成果の出る人は素直で行動が早く、うまくいっている人のアドバイスを聞いたらすぐに行動するんだと改めて思いました。もし現状で上手くいってない(マイナスの状態)とし…
成果の出る人は素直で行動が早く、うまくいっている人のアドバイスを聞いたらすぐに行動するんだと改めて思いました。もし現状で上手くいってない(マイナスの状態)とし…
船井総研さんの開催する整体研究会にて、ストレッチ専門店のビジネスモデルを紹介するゲスト講師として登壇させていただきました。 参加者の皆さんは勉強熱心で実績もあ…
先日、チェンマイ大学の解剖学実習に参加してきました。 前回の解剖学実習がスタッフ達にも好評だったので、今回は田中療術院の分院長たちと、ストレッチヒーローからは…
今日は月1の整体の日時々原点に戻ることも大切。 今ほとんどの方には分院に通ってもらってますが、こんな田舎の民家の一角でやってて道も狭いし場所も分かりにくいし短…
「日本一のストレッチ専門チェーン店をつくる」「5年で山陰に5店舗」 と掲げて始めたストレッチ専門店STRETCH HERO 山陰初のストレッチ専門店ということ…
お待たせしました!ストレッチ技術を本格的に学びたい方のための、技術動画完全版(座位、腹臥位、背臥位、小顔)の準備が整いました。現在私は地方都市を中心にストレッ…
今回無料配信する技術は、約90万円で提供したストレッチ技術セミナーの映像配信です。 治療院の先生は「ストレッチ技術」というと、どんなイメージがありますか? …
こんにちは、田中です。ご存じの方もいるかもしれませんが、私は整体院、ストレッチ専門店、小顔矯正専門店を現在15店舗運営しています。 どの店舗でも大切にしている…
こんにちは、田中です。治療院、整体院、ストレッチ店等を経営されている方は技術を極めて、多くの人たちの健康をサポートしていきたいという素晴らしい方達だと思います…
約7年続けたセミナー事業ですが、先日のセミナーで一旦終了します。 これまでにストレッチスクール、整体スクール、経営塾、個別コンサルティング、企業の技術顧問、技…
有難いことに、最近整骨院グループからのストレッチ導入のご相談をいただいたり、実際に技術指導をさせてもらっています。 整骨院での国家資格者の採用が難しくなってい…
治療院とパーソナルストレッチを融合させる次世代型フュージョンストレッチ講座 第3回目の開催 講座には治療家さんだけでなく、これから開業を目指す方、家族や社員の…
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくり過ごせましたか?私は読書をしたり、新年会で久しぶりの友人に会ったりして良い気分転換ができました。 さて、来…
治療院経営において、商品力(技術力)が大切だというのは言うまでもありませんよね。 多くのセラピストは、技術を磨くために日々努力していると思います。 でも、い…
先日、次世代型フュージョンストレッチ講座の第1回目がスタートしました! 全国からたくさんの方が集まってくださいましたが、今回は治療院のグループ院の方やこれから…
忘年会のようす
10月で第7期が終了したので、株式会社HEROのミーティング兼忘年会(パーティー)を開催してきました。 昨年に続き今回も米子のchouchouを貸切で使わせて…
ストレッチヒーローを出した当初、スタッフ人数がギリギリの時には毎日のように店舗に行って施術に入ってました。当時は整体もまだ週2〜3日程度やっていたので、ほんと…
こんばんは、田中です。今回の無料動画セミナーもそろそろ終了しますが、全ての動画は見ていただけましたか?他の治療院のと差別化になる大切な内容なので、まだ見ていな…
前回の【採用と教育の仕組み】の投稿について、たくさんの方からメッセージをいただきました。やはりスタッフを雇用されている経営者の皆さんは採用に困っていたり、組織…
私は現在ストレッチ専門店9店舗、小顔矯正専門店1店舗、整体院2店舗の計12店舗を運営しています。 特にストレッチ専門店では今後も計画的に出店していく予定なので…
実際に2万円の広告費で36人集客したSNS広告の方法についてのセミナーをします。 2023年10月13日(金)22時〜参加費3000円 どのような内容…
整骨院の数は今や全国に5〜6万軒以上あります。個人の整体院やマッサージサロンを含めると、何十万軒という数になりますね。 コンビニの数よりはるかに多い店舗数なん…
先日、船井総研さん主催の経営者セミナーに参加させていただき、約1500名の経営者さんの前でストレッチの重要性とセルフストレッチを伝えさせてもらう機会をいただき…
こんにちは、田中です。 本日、私の運営するストレッチ専門店が東広島市にオープンしました。直営店舗として9店舗目です。 私のストレッチ店では、8種類のス…
こんにちは、田中です。治療家はマイナスからゼロの状態に戻すのが役割ですが、ゼロからプラスにもっていく仕組みをつくることで患者さんの満足度も高まります。治療院に…
色々なマーケティング本やビジネス本があるけど、書籍によっては真逆のことが書いてあったり、時代や文化や状況によってはそのまま参考にしない方が良いこともよくありま…
今回のワールドカップで南くんの跳馬は6位でメダル獲得ならず。僅差でした。 でも床ではメ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
今回のワールドカップで南くんの跳馬は6位でメダル獲得ならず。僅差でした。 でも床ではメ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
