chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美ブログ https://treff.hatenablog.com/

初めまして☺️ 美容室の店長をしています。 読んでくださった方の役に立つ情報を発信していきます✨

treff
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • コットン2️⃣

    コットンを使うメリットは、手で化粧品を塗布するよりもまんべんなく肌に成分を行き渡らせることが出来ることです。程よく角質を落とし、汚れを落とすことによってその後に使う化粧品の浸透を高めることが出来ます。様々な種類のコットンがあるので、用途に合わせて使い分けるのが大切です。そして一番大事なことは、自分の肌に相性のいいコットンを使うことです。敏感肌の方は、肌当たりの良いオーガニックコットンや国際規格の「エコテックス規格100製品分類Ⅰ」を取得したコットンを使用するのがオススメです。ブランドやお店によってコットンの製法や素材が変わってくるので色々試してみて自分に合うコットンを見つけていきましょう。肌を…

  • コットン

    知れば知る程奥深い『コットン』。普段何気なく使っている人も、使わない人もコットンの使い方と種類を理解してスキンケアに積極的に取り入れていきましょう❗①カットコットン スタンダードなコットンで使用用途は様々。 摩擦が少なく、幅広いサイズや品質のものがある。②めくれるコットン 薄手のコットンが数枚層になって重なっていて、 はがしても使えるタイプ。化粧水等をコットンパフ に染み込ませてパックが出来る。③サイドシールコットン 毛羽立ちを抑えるために中綿を薄手の不織布で挟み 両サイドがエンボスシールで留めてあるコットン。 ネイルオフやメイクオフ、パッティングに使用。④ラウンドコットン 中綿を薄手の不織布…

  • 遺伝

    髪の毛の量が少ないのは遺伝❕と嘆いている方が非常に多いと思います。しかし、よく言われる「薄毛」といわれる髪の毛の量の問題が遺伝なのは全体の約20%と言われています。それよりも「遺伝」の影響を受けるのは髪の毛の色、いわゆる地毛の色。くせ毛の割合。白髪が生えてくる時期や白髪の出方などの方が、遺伝の影響を強く感じると言われています。毛量よりも髪質の方が遺伝が強いということです😎

  • 髪のボリューム

    髪の毛のトラブルは、ずっと年を取ってからだと考えている方もいらっしゃると思いますが最近は年齢に関係なく悩みを抱えている方も多いです。髪の毛の状態は「女性ホルモンの分泌量」で大きく左右されます。20代中盤~後半にかけてピークをむかえて、年齢を重ねるごとに減っていくため、髪質や毛量、癖などにも変化が出てきます。しかし、ストレス・睡眠・食事・運動など、年齢以外の色々な原因によって、髪の毛の悩みを抱える女性が増えてきています。これからケアの方法や対策などを少しずつお伝えしていきますね☺️

  • 髪を潤いで満たす

    日中の温度変化で、ダメージ部分は影響が出やすくなります。そこでいつもの分け目や毛先などで「紫外線に当たっている表面」「ネックレスやピアスなどの摩擦がある部分」などを中心にたっぷりと潤いを与えて梅雨前の湿度に影響されないくらいに潤いで満たすことが大切です。潤いを補うミストタイプのアウトバストリートメントを朝髪に塗布してからブローしてあげるといいです。毛髪内部の隙間を塞いでスタイリングするので、日中のスタイリングの持ちも良くなります。髪の量が多くて硬くて太い❕だからまとまらない❕方にはオイルタイプの流さないトリートメントを朝少しだけなじませるように付けてあげてるのもオススメです☺️

  • 髪の内部補修

    毛髪内部のダメージは直接目で見ることは出来ないのですが、お風呂上がりの髪がいつまでも濡れたままで乾きにくい方は、毛髪内部に隙間があるために必要以上に水分を含みすぎている状態になっています。一番大切なのは「しっかりとタオルで水気を取る」。その後にしっかりとアウトバストリートメントを塗布することで濃度の高いヘアケアになります❕潤いや補修効果の高いミストタイプのアウトバストリートメントを毛髪内部にきちんと浸透させてから、潤いを毛髪内部から逃がさないようにオイルタイプの流さないトリートメントを毛先中心に丁寧になじませてからドライヤーで乾かします。そうすることで、潤いとまとまり感があるのにベタつかないベ…

