chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スプラッシュマウンテンは怖いか怖くないか?

    スプラッシュマウンテンといえば、ディズニーランドにあるスプラッシュコースターである。概ねディズニーランド内では最も“絶叫系”と呼ばれるアトラクションである。 ただ、あくまでもディズニーランドという言ってしまえば子供向けテーマパーク(※注)のアトラクションゆえ、そこまで最高速も浮遊感も大きくはない。シーのセンターオブジアースの方が最高速度や浮遊感は上であり、あるいはUSJや富士急に行けば更に上のマシンは沢山あるという、絶叫マシン界隈ではなんとも微妙な立ち位置のマシンである。 タイトルには「スプラッシュマウンテンは怖いか怖くないか」と書いたが、これは結局個人差によるということになる。ジェットコース…

  • 食品メーカー人気と半農半X

    ※そうした方がブログっぽいので今回は敬体ではなく常体です。 今の就職活動では食品メーカーが人気とされている。 job.mynavi.jp このランキングでは、味の素、明治、アサヒビールといった食品メーカーが名を連ねている。一体何故食品メーカーが人気かといえば、昨今の大企業でもリストラが不可避になってきたという情勢において、「食品という生活に必ず必要なものを生産しているので、業績が急降下しにくく、リストラもされにくいだろう」ということが挙げられている。ただし、昨今ではキリンビールがリストラ策を発表したが、「食品メーカー=リストラされない」も絶対とはいえない。ことキリンビールにおいては業績が安定し…

  • 文系は営業しかない論

    文系は理系より就職が弱く、営業職にしか就けないというイメージがあります。実際どうなのか、個人的な結論としては「文系はメーカーの技術職に就けない分、理系より全体的に就職先が下方スライドする」というのがポイントではないかと考えています。 日本において「大手企業」と言われる企業はトヨタ自動車を筆頭に製造業、いわゆるメーカーが多い傾向にあります。ものづくり立国とか技術立国などと言われますが、製造業の地位が高いのが日本の傾向です。時価総額ランキングのトップ50を見てもトヨタ、ホンダ、ソニー、キーエンス、武田薬品、キヤノン、富士フイルムなど、製造業の会社が多いことがわかります。 info.finance.…

  • トレンドブログはヤクザのシノギなのではなかろうか【いかがでしたか?】

    タイトル通りです。昨今流行りの「トレンドブログ」「キュレーションサイト」「いかがでしたかブログ」の類はヤクザの資金源なのではなかろうかというのが今回の話です。 ちょっと前に「ワンコイン海鮮丼屋が実はヤクザが密漁して利益を得ていた」というニュースがありました。ワンコイン海鮮丼というと非常にクリーンなイメージですが、実は反社会的勢力の資金源になっていたという話です。 www.yomiuri.co.jp さらに前には「タピオカドリンク屋はヤクザのシノギである」という話もありました。初期投資が低いのでヤクザ屋さんにもピッタリという話です。 www.news-postseven.com 記事内では、「現…

  • もし2019参議院選挙が全て比例代表制だったら?

    選挙の投票率が低い原因に、「投票しても意味が無いから」というものがあります。例えば衆議院選挙山口4区の場合、何をどうやっても安倍総理が圧勝します。衆議院の小選挙区や参議院1人区では1番票を集めた1人しか当選せず、それ以外の人に投票した分は死票になってしまいます。 今の選挙制度で一番割を食っていると考えられるのが「支持層が薄く広いため、比例代表や参議院複数人区ではボチボチ当選するが、小選挙区では絶対当選しない」という特徴を持つ日本共産党です。そのため、共産党では政策として「国会議員選挙は全国を11ブロックに分けた比例代表制で選挙を行うべきである」ということを主張しています。 私は資本主義を消去法…

  • syamuさんと丸山議員と知的障害者

    大物YouTuberであるSyamuさんが引退を発表し、それに対して同郷であり維新の会時代から親交のあった(?)NHKから国民を守る党の丸山穂高議員が衆議院選や市議会選への出馬を呼びかけています(?)。 www.j-cast.com 立花孝志代表は動画内で、「N国党では衆議院選挙において売名のために300人の出馬を目標としており、その中でも小選挙区はどうせ当選しないから売名出来れば誰でもいい」という話をしています。syamuさんは知名度はそれなりにあるので、売名目的で元々丸山議員の地盤であった大阪19区から出馬したらそれはそれで“ネタ”にはなるのかなと思います。 さて、タイトルに「syamuさ…

  • N国党と政治家にはまともな人がいない論

    地方議員や衆議院議員の場合は4年に1回、参議院議員は6年ごとに1回、選挙で負けてクビになる可能性があります。日本は一度無職になると立て直しが難しいので、クビになる可能性が高い仕事に好んで就く人はいません。したがって、ある程度まともな感性を持つ人間は政治家(代議士)になろうとはあまり考えず、名誉欲や自己顕示欲がやたら強い人間か、安倍総理のように「家業が政治家」というような人間ばかりが政治家になります。 とはいっても、議員が終身雇用年功序列であったらそれはそれでおかしい話です。ある程度普通の感性の人間が多いであろう行政畑の人間(中央官庁、県庁、市役所などの職員)とのバランスを取りつつではありますが…

  • 輝夜月とVTuberの迷走

    バーチャルYouTuberの輝夜月ちゃんがチャンネル登録者数100万人を達成しそうです。 ただ、このチャンネルは投稿頻度が非常に低く、投稿されたと思えばライブのMV、日清焼そばUFOとのコラボ企画といったもので、“普通の動画”は非常にレアです。 輝夜月の“魂”は同じYouTuberのp丸様であるということは、本人が堂々と明言した訳ではないですが、暗黙の了解となっています。このp丸様チャンネルは現在非常に投稿頻度が高く、再生回数も登録者数も順調に伸びています。 このことから察するに、「p丸様からすると輝夜月のアバターを使って動画投稿をするメリットが薄いのではないか?」と考えられます。単に飽きたの…

  • 消費増税と政治の限界

    前にも書きましたが、「遺書代わりのブログ」「インターネットで誰もが閲覧できる遺書」がこのブログの本来の目的であるところ、粗方遺書的内容は描き尽くしたため、最近はあまりブログ執筆欲がありません。しかしながら、全く書かないというのも面白くないので、不定期に更新はしていこうと考えています。今回は政治についてです。 今年の10月から消費税が10%になるというのが今のところ既定路線になっています。 ここで考えてみてほしいのが、消費税の税率を上げるか、法人税の増税もしくは所得税の累進性の強化であれば後者を望む人間の方が頭数では多いはずなのに、実際はそうならないということです。非常に不思議なことです。 時折…

  • 参議院選挙雑感と支持政党なし

    私の住む東京都選挙区では自自公立共維という結果となりました。与党野党が半々、消費増税賛成と反対が半々、憲法改正は維新が入るので賛成4対反対2と、ちょうど日本の縮図のような選挙区となりました。当確が出るのが選挙区では最後であり、特に自民の武見さん、維新の音喜多さん、立憲の山岸さんの3人が僅差で争う激戦区でした。当選しなかった人についても次点であった立憲の山岸さん、れいわの野原さん、国民民主の水野さん、N国の大橋さんまでは10万票以上は集めており、様々な民意が見られました。 一票の格差という観点で言うと、1票が最も重い福井県選挙区で当選した自民の滝波さんは得票数が20万票を下回り、これは1票が全国…

  • 泡沫候補は何故泡沫候補なのか

    ※当記事は特定の政党・候補者を支持するものではありません。 参議院選挙東京都選挙区に出馬する団体に、NHKから国民を守る党、オリーブの木、安楽死制度を考える会という3つの政治団体があります。それぞれ、NHKスクランブル放送の実施、ベーシックインカムの配布、安楽死制度の確立を目指す政治団体です。 NHKスクランブル放送、ベーシックインカム、安楽死、3つとも一定数支持する人はいます。一方で、じゃあ投票しようとなるかと言えばまた別の話で、N国党の大橋さんがどれくらい票を集めるかは気になりますが、3つともまず当選しないだろうと情勢調査では言われています。 何故政策自体には賛成なのに投票しようとはならな…

  • 公務員試験で考える8050問題

    8050問題というのは、80の親と50の引きこもりの子供が社会から孤立してしまう現象を指します。川崎や練馬の事件で注目されている概念です。 headlines.yahoo.co.jp 8050問題の難しいところは、50の引きこもりを雇う企業はない、もしくは余程のブラック企業であるということです。日本の雇用制度では、年齢を問う場合には職歴を問うことが出来ず、職歴を問う場合には年齢を問うことが出来ません。一方、逆に年齢か職歴かどっちかは問うことができ、したがって、若くもないし職歴もないという人については雇わない自由があります。 これを具体的に特別区の公務員試験で見ていきます。特別区公務員試験は大き…