うちでスポンサーをさせてもらってる器械体操の南一輝選手(南くん)のワールドカップでカタール...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
約2500年前にこんな美しい建物が建てられ、今もこうして残ってるなんてすごい! #...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
無事にサントリーニ島に着いてみんなと合流! 結局日本から片道で43時間くらいかかったの...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
ギリシャに来てます。午前中にはサントリーニに着く予定だったけど、飛行機が遅れて乗り換え...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
ドクターストレッチの黒川社長@makurokawa ドクタートレーニングの山口社長@po...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
明確な目的と期限 それを達成するための熱い気持ちと冷静な行動 そして環境の選択 ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
整体スクールを開催してきました。 技術指導させていただくといつも思うのが「伝えることで...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
先日の中海テレビの放送がヤフーニュースでご覧いただけます https://news....
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
今期経営計画と中期経営計画の発表 これから会社がすすむ方向を全スタッフに知っておいても...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
10月が決算月ということで、ちょっと早いけど前期の締めを兼ねて全体ミーティング&忘年会をし...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
中海テレビさんから取材を受けました。 11月18日(金)18時〜放送される「コムコ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
プロジェクト零-Zero-式整体ももうすぐ終了となりますが、第三話の動画は見ていただけましたか? この対談動画は見るだけでも価値がありますので、少し長いですが…
零-Zero-式整体は、今あなたが使っている治療技術を否定しません。どんな治療法とも相性良く組み合わせていただくことができます。新しい技術を入れると施術時間が…
現在整体院・治療院の数はどんどん増えていて、その数はコンビニ以上といわれています。 こんな時代だからこそ、他とは差別化できて圧倒的に結果のでる技術を習得したい…
治療院経営をしていく上で、技術が大切なのは言うまでもなく分かりますよね。でも、長期的に運営していくためには技術だけではなく「売上」のことも考えなければいけま…
私は、治療においてはどんな症状の方でも基本的に施術に10分以上かけることはありません。 それ以上施術をしても効果に差はないので、10分の間に必要な施術のみを…
現代医学では不可能といわれている四肢麻痺の患者さんの変化、見ていただけましたか?まだの方はこちらをチェックしてくださいね!これは決して私がすごいのではなく、人…
零-Zero-式整体ではヘルニアなど重症患者さんの対応を得意としていますが、その他にも色々な可能性を秘めています。 プロジェクト「零-Zero-式整体」に…
現在公開中の「プロジェクト 零-Zero-式整体」の中で、私は量子力学の原理を使っていると説明しています。 治療家の先生なら経験があると思いますが、技術を…
田舎の自宅治療院で、10日11000円でもリピート率95%、特に重症患者さんの対応を得意とする私の整体技術を公開することになりました!・東洋医学・カイロプラ…
昨日は朝からSTRETCH HEROの全体ミーティング! トレーナーも増えてきたので技...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
ご存じの方もいるかもしれませんが、私は仙台大学で器械体操をしていました。 その仙台大学の後輩の一人が、私が卒業して2年後くらいに怪我をしたと聞きました。神経が…
鳥取空港こんなのができてるんだー仕事行ってきます #鳥取空港#コナン空港
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
プロモーション撮影が無事終了!どんな仕上がりになるのか楽しみです^_^
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
ドクターストレッチの黒川社長と行きたかったお鮨「惣五郎」に色々なお話が聞けて自分のやるべ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hiro_can888)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
私は整体院の他にもストレッチ専門店を直営店舗で7店舗運営しています。当然スタッフを雇用しているわけですが全て正社員として採用しています。ストレッチ店でも治療院…
