chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DDの3枚初動は2枚初動+αではないという話

    DDの3枚展開は2枚展開の派生ではなく、3枚だからこそできる展開が数多く存在します 例えばコペル+グリフォン+ネクロの3枚が手札にある場合、 コペルグリフォンの2枚でビルガメスを出して、ペンデュラム召喚したグリフォンの効果でネクロを捨てて1ドローするというプランが思いつきやすいですが、 コペル通常召喚 スワラル墓地へ(コペル効果) グリフォン特殊召喚(グリフォン効果) ビルガメス(コペル+グリフォン)←weak point アビス&オルトロスセッティング(1000ダメ) コペル&グリフォンP召喚 1ドロー(グリフォン効果:ネクロ捨てる) 以下略 このルートの場合、ビルガメスを無効化されてしまう…

  • 【MD】8月マスター1達成構築【DD】

    8月もDDでマスター1到達しました! デッキ構築 デッキ構築は先月から変わっていません。 マスター帯対戦結果 マスター帯の勝率は58%でした 先手率が多少悪かったですがなんとか100試合以内に到達できました 変わらずユベル、炎王スネークアイが多く その下にティアラ、センチュリオン、粛声、R-ACEが群雄割拠する構図でした クシャトリラとのマッチ数は先月比急減 粛声、氷結界は思ったより少なかったです 生成コストが高いのが要因かもしれないですね マスター帯別対戦結果

  • 【調査】200回引いてバグースカの有用性を検証

    ランク4悪魔族エクシーズのNo.41 泥睡魔獣バグースカ 表側モンスターを守備表示にしつつ発動した効果を無効にできるため、増Gを打たれた際の止まりどころとして優秀なカードです。 今回はDDデッキを200回引いてバグースカが有用な手札はどのくらい揃うのかを検証しました。 バグースカが有用な手札の基準は以下のように設定しました 増Gを無効にできる灰流うらら、指名者を持っていない 増Gを打たれた場合、2ドロー以内にバグースカを着地できる 検証するにあたって相手は増G以外の手札誘発を持っていないと仮定しました。 検証方法 サンプルデッキのカードそれぞれにランダムに数字を割り振り、数字が大きいカード5個…

  • 【調査】相手ターンカリユガができる手札はどのくらいの確立で揃うのか

    DDD怒濤王シーザーにエクシーズ・アーマー・フォートレスを重ねてエクシーズ召喚し、フルアーマードエクシーズをサーチした後、★8DD2体を用意することで相手ターンにDDD双暁王カリ・ユガをエクシーズ召喚できます。 展開ルートに関してはこちらをご覧ください(有料) 今回は相手ターンカリユガができる手札はどのくらいの確立でそろうのかを調査しました。 調査方法 サンプルデッキのカードそれぞれに0.000000000~1の数字をランダムに割り振り、数字が大きい順に5個抽出し手札としました。 それを100回繰り返し、できた手札を人力で相手ターンカリユガができるかどうか調査しました。 サンプルレシピ 調査結…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、D-EYEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
D-EYEさん
ブログタイトル
DDD研究所
フォロー
DDD研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用