始めてちょうど1年になります。 ナガイモに含まれるレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)が便秘に効果があると聞き、実…
2021/01/20 23:53
白い朝
昨日の天気予報を聞いたときに思ったのはえー、よりによってこんな日に… 老健(介護老人保健施設)に居る母を健康診断のために系列の病院へ連れて行く日です。 朝起…
2021/01/12 12:06
あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします 本日、元旦の朝、きれいに晴れ渡り清々しい気が満ちていました。2021年、気持ち…
2021/01/01 20:22
さよなら~2020年
きのう郵便局へ年賀状を出しに行きました。まず、年賀切手2枚を買い足さなければならなかったので窓口に並んで、、、 「袋に入れましょか」と聞かれたので 「いえ、…
2020/12/29 21:14
国産初の手術支援ロボットによる手術成功
手術支援ロボットといえば、「ダヴィンチ」が有名ですが。。。 12月14日、国産初の手術支援ロボット「hinotori」(ヒノトリ)を使用した手術が、神戸大学…
2020/12/17 13:04
母の誕生日ですが...
明日は、老健(介護老人保健施設)に入所している母の誕生日なので、きょう洗濯物の受け渡しに行ったときにお花とカード、それとプレゼントのカチューシャを届けてき…
2020/12/09 20:30
11月のかけら...
今日で11月も終わりです。 思いがけない厄介事が突然舞い込んできてペースが崩れ、落ち着かないひと月でした。、、、また体重が減ったわ、トホホ、、、 内臓を切る…
2020/11/30 19:52
ひとが本気を出すとき
兄(10歳違い)の話です。 2015年10月にすい臓がんが発覚しました。 手術の適応にはならず(ステージ4a)対症療法としてステント留置術やバイパス手術の…
2020/11/24 20:38
美しき刺激を求めて
国立国際美術館で開催中のロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきた。 事前に日時指定でチケットを購入するシステム、今はどこもそうですね。 展覧会の構成…
2020/11/18 20:22
ブログを続けるということ
術後6ヶ月を過ぎてからブログを始めて、2年が経過しました。 始めて2ヶ月くらいの頃、同じく大腸がんの手術をしてこれから術後のケモをするという方からメッセー…
2020/11/11 16:12
黄色の効用
黄色といえば、まずゴッホの『ひまわり』が思い起こされますが。。。 すぐ近所の曲がり角に小さな花壇がありしばらく前からマリーゴールドがきれいに咲いてます。…
2020/11/05 23:14
ブルームーンといえば
今宵は満月 10月2日に満月だったので今月2回目というわけでブルームーンというそうです。めったにないことだから… 英語では once in a blue m…
2020/10/31 23:12
経過観察の折り返し点
2018年4月24日に開腹手術直腸がん リンパ節2個転移 ステージⅢa手術のみで術後のケモはしていない ようやく経過観察2年6ヶ月が無事に過ぎました。今まで…
2020/10/26 20:26
久しぶりにランチへ
今朝、鳥の鳴き声がやけに大きく聞こえるなぁと思ってベランダを覗いてみると、物干し竿にスズメちゃんが一羽とまっていました。可愛い~ 今日は、友だちのお母さ…
2020/10/21 20:02
初!生のプルーン
数日前から急に涼しくなって、気温の変化にからだがついていきません何を着たらいいのか寝具はどうしようか・・・・・・・最適を見つけるのが難しかったりします。 …
2020/10/09 17:44
マインドフルネス!?
過ぎ去ったあれこれ(とくにネガティブなこと)を思い返したり、先行きの漠然とした不安にとらわれたり・・・するのではなく、今の目の前のことに集中する(←マインド…
2020/09/27 22:59
お腹ファーストに変わりはないけど...
常にお腹事情を気にしている生活ではあります。 一年前に書いた記事を見ると、…最近滞っていて便秘薬を飲んでいる…と。 で、今は日によって複数回、バラつきはあ…
2020/09/21 16:38
術後2年4ヶ月目診察・検査結果
今日は、術後の経過観察で外科の診察に行ってきました。 まず、調子はどうかと聞かれたので、体調は変わりないけれど体重が減ってきた(約3㎏)ということを一応伝え…
2020/09/11 18:50
術後2年4ヶ月目 検査
今日は術後2年4ヶ月目の検査に行ってきました。先生が次は9月でよろしいと言ったので、正確には少し過ぎてます。 前回の通院、4月下旬、のときはすいていた病院で…
2020/09/04 23:55
旬の無花果が美味~整腸作用も?!
朝晩ほんの少しだけ涼しくなってきました さて、イチジクが旬の時期を迎えています。地元の市が産地なので『朝採りいちじく』として近所のスーパーにも並びます。 …
2020/08/25 16:50
えっ、こんなところに…
いつものウォーキングルートを歩いていましたら、まあ、こんなところに、、、 ユリの花が咲いているではありませんか 自生のユリを見るなんてめったにない…
2020/08/15 22:25
2020 夏
残暑お見舞い申し上げます 今年は梅雨明けが遅かったので気づけばすでに立秋も過ぎて暑中見舞いの時期ではなくなってました。なので、スイカを描いてたけど…
2020/08/09 20:36
太陽は偉大だ
降ったりやんだり、降ったりやんだりつかの間の晴れ間で、また降ったりやんだり、降ったりやんだりたまにどしゃ降りまれに雷・・・・・ここ数日ずっとこんな具合でし…
2020/07/31 22:26
半年ぶりに美術館へ
昨日は、兵庫県立美術館で開催中の『ミナペルホネン / 皆川明 つづく』展へ行ってきました。 観覧は予約制になっていてネットで日時指定券を予約してからチケ…
2020/07/10 22:03
クレアチニンが下がってきたぞ
「腎機能は一度低下すると元に戻ることはありません」 血液内科の主治医がおっしゃいました。 数年前重症肺炎に罹患し、そのダメージのせいか、問題のあったIg…
2020/06/29 15:50
今日の空の色
外出先から帰宅したのが7時頃、空の色に魅せられて、近くの川辺まで行って撮りました。 まるで水彩絵の具で塗ったみたい。。。 今日は夏至、昼の時間が一年で一番…
2020/06/21 23:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、インコさんをフォローしませんか?