HPリニューアルに伴い、テレビ取材の写真を見返してました。 有難いことに地元のテレビ局...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
施術にしても売上にしても、結果が出ない時は必ず原因があります。 うまくいかない時の原因は大きく分けると ・技術・接客・仕組み・施術者のマインド だいたい…
今月は5名の治療家の先生にストレッチ個別指導をさせていただいています。 最近では整骨院でも自費以降に伴うストレッチ導入や、治療技術に取り入れるために勉強される…
今日は自宅整体院にてストレッチ個別指導。 今月は5名の治療家の先生に技術指導させていただく機会をいただいています。 整骨院などでも自費以降に伴うストレッチメニ…
私は整体院とストレッチ専門店を合わせて8店舗(FCグループ含めて10店舗)経営していますが、全店舗で「小顔ストレッチ」というオプションメニューを用意していま…
先日、福山でスタッフ検定(技術&接客の試験)をしてきました。 福山スタッフに限らず、入社何年か経ったベテランスタッフでも久しぶりにチェックをすると技術のクセが…
先生はいま施術時間にどのくらい時間をかけていますか? 「長くした方が喜んでもらえる」「短くしたいけど自信がない」 こんなふうに思っている先生は、時短のメリッ…
日本は世界一の長寿国として知られていますが、それと同時に寝たきりの人数も世界一だと言われて...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
ストレッチ専門店STRETCH HEROが福山市神辺町にオープンしました️ 今回は福山...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
ご存じの方も多いと思いますが、人の体には自分の体を治す「自然治癒力」というものがあります。 怪我をしても傷口が自然と塞がったり、疲れがたまっても寝たら回復する…
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
この度、ストレッチヒーローが北海道釧路市にオープンしました 釧路店は、大学の後輩がフラ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
この度、ストレッチヒーローが北海道釧路市にオープンしました 釧路店は、大学の後輩がフラ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
小顔ストレッチがなぜ短時間で効果を出せるのか?そして効果が持続するのはなぜか?これは、施術に「上部頸椎調整」が含まれているからです。「上部頸椎ダイレクトストレ…
後輩の体操場でタントラ初挑戦!プロテ借りて鉄棒もさせてもらいました^_^ 後輩達に感...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
ストレッチヒーロー福山神辺店の出店準備、いよいよ明日から本格スタート! 来週末のオープ...
この投稿をInstagramで見る 田中 裕樹(@hirokisan888)がシェアした投稿
治療院向けとリラク向け、どっちに興味ありますか?【アンケートでプレゼント】
日本小顔ストレッチ協会の小顔ストレッチは、ただ小顔になるだけの美容技術ではありません。「ホルモンバランス」「脳圧」「自律神経」などの調整もでき、肩こり、頭…
水戸で整体院やストレッチ店を複数店舗されている社長さんに会ってきました。 色々と工夫さ...
この投稿をInstagramで見る hirokisan(@hirokisan888)がシェアした投稿
どの業種でもそうかもしれないけど、治療院業界は職人気質の人が多いせいかどうしても視野が狭くなりがちです。良くも悪くも自分の技術に自信があるため、それが正しい…
先日はZOOMセミナーで、私の整体院でやっている検査の一部(アームテスト)の方法を公開しました。 普段伝えない内容までしっかりと伝え、超有料級の内容だったと…
症状を改善させるためには症状の原因を特定させることが必須。なので私は検査に施術時間の大半を使います。 可動域をみたりとか痛みを指標にして検査する先生もいます…
技術者って自分の技術だけが正しく、他は間違っていると言わんばかりの言い方する人が多い。 技術はもちろん大切だし自信をもつことも大切だけど、そこばかりを求めて視…
腰痛、坐骨神経痛、股関節痛に関係する梨状筋の筋力検査の方法について解説してみました。 この筋肉は「心包系」の経絡と関係のある筋肉です。 =======…
私は現在開業して12年程経ちますが、特に手術を宣告されたヘルニアなどの重症系が得意で、広告などしなくても口コミで多くの方が来院されます。 立地としては日本一…
店舗運営や会社組織の中で、人当たりが良くて頭が良くても結果がでていないとしたら、それはどこかに必ず問題点があります。 それはパッと見は分かりにくいかもしれない…
腰痛、膝痛に関係する大腿筋膜張筋の筋力検査の方法について解説してみました。この筋肉は「大腸」系の経絡と関係のある筋肉です。メルマガ登録で、現場ですぐに使える技…
新しくメルマガを配信することにしました。正確には、以前やっていたメルマガの再開です。 このメルマガでは、治療院経営に役立つ技術やマーケティングについて書きま…
昨年末、私の公式ラインアカウントが垢BAN(アカバン)しました。 公式ラインは、同業者の方に技術や経営をお伝えするために開設したBtoB向けのアカウントで、…
京都を中心に接骨院グループを16店舗展開されている平川先生と忘年会経営者としてとても大切...
