【結婚式】レタームービーおすすめ制作会社6選!花嫁の手紙の代わりに感動演出♡
結婚式のクライマックス「花嫁の手紙」は人気演出の一つです。 しかし実際には、 大勢のゲストの前で手紙を読むことが恥ずかしいそもそも人前で話すことが苦手手紙のことが気になり、最後まで結婚式を楽しめない泣いてしまい最後まで読める自信がないゲスト
【結婚式】花嫁の手紙はどんな便箋を選べばいい?おすすめデザイン15選!
花嫁から両親へ感謝の思いを伝える「花嫁の手紙」は、披露宴のクライマックス。 ゲストからの注目を浴びるので、便箋のデザインも意識しておきたいですね。 そこで今回は、花嫁の手紙にぴったりなおすすめの便箋15選をご紹介していきます! ぜひ参考にし
【結婚式】実際に読んだ花嫁の手紙を全文を公開!手紙代行という選択も
結婚式のクライマックスで演出される花嫁の手紙。一番楽しみにしている!と言うゲストも多くいらっしゃいます。 しかし、いざ書こうとしても何から書けばいいのかわからず、完成させるのに時間がかかったと言う花嫁さんの声を耳にしませんか? 私も当時は「
【手作り】くるくる席次表のプリントパック入稿手順を解説!花嫁DIY
こちらの記事ではパワーポイントで作成した「くるくる席次表をプリントパックへ入稿する手順」をご紹介しております。 席次表を手作りされる方の一つの参考になりましたら嬉しいです(*^^*) 作成したファイルをPDFに変換する Macの場合 ①[フ
こちらのページでは結婚式で使用するプロフィールブックをプリントパックへ入稿する手順をご紹介しております。 プロフィールブックなどの冊子を手作りされる方の一つの参考になりましたら幸いです^^ スポンサーリンク もくじ1 プ
プロフィールブックテンプレート編集方法まとめ【プリントパック入稿】
この度は数ある中からプロフィールブックテンプレートをご購入いただき誠にありがとうございます! スムーズに作成できるよう作り方の流れをまとめました。 素敵なプロフィールブックが完成しますように!(*^^*) スポンサーリン
プロフィールブックテンプレート編集方法まとめ【プリントパック入稿】
この度は数ある中からプロフィールブックテンプレートをご購入いただき誠にありがとうございます! スムーズに作成できるよう作り方の流れをまとめました。 素敵なプロフィールブックが完成しますように!(*^^*) スポンサーリン
【プロフィールブックテンプレートご購入者様向け】編集方法まとめ
こんにちは。chaoです! とても久しぶりのブログ更新となります。 2019年にココナラにてプロフィールブックのテンプレートを販売させていただいてから 毎月たくさんの新郎新婦様からご購入いただけて、心から感謝しております
現在ココナラにて三種類のテンプレートを販売しております。 わかりやすいようにこちらのページにまとめることにしました(*^^*) 結婚式準備はただでさえやることが多くて時間に追われてしまいがちですが、 そんな時にこちらのテ
【手作り】くるくる席次表の作り方を徹底解説!【パワポデータあり】
結婚式には欠かすことのできない席次表。 様々な種類の席次表がありますが その中でも、くるくると可愛らしくまとまった「くるくる席次表」が花嫁様の間で人気です! 見た目が可愛いのはもちろん、くるくる席次表なら自宅で簡単に作成
一生に一度の結婚式。お料理や装花、衣装などこだわりたい部分はたくさんあるけれど、一つ一つが高くて費用も跳ね上がってしまいますよね。 結婚後の生活のことも考えると、なるべく費用は節約したいところ。 私もたくさん情報収集をし
結婚式のペーパーアイテムを手作りされる方は多いのではないでしょうか?^^ せっかくなら、「これ手作りなの?!」とびっくりされるような、おしゃれでかわいいアイテムを作りたいですよね!♡ そのためにはフォント選びが重要になっ
ゲストが会場に着いて最初に目にするウェルカムスペース。 「私たちの結婚式に来てくれてありがとう!」という感謝と歓迎の気持ちを込めて、待ち時間も楽しんでいただけるような空間を準備したいですよね♪ 私もウェルカムスペースは特
大変な式場探しに疲れた方へ朗報!【ウェディング診断】が楽しい♡
数ある結婚式場の中から理想の会場を探すことは、楽しさもありつつ実際はちょっと大変ですよね。 そんな私は、契約していた式場を訳あって結婚式3ヶ月前にキャンセルし、慌てて新しい式場を探すという結構ハードな体験をしております。
大変な式場探しに疲れた方へ朗報!救世主【ウェディング診断!】
数ある結婚式場の中から理想の会場を探すことは、楽しさもありつつ実際はちょっと大変ですよね。 そんな私は、既に契約していた結婚式会場を結婚式3ヶ月前に訳あってキャンセルし、慌てて新しい会場を探すという結構ハードな体験をして
【婚約指輪演出】永遠の愛に蓋をする♡エンゲージカバーセレモニーが人気!