  • 菅長官とヒカキンさんの共通点

    菅義偉官房長官といえば「令和おじさん」として知られる安倍内閣の官房長官であり、めちゃくちゃ雑に言えば日本で2番目に偉い人ということになります。 ヒカキンさんといえば日本YouTube界のパイオニア的存在であり、現在は動画投稿をしながらYouTuber事務所であるUUUMの最高顧問も努めています。 この2人の共通点は「目立ったスキャンダルが無いこと」です。菅長官は政治資金のトラブルが以前あり、ヒカキンさんもアケビの食べ方や髪の毛ボールといった問題はありましたが、どちらも軽微なものであり、スキャンダルが少ないことで知られています。 日本という国は減点主義の傾向が強いとされます。仮に「めちゃくちゃ優…

  • お金がないとお金は稼げない

    最近ヒカキンTVにおいてやたらと高級品の商品レビュー動画が多く、やや炎上気味のように思われます。 www.youtube.com ヒカルさんの「俺たち金持ちYouTuber」には、次のような歌詞が登場します。 「そうさ俺たち 金持ちユーチューバー 金を使って、金稼ぐのさ」 「そうさ俺たち金持ちユーチューバー 金を使うのをみんなが見たいのさ」 「競馬、競艇、宝くじ、カードゲーム 大量購入 買えば買うほど金入るのさ」 この歌詞にあるように、お金はお金を使って稼ぐことができます。不動産会社というのはお金で土地を買い、それを誰かに貸すことでお金を稼ぎます。銀行はお金を集め、それを誰かに貸すことでお金を…

  • ゲーム部とスーツ君

    バーチャルYouTuberグループ、ゲーム部プロジェクトの中の人が入れ替わり、炎上しています。前回の記事では「バーチャルYouTuberはそもそも収益性が非常に悪い、収益性をどうにかしないとVTuberはどうしようもない」という話をしました。今回はその続きです。 www.jinsei-finisher.com ゲーム部プロジェクトの6月の再生回数は約1064万再生です。 ytranking.net バーチャルYouTuber業界では次点がキズナアイ(メイン)の881万回再生で、圧倒的に再生回数が多いといえます。 ここでゲーム部と再生回数が近いチャンネルを見ますと、鉄道チャンネルで有名なスーツ君…

  • 桜樹みりあとVTuberの収益性

    バーチャルYouTuberグループ、ゲーム部プロジェクトの一員、桜樹みりあの中の人が変わり、大炎上しています。やはり前回の解散騒動から何も変わっていないのか、中の人が変わるのは仕方ないがちゃんと説明しろなど、様々な議論がなされています。 togetter.com kai-you.net 私が昔から気になっているのが、「ゲーム部プロジェクトは採算が取れているのか?」という点です。月間再生回数がゲーム部プロジェクトが約1000万、ここあmusicが約600万、あおぎり高校が約150万であり、Unlimited社が運営するチャンネルを合算して月に1750万再生ほどされています。よく言われる1再生0.…

  • バス会社の人手不足

    昨今バスの運転手が不足していると言われています。 今回は横浜市交通局のバス運転手【養成枠】の募集要項を見ながら、新卒学生の視点から見ていかにバス運転手がやりたくない仕事であるかを考えていきます。 www.city.yokohama.lg.jp まず応募資格として、「普通免許を取得してから3年経過していること」というものがあります。大型二種免許を取得するには普通免許を取得してから3年経過していることが必須だからです。が、新卒学生の場合、高卒や短大専門卒の場合は普通免許を取得してから3年経過している人物はほとんど存在しませんし、大卒の場合も「19歳で免許を取得し、卒業段階で3年経過している」という…

  • 技術系公務員の人手不足

    技術系公務員というものがあります。文字通り土木や機械など、理系知識を有する人を雇う区分です。一般的な行政事務職と比べて格段に倍率が低いことが魅力です。 昨今の人手不足化社会において、理系公務員も不足している傾向があります。というのも、非常に遅い時期に試験が行われていたり、既卒学生を対象に年度途中に採用する試験種が増えているのです。 が、これらの試験種では試験をやっておきながら合格が0人ということがあります。私の地元近くにある八王子市では今年の1月末に土木職の試験を実施し、9人の応募がありましたが、合格者は0人でした。これでは一体何のために試験をしているのか分かりません。 大きめの民間企業でも言…

  • 楽な仕事が減っている仮説

    生きるためには仕事をする必要があり、仕事は辛いです。したがって、三段論法で生きるのは辛いことということになります。この論理を崩すには、「生きるためには仕事をしなければならない」が成り立たなくなるか、「仕事は辛い」が成り立たなくなるかが必要になります。で、後者の「仕事は辛い」という前提ですが、個人的には「相対的に楽な仕事が昔より自動化によって無くなったり非正規雇用になったりし、食べていけなくなっている」という印象を持ちます。 公務員に「技能労務職」というものがあります。つまり、ゴミ収集や学校用務などの現業を行う職種です。楽な仕事というと語弊がありますが、凡そ定型的な作業が主であり、ノルマというも…

  • ワタナベマホト逮捕とアンガーマネジメント

    ワタナベマホトさんの暴力事件に対し、PDRさんが動画を投稿しました。 www.youtube.com 完全にブチギレという様相であり、様々なことが語られていますが、その中で「謝罪するより変わる努力をすべき」「アンガーマネジメント講習を受けた方がいい」という発言がなされていました。とにかく反省しろとにかく謝罪しろとにかく活動休止しろという日本的な考え方に対し、再発防止策を求めるPDRさんの考え方は非常にブリティッシュであると感じます。 先日犯罪癖がどうのという記事を投稿しましたが、「犯罪癖は生まれつきの体質だから、犯罪をしてもいい」とはならず、ある程度制御する必要があります。「頭に血が上りやすく…

  • ワタナベマホト逮捕と犯罪癖

    YouTuberのワタナベマホトが同棲していた女性に殴る蹴るの暴力をふるい、逮捕されていたことが話題になっています。一応チャンネル登録しているのですが、非常に残念であると言わざるを得ません。 www.excite.co.jp マホトさんには「前科」があるという話があります。 youtuber-school.com 従前から「マホトには暴力癖があり、何度か傷害で警察沙汰になったことがある」という話はあり、もしそうであれば今回は再犯ということになります。現在YouTubeではじめしゃちょーさんとのコラボ動画が話題になっています。 www.youtube.com この動画では立ち上がろうとしたマホト…

  • バイトして募金しようサークル

    都心部の大きめの駅ですと、大体募金活動をしている人がいます。これらの人々に対し、「募金活動する時間でバイトしろ」という意見があります。確かにそれもそうだなぁと思うのですが、その理屈だと「募金のために単発バイトをする団体」があっても良さそうなものです。 活動内容としては 1.フルキャストなどの単発派遣会社に登録する 2.実際にバイト(パン工場とかイベントスタッフとか)する 3.バイト代の半分くらいは募金する 4.バイト代の半分くらいは飲み会や旅行の積み立て金に使う という流れになるかと思います。 定期的に活動日を設定し、その日にはサークル全体で単発バイトをします。すると、給料が振り込まれます。給…

  • 住宅街の中にあるラブホテルの話

    私の家の近く(自転車で10分くらい)にラブホテルがあります。周りはマンションやスーパーなどがある幹線道路沿いの住宅街です。都市計画法でこのような場所にラブホテルが建設できるとは思えないのですが、一体どういうことなのでしょうか。 調べてみると、当該ホテルがある通りは都市計画で「第一種住居地域」に指定されているエリアでした。 suumo.jp suumo.jp この第一種住居地域というのは文字通り主に住宅を建てることが出来る地域です。しかし、これとは別にある住居専用地域とは異なり、3000㎡までの小規模な事務所、商業施設、工場などは建築することが可能です。 この第一種住居地域にラブホテルは建設でき…

  • 親ガチャと“人物重視”採用

    www.jinsei-finisher.com 親ガチャというのは「子供は親を選べない」というのをガチャガチャに例えた表現であり、登戸通り魔事件の岩崎隆一や秋葉原通り魔事件の加藤智大などがこの親ガチャで大ハズレを掴んだことで知られています。 岩崎隆一や加藤智大は極端な例ですが、今回はこの親ガチャと就職活動について考えていきます。 就職活動で一番大事なのは一にも二にも面接です。民間企業はもとより、昨今では公務員試験も面接重視の傾向が見られます。医学部受験や司法試験ならば筆記が出来れば何とかなるのかもしれませんが、ハードルが高すぎます。そして、面接で何が問われるかといえば、新卒の場合「一緒に働きた…

  • 親ガチャ大ハズレ男岩崎隆一

    3回連続で登戸通り魔事件の話、やっぱり考えることが多いです。今回は彼の家庭環境についてです。 岩崎隆一容疑者は複雑な家庭環境で育ったとされます。両親が幼い頃に離婚し、伯父伯母夫婦に引き取られます。伯父伯母夫婦の実子は今回の舞台であるカリタス小学校に通っていたのに対し、隆一容疑者は普通の公立小学校に通っており、かなり差別的な扱いを受けていたようです。 「家庭環境が悪いからと言って人を殺すのは良くないよ!」というのは簡単ですが、ではこの岩崎隆一という男がこの環境下でまともに育つかというとそれは不可能です。努力でなんとかなるようなレベルではなく、生まれつき不幸になるという宿命を背負って生まれてきた人…