この投稿をInstagramで見る hiroki1217(@h.tanaka1217)がシェアした投稿
アプライドキネシオロジーを応用させた「たなか式筋肉バランス療法」の技術セミナー参加枠が「残り1名」になりました。 この技術を簡単に表現すると、経絡と神経伝達を…
私の整体院では、アプライドキネシオロジーを応用させた施術を行っています。 アプライドキネシオロジーはカイロプラクティックと東洋医学を応用させたもので、筋力…
上手くいった話を聞くとモチベーションが上がり、多くの人はそれを真似してやろうとします。でも、ほとんどの人はそれ真似ても上手くいってないですよね。 私の尊敬す…
日本小顔ストレッチ協会の小顔ストレッチは施術時間がたった10分ですが、その中で20種類以上のストレッチを行います。なので短い感じがせず「しっかりやってもらっ…
今やっている事業の一つである、治療院経営塾「NEXT CLUB」に入会されている鶴崎先生と対談動画を撮ってきました。 鶴崎先生は入会するも、なかなか成果がで…
以前大好評をいただいた上部頸椎セミナーを、リクエストにお応えしてまた開催しようと思います♪ 私の考案した「上部頸椎ダイレクトストレッチ」は、たっ…
本日、7店舗目になるストレッチヒーローが広島県福山市にオープンしました! 朝から多くのご予約をいただいています。 広島県にもストレッチ文化を広め…
これまでテクニックを3回に分けて投稿してきましたが、こちらが最後です。 これまで紹介してきた内容も重要ですが、この最後の内容が最も重要かもしれません。 前の…
前回に続き、今回の内容もとても大切です! リピートに悩む治療家さん必見ですよ^_^ (詳しくはこちらの動画で解説) ========= 治療院経営…
集客もリピートも相手のためのものです。いくら良い技術があってもそれが伝わらなければ意味がないし、続けてもらわなければ意味がありません。 そのための「伝える技…
先日は「たなか式整体セミナー」があり、勉強熱心な先生が全国から集まってくださいました。 こんな時期だからこそ、よく考えてよく動いてよく勉強する人が周り…
本日BSS山陰放送にて放送された「生たまごBang!」 いつも生たまごBang!の取材...
この投稿をInstagramで見る hiroki1217(@h.tanaka1217)がシェアした投稿
9月18日(土)12時〜24時まで12時間ぶっ通し大物治療家さんたちの無料Faceboo...
この投稿をInstagramで見る hiroki1217(@h.tanaka1217)がシェアした投稿
治療院経営において技術があるのは大前提として大切ですが、一方で経営者としての勉強も大切です。 技術とマーケティング、どちらが大切だと思いますか? あなたの…
「ブログリーダー」を活用して、たなかさんをフォローしませんか?
