chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五木寛之の百寺巡礼を往く https://dakudaku10564.livedoor.blog/

五木寛之著「百寺巡礼」に沿って百の寺を参拝したます。また掲載されていない名刹も巡ります。

つくけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/11

arrow_drop_down
  • 歓喜院

     参拝日   令和3年3月3日(水) 天候晴れ   所在 埼玉県熊谷市妻沼1627 山号 聖天山 院号 歓喜院 宗旨 高野山真言宗 寺格 準別格本山 本尊 歓喜天御正体錫杖頭(重要文化財) 創建

  • 40 白水阿弥陀堂

    百寺巡礼 第六七番 白水阿弥陀堂 泥中の蓮の花のよう 参拝日 令和2年 1月11日(土) 天候曇り   所在 福島県いわき市内郷白水町広畑221 山号 菩提山 寺名 願成寺 宗派 真言宗智山派 本尊

  • 寛永寺

    寛永寺 参拝日   令和元年12月14日(土) 天候晴れ   所在 東京都台東区上野桜木町1丁目14-11 山号 東叡山 院号 円頓院 宗旨 天台宗 寺格 関東総本山 本尊 薬師如来(秘仏

  • 護国寺

    護国寺護国寺縁起 寺の創建は天和元年2月(1681)、五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山した。 幕府所属の高田薬園の地を賜い、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩

  • 39 四天王寺

    百寺巡礼 第六十番 四天王寺 衆すべてを包み込む和宗の祈り 参拝日 令和元年 5月16日(木) 天候晴れ   所在 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 山号 荒陵山 宗派 和宗 寺格 総本山 本尊

  • 38 大念仏寺

    百寺巡礼 第59番 大念仏寺 衆生のもとへ歩み寄る本尊 参拝日 令和元年 5月17日(金) 天候晴れ   所在 大阪市平野区平野上町1-7 山号 大源山 院号 諸仏護念院 宗派 融通念仏宗 寺格 本山

  • 称名寺

    称名寺 参拝日 令和元年 5月 5日(日) 天候晴れ 所在 神奈川県横浜市金沢区金沢町212 山号 金沢山 宗派 真言律宗 寺格 別格本山 本尊 弥勒菩薩 創建年 伝・正嘉5年(1258) 開基

  • 37 東本願寺

    百寺巡礼 第26番 東本願寺 信じる力が生み出すエネルギー 参拝日 平成30年10月4日(金) 天候小雨 所在 京都府京都市下京区烏丸七条上ガル常葉町754 山号 なし 寺名 東本願寺 宗旨 浄土真宗 宗派

  • 長谷寺

    長谷寺 参拝日 平成30年12月12日(土) 天候晴れ 所在 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2 山号 海光山 院号 慈照院 宗祖 浄土宗 宗派 浄土宗系単派 寺格 本山 別称 長谷観音

  • 岩松院

    年1回は軽井沢の会員制リゾートホテル東急ハーベストクラブに行く。軽井沢に泊まりそこを起点に信州の街を楽しむ。そんなことで今年も10月に出かけ1泊した翌日に小布施に足を延ばした。この軽井沢から小布施行きは例年行っていることで、櫻井甘精堂の栗おこわを食べに行

  • 36 西本願寺

    百寺巡礼 第27番 西本願寺 信じる力が生み出すエネルギー 参拝日 平成30年10月4日(金) 天候小雨 所在 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る門前町60 山号 龍谷山 寺名 西本願寺 宗旨 浄土真宗 宗派

  • 35 浄瑠璃寺

    百寺巡礼 第28番 浄瑠璃寺 いのちの尊さを知る 浄瑠璃浄土 参拝日 平成30年10月4日(金) 天候小雨 所在 京都府木津川市加茂町西小札場40 山号 小田原山 宗派 真言律宗 寺名 浄瑠璃寺 別称 九体寺

  • 元興寺

    以下次回

  • 34 長谷寺

    室生寺の帰りに長谷寺を参拝した。室生寺で計1400段の石段を上り下りした後の長谷寺は、山間の崖地に建つ高低差の大きな伽藍で階段の多い寺だった。階段の上り下りもお参りの修行と思うことにし参拝にあがる。古くから観音信仰の聖地とされてきた長谷寺は、一年を通じてさま