最近、婚約指輪を使った演出「エンゲージカバーセレモニー」(エンゲージリングカバーセレモニーとも呼ばれています)がじわじわと人気を集めています!♡ 人前式、キリスト教式、神前式などどのタイプの挙式でも取り入れることが可能で
【婚約指輪演出】永遠の愛に蓋をする♡エンゲージカバーセレモニーが人気!
最近、婚約指輪を使った演出「エンゲージカバーセレモニー」(エンゲージリングカバーセレモニーとも呼ばれています)がじわじわと人気を集めています!♡ 人前式、キリスト教式、神前式などどのタイプの挙式でも取り入れることが可能で
【人前式演出アイデア14選!】心に残るゲスト参加型のおすすめ演出♡
人前式はキリスト教式や神前式のように決まった形式がないので、自分たちの個性を出した自由な演出ができるという点が魅力で、じわじわと人気が出ています!♡ しかし、自由な分演出にお悩みの花嫁さまもいらっしゃるのではないでしょう
人前式おすすめ演出♡ゲスト参加型でみんなの心に残る!【経験談】
人前式にはキリスト教式や神前式のように決まった形式がないので、自分たちの個性を出した自由な演出ができるという点が魅力で、じわじわと人気が出ています!♡ しかし、自由な分演出にお悩みの花嫁さまもいらっしゃるのではないでしょ
【100均DIY】ウェルカムリースの作り方!おしゃれで目を引く透明感♡
結婚式当日、お客様をお迎えするために会場入り口に飾るウェルカムボード。 素敵なデザインばかりでどれにしようか悩んでしまいますよね!(gt;_lt;) 私は結婚式の裏テーマを永遠の幸せを意味する「リース」にしたことと、
【100均DIY】ウェルカムリースの作り方!おしゃれで目を引く透明感♡
結婚式当日、お客様をお迎えするために会場入り口に飾るウェルカムボード。 素敵なデザインばかりでどれにしようか悩んでしまいますよね!(gt;_lt;) 私は結婚式の裏テーマを永遠の幸せを意味する「リース」にしたことと、
【100均DIY】ウェルカムリースの作り方!おしゃれで目を引く透明感♡
結婚式当日、お客様をお迎えするために会場入り口に飾るウェルカムボード。 素敵なデザインばかりでどれにしようか悩んでしまいますよね!(gt;_lt;) 私は結婚式の裏テーマを永遠の幸せを意味する「リース」にしたことと、
【100均DIY】ウェルカムリースの作り方!おしゃれで目を引く透明感♡
結婚式当日、お客様をお迎えするために会場入り口に飾るウェルカムボード。 素敵なデザインばかりでどれにしようか悩んでしまいますよね!(gt;_lt;) 私は結婚式の裏テーマを永遠の幸せを意味する「リース」にしたことと、
【100均DIY】ウェルカムリースの作り方!透明感がおしゃれ♡
結婚式当日、お客様をお迎えするために会場入り口に飾るウェルカムボード。 私は結婚式の裏テーマを永遠の幸せを意味する「リース」にしたので リースのウェルカムボードを作ることに決めました^^ 今回は私が実際に手作りした『ウェ
セルフ前撮り(後撮り)のやり方!素敵に撮れる10のコツ♡【実践編】
昨年10月に新婚旅行先のバリ島でセルフ後撮りをしました♪ 元々は現地のカメラマンさんにお願いする予定だったのですが、時間や予算の関係で諦めることに。泣 でもせっかくの新婚旅行!記念に写真は残しておきたい!♡ ということで
セルフ前撮り(後撮り)のやり方!素敵に撮れる10のポイント♡【実践編】
みなさんは結婚式の前撮りや後撮りはされますか?♡ 私たちは新婚旅行先のバリ島で後撮りをしました♪ 元々はバリ島のカメラマンさんに後撮りをお願いする予定だったのですが、 私たちの滞在時間が短く(3泊5日) その割にいろんな
セルフ前撮り(後撮り)でも素敵に撮れる!10のポイント♡【実践編】
みなさんは結婚式の前撮りや後撮りはされますか?♡ 私たちは新婚旅行先のバリ島で後撮りをしました♪ 元々はバリ島のカメラマンさんに後撮りをお願いする予定だったのですが、 私たちの滞在時間が短く(3泊5日) その割にいろんな