成果の出る人は素直で行動が早く、うまくいっている人のアドバイスを聞いたらすぐに行動するんだと改めて思いました。もし現状で上手くいってない(マイナスの状態)とし…
船井総研さんの開催する整体研究会にて、ストレッチ専門店のビジネスモデルを紹介するゲスト講師として登壇させていただきました。 参加者の皆さんは勉強熱心で実績もあ…
先日、チェンマイ大学の解剖学実習に参加してきました。 前回の解剖学実習がスタッフ達にも好評だったので、今回は田中療術院の分院長たちと、ストレッチヒーローからは…
今日は月1の整体の日時々原点に戻ることも大切。 今ほとんどの方には分院に通ってもらってますが、こんな田舎の民家の一角でやってて道も狭いし場所も分かりにくいし短…
「日本一のストレッチ専門チェーン店をつくる」「5年で山陰に5店舗」 と掲げて始めたストレッチ専門店STRETCH HERO 山陰初のストレッチ専門店ということ…
お待たせしました!ストレッチ技術を本格的に学びたい方のための、技術動画完全版(座位、腹臥位、背臥位、小顔)の準備が整いました。現在私は地方都市を中心にストレッ…
今回無料配信する技術は、約90万円で提供したストレッチ技術セミナーの映像配信です。 治療院の先生は「ストレッチ技術」というと、どんなイメージがありますか? …
こんにちは、田中です。ご存じの方もいるかもしれませんが、私は整体院、ストレッチ専門店、小顔矯正専門店を現在15店舗運営しています。 どの店舗でも大切にしている…
こんにちは、田中です。治療院、整体院、ストレッチ店等を経営されている方は技術を極めて、多くの人たちの健康をサポートしていきたいという素晴らしい方達だと思います…
約7年続けたセミナー事業ですが、先日のセミナーで一旦終了します。 これまでにストレッチスクール、整体スクール、経営塾、個別コンサルティング、企業の技術顧問、技…
有難いことに、最近整骨院グループからのストレッチ導入のご相談をいただいたり、実際に技術指導をさせてもらっています。 整骨院での国家資格者の採用が難しくなってい…
治療院とパーソナルストレッチを融合させる次世代型フュージョンストレッチ講座 第3回目の開催 講座には治療家さんだけでなく、これから開業を目指す方、家族や社員の…
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくり過ごせましたか?私は読書をしたり、新年会で久しぶりの友人に会ったりして良い気分転換ができました。 さて、来…
治療院経営において、商品力(技術力)が大切だというのは言うまでもありませんよね。 多くのセラピストは、技術を磨くために日々努力していると思います。 でも、い…
先日、次世代型フュージョンストレッチ講座の第1回目がスタートしました! 全国からたくさんの方が集まってくださいましたが、今回は治療院のグループ院の方やこれから…
忘年会のようす
10月で第7期が終了したので、株式会社HEROのミーティング兼忘年会(パーティー)を開催してきました。 昨年に続き今回も米子のchouchouを貸切で使わせて…
ストレッチヒーローを出した当初、スタッフ人数がギリギリの時には毎日のように店舗に行って施術に入ってました。当時は整体もまだ週2〜3日程度やっていたので、ほんと…
こんばんは、田中です。今回の無料動画セミナーもそろそろ終了しますが、全ての動画は見ていただけましたか?他の治療院のと差別化になる大切な内容なので、まだ見ていな…
前回の【採用と教育の仕組み】の投稿について、たくさんの方からメッセージをいただきました。やはりスタッフを雇用されている経営者の皆さんは採用に困っていたり、組織…
約7年続けたセミナー事業ですが、先日のセミナーで一旦終了します。 これまでにストレッチスクール、整体スクール、経営塾、個別コンサルティング、企業の技術顧問、技…
有難いことに、最近整骨院グループからのストレッチ導入のご相談をいただいたり、実際に技術指導をさせてもらっています。 整骨院での国家資格者の採用が難しくなってい…
治療院とパーソナルストレッチを融合させる次世代型フュージョンストレッチ講座 第3回目の開催 講座には治療家さんだけでなく、これから開業を目指す方、家族や社員の…
明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくり過ごせましたか?私は読書をしたり、新年会で久しぶりの友人に会ったりして良い気分転換ができました。 さて、来…
治療院経営において、商品力(技術力)が大切だというのは言うまでもありませんよね。 多くのセラピストは、技術を磨くために日々努力していると思います。 でも、い…
先日、次世代型フュージョンストレッチ講座の第1回目がスタートしました! 全国からたくさんの方が集まってくださいましたが、今回は治療院のグループ院の方やこれから…
忘年会のようす
10月で第7期が終了したので、株式会社HEROのミーティング兼忘年会(パーティー)を開催してきました。 昨年に続き今回も米子のchouchouを貸切で使わせて…