  • ヘアドネーション

    ヘアドネーションとは社会を良くする新しい助け合いの形です☺️ドネーション(donetion)は、直訳すると「寄付」「助成」という意味になります。最近は困っている人に食料や髪などの【モノ】を寄付する活動が増えてきています。例えばフードバンクは食品ロスを減らしたり環境保護に役立つなど、広く社会に貢献できます。ヘアドネーションはカットした髪の毛を使い、医療ウィッグに加工され「抗がん剤治療」や「脱毛症」「枝毛症」と闘う18歳以下の子供達に無償で届けられます。届ける髪の毛はカラーリングやパーマ、ストレートをしていてもOKです❕困ったときはお互い様の精神で積極的に参加していきましょう☺️

  • カラダのニオイ

    人の印象は見た目も大切ですがニオイも大切です。どんなに素敵なヘアスタイルでも不快なニオイがしたら相手が抱く印象は台無しです。「人は見た目が9割」とよく言われます。初対面で見るのはまず「顔全体」。そうゆう意味でもヘアスタイルの役割はとても重要ですが、第一印象を含めてその人の印象を決めつける上で大切なファクターとなっているのは「ニオイ」です。見た目は、視覚に影響を与えますが、ニオイは、嗅覚に影響を与えます。そいすると人の潜在意識に深く印象づけられてしまいます。そうすると初対面だけでなく、2回目以降に会った時にも悪い印象が思い出され、何となく嫌❕という印象を持たれてしまいます。これから「ニオイ」ケア…

  • 石鹸

    最初の石鹸は紀元前3000年頃といわれています。原材料がシンプルに作られたいて、肌に優しく安全性が高く、水に分解されやすいので環境に良い「エコ」の一つとされています。固形石鹸の場合液体タイプのボディーソープ等と比べても持ちがよくて経済的にも◎❕最新の石鹸の流行は「オーガニック」系を筆頭に「匂いシリーズ」「角質ケア」「体のパーツケア」が多いです。洗顔石鹸は、肌に必要な潤いを残せる「保湿石鹸」もたくさん流通してきています。さらにシンプルケアや時間を短くする目的の「2in1」石鹸も注目のされています。石鹸で大切なのは「泡」の役割です。身体を洗う際には手を肌に触れないように、泡でふんわり撫で洗いをして…

  • 洗顔法2⃣

    ・洗顔していても毛穴が詰まる 日々の洗顔で、いらない角質や毛穴に詰まった皮脂 をしっかりと取りきるには優しいタイプの 「スクラブ」が必要です。 マイルドなものは毎日行い、スペシャルケアならば 週に1回を目安で使いましょう❕・ダブル洗顔 クレンジングはメイクを落とすものです。 洗顔料は汚れや不要な皮脂を落とすものです。 それぞれの役割があるので用途に合わせて ダブル洗顔を行いましょう❕・角質ケアのタイミング 肌の「ゴワツキ」「ザラツキ」「毛穴」「くすみ」 が気になる時と、スキンケアの効果が感じにくく なった時に行いましょう。 刺激の強いもの、使用後につっぱり感があるものは はできるだけ使わないほ…

  • 洗顔法1⃣

    洗顔は毎日行うスキンケア。間違った方法で行っていているかた向けに正しい洗顔法のご紹介です❕・洗顔の注意事項は❔ すすぐお湯の温度は【33℃】位が◎。 熱いお湯で洗うと皮脂膜まで流れてしまいます。 肌をこすりすぎず、流し残しのないように。 シャワーを直接あてるのは❌です。・自分の肌に合った洗顔料は❔ 基本的にはお好みのテクスチャーで選んで◎。 きちんと使用量と使用方法を守ることが大切です。 石鹸は十分に泡立てて、ジェルなどは量を節約 しがちだすが惜しまずタップリと使いましょう。 肌がつっぱらない洗顔料を使って、洗顔後は きちをと【保湿】を大事にしていきましょう☺️

  • 美肌の洗顔

    毎日何気なく洗顔しているけれど、その洗顔方法が正しい洗顔方法なのかどうかは難しいですね。みんな自己流の洗顔法を行っていて、それが「ニキビ」「乾燥肌」の原因になっている場合もあります。顔をこすりすぎている、熱いお湯ですすいでいるなど肌のバリア機能を壊してしまっている場合がありますまず、肌を健やかに保つには、汚れや角質などは、きちんと落としつつ、潤い層になる皮脂膜はしっかり守る必要があります。きちんと正しい洗顔を覚えていきましょう☺️

