chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうだ!フィリピンに住もう https://www.yutori-ojisan.com/

フィリピンの南部ダバオ市へ移住した中年男えくえくのブログ

フィリピンはパラダイスとまでは言いませんが、ダバオ市でけっこう楽しくやってます。

えくえく
フォロー
住所
フィリピン
出身
世田谷区
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • カップケーキ勝手にランキング@フィリピン

    皆さん、こんにちは。女子力の高いおじさん「えくえく」です(^^;) 今回は勝手にお菓子のランキングを付けました。尚、カテゴリーなんですが、どういえばいいのかよくわからず、「カップケーキ」にしたのですが、実際のとこどうなんでしょうね?ミニケーキでもないし、プチケーキでもないし、Cake Barじゃ日本語で伝わりにくいし、カップケーキが一番わかりやすいかなと思った次第です、はい。ではランキングの発表でーす(#^.^#) 第3位 第3位はJACKnJILLの「モカバター」です。コーヒーバターケーキということで、かなり濃厚な味わいです。外側はチョコレートで包まれていて、甘みもかなりあり、甘党の方にはた…

    地域タグ:フィリピン

  • タッチペンがない国ではどうするか?@フィリピン

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 日本では車の小キズ修理によく「タッチペン」が使われますよね。ところがフィリピンにはタッチペンがないのです(-_-;) なわけで今回は「タッチペンがない国ではどうするか?」という話です。ちなみにフィリピンでは、ちょこっとペンキを塗って補修することを「リタッチ」と言います。 私が住むダバオ市では、至るところにペンキ屋があります。車に限らず、家や門扉、フェンス、家具などの補修で、日常的にペンキは使われてます。私自身、日本にいた頃はめったにペンキを使うことはなかったのですが、フィリピンに移住してからは、やたらとペンキを使うようになりました。 これが私の車…

    地域タグ:フィリピン

  • 取らぬ狸の皮算用@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日、近所のホームセンターに行った時に目についた照明器具があり、いろいろ思うことがありました。なわけで今回は、照明器具などインテリアの話です。 いきなりですが、この照明器具です。竹製のライトはアジアンムード満点ですよね。ところが私が住むダバオ市では、こういうアジアン調のライトはあまりないのです。皆さんは「フィリピンならたくさんありそう」と思われるかもしれませんが、日本のアジアン雑貨店などの方が断然数多くあります。 電球は竹の上部に付けるので、間接照明のタイプになります。しかしこの間接照明・・・ 上の画像はうちのリビングの間接照明のライトです。で、…

    地域タグ:フィリピン

  • ボランティアは誰のためにある⁉️@フィリピン

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 2018年の11月から今まで、2〜3日に1度の更新ペースでやってきて、おかげさまで今回「200回目のブログ更新」になりました。なわけで今回は節目の「200回記念」、日頃のゆるーい内容から離れて、真面目にフィリピンの社会について考えてみました。 1. 日本人は勘違いしている 2. 本当に困ってるのは誰か? 3. 在日フィリピン人の影響 4. ストリートチルドレンの背景 5. 何をすべきか? ① 大人を働かせる ② 地域性を考える ③ 教育 6. 働かないフィリピン人 7. まとめ(日本人だから出来ること) 1. 日本人は勘違いしている www.news…

    地域タグ:フィリピン

  • 昇格する花たち@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は私の趣味、ガーデニングの話です。 とは言っても、お金がほとんどかからない「貧乏ガーデニング」の話なので、笑わないでくださいね~(-_-;) 上の画像はハイビスカスの挿し木です。実はこれ、以前に近所のホテルの駐車場で頂いてきた(?)ハイビスカスの枝を植えたものです(-_-;) 調べたら1月9日に頂戴してきたようなので、葉っぱが出てくるまで、およそ40日かかったことになります。で、この様子は以前ブログにアップしてるので、よろしければご覧ください。 がんばれハイビスカス!! - そうだ!フィリピンに住もう で、その時頂戴したハイビスカスの枝は4本…

    地域タグ:フィリピン

  • タコとタコ焼きの話@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日、近所の公設市場で珍しくタコを見ました。フィリピンでもタコ焼きは、一般的な食べ物としてよく売ってるのですが、タコそのものを見るのは珍しいことなのです。なわけで今回はタコとタコ焼きの話です。 いつも通り、トリルの公設市場へ買い物に行きました。この日は晴天だったので、あまり人がいなくて助かりました。暑い時は人が出てこないのです、ダバオは。 アジア最大級のアクティビティ検索サイト『Liigo』 で、いつも通り、魚コーナーへ行くと・・・ この前だけ黒山の人だかりになってたので、何かと思って見に行ったら、ジャーン!タコでした!!ダバオの人はタコを知らな…

    地域タグ:フィリピン

  • 適性なんて無視して生きるべきじゃないか!!

