ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つぶや区:水無月、とぉ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 沼間守一は旧幕臣ながら仏語の達人とあっては新政府も仇怨を置いて通訳の要請です。沼間にす…
2022/06/29 07:00
つぶや区:水無月、ここのつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 黄金色に吹いた薄の原が月光に紛うさまを詠ったあと〈深きますほの色に染めずば〉。ますほ、…
2022/06/28 07:00
映画(いま)ひとつ、岨手由貴子監督『あのこは貴族』
あのこは貴族監督 : 岨手由貴子製作 : 日本作年 : 2020年出演 : 門脇 麦 / 水原希子 / 石橋静河 / 山下リオ / 高良健吾 / 銀粉 蝶 …
2022/06/26 07:00
つぶや区:水無月、やっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 鶴屋南北『盟三五大切』。五大力の入れ墨を巧みに練り込みながら同じ百両の金を毟り取っては…
2022/06/25 07:00
つぶや区:水無月、ななつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 正月三日屠蘇の儀の後、御座に帰られた天皇は膏薬を奉られる習いです。千瘡万病膏。銀製の器…
2022/06/23 07:00
つぶや区:水無月、むっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 外国との通商が始まった幕末、海外に日本の金が流出した経緯は以下の通り。当時の日本の金銀…
2022/06/21 07:00
目利きの映画評
青山二郎のようなひとをひと口で言い表すのは何とも難しいものです、普通に言えば骨董家、美術家、美術評論家、いやいや貧した時分には何ともいかがわしい器を提げて田舎…
2022/06/19 07:00
つぶや区:水無月、いつつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo いまさら甘い優男でもありませんから、男優は頭を五分刈りに〈兵隊さん〉です。しかし男たち…
2022/06/17 07:00
つぶや区:水無月、よっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 平安時代、受領は赴任先で税の徴収を主たる役目として任期明けにその完納を証明されなければ…
2022/06/16 07:00
つぶや区:水無月、みっつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 遣唐使の廃止で中国圏を脱する日本です。唐の没落に巻き込まれる危険はなくなりますが、以降…
2022/06/14 07:00
映画(いま)ひとつ、大島渚監督『悦楽』
悦楽監督 : 大島渚製作 : 創造社作年 : 1965年出演 : 中村賀津雄 / 加賀まりこ / 野川由美子 / 八木昌子 / 樋口年子 / 小沢昭一 / …
2022/06/12 07:00
【お知らせ】映画(いま)ひとつ
思えば私が「映画ひとつ」を始めました3年前からしても、いまや映画を見る環境の簡便さと底なしぶりはたじろぐばかりです。何か『救命艇』の冒頭のような華やかな旅行の…
2022/06/11 18:58
映画のひと言:その3
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 【映画のひと言】 舛田利雄監督『二百三高地』東映 1980年2022年05月17日 …
2022/06/09 07:00
つぶや区:水無月、ふたつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 算賀は長寿の祝いで四十から始まります。語呂を嫌って五八の賀、以降十年毎の催しです。稀な…
2022/06/07 07:00
比、比、比
明治の男たちはとにかく移動したものです、場所を変わり、職業を変わり、所属を変えて、ひとりがまるで(紙切り芸のひと型のように手つなぎにひとりがふたり、三人が四人…
2022/06/05 07:00
つぶや区:水無月、ひとつ
五十女こけ(いそめこけ)@映画、読書、古典、評論@isoisodo 時は1888年。明治憲法草案を審議する枢密院の議場では、臣民の権利を盛り込むことに反対…
2022/06/03 07:00
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、五十女こけさんをフォローしませんか?