  • 夕食後にコーヒーを飲むことが習慣になっている人も多いと思います。寝る前のコーヒーは寝つきを悪くするということは良く知られていることなんですが、夕食を食べ終えてから寝るまでに時間が空いていても睡眠に影響を与えます。コーヒーに含まれるカフェインの覚醒作用はすぐに現れるのではなく、約30分程度かかりますが、その作用は4~5時間継続します。例えば19時にコーヒーを飲んだとすると、深夜0時までカフェインの影響が続く可能性があります。夕食後のコーヒーを急にやめるとすとれになって、寝つけなくなることもあるかもしれません。どうしてもコーヒーの習慣をすぐに辞められない場合は、夜だけノンカフェインのコーヒーを飲む…

  • 睡眠2⃣

    日々の疲れを効果的にとるには、6時間以上の質のよい睡眠時間の確保が大切です。睡眠は眠りの浅い【レム睡眠】深い眠りの【ノンレム睡眠】が一定の周期で切り替わっています❕一般的に睡眠段階1のノンレム睡眠からスタートして段階をおって1時間ほどで睡眠段階4の1番深い眠りに入ります。そこからまたレム睡眠に移り、それを周期的に繰り返してめが覚めるメカニズムなんです。また美容ケア・疲労回復・筋肉の修復などに欠かせない【成長ホルモン】は寝始めの3時間に1番多く分泌されます。この始めの3時間に良質な睡眠を取れるかが美容回復の鍵になってくるので大切にしていきましょう☺️

  • 睡眠1⃣

    良質な【睡眠】をとって、身体や心のリズムを整える脳の自律神経を休ませることも美容には大切です。まずは昼間アクティブに動けていれば、睡眠は足りている証拠です。睡眠不足かどうかは日中の状態で分かります。睡眠時間はしっかり取れたのに疲れを感じる方は質の良い睡眠が足りていないのかもしれません💦起床してから4時間後に眠気やだるさがあるケースは完全に睡眠不足です❕ベッドに入ってから5分もたたないうちに寝てしまうケースは、睡眠の質が悪いか量が足りていない場合があります。電車などで座ったとたんに寝てしまうケースは睡眠負債がたまっています。朝起きた時に、身体がだるいケースは、疲れがとりきれていないです。大切なの…

  • 美意識向上1⃣

    普段の何気ない行動や習慣を見直して美容ケアをしていきましょう❕加齢による新陳代謝の低下は頭皮や肌のタンパク質を減らしていくことはよく言われていますが、最近は年齢に関係がなくなっていると言われています。その原因のとしては【ブルーライト】【ダイエット】【睡眠不足】と分けられています❕【ブルーライト】スマホを見ているときは、どうしても下向きの体勢になりやすく、顔まわり、首の負担に繋がります。ブルーライトには、「活性酸素」を発生させて、身体のタンパク質、コラーゲンを減らしてしまうのです。さらに睡眠の質を低下させ「睡眠不足」にも繋がってしまうので気をつけていきましゃう☺️まずは「ブルーライトカット」の使…

  • キレイの分かれ道

    入浴で持ち帰ったストレスのスイッチをOFFにしたら次は【睡眠】です。美容と睡眠は切っても切り離せない関係です❕【入浴】【睡眠】は身体の細胞を修復するための時間です。血流を良くするということは、血液に含まれる酸素や栄養分を身体の隅々まで届けることができるということです。傷ついてしまった細胞をきちんと修復したり、入れ替えたりするには、きちんとした「血流」が必要です。どんなに高価なエステや効果のあるクリームも、細胞そのものの働きには勝るものはありません❕なので【入浴】【睡眠】はもっとも優れた【アンチエイジング】の時間なんですよ☺️

  • 美は体温

    お湯の温度だけではなく、血流を良くすることで身体を温めるのが健康的な入浴方法です。身体に必要な酸素や栄養分、ホルモンや免疫などなどが身体の隅々まで行き渡ります。それが美肌・美髪に役立ったり、心を豊かにしてくれます❕体温は【美】にとって、とても重要なファクターです体温を高めておくと、外見・内面の両方を美しくすることができますよ☺️