セルフ前撮り(後撮り)で必要な物・あると便利なものまとめ【準備編】
今回は、新婚旅行先のバリ島で実際にセルフ後撮りをした私が セルフ後撮り(前撮り)をする際に必要なもの・あると便利なものをご紹介していきます♪ スポンサーリンク もくじ1 セルフ前撮り・後撮りで必要なもの2 セルフ前撮り・
セルフ前撮り(後撮り)で必要な物・あると便利なものまとめ【準備編】
みなさんは結婚式の前撮りや後撮りはされますか?♡ 私たちは結婚式の後撮りとして、新婚旅行先(バリ島)で後撮りをしました♪ 元々はバリ島のカメラマンさんに後撮りをお願いする予定だったのですが、 私たちのバリ島滞在時間が短く
結婚式おすすめアメニティ17選!大切なゲストをおもてなししよう♡
結婚式でさりげなくゲストへのおもてなしができるお化粧室のアメニティ♪ 女性ゲストはバックが小さめなので、持って行くものを厳選することも。 いざという時に便利なアイテムを揃えておくと「あのとき助かった!♡」とゲストに喜んで
結婚式おすすめアメニティ13選!大切なゲストをおもてなししよう♡
結婚式でさりげなくゲストへのおもてなしができるお手洗いのアメニティ♪ 特に女性は持ち歩き用のバックが小さいので、 いざという時に便利なアイテムを揃えておくと「あのとき助かった!♡」とゲストに喜んでいただけるはずです♡ 今
【大人可愛い♡ウェルカムサインの作り方】材料は100均で用意できちゃいます♪
大切なゲストをお迎えするウェルカムスペースに飾るアイテムは決まりましたか?♡ 結婚式のイメージに合わせた小物を購入したり、手作りされる方も多いと思います♪ その中でも特に手作りをされる方が多いのがウェルカムサイン! (ウ
【作り方】ウェルカムサインを100均アイテムでかんたん手作り♡
大切なゲストをお迎えするウェルカムスペースに飾るアイテムは決まりましたか?♡ 結婚式のイメージに合わせた小物を購入したり、手作りされる方も多いと思います♪ その中でも手作りをされる方が多いウェルカムサイン! ウェルカムサ
【手作り】ナチュラルかわいいゲストカードの作り方♡無料テンプレート付き♪
結婚式の受付の際に、列になって名前を書く芳名帳が苦手だった私たち夫婦。(字が汚いから見られたくないという気持ちもあります。笑) そこで、私たちは芳名帳の代わりにゲストカードを用意しました。 購入をしようか検討しましたが、
結婚式の受付の際に、列になって名前を書く芳名帳が苦手だった私たち夫婦。(字が汚いから見られたくないという気持ちもあります。笑) そこで、私たちは芳名帳の代わりにゲストカードを用意しました。 購入をしようか検討しましたが、
似顔絵ウェルカムボードをおしゃれにお安く描いてもらう方法♡【ココナラ】
結婚式では、二人の似顔絵ウェルカムボードを飾りたい‥!♡ と、結婚式が決まるだいぶ前からぼんやりと考えていました。 いざ結婚式の準備が始まり、似顔絵について色々と情報収集をしていく中で 好みのイラストレーターさんに依頼を
おしゃれな似顔絵ウェルカムボードを【ココナラ】でお得に描いてもらいました♡
結婚式のウェルカムスペースには、二人の「似顔絵」を飾りたい‥!♡ と結婚式が決まるだいぶ前からぼんやりと考えていました。 いざ結婚式の準備が始まり、色々と情報収集をしていく中で 好みのイラストレーターさんに似顔絵の依頼を
【作り方】ドライフラワーでヘッドパーツを簡単手作り♡結婚式や前撮りで大活躍!
素敵なヘアアレンジをさらに華やかにしてくれるヘアアクセサリー♡ その中でもドライフラワーやプリザーブドフラワーたっぷりの「お花のヘッドドレス」はナチュラルでかわいい雰囲気にぴったりのヘアアクセサリーです* 通常手作りをす
【作り方】ドライフラワーでヘッドパーツを簡単手作り♡結婚式や前撮りで大活躍!