  • 引きこもりはやることがない

    登戸通り魔事件の岩崎隆一容疑者の家からゲーム機が見つかったというニュースがされており、このことに対しネット界隈では「ゲーム機と凶悪犯罪は関係ないだろう」と言われています。 www.news24.jp さて、果たして本当にゲームと犯罪には関係がないのか。ここで表題にある「引きこもりはやることがない」という話をします。 私は半分引きこもりのような状態です。そして、引きこもりというのはやることがありません。この文を読んだ皆さんは「暇ならバイトしろ」と思うでしょうし、自分でもそう思いますが、とりあえず引きこもりはやることがありません。しかも引きこもりなので遊ぶ友達もいません。となると、暇潰しにやり始め…

  • 無敵の人と安全ピン【川崎通り魔事件】

    今日の朝、川崎市登戸で通り魔事件が発生し、2人が犠牲になり、犯人とされる男も死亡しました。言ってしまえば自爆テロのようなものであり、相当物騒な事件です。 www.sponichi.co.jp 一部界隈ではこの犯人が「無敵の人」ではないかと言われています。 togetter.com 「無敵の人」というのは失うものが何も無く、凶悪犯罪を平気で犯す人間のことを指します。死んでしまったので犯人が実際に無敵の人だったかは分かりませんが、このような凶悪かつ非合理的な殺人を起こすのは「無敵の人」以外にいないだろうというのが無敵の人説の根拠となっています。以下、犯人が無敵の人だったとして記述します。 今の日本…

  • YouTuberは面白さこそが正義

    「F-ZERO ファルコン伝説」というアニメがあります。このアニメ世界には一攫千金の“F-ZERO”と呼ばれるレース大会が存在し、幾多のレーサーが賞金を求めてF-ZEROレースに参加しています。しかも、このF-ZEROレース会場は治外法権であり、悪人が出場しても逮捕されません。この一攫千金治外法権のF-ZEROレースにおいて悪人から賞金を守るために主人公リュウ・スザクが所属する高機動小隊が奮闘する、というのがこのファルコン伝説というアニメの大まかなプロットです。 昨今のYouTube界隈がこの「治外法権で一攫千金」という要素を含んでいると私は感じます。 「笠原チャンネル」なるチャンネルがありま…

  • 証拠隠滅と逃走を防ぐための逮捕

    www.jinsei-finisher.com www.fnn.jp 上級国民の飯塚幸三氏が結局逮捕されず、炎上しています。そりゃあ炎上するわなあ。 証拠隠滅と逃走のおそれがないので逮捕しない、というのが警視庁の言い分ですが、このことについて犯罪者から今回は2点記述します。 1つ目は日本でなんでもかんでも逮捕しすぎではなかろうか、という点です。逮捕というのは刑罰ではなくあくまでも「逃走と証拠隠滅を防ぐための処置」です。ただ、逮捕要件を満たすということは証拠は既にそれなりにあるということになり、果たして長期間拘束する必要があるのかというと微妙です。在宅事件でいいものが身柄事件になっている印象があ…

  • 適者生存とコミュ障

    適者生存というのはより環境に適応した者が遺伝子を残せるという意味の言葉だったはずです。 単一の尺度で「環境への適応力」は語れませんが、日本に住む人間の場合、今最も環境に求められている能力は「コミュニケーション能力」であり、逆にいわゆるコミュ障は最も環境に刺さってない属性であるということになります。 昨今の就職活動では面接によって図られるコミュニケーション能力が最重視されます。したがって、コミュニケーション能力が高い者ほど良い職業に就くことが出来ます。他方でコミュニケーション能力が低い者は低収入ブラック企業にしか就職できません。就職先は結婚や子育てに直結しますから、就職が上手くいくかいかないかは…

  • 遺書らしい記事について一旦まとめ

    このブログは「犯罪をやらかして人生が終わった若者の遺書代わりの日記」がコンセプトです。日高屋のW餃子定食はコスパがいいとか遺書らしい内容ではないものも多いですが、このコンセプトに則った内容のエントリも多いです。私がいつ死ぬか自分でもよく分かりませんが、いつ死んでも後から遺書として使えるように、一度自分で何故死にたいか、何故死ぬ必要があるかを書いたエントリをまとめておこうと思います。 大前提 www.jinsei-finisher.com 関連記事 www.jinsei-finisher.com 私が社会復帰してほしいと思う人がまずいません。 www.jinsei-finisher.com 社会…

  • クァンダというアプリを使ってみた

    最近クァンダなるアプリがよく広告に出てきます。 play.google.com なんでも、分からない数学の問題の写真を撮ると暇な大学生が作った答えと解説を探してくれるそうです。大学受験はとっくに終わっている私に需要があるのかはよくわかりませんが、本当に答えと回答が出てくるのか気になったのでインストールして使ってみることにしました。 利用には登録が必要です。しかし、ツイッターで認証しようとすると、やたら要求権限が多いです。一体なぜツイートする権限が必要なのでしょうか。よくわからなかったのでメールアドレスで登録することにしました。 今回は高校数学のバイブルとして知られる青チャートこと「チャート式基…

  • ネット社会における知らぬが仏&口は災いの元論

    togetter.com めんていさんというロリ漫画家と、ツイートを見た女性の方がツイッター上でバトルしているそうです。 ここで論じたいのはどっちが正しいかという話ではなく、このような考え方がまるで違う者同士はお互いの考えに干渉するべきではないということです。分かり合えない人とは分かり合えないので、分かり合える人とだけ関わった方がお互いに気分を害さずに済みます。 この場合、ロリコン趣味のめんていさんはロリコン趣味を公にぶちまけるべきではないし、一方女性側も自分と思想が相容れないロリコン趣味のツイートを覗くべきではないということになります。ロリコン趣味は間違いなく気持ち悪いのですが、本人のツイー…

  • ゆたぼん君とキッズYouTuberという法の空白地帯

    今ゆたぼんという不登校系YouTuberが話題を呼んでいます。 www.youtube.com 色々議論はありますが、今回私が記事にしたいのはゆたぼん君を含めたキッズYouTuberというのはいわば法の空白地帯にある存在ではないかという話です。 キッズYouTuberというのは文字通り小さな子どもが出演しているチャンネルで、キッズラインやせんももあいしーチャンネルなどが有名です。これらに対しては従前より子供をお金稼ぎに使うなという声が大きく、賛否両論分かれる存在でした。ゆたぼん君の登場によって殊更親のエゴで子供をYouTubeに出すなという意見は強まっているのではないかと思います。 ここで労働…

  • 半年経てば状況が変わる

    元々このブログは「犯罪行為をやらかして大学をクビになった学生が、遺書代わりにつけている日記」というものでした。当時は本当に絶望していて、一刻も早く死ぬ必要があると考えていました。 ただ、開設から半年経った今、遺書的内容は粗方書き尽くしたように思われますし、状況が変わってきて必ずしもすぐさま死ななければならないという程ではなくなってきました。今でも楽に死ねる方法が確立されているなら死ぬことを選びますが、それがない現状ではよく分からないまま生きているのが次善の策のように思われます。 このブログのもう1つの目標は将来の副収入とすることです。終身雇用の崩壊が騒がれる今、何か本業とは別に収入源があった方…

  • 亭主元気で留守がいい?

    「大学院を出ながらも就職難で派遣社員になった森山みくりは、いわゆる派遣切りに遭い、無職の身となってしまう。求職中の娘を見かねた父は、家事代行サービスを利用していた元部下・津崎平匡が折りよく家事代行の会社を替えようとしていたところを頼み込んで、週1回の仕事を取り付けてくる。 気難しい性格で、あまり他人に構われることを好まない津崎だったが、みくりとは適度な距離感を保って良好な関係を築く。だが、定年を機に田舎へ引っ越すという願望を両親が叶えることになり、現状を維持したいみくりは津崎に「就職としての結婚」を持ちかけ、その提案にメリットを感じた津崎は了承し、2人は「雇用主と従業員」という関係の契約結婚と…

  • ブログ開設から半年経ちました

    去年の11月からブログを開設し、今月で半年が経ちました。皆様ありがとうございます。 ただ、元々の開設理由である「遺書代わりのブログ」という目的を鑑みた際、あらかた遺書らしい内容は出し切ったように思われ、正直ネタ切れ感が否めません。遺書代わりとしてこのブログを見た際に、あらかた完成してしまったのです。 そもそも今後長期的にブログを書き続けるべきなのか、書くとしたらこれまでの遺書的内容以外でどのようなことを書いていくべきかというのは最近の懸案事項です。 遠くに行ってそれをブログにしたいなぁ。

