旧暦の1867年12月7日(新暦1868年1月1日)に、旧海軍操錬所跡あたりを中心として、神戸港が外国船の停泊地として開港したそうである。 開港以来、東の横浜港とともに国際貿易港として発展し、かつては、コンテナ取扱量世界一となったこともあったが、震災以降、トランシップの貨物...
娘夫婦が8日間のイタリア旅行から帰ってきた。ミラノ・ベネチア・フィレンチェ・ピサ・チヴィタ・ローマ・・・私には、ネットで見るだけで一生縁のない場所だ。 土産はブルガリでいいと言ったら、餞別もくれないのにそれは無理と返された。
日頃寡黙な長男が、「お風呂のシャワー、ずっとお湯が垂れてたで!昨日、最後に入ったの誰?」とのたまう。当然、非難の目は私に向けられる。 それから、トイレの電気の消し忘れに始まり、テレビの消し忘れ、冷蔵庫の開けっぱなし、窓の開けっ放し、鍵の締め忘れ・・・延々と、妻の口から悪行の...
最近、やたらとふるさと納税サイトのCMが多いような気がする。年末の駆け込み需要を狙ってのことだろうが、返礼品目当てで自治体を選択することに、何か違和感を感じる。そもそもの目的は、自分が生まれ育ててくれた「ふるさと」に納税額のいくらかを還元しようということだったと思うが、人の...
娘夫婦と一緒に海外旅行中の2歳の孫娘が、トランジットで立ち寄ったドイツの空港で、メキシコ人の女の子からキーホルダーを貰ったという。どこの国の言葉で会話したんだろう?私は、日本語以外まったくしゃべれないが・・・
ワンコを連れて散歩にでかけた。落葉の中に溶け込んで・・・
とっくに話題の旬は過ぎた感があるが、カーリングのモグモグタイムで有名になった「赤いサイロ」をお土産に貰って食べた。チーズケーキは普通に美味しかった。 北海道のお土産としては、まだまだ根強い人気があるらしく、手に入れるのは簡単ではないとのこと。
「ブログリーダー」を活用して、霜雪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。