ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
物理のウェブの記事を眺めた
一時間眺めた。
2022/08/31 21:18
ウェブの物理のビデオ講義を眺めた
京都大学OCWを一時間眺めた。 京都大学 OCW
2022/08/30 21:12
香取「統計力学 」を眺め終えた
香取眞理「統計力学 」裳華房、2010年 を眺め終えた。 本書の特徴は、具体的な問題が 章末問題として詰め込まれていることである。 章末問題をスキップするとあまり身につかないだろう。 統計力学の1冊目として読む本である。
2022/08/29 21:17
香取「統計力学 」を眺めた
一時間眺めた。 167ページまで進んだ。
2022/08/28 21:16
一時間眺めた。 125ページまで進んだ。
2022/08/27 21:15
一時間眺めた。 90ページまで進んだ。
2022/08/26 21:19
香取眞理「統計力学 」裳華房、2010年 を眺めた。 一時間で46ページまで進んだ。
2022/08/25 21:11
物理のネット記事を眺めた
2022/08/24 21:11
2022/08/23 21:18
熱力学の本を眺めた
2022/08/22 21:15
2022/08/21 21:13
2022/08/20 21:14
2022/08/19 21:13
ウェブの物理の記事を眺めた
2022/08/18 21:12
統計力学の教科書を眺めた
2022/08/17 21:11
2022/08/16 21:17
荒川弘「鋼の錬金術師 27巻」を読んだ。
荒川弘「鋼の錬金術師 27巻」2010年、スクウェア・エニックス を読んだ。 月刊少年ガンガンにて、2001年から2010年まで連載された。 2009年から2010年に放送された原作漫画に忠実な2作目のアニメ 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」 が良く出来て...
2022/08/15 21:18
2022/08/14 21:17
野村「トポロジカル絶縁体・超伝導体」を眺め終えた
野村健太郎「トポロジカル絶縁体・超伝導体」丸善出版、2016年 を眺め終えた。 理論の人が書いた本らしく、理論物理の人には読みやすい。 計算は丁寧に追えそうであり、良い本だと思う。 物性物理学を専攻とする4年生から大学院生向きに書かれたらしいが、 ちょうど良いレベルだと思う。
2022/08/13 21:25
野村「トポロジカル絶縁体・超伝導体」を眺めた
一時間で324ページまで進んだ。
2022/08/12 21:14
一時間で276ページまで進んだ。
2022/08/11 21:14
一時間で220ページまで進んだ。
2022/08/10 21:13
一時間で179ページまで進んだ。
2022/08/09 21:10
一時間で132ページまで進んだ。
2022/08/08 21:10
2022/08/07 21:19
一時間で97ページまで進んだ。
2022/08/06 21:18
野村健太郎「トポロジカル絶縁体・超伝導体」丸善出版、2016年 を眺めはじめた。 一時間で46ページまで進んだ。
2022/08/05 21:14
2022/08/04 21:10
2022/08/03 21:11
久保「ゴム弾性」を眺め終えた
久保亮五「ゴム弾性」、初版復刻版、1996年、裳華房 を眺め終えた。 統計力学の入門書を読んだら次に読む本。 ゴム弾性の研究を通して、 理論物理の研究のやり方を学ぶことができる。 とても面白い。 これを学生の時に読んでいたら、私はゴムの研究者を志していたに違いない。 1946年に...
2022/08/02 21:19
久保「ゴム弾性」を眺めた
一時間で124ページまで進んだ。
2022/08/01 21:18
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこさんをフォローしませんか?