ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
映画(20と)ひとつ、松居大悟監督『ちょっと思い出しただけ』
ちょっと思い出しただけ監督 : 松居大悟製作 : 日本作年 : 2022年出演 : 池松壮亮 / 伊藤沙莉 / 河合優実 / 尾崎世界観 / 國村 隼 / 成…
2022/07/31 07:00
つぶや区:文月、じゅう と ふたつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 故郷を遠くいざ父の許に帰らんとこの地で契った姫宮に同伴を誘って、〈やがてこの度〉。一緒…
2022/07/29 07:00
つぶや区:文月、じゅういち
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 新古今歌人と西行を分かつのはこんなところかと思うのは自撰歌の判者を定家に頼んで、 花さ…
2022/07/27 07:00
つぶや区:文月、とぉ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 日露戦争を終えて国難を凌いだ明治国家を更なる立憲政治へ推し進めるために伊藤博文が着手す…
2022/07/26 07:00
映画のひと言:その6
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 成瀬巳喜男監督『三十三間堂 通し矢物語』東宝 1945年2022年…
2022/07/24 07:00
つぶや区:文月、ここのつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo ここに一首。 波と見ゆる雪と分けてぞ漕ぎわたる 木曽の桟橋底も見えねば 西行 雪に重い…
2022/07/22 07:00
つぶや区:文月、やっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 民間からの国会開設の突き上げと露見した官有物払下事件に混迷する政局の責を負わされて大隈…
2022/07/20 07:00
つぶや区:文月、ななつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 福沢諭吉は民官を分けて民の自由なる活動を唱え、伊藤博文は民官が連なる公共圏を目指す。両…
2022/07/19 07:00
つぶや区:文月、むっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 力仕事にシコを踏んで突き出す掌の先には一点の曇りもない青空、本土空襲も秒読みの国策映画…
2022/07/17 07:00
映画のひと言:その5
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 西村昭五郎監督『さすらいかもめ 釧路の女』日活 1973年2022…
2022/07/15 07:00
つぶや区:文月、いつつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 15、16世紀日本の主要な輸出品は黒色火薬の原料となる硫黄、鉱山を有する大友氏、島津氏…
つぶや区:文月、よっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 16世紀の日本の輸入品に鉛があります。鉄砲時代となれば玉に需要があったと見当がつきます…
2022/07/12 07:00
映画(いま)ひとつ、片山慎三監督『さがす』
さがす監督 : 片山慎三製作 : 日本作年 : 2020年出演 : 伊東 蒼 / 佐藤二朗 / 清水尋也 / 成嶋瞳子 / 森岡望智 / 松岡依都美 / 品川…
2022/07/10 07:00
つぶや区:文月、みっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 日本の位階と官職がわかりにくいのはそれらが別々なのではなく、大納言は正従三位相当という…
2022/07/09 07:00
つぶや区:文月、ふたつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 薬子の変に至る平城上皇と嵯峨天皇の緊迫が生んだもののひとつが蔵人所。従来の内奏と勅宣で…
2022/07/07 07:00
つぶや区:文月、ひとつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 天皇の代替わりに内親王が伊勢神宮に遣わされる斎宮は壬申の乱を前に天武天皇が武運を祈った…
2022/07/05 07:00
映画(いま)ひとつ、小路紘史監督『ケンとカズ』
ケンとカズ監督 : 小路紘史製作 : 日本作年 : 2016年出演 : カトウシンスケ / 毎熊克哉 / 藤原季節 / 高野春樹 / 飯島珠奈 路上に駆け出…
2022/07/03 07:00
映画のひと言:その4
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 ペーター・ハントケ監督『左利きの女』西ドイツ 1978年https…
2022/07/01 21:12
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、五十女こけさんをフォローしませんか?