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 実は最近、気になる日本語があります。それは「向いてる」という言葉です。一応私も日本人ですから、日本語としての意味ぐらいは知ってるのですが、どうも生理的によくわからないのです(-_-;) 『ほんと、海外で働くのに向いている人は柔軟性があり、前向きで、社交性がありとかの羅列をみると反吐が出る。心から反吐が出る。日本で日本人特権なんてなく横並びの中がんばっている事だってすごいと心から思う。なんで海外が偉いんだ』という投稿をツイッターで見ました。 この投稿をされた方はマニラ在住で私のツイ友です。神経の細やかな女性なので、「無神経が服着て歩いてる」と言われ続け…

    地域タグ:フィリピン

  • バレンタインデートは寿司でーす@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 昨日はバレンタインデーでしたね。フィリピンでは「男性から女性に」何かのプレゼントをしたり、愛の告白をしたりする習慣になってます。で、妻に何が欲しいか聞いたら、「何もいらない」とのこと・・・でもそれじゃつまらないので、妻の大好物の寿司を食べに行くことにしました。 行ったのはこの店「呑ん気」です。ダバオのジャパニーズレストランでは長い間No.1と言われる名店です。あとセブとイロイロにもあるようです。 https://www.facebook.com/nonkijapaneserestaurantdavao/ 店内の廊下は昼間でも薄暗くなっており、和風…

    地域タグ:フィリピン

  • 近所で旧日本軍の不発弾が見つかって思うこと@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) いきなり驚かすような話で恐縮ですが、先日うちの近所で旧日本軍のものと思われる不発弾と拳銃が見つかりました。で、今回はその様子と「戦時中のダバオはどんなだったのか?」についても考えてみたいと思った次第です。 うちから100mしか離れてない場所で、「不発弾3発と拳銃数丁」が見つかりました。この場所に元々スクワッター(不法居住者の集落)があったのですが、中学校を建設するために、20軒ほど強制撤去されました。そして建設中、地面を掘ってる最中に不発弾が出てきたそうです。 見つかった日は地元民で黒山の人だかりになりましたが、子供たちは不発弾がある場所で興奮気味に…

    地域タグ:フィリピン

  • 人間は2つの言語までは話せる@フィリピン

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 先日、セブから来た女性と会った際、妻が「あの子はセブの子だから、本物のセブアノ語を話すよ」と言うのです。ん?本物のセブアノ語?じゃあここダバオで話してるのはニセモノのセブアノ語なのか?いやいやここはビサヤ語だし、でもセブアノ語とビサヤ語はほぼ同じと聞いてるし、なんだかなあ・・・ 私は日常会話程度のビサヤ語はできるのですが、9割型ヒアリングから覚えたものなので、書けばスペルは間違ってるし、そもそもセブアノ語とビサヤ語の違いがよく分からなかったのです。なわけで今回は「セブアノ語とは何なのか?」をきっかけに、自分のためにもフィリピンの言語について調べてみま…

    地域タグ:フィリピン

  • 冷めたシニガン熱くしろっ♬

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は「シニガン(Sinigang)の三段活用」という話です。日本の方はご存じないかもしれませんが、シニガンはフィリピン料理を代表する料理の一つであり、タマリンド(sampalok)を用いた酸味のあるスープです。カンタンに言えば「辛くないトムヤンクン」かな⁉️尚、今回のタイトルですが、この言葉に聞き覚えがある方は「かつて●●に行ってた」ということになります(^^;) 上の画像がシニガンで、おとといの晩飯でした。今回、私には考えがあったので、妻に「多めに作ってね」とお願いしました。シニガンは今でこそフィリピン全土で一般的な食べ物ですが、元々ルソンの…

    地域タグ:フィリピン

  • 養豚ブロガー登場@フィリピン

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) そーです、私が変なおじさん・・・じゃなくて私が「養豚ブロガー」なのです!!うちは家業として裏庭で養豚をやってます。で、現在子豚を売りに出してるのですが、SNSに投稿したところ、日本人の方から思わぬ反響がありました。なわけで今回は豚の話です。 上の画像は現在売れ残っている子豚3頭で、1頭2400ペソ(5000円)で売ってます。この大きさの豚は、その場で捌かれることもないので、自分たちの運命はまだわかってないようです。但しもう少し大きくなると、兄弟が目の前で捌かれるのを目をするんですよね(-_-;) 日本人はこの大きさ(30kg以下)の子豚もけっこう食べ…

    地域タグ:フィリピン

  • ネイティブ風な英語の発音なんてクソ食らえだ!

    皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 最近ツイッターやYouTubeなどのSNSで、「ネイティブ風な英語の発音をするにはどうすればいいか?」という内容の投稿をよく目にします。で、私はそれを見るたびに「そんなのクソ食らえだ!」と思ってしまうのです。尚、今回の内容はあくまでも私見であり、一生懸命英語を勉強されてる方には大変失礼な話なのですが、「南の島に住んでるひねくれたおじさんのたわごと」も少し聞いて頂けると有り難いです。 いきなりですが、恥ずかしながら私は30代の半ばから10年ほど、フィリピンパブに通ってました。1年365日のうち少なくとも300日は行ってたので、まわりからは「バカ丸出し」…

    地域タグ:フィリピン

  • 日本人には絶対オススメのイタリアンレストラン@ダバオ

    皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日、結婚10周年を迎え、ちょっとおしゃれなレストランへ行ってきました。家族絡みでパーティにでもしようかと思ったのですが、昨年12月からなんだかんだとパーティ続きだったし、食べ物も毎回ワンパターンだし、今回は日本にいた頃よく行った「イタリアンレストラン」へ夫婦水いらずで行ってきました。ちなみに今回のタイトルには意味があるので、最後までご覧くださいね。 店の名前は「La Toscana Italian Restaurant」です。ダウンタウンにある店ですが、大通りから少し入ったとこにあるので自然味があります。尚、場所など詳細はこちら↓をご覧ください…

    地域タグ:フィリピン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えくえくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えくえくさん
ブログタイトル
そうだ!フィリピンに住もう
フォロー
そうだ!フィリピンに住もう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用