  • 梅田飛び降り事件を考える

    大阪の梅田でビルから人が飛び降り、その様子が撮影され拡散されるということが起きています。今回はこのことについて自殺志願者の視点で日記を書いていきます。 breaking-news.jp 私の考え方に「死んで欲しい訳では無いが、かといって誰もその人を救えない」という考え方があります。 www.jinsei-finisher.com 今回飛び降りた人はNEWSのライブに落ちたから飛び降りたという噂が流れています。真偽が分かりませんが、仮に本当だとすればNEWSのライブチケットがあれば死ななかった訳です。しかし、「NEWSのライブ行けなかったら死ぬ」と言って誰かがチケットをくれるかといえばそんなこと…

  • 暇だから10円玉を綺麗にしていた話

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」GWが10日間あるといっても、色々の兼ね合いで私はGWっぽいことはあまりしていません。やることはあるが、しかし暇であるという変な状態でした。なんとも手持ち無沙汰だったので、10円玉を綺麗にすることにしました。 10円玉は銅(Cu)から作られています。銅は空気中に置いておくと酸素と反応して錆びて(酸化銅:CuO)しまい、くすんだ茶色になってしまいます。 クエン酸(C(OH)(CH2COOH)2COOH)水はそんな酸化銅から酸素を奪い、10円玉を元の光沢がある状態に戻すことが出来ます。 今回はクエン酸水溶液として、セブンイレブンで売っていた「キレートレモンス…

  • 便利は不便を生む、不便は手間だが役に立つ

    昔はよかったと思っている最近の若者、菊池でございます。誰がなんと言おうと今の時代は悪い時代で、“昔はよかった”と信じています。 よく昔はよかった否定派の主張として、昔はパソコンやスマホがなくて不便だったから、今の方が良い時代である、というものがあります。それはおかしいやろと思います。不便は手間だが役に立ち、そして便利は新たな不便を生むのです。 更に話を戻すならば、江戸時代の人が新幹線が無くて困っていたかという話です。確かに困っていたかもしれませんが、江戸時代というのはそもそも社会が新幹線が無いことを前提に作られています。参勤交代というのは大名に江戸と地元を往復させ、疲弊させることによって徳川家…

  • 通信教育で学費を下げよう論

    日本では食うや食わずの状態である「絶対的貧困」は少ない一方で、周りよりも生活水準が劣る「相対的貧困」は多いとされます。この相対的貧困が問題になりやすいのが教育費で、お金が無いと子供を大学や専門学校に通わせることが出来ないというのは子育てにおいてかなりのネックです。 日本の高等教育機関の学費はやたら高いです。この学費が一体どこに消えていくかといえば、一番は教職員の人件費です。そこで、通学制の大学においても通信制大学のシステムを持ち込むことで人件費の抑制ができると考えたのです。 例えば、大体の大学には教養科目として「日本国憲法」があると思います。各大学で法学部の先生や非常勤の先生が教えているかと思…

  • 女性天皇と女系天皇の違いについて

    調べていてなるほどと思ったので備忘録的に書いておくこととします。 ja.wikipedia.org 女性天皇というのはそのまま「女の人が天皇陛下である」という意味です。仮に令和が終わって愛子さまが即位されたら女性天皇になります。 女性天皇については過去にも数多く存在したため、あまり大きな問題はないのかなと思っています。 ja.wikipedia.org 女系天皇というのは母親側のみが皇族の血を引いている天皇陛下です。愛子さまが即位された場合、父親である今の陛下は生まれつき皇族出身、母親である雅子さまは非皇族の出身ですので「男系の女性天皇」になります。一方で、愛子さまが民間の方と婚約され、子供が…

  • 令和の終わりに何を見るか

    上皇明仁さまから新しい天皇である徳仁さまへ譲位が行われ、元号が平成から令和に変わりました。 新しい天皇陛下が既に高齢であり、また今回の生前退位が非常に上手くいったということを鑑みると、キリよく20年後に現在同様に生前退位(愛子さまが天皇陛下になるのか?)と改元が行われるのではないかと勝手に考えています。西暦では2039年までが令和の時代で、私はその頃もし生きていたら40代です。 今から20年前、1999年にはノストラダムスの大予言により、恐怖の大王がやって来て地球は滅亡するということが言われていたらしいです。しかし結局人類は滅亡しておらず、今もダラダラと生きながらえています。 今後AIが仕事を…

  • ゆく時代くる時代

    4月30日は平年のカレンダーでは平日です。しかし、今年に限っては昭和の日と令和改元の日に挟まれる形で祝日ということになっています。また、祝日として固有の名前が付いているわけではありませんが、“平成最後の日”でもあります。 平成という時代はほとんど日本が右肩下がりで衰退していった30年間でした。戦後高度経済成長を経て非常に豊かになったはいいものの、バブル崩壊によって低成長の時代に入りました。そしてその後これといった策を打てず、30年経ってしまいました。経済が成長しないのは成熟したということである程度仕方ないのですが、社会の制度や考え方が高度経済成長期の辺りで止まっており、それがまたややこしい問題…

  • 「最近の若者は…」という言葉についての仮説

    こんにちは、最近の若者の菊池です。 「最近の若者は…」というフレーズがあります。老人が最近の若者はだらしない、ワシが若い頃は〜というような流れで使うとされます。若者視点では、基本的に歳をとった人が時代の流れについていけなくて発する言葉だとされています。 「最近の若者は…」というフレーズは遠い昔から使われているという説があります。もし本当に「最近の若者」が劣化しているのだとすれば、人類は段々劣化していることになってしまいます。ここで仮説ですが、もしかすると、本当に人類が段々劣化しているから「最近の若者は…」なるワードがあるのかもしれません。 頭が悪い人ほど、頭が悪いので自分が頭が悪いことに気が付…

  • 土地が欲しい

    住宅には持ち家と賃貸があります。賃貸の場合毎月持ち主に家賃を払う必要があります。会社にも自社所有のオフィスと賃借りオフィスがあります。賃借りの場合毎月持ち主に賃料を払う必要があります。 ここから導き出せるのは土地を持っているとそこからお金が湧いてくるらしいということです。土地を買った後、その土地の上に建物を建てます。そして月にいくらかで他人に部屋を貸します。すると毎月いくらかお金が入ってきます。こうすれば働かずとも生活をすることが出来ます。 三菱地所という企業があります。たくさんの土地と建物を持っていて、それらを他人に貸すことによって儲けている会社です。確か平均年収は1000万円越えで、全国民…

  • 中核派の姫の当選に思うこと

    “中核派の姫”こと洞口朋子さんが杉並区議会議員選挙で当選したことが話題になっています。 m.huffingtonpost.jp この他国政選挙レベルでは絶対に受からないような候補も多く当選しているのを見て、2つ思ったことがあります。 まずはちゃんと選挙に行きましょうという話です。中核派のテロリストを当選させるなんて杉並区民は何を考えてるんだ、という方々もいますが、洞口さんへの投票数は約3000、対して杉並区の有権者数は約47万であり、洞口さんを支持していたのは割合にして区民の0.6%しかいません。ただ、このような中核派支持者というのは律儀に選挙に行きますから、得票率は馬鹿にできないのです。自分…

  • 終身雇用の崩壊

    経団連会長が「終身雇用はもう無理」というようなことを発言し、様々な議論を呼んでいます。 news.tv-asahi.co.jp 過去日本では終身雇用と年功序列によって社員の安定を守った上で、社員をこき使って成長してきました。しかしながら時代が変わり、グローバル化の中でどうやら終身雇用と年功序列では上手くいかないということが分かってきました。競争力を高めるために本当に仕事のできる人にだけたくさんの賃金を与え、それ以外の末端の人々は低賃金非正規という形にしないと会社がもたなくなったのです。 いつもはアテにならないヤフコメに「安心して働ける世の中か、働かなくても安定な世の中にして欲しい」なるコメント…

  • 懲罰としての逮捕

    池袋暴走事故の飯塚幸三さんが退院後も逮捕されないということが発表され炎上しています。 news.biglobe.ne.jp 本当に逮捕されないのか微妙なところもありますが、ここで考えたいのが表題にある「懲罰としての逮捕」という話です。 本来、逮捕というのは「逃亡や証拠隠滅の恐れがあるので、警察で身柄を拘束しておく」という性質のものであり、逆に証拠隠滅の可能性が無ければ逮捕する必要はありません。飯塚さんは過失犯かつ高齢であるため、逃亡や証拠隠滅のおそれがないと言われればそうなのかもしれません。在宅事件として捜査が進められ、起訴相当であれば裁判になり、実刑であれば刑務所に行きます。 一方で、逮捕に…

  • 駅名の英語表記

    どうでもいい話ですが、最近駅名の英語表記が気になります。 例えば「高尾山口」という京王線の駅があります。高尾山の登山口だから高尾山口です。今のところ高尾山口の駅名の英語表記は“Takaosanguchi”です。が、本来の意味を直訳するならば、“Mt.Takao trailhead”あるいは単に“Mt.Takao”の方が適切ということになります。高尾山というと海外の方々からも人気があります。“Takaosan”として海外からも定着していると言われたらそこまでですが、富士急行の富士山駅は“Mt.fuji”表記であり、少し不親切のようにも思われます。 このようなパターンは他にもあり、○○公園駅は“○…

