ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
映画ひとつ(づり)、田辺若男『俳優舞台生活五十年』
俳優舞台生活五十年 作者 : 田辺若男 出版 : 春秋社 作年 : 1960年 一方ならぬ(気概故にまた)苦労をした男が自分の錐揉む俳優人生を振り返っ…
2022/10/30 07:00
つぶや区:神無月、とぉ と ふたつ
心憂しと物憂し、どちらも憂鬱で晴れ晴れしない心持ち、それが垂れ込めた辛さに違いはありません。ただ物憂しにしかない使い方があってこんな具合。帝から結構な申し…
2022/10/28 07:00
映画のひと言:その12
【映画のひと言】 野村芳太郎監督『しなの川』松竹 1973年 しなの川Amazon(アマゾン) 【映画のひと言】 リチャード・ブルックス監督『弾…
2022/10/26 07:00
つぶや区:神無月、とぉ と ひとつ
ひとゆかば岩田屋闘争(1957年)徒弟制が残る百貨店にも戦後は労働組合が根を張ります。福岡に本店を置く岩田屋はその頃九州随一の百貨店に成長、1957年賃上…
2022/10/25 07:00
映画(いま)ひとつ、篠田正浩監督『乾いた湖』
乾いた湖監督 : 篠田正浩製作 : 松竹作年 : 1960年出演 : 三上真一郎 / 岩下志麻 / 炎 加世子 / 山下洵一郎 / 伊藤雄之助 / 高千穂ひづ…
2022/10/23 07:00
つぶや区:神無月、とぉ
相撲はすまひ、毎年七月末三日間催される年中行事です。二月頃兵衛府が諸国に相撲人を徴収し左右方に分けて十七番に組みます。紫宸殿に入場するときは褌に狩衣、烏帽…
2022/10/21 08:40
つぶや区:神無月、ここのつ
ひとゆかば岡本 潤(1901年 - 1978年)1920年大杉栄の日本社会主義同盟設立に参加。萩原恭次郎らと行動を共にする詩人でもある。映画との関わりも深…
2022/10/19 12:22
つぶや区:神無月、やっつ
束帯である袍の下に着るのが下襲で、上に半臂がありましたが見えないために略されるようになります。本来は普通の衣の形でしたがどうしたものか下襲は背中、つまり後…
2022/10/17 07:20
つぶや区:神無月、ななつ
ニューヨークの凍える貧困から青年たちが楽園を夢見たのがマイアミ、『真夜中のカーボーイ』を折り返すように本作では退屈さに泥濘むヒロインはマイアミを捨ててニュ…
2022/10/16 07:45
つぶや区:神無月、むっつ
位階と官職は結びついていますが、基本は位階です。それが明らかなのは致仕、即ち官を辞するときで無官となっても位はそのまま。位を奪われるのは罪を犯したときに限…
2022/10/15 07:05
映画のひと言:その11
【映画のひと言】 堀川弘通監督『女殺し油地獄』東宝 1957年 女殺し油地獄Amazon(アマゾン)2,500円 【映画のひと言】 石原貴洋監督『…
2022/10/13 07:00
映画(いま)ひとつ、中川奈月監督『彼女はひとり』
彼女はひとり監督 : 中川奈月製作 : 日本作年 : 2018年出演 : 福永朱梨 / 金井浩人 / 美知枝 / 堀 春菜 / 山田アラタ 大学で指導を受…
2022/10/11 07:00
つぶや区:神無月、いつつ
現代語の〈より〉はAよりBのような比較の使い方が主立っています。古典にこんな歌、あらたまの年立ち返るあしたより待たるるものは鶯の声新年よりも鶯ではなく、古…
2022/10/09 14:17
つぶや区:神無月、よっつ
芭蕉を愛でて俳号に据える松尾芭蕉ですが、芭蕉という樹木は3品種、花芭蕉、実芭蕉、糸芭蕉。糸芭蕉はその名の通り繊維から糸を紡いで芭蕉布となります。吉岡幸雄に…
2022/10/08 07:00
つぶや区:神無月、みっつ
念願の美女を前にその美貌を何と喩えるか。親しい間柄とは言えそう顔も顕わに面と向かうのが難しい古典の世界です。扇でゆるやかに顔を覆って漏れ見えるのは額つきだ…
2022/10/06 07:00
つぶや区:神無月、ふたつ
悪い胸騒ぎに突き動かされるも物忌に妨げられて、やっと女の許に向かうと邸はもぬけの殻。閉じた門は叩けど叩けど誰もなく、そこにひょっこり見知らぬ下人。自分はた…
2022/10/04 07:00
むっつりの映画評
武田泰淳『私の映画鑑賞法』(朝日新聞 1963年)は題名のまま作家なりの映画鑑賞法をご覧に入れましょうという体裁ながら、そこは武田泰淳でしてしおらしい身振りで…
2022/10/02 09:46
つぶや区:神無月、ひとつ
平安時代女性の顔をまじまじと見る機会は限られていますから、御簾が風にさやいだほんの一瞬、市女笠から覗くわずかな隙間などほの見える面影に男性は恋の限りを尽く…
2022/10/01 07:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、五十女こけさんをフォローしませんか?