  • 1℃の体温

    ウイルスや色々な外敵から自分達の身体を守ってくれる【免疫】はたった1℃の体温で大きく機能が変わってしまいます。たくさんの病気は冷えているところにできやすいものです。免疫機能は体温が1度下がると働きが37%も落ちるといわれています❕さらに冷え症の人は血液の巡りが悪い人が多いので病気になりやすかったり、傷の治り遅かったり必要な栄養が体の隅々まで届いていないことがあります。 冷えには体の修復に必要となる【質の良い睡眠】にも悪い影響を与えてしまうので甘くみないようにしましょう☺️

  • バスタブ5⃣

    体温は低いよりも高いほうが身体の中の【酵素】の働きが良くなり、身体の機能は良くなっていきます。特に【冷え症】の方は入浴で体温を高めることが大切です。冷えている体の細胞は主に「糖」しか分解しません。温まっている体の細胞は「タンパク質」と「脂質」もバランスよく燃焼してくれます。体温が低い人ほど太りやすいということです❕「代謝」が良い、悪いというのはこうゆうところからきています☺️

  • バスタブ4⃣

    以前ブログでぬるめのお湯をオススメしてきましたが熱めのお湯で、血液循環を手っ取り早く仕上げようとするのはオススメはできません💦高めの温度のお湯だと血管が収縮してしまい、内臓や体の色々な所に負担をかけてしまいます。さらに【交感神経】が優位になってしまうので、湯船に浸かるリラックス【副交感神経】を優位にするとこができないのです。ぬるめのお湯だと寒く感じたり、物足りなさを感じるのであれば、湯船から出るちょっと前に【追い焚き】をして、温かく感じれるようにして出れば、体に負担をかけず高い効果を得られるはずですよ☺️

  • バスタブ3⃣

    お風呂はシャワーだけでまかなえる❕と思っていませんか❔シャワーだけで温かいお湯を長い時間浴びたとしても温まったと感じるのは体の表面だけです。全身浴で浸かる程の効果は期待できないので、ゆっくりと湯船に浸かりリラックスしましょう。湯船に入る一番のメリットは、血流を良くして【血液循環】を高めることです。お湯に浸かっているだけで循環は良くなりますが、むくみやすい体質、年末で疲れが溜まっている方は足裏~ふくらはぎぐらいまでを下から上へと揉むように刺激を加えると、さらに血液循環が良くなるので試してみて下さい☺️

  • バスタブ2⃣

    数年前に半身浴が話題になって一時ブームになりましたが病気とかでなければ、断然【全身浴】の方が効率が良くて全身を温めることができます。お湯の温度は我慢をせず、ゆっくりと浸かっていられる位を目安にしましょう❕人や体調によって心地よいと感じる温度が違うため、自分でリラックスできる塩梅を把握しておきましょう

  • バスタブ

    本格的に寒い季節になってきました。最近よく聞く【低体温】ですが、体温が低いということは血液の巡りが悪いということです。血液の循環を良くしていく為には、体温を上げていくことが大切です。そんな時にオススメなのは、やはりお風呂(バスタブ)です❕お風呂に1時間位浸かっていられる位の、ぬるめのお湯でのんびりがいいです。 ゆっくり入浴ならば、ずばり【乳酸】が出ないのが良く、老廃物が出ないジョギングに似ていてさらに代謝が上がるので簡単に出来るエクササイズです☺️

  • 質の高い睡眠

    睡眠不足の女性の場合、まぶたが垂れ下がったきて目は充血して腫れぼったくなり、目立つクマもできるとされています。さらに、肌の血色も悪くなりシワや小ジワが目立つ上に口元が垂れ下がると言われています。また、肌のくすみ、乾燥、シワ、ハリ、吹き出物、しみ、全てにおいて睡眠に不満を抱いている群のほうが悩まされているということが明らかになりました。22時~24時までに寝るゴールデンタイムは置いといて、やはりホルモンの分泌や体温のリズムなどを考えると、0時までには就寝するのが理想的です❕就寝1時間前からは好みの香りの入浴剤を使って38℃~40℃位の湯加減で全身浴をしたり、18時以降はカフェインを摂取しないよう…