  • 無敵の老人と社会的制裁

    飯塚幸三という80代のおじいちゃんが池袋で自動車事故を起こしたという事件がありました。 www.sankei.com 刑事罰、民事賠償、社会的制裁の3つで飯塚氏へのペナルティを考えます。 刑事罰については、上級国民だから逮捕されないという話がありますが、それならカルロス・ゴーンは逮捕されない訳で、恐らく退院後過失運転致死で逮捕・起訴されます。ただ、初犯で過失犯ですから恐らく執行猶予が付きます。それとは別の行政処分として運転免許は取り消しとなります。 民事訴訟については、自動車保険に入っていればほとんど身代わりになってくれます。社会的制裁という点で見ても、既に退職しているので会社から懲戒を受けた…

  • 池袋の事故とシルバー民主主義

    4月21日は私の住む市の市議会選挙ですが、日曜日は用事があるので金曜日に投票に行ってきました。ここで細かい話をすると秘密選挙の法則に反するので細かい話はしませんが、1つ気になったのは選挙会場が完全に老人ホームだったということです。 期日前投票の会場は私の家の近くの市民体育館でした。行ってみると、老人しかいません。平日の日中だから若い人がいないのは当たり前ではあるのですが、おじいちゃんおばあちゃんしかいません。場違い感が凄かったです。 高齢化した民主主義社会において、老人有権者の割合が高く、老人の意見ばかり汲み取られるこの状態を「シルバー民主主義」と呼びます。日本だけで見られる光景ではなく、イギ…

  • 転勤という制度を考える

    転勤(転居を伴う異動)というものがあります。割と大学時代の友人があっちこっち飛ばされているようなので、今回はそれについて書いていきます。 私は東京から出たくないので、「努力しても報われない世の中で、成長のためだと飛ばすという考え方は古い」「昔なら旦那が飛ばされたら奥さんがついてきたのかもしれないが、男女共働きの現在ではいろいろとややこしいことになる」という考えを持っています。 昔の日本では色々な地域に飛ばし、社員に経験を積ませるというやり方が理にかなっていました。が、もう日本は成長しません。したがって、低成長を前提に仕事一直線という考え方から仕事はあくまで生活のための作業という考え方にシフトす…

  • 人身事故を減らす画期的な方法!

    電車に飛び込む人というのはお金が無くて困っている人だろうから、JR東日本で雇用してあげれば良い人身事故が減ってみんなハッピー— 菊池健太 (@Jinsei_finisher) 2019年4月17日 鉄道に飛び込み自殺をするというのが社会問題になっていますが、この度私は人身事故を減らす画期的な方法を思いつきました。それは、JR東日本などの鉄道会社が自殺志願者に仕事を与えるというものです。 自殺の原因には様々なものがあります。その中でも「金が無いから死ぬ」というケースは非常に多いです。私も自殺志願者ですから、電車に飛び込みたくなるのは分かるのですが、一方で金がないからと営業妨害をされる側はたまった…

  • 電車が定位置に停まるという不思議

    昔から不思議だったことがあります。それは電車が定位置に停まるということです。大体60km/h程度で入線し、こんなに速いスピードで入ってちゃんと止まるのか不思議になりますが、ちゃんと止まります。非常に不思議です。 電車でGOというゲームがあります。鉄道の運転士を体験するタイトーの名作ゲームです。昔友達の家でやったことがありますが、普通の人が普通にプレイしてもまず間違いなくクリアできません。止まらせる方法がよく分からないからです。オーバーランするか、ものすごく遅い速度で入線して遅延になるかになります。 どうやらこの「なぜか電車が定位置に停まる」という謎は日本においては非常に鉄道運転士の研修が厳しい…

  • 生きるのって怖くない?

    小学校に入ったら、毎日学校に行かないといけません。宿題も出ます。いじめっ子にいじめられるかもしれません。 中学校では勉強が難しくなります。部活で先輩や顧問の先生にしごかれるかもしれません。高校受験に落ちるかもしれません。落ちたら学費の高い私立に行かなくてはいけないので、親に迷惑がかかります。 高校では更に勉強が難しくなります。また、地元から離れることが増えるので人間関係がリセットされます。定期テストで赤点を取ったら追試になります。大学受験には併願優遇なる制度はないので、全滅したら浪人です。 大学では改めて人間関係がリセットされます。クラスが無いので友達の作り方が分かりません。テストで赤点を取れ…

  • 関東ローカル企業という存在

    東京出身で東京で就職する人はたくさんいます。 地方出身で地方で就職する人はたくさんいます。 地方出身で東京で就職する人はたくさんいます。 が、東京出身で地方で就職する人はあまり聞きません。Iターンという言葉がありますが、逆に言えばそれだけ珍しい存在であるということが言えます。私の知り合いで埼玉出身だけどJR東海の子会社に受かったという人はいますが、逆にJR東海やトヨタのようなレベルでないと関東出身者が敢えて首都圏本社でない企業を目指すメリットは小さいです。 ここで考えていただきたいのが関東ローカルという概念です。銀行で考えてみますと、地方の人は地元の地方銀行か東京本社のメガバンクか悩むことにな…

  • 全部郵便局や営業所留めにしたい

    昨今通販サイトが非常に流行っています。これに伴って配達時に家に誰もおらず、再配達になるというケースが増え、配達の手間が増えているということが昨今問題視されています。極力Amazonではコンビニ受け取りを設定していますが、我が家にもよく不在通知が来ます。非常によろしくないことです。 ただ、平日の日中に配達に来られても誰も家にいないので荷物を受け取れる訳がありません。その昔、専業主婦が当たり前だった時代ならば奥さんが家にいたのかもしれませんが、今は共働きが当たり前で、平日の日中に誰かしらいる家庭というのは少ないかと思います。 社会構造的に一々家を回って配達するというのは時代遅れで、私個人としては自…

  • 就職は落ちるものやなと

    お祈りメールという文化がありますが、就職活動というのは10~20社受けて1~2社内定が出れば上々な訳で、売り手市場とはいえど、如何にお祈りされやすいかという話です。 就職活動において難しいのは滑り止めという概念があまりないことのように感じます。 東京の私立高校には併願優遇という制度があります。つまり、一定の内申点を担保として、本命の都立高校に落ちたら拾ってあげるというシステムです。このシステムがあるので、高校受験ではどこかしらには受かることができます。 大学受験においては併願優遇というものはありません。ただ、偏差値というものがあるのである程度受験校を絞ることができます。 就職活動はどうでしょう…

  • ライフステージごとの段差

    中1ギャップという言葉があります。小学校から中学校へ進むにあたり、部活の開始やそれに伴う上下関係の発生、異なる小学校から人が来ることによる人間関係のリセット、勉強の難易度上昇など、様々な「ギャップ」があり、それにつまづいてしまう現象を指します。 同様のことは小学校、高校、大学、社会人、あるいは昇進や転職など「新しいステージ」にコマを進めたときに必ず発生し、一定数ついていけないという人が発生します。ここ最近でも「入った会社をすぐ辞める新入社員」というのが話題になっていますが、このギャップ現象の1類型ということになります。 極力段差をなめらかにして欲しいとは思いますが、一方で例えば中学校に入ったら…

  • 雨が降って気が滅入るから日記はおやすみ

    前にどこかで書いたような気もしますが、雨が降る(低気圧が近づく)と自律神経が乱れて気分が落ちこむという人がいます。今日は雨降りで非常に寒かったので、なんとも気が滅入る1日でした。 また、その他でも色々と精神的に負荷がかかることがいくつかあり、どうにも日記を書く気分になりません。 つきましては、今日は「日記を書く気分じゃありませんでした」という内容の日記としておこうと思います。 あんまりよくないね。

  • ブログのネーミングは大事かもしれない?

    このブログはGoogleアナリティクスを見る限り検索流入(organic search)がかなり高い割合を占めています。直近で7割ほどがorganic searchです。個人的にはもっとツイッターからのアクセス(social)が増えてほしいと思っていますが、どうなんだろう。 このクソブログがそんなにドメインパワー強いのか?と疑問に思ったので、Googleサーチコンソールで一体何で検索されるとこのクソブログが出てくるのかを確認してみました。 すると、このクソブログが出てくる検索ワードはズバリタイトルの「人生終了」でした。2019年4月現在、「人生終了」で検索すると1ページ目に当ブログが登場します…

  • 携帯の無い時代を知らない平成の若者

    我々現代の若者はスマートフォンがなかった時代をあまり知りません。 私に関して言えば、小学校時代は一部の塾通いが防犯用にキッズケータイを持っている、中学校時代は半分くらいの人がいわゆるガラケーを持っている、高校以降はスマホ所持が当然であり、時を同じくしてLINEの普及率もものすごい速度で上がっていた、というところです。デジタルネイティブという考えで言えば我々は過渡期の世代で、少し下の代ほど生まれつき周りに通信機器が溢れていた訳ではなく、他方で少し上の代ほど完全に大人になってからスマホを使い始めた訳でもないという世代です。 高校以降、スマホは急速に生活へ浸透しました。同時にLINE、ツイッター、イ…

  • ゲーム部とやりがい搾取

    togetter.com バーチャルYouTuberグループのゲーム部プロジェクトでパワハラがあったと噂されています。真偽や真相がよく分からないところではありますが、もしそうだとすれば非常に残念なことです。 ブラック企業に詳しい方々ならご存知かと思いますが、「やりがい搾取」という概念があります。「やりがい」とやらをダシにして労働者をこき使うのです。 ゲーム部に限らず声優というのはなりたいという人が需要に対して非常に多いです。夢追い人と言われるタイプの職業であり、別でフリーターをしながら声優業をするという人も多いと聞きます。そのためプロデューサー側の力が非常に強く、仕事の無い声優の弱みに付け込ん…

  • PINコードがやってきた

    Googleアドセンスでは、総収益が1000円を超えるとGoogleから本人確認用のPINコードが発送されます。私もつい最近めでたいことに総収益が1000円を超えたので、PINコードがやってきました。 このブログですが、比較的に収益が出にくいとされる雑記ブログであり、更にそのうち結構な割合が「何故人は生きるか」とか「何故日本の労働はクソか」のようなあまり購買意欲に繋がらない内容であり、アドセンス的には不利です。そもそもの出自から言って「ブログで稼ぐ!」ではなく「ブログに自分の遺書を遺す!」というところから始まっていますので、あまりガチガチに稼ごうという気もありませんでした。 ただ、軌道に乗って…

  • ワインと泥水の法則

    この日記は本来遺書であり、「何故私は死ななければならないか」ということについてちょいちょい話が出てきます。 www.ytv.co.jp ワインと泥水の法則というものがあります。樽一杯のワインに泥水を1滴垂らせばそれは泥水ですが、樽一杯の泥水にワインを1滴垂らしても泥水です。 言ってしまえば私の経歴は上記の「泥水の1滴入ったワイン」のようなものです。わざわざ泥水入りのワインを欲しいと思う人がいないように、わざわざ経歴に傷のある若者を企業は採用しません。あるいは泥水入りでもいいからワインを飲ませろという人もいるかもしれませんが、そんな人はよほど貧乏か中毒か、いずれにせよまともではありません。 宇宙…

  • 窓際族と天下り

    「会社で努力しても報われないので、私のような仕事に対して無気力無関心な若者が増えている」というのが持論です。報われないことを前提に、ワークライフバランスにおいて大きくプライベート重視になるのが必然です。 ここで登場するのが窓際族と天下りという概念です。窓際族というのは主に中高年社員が年齢と実力に合った仕事がなく、社内ニートとなっている、窓際で何もしない人という概念です。天下りは一定年齢で一定の役職に就けなかったキャリア官僚が省庁の斡旋で外郭団体などに再就職し、高い給与をえるシステムです。 どちらも悪いことだとされ、現代では廃れる向きが強いですが、出世出来なかった人を救済するという面では必要悪だ…

  • 男は解決女は共感論

    「悩み事を話す際、男は相手に解決策を求め、女は相手に共感を求める」という俗説があります。男女の違いとしてよく挙げられることの1つです。 得てしてこのような男女の違い論は「全体的には男女で傾向の違いはあるが、最終的には個人個人の問題である」ということが多いです。 男女で足が速いのは全体的に言えば男性ですが、個別個別では足が速い女性もいれば、足が遅い男性もいます。男は解決女は共感論で言っても、全体的には傾向としてはそうであっても、個人個人では解決を求める女性も共感を求める男性もいます。 あるいは、例えば「就職が決まらない」となれば就職エージェントに相談すればとかこの企業がおすすめだよとか具体的な解…

  • みん就でJTについて眺めていた

    「みんなの就職活動日記」縮めて「みん就」というサイトがあります。概ね就職活動の掲示板といったサイトですが、あまり就職活動について大っぴらにギャーギャー騒ぐ人間というのはいないので、情報が断片的で不確かでサッパリ当てにならないサイトです。 暇つぶしにそんなみん就を眺めておりますと、1つの会社が目に入りました。それがJTこと日本たばこ産業株式会社です。 www.nikki.ne.jp ※要会員登録 私は基本的に嫌煙家ですが、嫌煙家サイドからしたら反社会的企業であるJTに就職しようとする人はどのような人なのかが気になったのです。 みん就では他の人の志望動機を見ることが出来ます。JTの志望動機のページ…

  • 社会人は何が楽しいのか

    ※特にエイプリルフール要素は無いので悪しからず こんにちは、菊池健太と申します。犯罪行為をしてしまい、大学を退学になり、人生が終わってしまった哀れな男です。しかし、今日から別の大学の大学生として新たなスタートを切り、卒業と就職を目指していきます。 新年度始まりからいきなりネガティブな話ですが、今回は「結局、社会人になるとどんな良いことがあるのか」ということについてです。多くの企業が今日入社式ですが、物心がついたころから未だに答えが出ていないのがこの「何の為に社会人になるのか」という問題で、100%しっくりくる答えはないと思うのですが、一応考えてみることとします。 結論としては、「何らかのものす…

  • 今月の振り返り【2019年3月編】

    今月の振り返りです。 今月はブログを投稿する頻度が如実に落ちています。昔は1日2本出していたところ、今月はほぼ1本です。これはネタ切れという側面が1つありますが、そのネタ切れの原因として徐々にやることができ始めており、良くも悪くもゆるゆる日記のネタを作る時間が無くなってきたという面があります。昨日4月以降は大学生に復帰するから毎日更新するとは限らないと投稿しましたが、予防線のようなものです。 このブログが終わるのは元々の「遺書」としての機能故、「実際に死んでしまう」か「人生が上向きになり、遺書を書く必要がなくなる」かの2択です。明日がどうなっているか分かりませんが、なるべく後者に近づけたい、日…

  • 人口減の中で生活レベルの維持は不可能だと思う話

    ダイドービバレッジサービスという会社の従業員が未払い残業代の支払いを大阪地裁に訴えるという事案がありました。 www.nikkei.com 私は労働とか経営に関しては素人です。素人意見としては、まずちゃんと残業代を払うには利益が伸びないといけないです。さらに、利益を伸ばすにはこの会社の場合自販機の飲料の値段を上げないとどうしようもないです。ただ、値上げしたら買う人が減るので利益は出ません。こうなってくると利益は頭打ちで、従業員にも適切な処遇を与えることが出来ません。 以上のことを勘案すると、コンビニが増えた今そもそも自販機というのは利益が見込みやすい地域以外ではビジネスとして成り立っていないの…

  • 2019年4月以降の当ブログの方針について

    まもなく4月に入り、2019年度が始まります。入学、進級、入社などで新生活が始まるという方も多いかと思います。 犯罪行為で大学をクビになった私ですが、4月から別の大学へ編入し、改めて卒業と就職を目指します。したがって、4月以降は無職から大学生へとクラスチェンジし、それなりに忙しくなることが予想されます。 そのため、当ブログはこれまで基本的に毎日投稿を行っていましたが、今後状況によっては投稿を行わない日があるかもしれません。 最近はリスクヘッジ(就職活動がうまくいかなかった際のサブ収入源)を目指してこのブログを更新しており、収益性を高めるには毎日投稿をする必要があります。ですから、極力投稿頻度は…

  • 何にでも定員があるという考え方

    私はかなり考え方が冷めた人間で、「努力は必ずしも報われない」という考え方が濃いです。全てが才能であるとも思いませんが、ある程度まで才能があった上ではじめて努力は報われる、という考え方をすることがあります。今回は私がこの考え方のベースとしている「何にでも定員がある」という考え方について記述します。 公務員浪人というものがあります。つまり、その年の公務員試験で全滅し、もう1年公務員試験の勉強をするということです。 なぜ公務員浪人が起こるのか。個別個別には勉強が足りないとか、面接が下手などの理由があると思います。しかし、全体的にはそもそも公務員になりたい人の合計人数に対して公務員の募集人数の合計の方…

  • まともな雇用が少ない論

    昨今は定年退職者の総数に対して新卒学生の数がかなり少ないため、新卒採用においては売り手市場、学生側に有利な状態であると言われています。他方で、人手不足なのは主に中小企業・不人気業職種であって、大企業や人気業種は相変わらず狭き門であるという話もあります。 diamond.jp 今回はマイナビ2020より「こんな採用条件の会社にはだれも応募しない、こんな悪条件の会社ばかりなのに売り手市場とは嘘じゃないか」という企業を見ていきます。 1.地元のタクシー会社 タクシー運転手という職業自体が悪いのではなく、問題はその待遇にあります。1勤務につき朝から次の朝まで勤務するという通し勤務が基本となりますが、こ…

