chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Harunobu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • JR東日本(中央本線)の特急「はちおうじ」に乗車しました

    2019年3月18日(月)に運行開始された 特急はちおうじ に乗車しました。 途中停車駅は、廃止された中央ライナーと同じ「新宿・立川」です。 始発の東京から終点の八王子まで乗車しました。 チケットレスサービスを利用して購入する場合、特急料金は650円です。 キャンペーン期間中は450円に値下げされています。

    地域タグ:八王子市

  • シグマ交換レンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」を購入しました【開封】

    月などを撮影できる超望遠レンズとして「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」を購入しました。 超望遠レンズとしては安価であり、人気も高いことが決め手でした。 実際に購入したのはテレコンバーターキットです。 購入前に実物を確認していましたが、自宅に届いたものを見ると、さらに「デカい」と感じます。 シグマの公式サイトによると、レンズの重量は 1,930g と表記されています。

  • iPad mini(第5世代)のカメラ性能をGoogle Pixel 3 と比較しました【写真編】

    iPad mini(第5世代)のカメラ性能を Google Pixel 3 と比較しました。 今回は写真の性能だけを比較しています。 曇り空の夕方を通常モードで撮影しました。 撮影場所は立川駅北口です。 写真に人の顔が写っていたため、下の部分だけ若干カットしています。

  • Canon EOS 80D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM で野鳥写真を撮りました(2019年4月)

    自宅付近にキジバトがやって来たので、Canon EOS 80D で撮影しました。 レンズは EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM を使用しています。 野鳥を撮影したことは、実のところほとんどありません。 簡単撮影ゾーンの「ストロボ発光禁止」に設定し、ピントを合わせることに集中して撮影しました。

  • Canon EOS 80D + EF70-300mm F4-5.6 IS II USM で風景写真を撮りました(2019年4月)

    Canon EOS 80D で富士山などの風景写真を撮りました。 レンズは EF70-300mm F4-5.6 IS II USM を使用しています。

  • iPad mini(第5世代)にも対応した Logicool Crayon iP10 を買いました【開封】

    iPad mini(第5世代)で手書きメモを取るため、ロジクール(Logicool)Crayon iP10 を購入しました。 Apple Pencil(第1世代)よりも価格が安いことと、机上に置いてもコロコロと転がらないことが決め手でした。 Apple Store の販売ぺージによると、Crayon iP10 に対応しているのは、以下の3つの iPad モデルだけのようです。 iPad Air(第3世代) iPad mini(第5世代) iPad(第6世代)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Harunobuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Harunobuさん
ブログタイトル
Harunobu の雑記
フォロー
Harunobu の雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用