  • 33 室生寺

    奈良の東方、三重県境に近い室生の地ににある山岳寺院である。宇陀川の支流室生川の北岸にある室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する。 平安時代前期の建築や仏像を伝え、境内はシャクナゲの名所としても知られる。女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたこ

  • 32 中宮寺

    百寺巡礼 第 7番 中宮寺 半跏思惟像に自己を許されるひととき 参拝日 平成30年10月2日(木) 天候晴れ 所在 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-11--2 山号 法興山 宗派 聖徳宗 正式寺名 中宮寺 別称 山吹寺 寺格

  • 31 法隆寺

    百寺巡礼 第6番 法隆寺聖徳太子への信仰の整地参拝の入り口

  • 興福寺

    興福寺は奈良の市街地の中心地にあり、参拝には便利な寺である。奈良は一昨年に訪れて再訪である。その際に興福寺をお参りした。そのときは中金堂の再建工事が行われていたが、今回参拝した際には工事が完了し華麗な姿を見せている。まだ建設用の重機が動いており仮設の柵が

  • 30 秋篠寺

    百寺巡礼 第 5番 秋篠寺市井にひっそりとある宝石のような寺参拝日 平成30年10月1日(水) 天候晴れ所在 奈良市秋篠町757山号 宗派 単立・・・宗派に属さない正式寺名 秋篠寺 本尊 薬師如来坐像創建 宝亀7年(776年)開山 善珠僧正勅願 光仁天皇札所

  • 正法寺

    百寺巡礼番外 正法寺 永平寺、総持寺と曹洞宗三本山の一つで、日本一の茅葺屋根の寺。 参拝日 平成30年6月21日 曇り 京都市右京区龍安寺御陵下町13 寺名 園通 生法寺 山号 大梅拈華山 宗派 曹洞宗 創建 貞和4年(1348) 本尊

  • 29 瑞巌寺

    百寺巡礼 第65番 瑞巌寺神聖な石窟と伊達家の栄華参拝日 平成30年6月22日(金) 天候晴れ所在 宮城県宮城郡松島町松島字町内91山号 松島青龍山宗派 臨済宗妙心寺派正式寺名 松島青龍山瑞巌円福禅寺 本尊 聖観音菩薩創建 天長5年(828年)開山 円仁開基

  • 28 黒石寺

    百寺巡礼 第64番 黒石寺薬師如来像に浮かぶ苦渋の色参拝日 平成30年6月21日(木) 天候曇り所在 岩手県奥州市黒沢黒石町字山内17山号 妙見山宗祖 天台宗寺格 本尊 薬師如来創建 天平1年(729年)開山 行基札所 奥州三十三観音霊場第25番 文化財 重要文

  • 27 中尊寺

    百寺巡礼 第62番 中尊寺みちのくの黄金郷に鳴る青い鐘参拝日 平成30年6月21日(木) 天候曇り所在 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202山号 関山宗祖 天台宗寺格 東北大本山本尊 釈迦如来(本堂本尊)創建 嘉祥3年(850年)開山 円仁(慈覚大師)札所 奥州三十

  • 26 毛越寺

    百寺巡礼 第63番 毛越寺壮大な伽藍の跡と老女の舞参拝日 平成30年6月21日(木) 曇り住 所 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 寺 名 毛越寺山 名 医王山寺 格 別格本山本 尊 薬師如来宗 派 天台宗開 基 円仁(慈覚大師)創 建 嘉祥3

  • 天龍寺

    百寺番外編 天龍寺 天龍寺は京都屈指の観光地嵯峨嵐山、に建つ臨済宗の禅刹。参拝日 平成30年3月1日(木) 曇り所在地 京都府京都市右京区嵯峨野天龍寺芒ノ馬場町68山 号 霊亀山寺 名 霊亀山 天龍資聖禅寺宗 旨 臨済宗宗 派 天龍寺派寺 格

  • 竜安寺

    百寺巡礼番外 竜安寺禅苑の名刹は石庭があまりにお有名 参拝日 平成30年3月1日 曇り 京都市右京区龍安寺御陵下町13 寺名 竜安寺 山号 大雲山 宗派 臨済宗妙心寺派 創建 宝徳2年(1450) 本尊 釈迦如来 開基 細川勝元 開山 義天

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくけんさん
ブログタイトル
五木寛之の百寺巡礼を往く
フォロー
五木寛之の百寺巡礼を往く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用