  • なめこ栽培を久しぶりにやってみる

    スマホゲームというのは沢山ありますが、 ・じっくりやり込むもの ・暇潰しにサクッとやるもの の2種に分かれると考えています。前者は課金アイテム(魔法石的なもの)の販売、後者は広告収入によってそれぞれ収益化を図っていることが多いです。 元々電車に乗る時にはChromeでネットサーフィンをしていることが多かったのですが、どうにもやたらとデータ通信(今風に言うならギガ)を喰うようで、なるべくギガを喰わない暇潰しが必要ということになりました。 そこで登場したのが「なめこ栽培キット ザ・ワールド」です。 namepara.com 私が高校生のころ、パズドラやテンプルランあたりと共に大流行したゲーム「なめ…

  • なぜ私は新宿へ行くのにマイカーを使わないか

    JR四国が大赤字らしいです。 www.nikkei.com このことについて、諸外国では鉄道は赤字が当然、地方公共団体などと協力してなんとか維持させている、むしろJR本州3社や大手私鉄が黒字なのがおかしいという話もあります。ご存知のように私の住む首都圏は非常に鉄道の地位が高く、鉄道会社と言えば勝手に収益が上がる安定インフラ企業の代名詞的存在です。もっとも、逆に利用者が多すぎるゆえの弊害(ラッシュ時の混雑、それに伴う痴漢や遅延、ノロノロ運転など)もかなり大きいです。 逆に、首都圏では車の地位がめちゃくちゃ低いという側面もあります。今回は表題にあるように「なぜ新宿(あるいは池袋や渋谷など)へ行く際…

  • 死にたい人は遺書を書いてみよう

    元々遺書代わりの日記という形で日記を書き始め、ブログに載せるようになったのがこの日記の成り立ちです。しかしながら、ブログに上げたところ、スターやコメントを貰えるようになったので、若干精神状態が好転した節があります。遺書を書いた結果メンタルが改善したのです。 日本には毎年2万人を超える自殺者、50万人を超える自殺未遂者がいると言われています。おそらくは今日も誰かしらが様々の理由で自殺しています。本当に死ぬ人はそういった余裕が無いという話もありますが、一度遺書を書いてはてなブログないしははてな匿名ダイアリーあたりに上げるといいかもしれません。自分がなぜ死にたいかが分かり、インターネットの海にいる人…

  • あいぽん氏について考える無職

    あいぽんの毎日というYouTubeチャンネルがあります。 www.youtube.com ざっくり言えばsyamuさんの親戚のような人で、これまで仕事をせずに家に引きこもってYouTube活動をしていました。 していたのですが、最近本気か分かりませんが「鬱が酷くなった」ということで引退宣言?をしました。 やはりまた鬱が再発して生放送した時鬱でボロボロの僕でも観たいと言う声もあっタコでガンバだのですが。その頑張りをさらに超える鬱の強い鬱感が強すぎてなにもできません。植物人間みたいな感じでずっと座ったまま動けないレベルです。かなり精神が来てるので頑張ったのですがやはり少しさようなら — あいぽんの…

  • 遅刻に厳しく残業に甘い論

    日本は始業時間に厳しく、終業時間にはちゃらんぽらんだということがよく言われます。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 大学時代も遅刻にはやたらうるさい割に、時間になっても授業が終わらないという先生がいました。また、「日本は電車が時間通り来るから云々」とは言うものの、朝ラッシュは頻繁に遅れ、その上で「遅延を加味して早めに家を出なさい」と言われます。 昨今では日本の悪しき慣習だとされることが多いこの「遅刻に厳しく残業に甘い論」ですが、社会を斜に構える私はまた違う考え方をしてしまうのです。 「時間を守らないけど仕事が出来る人」と「時間を守るけど仕事が出来ない人」、日本では今の…

  • 就職活動の性格検査と育ち方

    3月は就活シーズンなので、この日記も就職活動の話題が多いです。 就職活動において「適性検査」というものがあります。SPIが有名ですが、概ね国語や数学の力を問う「能力検査」と性格を測る「性格検査」に分かれます。やり方は様々ですが、だいたいこの適性検査とエントリーシートを以て、最初の「書類選考」ということになります。 能力検査に関しては勉強しろという話ですが、性格検査に関してはいきなり性格が良くなるということは無いわけです。嘘をついて性格をよく見せようとしてもバレてしまいます。性格に明確な「正解」がある訳では無く、あまり性格検査だけで落ちるという話は聞きません(どちらかというと面接の参考資料になる…

  • 自分に甘い方が人生楽だよね

    昔大学でグループワークの授業がありました。その授業で私とは違う班ですが、常に遅刻や欠席をしている、出席してもそれまでサボっていたから何をすればいいか分からず暇を持て余していたという人がいました。その人は同じ班の人からはめちゃくちゃ迷惑がられていました。しかしながら、当人は全くそれを意に介してないようで、平然としていました。 自分に甘い、ちゃらんぽらんな人というのは一定数います。他人からすると迷惑で、他人のことを顧みない奴だというレッテルを貼られます。が、自分に甘い人は「自分に甘い奴」というレッテルを貼られても自分に甘いので気にしません。他人からしたら傍迷惑な存在ですが、このような人の方が人生楽…

  • まともな人は政治家にならないとおもう

    今回は社会風刺的な日記を書こうと思います。 おそらく多くの人は「まともな政治家がいない」と考えていると思います。まともな政治家がいないので、まともな政党も生まれません。ここで私が思うのは、「政治家にまともな人がいない」ではなく、「まともな人は政治家にならない」ということです。 もし何にでも好きな職業に就けるとして、いったい何になりたいでしょうか。1つにはスポーツ選手やデザイナーのような「好きなことで生きていく」という系統の職業があります。この括りの1つとして、「政治家になりたい」という方もいるとは思います。 しかし、もう1つ、「やりがいとかは何でもいいから、市役所職員のような安定した仕事に就き…

  • キリのいい所で人生終わって欲しい

    例えばスラムダンクでは湘北高校が山王工業に勝ったところで話が終わります。ドラゴン桜だと水野が東大に受かったところで話が終わります。パワプロの高校野球編はドラフトで選ばれたところで話が終わります。大体の創作作品ではこのようにキリのいい所で話が終わります。 ただ、少し考えて欲しいのは、現実世界ではこのようにキリよく話は終わらないということです。東大に入ったはいいけど落ちこぼれる人、プロ野球選手になったはいいけど結果を残せない人というのは沢山います。いい感じに盛り上がったところで人生は終わらないのです。 別の言い方をすると、人生は任意のタイミングで終わらせることが出来ないともいえます。死にたくても死…

  • 犯罪者って全員病気だと思うんですよ

    news.yahoo.co.jp ピエール瀧氏の逮捕に対し、薬物依存は病気であり、刑罰とは別に治療が必要である、というような話はあります。薬物の初犯は執行猶予が付くのが相場で、刑事罰を受けるよりは治療が重要になってくるとは思います。 自分の過ちを振り返って思うのですが、犯罪者は基本的に何らかの精神疾患を抱えていると言えます。というのは、「悪いことをするとめちゃくちゃ不利益なことが起こるのにやってしまう」というのは「先天的・後天的な問題で脳が何らかのおかしい状態になっている」と考えているからです。精神障害者が必ず犯罪者になるわけではないですが、逆に犯罪者はその多くが精神障害者であるのではないかと…

  • 「あの頃はよかった」という言葉についての仮説

    中学生は「小学生の頃は良かった」、高校生は「中学生の頃は良かった」、大学生は「高校生の頃は良かった」、社会人は「学生の頃は良かった」、定年退職者は「働いていた頃は良かった」みたいなことを考えているというようなネタがあります。 このネタについて、解釈の1つには思い出補正がかかっていて、過去は美化されるという説がありますが、大いにそれはあると思います。しかしもう1つ、実際に人生は段々楽しくなくなるんじゃないかとも思います。 このことは高校時代から考えていたことです。高校時代、授業を受けて、授業が終わったら部活をして、休日はたまに友達と遊んでというような単純かつ完成された生活に満足していました。 し…

  • TSUTAYAってそんなにヤバいんか

    どうにも最近TSUTAYAがすごい閉店しているらしいです。これは日本が衰退しているのもそうですが、CDやDVDのレンタルという事業が時代に即していないからというのが大きいです。 www.j-cast.com job.mynavi.jp 新卒学生視点で見ると、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の採用予定人数が非常に少ないことが分かります。従業員数がグループで8800人なのに対し、採用予定人数は36~40人と書かれています。新卒採用数/現社員数の比がおよそ0.005、百分率にして0.5%というのは非常に小さい数値です。定年退職者の数、事業が拡大しているか、離職率が…

  • PV数の底値が上がっている

    人生終了犯罪者の菊池です。去年の11月から遺書代わりとして日記を書いてはてなブログにアップロードしています。今年1月からはアドセンスに申請して収益化を図っています。 さて、ブログを上げ始めてからいくらか経ちますが、徐々にPV数の底値が上がってきているように思われます。具体的には、初期は日によって50PV行かないような日があったのに対し、最近はほっといても100PVは行くようになりました。 このことには検索流入とリピーターの方の増加があります。記事数が増えたので、このブログが検索で引っかかることが増えてきました。また、読者登録してくださる方が増えたので、定期的に読んでもらえるようになりました。 …

