ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つぶや区:葉月、とぉ と ふたつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 万葉集の最終的な編纂者は大伴家持ですが、宮廷官人である彼の波乱に万葉集も巻き込まれます…
2022/08/30 07:00
映画ひとつ、ケリー・ライカート監督『リバー・オブ・グラス』
リバー・オブ・グラス 監督 : ケリー・ライカート 製作 : アメリカ 作年 : 1995年 出演 : リサ・ボウマン / ラリー・フェセンデン / …
2022/08/28 07:00
映画のひと言:その8
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 中島貞夫監督『旗本やくざ』東映 1966年2022年08月02日 …
2022/08/27 07:00
つぶや区:葉月、とぉ と ひとつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo ひとゆかば。 杉浦譲(1835年 - 1877年) 幕臣として二度の渡欧。二度目は徳川…
2022/08/25 09:04
つぶや区:葉月、とぉ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 古語の〈やすらふ〉にも休息するの意味はありますが、目を引くのはこんな使い方。〈「なを一…
2022/08/23 07:00
落花に唇を寄せて : 佐野浅夫、ハイッこれほんと。
思い出すのはご飯時の宵の口、昭和50年代と言ったらいいのか1970年代と言ったらいいのかのちのバブルのお尻がむずむずする派手さもなく、現在のただただ世界を漂流…
2022/08/21 07:11
つぶや区:葉月、ここのつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 東京という場所の幻影と重層が本来の交わるはずもないふたつの階級を出会わせます。出会って…
2022/08/20 07:00
つぶや区:葉月、やっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 冬のうちに氷を切り出して塩をまぶし筵に結わえて氷室に寝かせます。平安時代の夏の京で氷が…
2022/08/18 07:00
つぶや区:葉月、ななつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 腕白でもいい、逞しく育ってしまった意味は古語の〈すくよか〉にもあります。次はどうでしょ…
2022/08/16 07:00
つぶや区:葉月、むっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo ドイツが金本位制を導入するのは1873年、普仏戦争でのフランスからの賠償金を後ろ盾にし…
2022/08/14 07:00
つぶや区:葉月、いつつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 穀紙とは楮を原料にした古代よりの紙で、優雅さはありませんが耐久性を買われて保存文書に用…
2022/08/12 07:00
映画のひと言:その7
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 春原政久監督『女人の館』日活 1954年2022年07月20日 1…
2022/08/10 07:00
つぶや区:葉月、よっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 西行が出家したのが二十歳に程ない頃、寂然もまた殿上人にありながら三十路を廻る若さで世を…
2022/08/09 07:00
映画(20と)ひとつ、内山拓也監督『佐々木、イン、マイマイン』
佐々木、イン、マイマイン監督 : 内山拓也製作 : 日本作年 : 2020年出演 : 藤原季節 / 細川 岳 / 萩原みのり / 河合優実 / 鈴木卓彌 / …
2022/08/07 07:18
つぶや区:葉月、みっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 名人と謳われる能面師の河内大掾家重は元は鞍作りの職人で興味を引かれた太閤が転身の動機を…
2022/08/05 07:00
つぶや区:葉月、ふたつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 『源氏物語』に紫式部自筆の原本はありませんし、五十四帖揃いの完本の写本もありません。写…
2022/08/04 07:00
つぶや区:葉月、ひとつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 人妻に無理やり通じておきながら、あの者では慰めにならぬといまは自分に迫ってくる宮の宰相…
2022/08/02 07:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、五十女こけさんをフォローしませんか?