  • ナイトキャップ

    摩擦のダメージが軽減して、枝毛やパサつきが少なくなって、朝のスタイリングは楽になるナイトキャップはオススメです。最近では、芸能人の「渡辺直美さん」もSNSで愛用のナイトキャップを披露したことで注目を集めました。昔はシラミ予防や防寒の意味があったそうです。 選び方のポイントとしては、摩擦が軽減しにくく、通気性もいい【シルク製】がオススメです❕逆に【ビニール製】のシャワーキャップを代用品として使えるのか聞かれますが、ビニール製は通気性が悪く、蒸れて菌が繁殖したり、かゆみがあったりするのであまりオススメはできません❕これを機に皆さんもつかってみて下さい☺️

  • 食育

    髪の毛は体の栄養状態を表すバロメーターです。栄養が不足気味になると髪は細くなりパサつきます。数ある栄養素の中で、髪の状態を大きく左右するのが【タンパク質】です。日本人はタンパク質が不足しがちなので、意識して食べることが大切です。1日の必要量は、自分の体重をグラム数にした量(50㎏なら50㌘)必要とされています。髪の状態が気になる方は摂取量を気にしてみて下さいただタンパク質の美髪効果を上げるには、代謝をサポートしてくれる栄養を一緒に摂ることが大切ですタンパク質だけを食べていても体にうまく取り込めず髪の1本1本に栄養が行き届かないこともあります。 美髪のためには【亜鉛】・・・牡蠣、牛肉、卵【ビタミ…

  • 睡眠ヘア

    朝起きたら髪がバサバサになっている経験はありませんか❔睡眠中に髪がバサバサになる理由は・枕と髪の摩擦でキューティクルがはがれる 睡眠中に寝返りをうつたびに髪のキューティクルが 擦れて摩擦が生まれます。 頭の重さは約5㎏あり、体重がかかるために寝てる 間にもキューティクルへのダメージは大きいです。・摩擦で剥がれてしまったキューティクルは、その後 にケアをしても完全に元に戻ることはないです。 美髪を守るにはあらかじめダメージを避けることも 必要になってきます。 これらを予防するのにオススメなのが寝るときに髪の毛をまとめてしまうことです。髪が長いのであれば束ねて寝るだけでもキューティクルへの負担は抑…

  • ドライのコツ

    美容室でセットしてもらった直後のようなツヤとまとまりのあるヘアスタイルはドライのやり方次第でご自分でも再現することはできます❕まず大切なのは、髪を洗った後のドライ方法。そして朝のスタイリングのひと手間です。髪を乾かす時のポイントは、毛先ではなく根元を中心にドライヤーの風を当てることです。根元をしっかり乾かしつつ、起こしながらドライすればボリュームが出せる上に、髪のうねりや広がりも防げます。自分がお客様をブローするときには、髪の根元しか見ていないといっても過言ではありません。それくらい根元は大切ですよ☺️ ①濡れた髪をタオルドライ 濡れている髪ら表面のキューティクルが開いていて ダメージを受けや…

  • 髪のボリュームアップ

    髪のボリューム不足は、遺伝や年齢のせいだけではなく頭皮環境を整えれば髪の質や量は変えらます。髪のボリュームアップに必要なポイント①頭皮の皮脂を落とし過ぎない 洗浄力が強いシャンプーは、本来必要な皮脂まで 落としてしまって頭皮環境を悪くさせがちです❕②頭皮に栄養を与える 美髪を育てるには、髪の構成成分のタンパク質、 ミネラル、ビタミンが必要です。③血行を促進させる シャンプーし終わった後、泡を残した状態で 頭皮マッサージをしながら揉みこむことで血行が 促されます。 そうすると頭皮にしっかりと栄養が届き、美髪が 育ちます。

  • プロの美髪ケア5⃣

    髪は顔の印象を左右する「フレーム」のようなもの。老けて見えてしまうのはボサボサでぺったんこな髪が原因かもしれません。ほんの少しだけ毎日のヘアケア習慣を見直して美髪を目指していきましょう❕キレイに見える美髪のポイントは【ボリューム感】【ハリ・ツヤ】【まとまり感】の3つを意識してみてください。髪や頭皮をいたわり、ダメージを避けて、正しいブローをすれば髪は劇的に変化してくれます。美しい髪を作ることは、女優さんやモデルさんだけの特権ではありません。誰でも美髪になれるんです。ふんわりなびいて、天使の輪が輝いて、毛先がスルンとまとまる。ちょっとした工夫で美髪になれます☺️ 【ボリューム感】加齢とともに減る…