  • 自殺の原因に関する考察

    厚労省において自殺についてまとめた資料のうち、このようなものがあります。 自殺の原因と動機別の人数についてまとめたもので、学校、男女、勤務、経済・生活、健康、家庭の6類型に分類されています。ただ、ここでも触れられているように単一の要因ではあまり起こりえないのが自殺です。 健康問題という項目があります。主としてうつ病などの精神疾患を原因とした自殺です。ただ、自殺するという本能に反する行為は精神状態がまともな人は取らないので、自殺したということはほぼ確実に何らかの精神疾患を抱えています。また、精神疾患はいきなりなるものではありません。背景に経済や家庭などの問題があって、はじめて精神疾患になります。…

  • 精神障害・発達障害の増加に関する仮説

    昔より幸せになれる人の数が減っているはっきりした数字は分からないが、昔は100人いれば90人は幸せになれたところ、今は70~80人といったところか — 菊池健太 (@Jinsei_finisher) 2019年3月9日 そんで、その昔であれば問題なかった1~2割の人が発達障害とか精神障害とか判定喰らうから、その辺の人が増えてるんだな — 菊池健太 (@Jinsei_finisher) 2019年3月9日 自分のツイートについて改めてブログでまとめておきます。 昨今精神障害者と発達障害者が増えていると言われています。 gentosha-go.com www.gakkohoken.jp 1つには世…

  • 精神力の比重が上がる今日このごろ

    「日常」カテゴリが比較的明るい内容、「人生観」「犯罪論」カテゴリは比較的暗い内容が多いです。全体的にメンタルが上向きのときは前者記事が多く、下向きのときは後者記事が多いです。最近は精神状態が下向きですのでやや後者の記事が増えています。今回もやや暗い話です。 心技体という言葉がありますが、私は人間は「精神力」「知力」「体力」の3つのバランスが人生において重要だと考えています。 しかしながら、昨今「知力」に関して言えばわからないことはグーグル先生に聞けばいいですし、難しい計算はスーパーコンピュータにやらせればよいです。他方、「体力」についてはある程度以上力が必要なものは今は重機で行います。となると…

  • まともに生きることと死なないことの乖離

    何回か日記に書いている概念ですが、改めてまとめておきます。 現行日本では「まともに生きる」と「死なない」にかなり開きがあります。ここで言うまともな人生というのは月収が年齢×1万くらいあって、週に休みが2日くらい以上あって、配偶者がいて、子供がいてみたいな生活を想定しています。凡そ、この辺りが一般的に連想される「普通の暮らし」だと思います。しかしながら、この普通の暮らしへのハードルが上がってきているのが今の日本です。 他方、収入が少なくても、休みが取れなくても、パートナーや子供がいなくても、じゃあそれで死ぬかといえば死にません。まともに生きることはそこそこハードルが高いのに対し、死なないことへの…

  • 東日本大震災から8年

    当時私は中学生で、6時間目、数学の授業を受けていました。すると、突如過去経験した事のない揺れが襲ってきました。すぐさま机の下に潜るように先生に言われ潜りました。その時とうとう日本は終わってしまうのだと思いました。東京は確か震度5弱であり、被災3県と比べれば遥かに小さい揺れではありました。しかし、それでも未だに20年強の人生で経験した地震の中ではあの時のものが一番の揺れです。 揺れが収まった後、校庭へ避難するよう指示がありました。後にも先にも訓練でない避難というのはあの時だけです。校庭へ出た後、どうやら東北の三陸沖が震源地らしいという話になりました。周囲には地震が怖かったとか、東北に親戚がいて心…

  • 仕事とプライベートどっちもダメだと人間ポシャる

    電通過労死事件という事件が昔ありました。一般に高橋まつりさんが広告代理店の電通で過労・パワハラの末に自殺してしまった事件と解されています。この事件がきっかけとなり、日本でもよりワークライフバランスを重視しようという流れが強くなりました。 他方、「高橋まつり 彼氏」で検索すると「電通過労死事件は過労が原因ではなく、彼氏に振られたのが原因」とする説が登場します。電通が批判をかわすためにデマを撒いたという説もありますが、火のないところに煙は立たないということで、彼氏さんと何らかの問題はあったのだろうと推察されます。ここでは高橋まつりさんとその彼氏さんに何らかの問題があったとして考えます。 ここから私…

  • 大学教授という職業

    前回は大学職員の話でしたが、今回は教員についてです。 職員は隠れ難関なのに対し、教員は周知の難関です。ご存知のようにまず博士号を取得せねばなりません。博士論文の審査は厳しく、博士課程へ通ったところで必ず博士号を取得出来るわけではありません。その後博士号を取っても自動的に常勤ポストに就ける訳ではなく、まずは任期付きのポスドクとして実績を積む必要があります。そして、他の教員が定年退職などでいなくなって、ようやく大学の専任教員になれるかもしれないというところです。早い人でも30代にならないと無期雇用にならない、しかも年を追うごとに一般企業には入りにくくなるというのは厳しいものがあります。 ただ、それ…

  • ストレス社会と言うが、昔はどうだったの?

    昨今ストレス社会という言葉が言われており、不登校になる学生や休職する社会人が増えています。私もメンタルが豆腐ですが、今の人はメンタルが弱いと言われています。しかし、そうなるとじゃあ昔の人はメンタルが強かったのだろうか?ということが疑問になります。今回はそのことについて個人的にまとめていきます。 www.google.com www.google.com 様々な仮説がありますが、前提として「数十年程度で人間のスペックそのものは大して変わっていない」というのはそうだろうと思います。遺伝的なメンタルの強さは1~2世代では変わりません。ですから、当人の問題ではなく環境が悪くなっているわけで、今の精神障…

  • 私大職員という職業

    もし何にでも好きな会社や官公庁、団体に就職できるとしたら、早慶やMARCHあたりの私立大学職員になるというのが私の中の妄想にあります。 私大職員は隠れた人気職種であると共に、隠れた超難関でもあります。事務的作業がメインで残業が少なく、ノルマに追われることもない、大学生には遠く及ばないものの休暇が割と長い、法人に拠るが転勤範囲が割と狭い、この辺りが人気の理由とされています。他方、早慶MARCHクラスの規模の大きな大学ですら募集は10人前後と非常に少なく、私大職員になるのは狭き門です。 上記の人気の理由はあくまでもイメージの話です。「私大職員」でググるとキツイとかやめたいとかいろいろと出てきたり、…

  • 日高屋のW餃子定食を語ろう

    関東地方には日高屋という中華定食屋兼居酒屋チェーンがあります。390円でラーメンを食べたり、330円でビールをジョッキで飲んだりすることができるコスパに優れたお店です。公式サイトでも「ラーメン+餃子+ビールを950円で楽しめる」と紹介されています。 今後この日高屋の商品レビューも展開していこうと思いますが、今回紹介するのは「W餃子定食」です。 このW餃子定食は「ご飯+餃子12個+唐揚げ2個orキムチ+スープ」で650円という大変盛り沢山な定食です。餃子が12個も食べられる上、唐揚げまでついてくるし、スープも飲むことができて650円なのです。更に、日高屋にはモリモリサービス券というチケットがあり…

  • 好みと相性

    早稲田と慶応でどっちが上かという議論を延々としている人がいます。河合塾の偏差値ランキングを比べるとか、両方受かったらどっちに行くとか、大企業の役員に早慶どっちが多いかとか、延々と議論をしています。しかしながらこの2つ、表題にあるようにどっちかが上というより「好みと相性」の問題だと思うのです。 入学試験を比較した際に、早稲田は普通に国語の試験を課す一方、慶応は一般的な国語試験の代わりに小論文を課します。どちらが受かりやすいかとなると、普通の国語が得意か小論文が得意かという相性の問題になります。また、どっちも受かった場合にどっちもに行くかとなると、それこそ早稲田キャンパスと日吉や三田キャンパスどっ…

  • 工学部と毒親

    大学の人のツイッターを見ていると、比較的「親 ウザイ」というツイートが見られます。昨今流行りの毒親だと思うのですが、比較的私のいた理工学部と毒親というのは繋がりが強いと思います。 3年いて思いましたが、工学部というのは基本的に就職が強いことが最大にして唯一の強みである学部です。女の子はいない、講義は難しい、実験は辛い、キャンパスが田舎なことが多い、キャンパスライフを楽しむという意味では全く避けるべき学部です。しかしながら、就職実績だけは良好で、就職を求めて学生がやってきます。単純に学問に興味を持って入る人や、数学理科が得意でなんとなく理系という人もいます。しかし、就職に強いからなんとなく工学部…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊池健太(仮名)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊池健太(仮名)さん
ブログタイトル
犯罪者大学生の人生終了日記
フォロー
犯罪者大学生の人生終了日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用