素敵なヘアアレンジをさらに華やかにしてくれるヘアアクセサリー♡ その中でもドライフラワーやプリザーブドフラワーたっぷりの「お花のヘッドドレス」はナチュラルでかわいい雰囲気にぴったりのヘアアクセサリーです* 通常手作りをす
【作り方】結婚式オリジナルシールの作り方!お家プリンターで簡単に作れます♡
結婚式で色々と手作りをしていくうちに、ちょこっとしたところでシールがあったらいいなぁと思うシーンが出てくるんですよね。 もちろん既成の可愛いシールでもOKなのですが、 「オリジナルシールを作りたい!!」とこだわり出したら
【作り方】子育て感謝状を簡単手作り!結婚式で人気の両親贈呈品♡
両親贈呈品を何にしようか悩んでいた時に目に入った『子育て感謝状』。 今では結婚式の定番アイテムになりつつありますが、子育て感謝状の存在を初めて知った時は「こんな素敵なプレゼントがあるんだ‥!!」と衝撃を受けました。 たく
【結婚式場の選び方】気になる話題ののプラコレ『ウェディング診断』をやってみた!
私はプロポーズを受ける前からインスタグラムなどで素敵な結婚式挙げられていた先輩花嫁様たちに衝撃を受け、毎日のように「この結婚式素敵〜!♡」「結婚式をあげるならこんな演出したいなぁ♡」なんて一人で妄想ば...
初めてブライダルフェアに行く際は基本的には普段通りの服装でOKなのですが、そうはいっても初めての経験‥!やっぱり悩んでしまいますよね。今回は、ブライダルフェアがさらに楽しくなるような女性・男性の服装選...
結婚式での新郎ヘアメイクはプロにお願いするべきか‥悩みますよね。男性は普段メイクをしないので抵抗がある方もいるでしょうし、「ヘアセットもセルフでできてしまうので必要性をあまり感じない」「ヘアメイク代が...
【作り方】結婚式プロフィールブックを手作り♡無料テンプレート付き♪
新郎新婦のプロフィールや席次表、メニュー表などを一つにまとめた「プロフィールブック」は、結婚式で人気のペーパーアイテムの一つです♪作り方の方法としては デザインから全てを業者にオーダーする デザイ...
結婚式前撮り・ロケーションフォトが格安でできる方法♡【fotowa(フォトワ)】
大切な人との一生に一度の結婚式。幸せいっぱいなその瞬間を写真に残しておきたい!♡と思う方は多いのではないでしょうか?しかし、なるべく抑えらるところは抑えたい節約花嫁にとって悩みどころなのが撮影料金です...
しまうまプリントで結婚式フォトブックを作ってみたら結構よかった話【1冊198円〜】
結婚式のアルバムは、式場に頼まず自分たちで作ります!という方は多いのではないでしょうか?節約花嫁だった私も、初めから自分たちでプリント会社に注文をして作ろうと考えていました♩しかしいざ検索してみると、...
【作り方】100均で造花ブーケを可愛く手作り♡結婚式や前撮りにおすすめDIY♪
結婚式や前撮り・後撮りには欠かせない、花嫁をより美しく彩るウェディングブーケ。私の場合は、バリ島での新婚旅行で後撮りをしたかったので 後撮り用のブーケを探していました。しかしブーケにそこまでお金をかけ...
ザ・ドレスルームでウェディングドレスを10万円でレンタル♡合わせたベールやグローブの詳細*
お気に入りだったウェディングドレスも、新郎タキシードと同じく『THEDRESSROOM』さんでレンタルしました♡ザ・ドレスルームでタキシードを5万円でレンタル♩新郎お色直しも上手に節約*ドレスルームさ...
ザ・ドレスルームでタキシードを5万円でレンタル♩新郎お色直しも上手に節約*
新郎衣装は、南青山にある『THE DRESS ROOM』さんでレンタル しました♡南青山のドレスショップ♡というだけでもテンションかなり上がりますが店内の雰囲気や衣装、店員さんの対応まで 全てが心地の...
【作り方】100均で三角ウェディングフラッグを手作り!結婚式前撮りにおすすめ小物♡
前撮り撮影で人気のアイテム、三角ウェディングフラッグ♪「groom」「bride」などと書かれたフラッグを持ちながらの撮影は、写真映えもするおすすめのDIYアイテムです♡撮影後は、結婚式当日の受付スペ...
結婚式の最後には、ご両親へ普段なかなか伝えられない想いとともに素敵なプレゼントを贈られる方が多いですよね*定番の花束贈呈もとっても素敵ですが、ご両親が遠方からいらっしゃる場合だと「持ち帰るのが大変そう...
人前式・披露宴人気演出『植樹の儀』おすすめのオリーブをご紹介♩
人前式をされる方や、披露宴でおすすめの演出のひとつ、『植樹の儀』*実際に人前式で取り入れた私が、準備についてや気をつけたい点などをまとめてみました♪植樹の儀とは?「夫婦の木」・「幸せを呼ぶ木」とも呼ば...
「ブログリーダー」を活用して、chaoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。