  • 全身保湿2⃣

    ・体の中から潤す食材❕ タンパク質やビタミン類、抗酸化作用のある食材を 積極的に摂っていきましょう。 肌の潤いを保持する天然保湿因子はアミノ酸が原料 です。 良質なタンパク質を含む食材を摂りましょう。 ビタミンA・C・E、抗酸化作用の高い食材をプラス すれば肌の若々しさもキープできます。 ・手間をかけずに全身の保湿❕ 冬の間は保湿効果のある入浴剤を活用していきます お風呂の最後に浴室内でボディーオイルを塗って から出ると、服へのベタつきは気にならないです。

  • 全身保湿1⃣

    髪・顔と同じように全身も潤いが必要です。今回は冬でも乾燥知らずでいるしっとり方法です。・髪のパサつきは湯船の熱で蒸らす即席スチーム❕ 髪1本1本を保湿してくれるヘアトリートメントを 塗布した上から、タオルで髪を包んで湯船につかり ます。湯船のスチーム効果で浸透力が高まり、しっ とりまとまる髪になります。・スキンケアの効果アップ方法❕ 肌につける前に手のひらで温めると浸透力がアップ コスメ等を手のひらに出したら、両手を合わせて 温めてみてください。人肌位に温めると肌へのなじ みがグッと高まります。 ケアの仕上げに30秒ほど蒸しタオルをのせても 効果が期待できます。

  • ハンドケア

    年齢による変化が大きい「手」ですが、実は手の甲以上に手のひらの柔らかさはケア次第でかなり大きな差が出てきます❕ハンドクリームなどを使い「いつまでも可愛らしい手」のためのケアをしていきましょう☺️ おすすめハンドクリームの使い方 ①ハンドクリームをパール粒2個分、「手のひら」に とります。②手のひらの温度でハンドクリームをよく温めます。③手のひら~手の甲、それぞれ指先まで丁寧に なじませます。④力をこめて、ギュッ❕と両手を握りしめます。⑤手先・爪や指のふし等細かい部分を優しく なじませます。⑥ハンドクリームが手指全体によくなじんだら 完了です。乾燥に負けず美肌・美爪になるためにヘアケアだけではな…

  • スカルプのお手入れ

    美しい髪が生まれるところ、頭皮【スカルプ】のお手入れをしてみませんか❔ 頭皮が求めていることは・・・柔らかさです❕頭皮には筋肉が非常に少なく、体の他の部位のように自分で動かして血行を促すことが難しい部分です。定期的にマッサージで「ほぐす」ことで、コリをほぐし血行を良くすることで、髪への栄養も行き渡りやすくなります。 頭皮マッサージを行うと、頭部全体の血流が改善され顔のむくみ等にも効果が期待できます☺️

  • 寒い日、回復ケア

    寒さ・乾燥・室内外の温度差・・・これから4カ月続く寒い季節・・・いつも通りのケアではなく、ケアタイムの効果UPに繋がる【プラスケア】をしていきましょう❕ 「雨や雪の日の回復ケア」 濡れたり冷えた髪にかかったストレスをほぐすケア ・濡れていたら、放置せずドライヤーで乾かし 温めてあげましょう。 ・ニット帽などで防寒した髪は、静電気を帯びて います。潤いを与えて静電気を逃がしましょう。 おすすめライフスタイル・香りの有効活用 自分が「好き」「よいと感じる」香りを、自分の 空間に使いましょう。 例えば「玄関」。お出かけ前と帰宅直後にお気に入 りの香りを感じることでリフレッシュできます。 また、「お風…

  • ヘアケアレベルアップ

    毎日のシャンプー時につかうトリートメントの使い方を「美容師バージョン」に近付けるコツを、今回はご紹介します☺️ ・トリートメントをつける順番 ①ダメージ部位(毛先を中心に乾燥が気になる部分) ②耳から下やうなじなど、摩擦をうける部分 ③全体 手のひらにトリートメントを適量とり、手のひらで よく伸ばし体温で少し温めてから塗布しましょう。・効果的な使い方 ①手でなじませる(タッピング) 髪を少しずつ束に取り、キューティクルに沿って 優しく素早く両手の指で束ごとに10~20回程度 なでます。 ②コーミング(くしなどでとかす) 粗めのコームなどを使い、必ずキューティクルの 方向に沿ってとかします(逆毛…

  • 頭のツボ

    頭皮が硬くこわばっていると、ニオイ、ベタつきわ乾燥、かゆみ等さまざまなトラブルが起きやすいですマッサージや頭のツボを刺激して頭皮をいきいきとさせ、潤いバランスのとれた状態にしていきましょう・頭皮ケアに効果的なツボ①百会・・・ストレス全般に効果あり②角孫・・・頭金やうなじのこわばりをとる。 頭全体をすっきりさせる。③風池・・・風邪の諸症状、肩こり、偏頭痛 目耳鼻の諸症状に効果あり。④天柱・・・脳の疲れ、集中力の低下の改善、 イライラを鎮める。⑤風府・・・頭部の血行促進に効果あり。コンディションに合わせて、ツボをゆっくりと指で押して、ゆっくりと力を抜くと良いです☺️

  • ライフスタイル提案

    秋の生活環境別「健康な体」の保ち方のご紹介です。①残暑からの体力低下 朝晩は涼しくなったといっても、長い夏を過ごして きたこの時期、体には相当の疲れがたまっています 特に寒い季節へと変わる今は漢方医学では 【燥邪・そうじゃ】と言われ肺や喉を傷めやすい 時期です。 肺を潤しながら、消火器系の働きを整えるといわれ る「梨」は、秋のオススメフルーツです☺️②ストレスによる食べ過ぎを抑える 食欲の秋❕が始まりますが、仕事やプライベート のストレスも相まって、どうしても食べ過ぎに なりやすいもの。そんな「ストレスによる食べ過 ぎ」を優しくケアする【ツボ】があります。 食事の30分前くらいに意識して押して…

  • 秋とヘアケア

    長い夏が終わって、朝晩過ごしやすい季節ですね。ファッションの秋到来です❕新しい髪色や髪型にしてみたいと思う一方で、過酷な夏を過ごした髪のコンディション変化が気になります。寒く乾燥した冬が来る前もってに、しっかりと美髪コンディションを整えたい時期です。 ・夏のダメージ蓄積、質感の変化 UVや汗水ダメージによる髪質ダウン(ゴワつき・ カサカサ)を回復させて❕・気温・湿度が下がってくる 気温変化によるパサつき・乾燥うねり・静電気など に備えて早めのケアを❕・ファッショントレンドを髪に取り入れない 新鮮なスタイル/髪色を長く楽しむためには、毎日 のご自宅ケアがポイントです❕

  • 冬のヘアケア

    年末年始のあつまりやイベントなど、冬の時期はおでかけの機会も増えてきます。そろそろ寒く乾いた季節になろうとしているので、気候に負けずに美しさをキープするコツをお届けします☺️ヘアケアの気をつけたいポイント①、寒い日は、お風呂のシャワーの温度も高くなり がち。シャンプー時には髪に優しい温度(38度く らい) を心がけましょう。 ②、気温が低くなるとマスクなど冷えて硬くなること もあります。手のひらでよくあたためてから塗布 する・コーミングする・湯船につかって湯気を あてて浸透を促進するプラスケアをしましょう。

  • 乾燥注意

    秋が到来して乾燥が気になる季節になってきました。これからの時期に備える「潤いケア」のオススメです隠れて進行する【乾燥】に気がついていますか❔case別にチェックしてみて下さい❕ case1、朝目覚めると、喉がかわいている。case2、かかとや指先、爪などいつのまにか乾燥して いる。case3、夏バテになったので、あまり栄養バランスの よい食事を取れていない。case4、最近、髪が扱いやすくなってきた(うねり にくくなってきた)。4つの項目のうち、2つ以上当てはまったら、ずばり乾燥しはじめていると思います❕ 乾燥対策「潤いやすい」を目指していきましょう❕潤い1、乾燥しはじめる今から「白湯」など水…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、treffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
treffさん
ブログタイトル
美ブログ
フォロー
美ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用